Photo by Pixabay on Pexels.com

実写映画、弱虫ペダルを今頃観ました.

2025.08.14

Logging

おはようございます.漫画の弱虫ペダルを実写映画化した弱虫ペダル.前から見ようと思っていたのだけど、なかなか観るタイミングがなくてやっと今頃、時間が取れたので観ました.

漫画も読んだことがなかったので何故弱虫ペダルなのかすらや主人公がどんな人なのかすら知らなかったのですが、実写映画を観てどんなストーリーなのかとか何故タイトルが弱虫ペダルなのかがようやく理解出来ました.

漫画を読んでいないので実写映画がどのぐらい漫画によせているのかは分からないけど、結構あついスポ根映画だなって.

そしてストーリー展開は多分1巻から3巻までの出来事を映画化したんだろうけど、これから彼らがどういう様に成長していくのかが楽しみであり、また漫画を読んでみたいなと思う内容でした.

見て良かったです.

因みにエックスにもポストしたんだけど10日間お休みを頂いているのでこの間に漫画やネトフリ映画、本を少しは消化したいなと思っています.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

エックス, こと, この間, ストーリー, スポ, タイトル, タイミング, ネトフリ, ペダル, ポスト, 主人公, 今頃, 休み, 内容, 出来事, 実写, 展開, 弱虫, 彼ら, 成長, 明日, 映画, 時間, 楽しみ, 消化, 漫画, 理解,

短編映画、アヌジャを観ました、スラムと貧困と教育.

2025.08.12

Logging

おはようございます.短編映画アヌジャを観ました、スラムと貧困と教育というテーマだと言うことも知らず、そして短編映画だという事も知らずに映画を観ました.映画は22分で終わりましたが、エンドロールにアヌジャ本人も映っていたりして結構衝撃な作品.

前もって知識をいれずに観るのと知識を入れてみるのとでは違う作品かも知れないです.ラストの終わり方や終わった後のエンドロールの内容を観ると、この作品がアカデミー賞候補になったのか良くわかります.

やはり貧困を抜け出すには環境(境遇の改善)や教育が大事になると思いました.その教育を受けられるチャンスを支援できるのはやはり寄付なのどの支援が大事になるんだと思います.

またインドも昔に比べると発展してきている部分はあるだろうけど、まだまだ追いついていない部分もあるんだろうなと思いました、映画は短編映画なので22分ぐらいで終わりますが、そこから得るものは大きいと思います.

因みにアヌジャとは妹という意味らしいです.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アカデミー, アヌジャ, インド, エンドロール, こと, スラム, そこ, チャンス, テーマ, もの, ラスト, 作品, 候補, 内容, 境遇, 大事, 寄付, 意味, 支援, 改善, 教育, 明日, 映画, 本人, 環境, 発展, 知識, 短編, 衝撃, 貧困, 部分,

映画、ジュラシックワールド 復活の大地を観てきました.生存者と生存率.

2025.08.10

Logging

おはようございます.映画、ジュラシックワールド 復活の大地を観てきました、この映画はエックスでもポストしたのですが、映画館で観ないと良さがわからないし字幕版でないと駄目な感じの映画です.

でも?この頃英語を勉強始めた自分でも和訳と会話の違いが結構あるのだなと気づく場面があったから…明らかに言っている事が違うところがあったので、やっぱ英語を勉強して字幕無しで映画を観たいなと改めて思いました.

この映画通りの生存者であってほしいのだけど現実は違うだろうなぁって思います.そして最後に登場した恐竜を観ていろいろ思うことがあった.この映画の脚本(原作)を書いたひとは、どういう思いで作ったのかと思うと単なるパニックアクション映画ではないと思う.

殆どの作品は何かしら作りての想いが詰まっているところがある.中には内容がないものもあるのだけども何かの想いを込めて作っている.今回の映画だったら生存者の中に答えがあったりするのではないかと、またセリフの中に答え(伝えたい想い)があったりする.

そういう事を観て映画を観ているひとは多いか少ないかはわからないけども.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アクション, エックス, こと, ジュラシックワールド, セリフ, ところ, パニック, ひと, ポスト, もの, 今回, 会話, 何かしら, 作り, 作品, 内容, 勉強, 原作, 和訳, 場面, 大地, 字幕, 復活, 思い, 恐竜, 想い, 感じ, 明らか, 明日, 映画, 最後, 殆ど, 無し, 現実, 生存, 登場, 答え, 脚本, 自分, 英語, 通り, 違い, 駄目,

Photo by Rakicevic Nenad on Pexels.com

宇宙兄弟がもうすぐ完結するだって.宇宙兄弟にはいろいろと人生が詰まっている

2025.08.06

Logging

おはようございます.宇宙兄弟がもうすぐ完結するだって.宇宙兄弟にはいろいろと人生が詰まっています、いまお金がある時に爆買いした宇宙兄弟を読み進めていて12巻の後半まで読み終えました(11巻まで前回読んでいたけどまた読み直して12巻).このままお盆休み期間中に20巻ぐらいまで読み進めたいと思っています.

因みに爆買いしたのは数年前なので33巻まで電子書籍で保有しています.いま最新巻が45巻で46巻あたりで完結するらしいので完結したら残りのストーリーを一気読みしたいなって思っています.

宇宙兄弟を読んでいるとなんか、涙腺が緩むというか何だか頑張ろうって前向きな気持ちになるのがこの漫画の良さだと思います.

宇宙兄弟を知るきっかけになったのは、実写映画の宇宙兄弟が上映されたあたり宇宙兄弟という漫画は知っていたのだけども読むきっかけになったのは実写映画の宇宙兄弟だったのかも知れない(そこら辺は覚えてなくて曖昧ですね).その漫画がもうすぐ完結するっていうのには寂しい気持ちもあるけれどラストどんな終わり方になるのか、凄く楽しみですね.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

あたり, いま, お盆, お金, きっかけ, ストーリー, まま, ラスト, 一気, 上映, 人生, 休み, 保有, 兄弟, 前向き, 前回, 宇宙, 完結, 実写, 後半, 明日, 映画, 曖昧, 書籍, 最新, 期間, 楽しみ, 残り, 気持ち, 涙腺, 漫画, 電子,

Photo by Pixabay on Pexels.com

下期観に行きたい映画リストはあるのだけども.高知県で上映されるのか

2025.08.03

Logging

おはようございます.下期観に行きたい映画リストはあるのだけども.高知県で上映されるのか分からないので、何を観に行くかは大雑把にしか記載出来ないけど書いていきます.

まずは下期の最初はジュラシック・ワールドを無料で観に行きます、あと順不同で観ようと思っている映画を書いていくと宝島、爆弾、8番出口、ひゃくえむ、トロン:アレス、アバター、沈黙の艦隊、果てしなきスカーレット等になります.これらの映画は高知県で上映されるのであれば恐らく観に行く確率が高いと思います.

因みに何かこれ以外にも観たい映画があれば観に行くのだけども、今のところ映画予告を観てみたいかもと思っているだけで気が変わる可能性は大いにあります.

自分は年間に最低でも12本の映画は観ていると思います、自分の中で映画は唯一の娯楽なのかも知れない、ゲームもたまにするけど映画より頻度は高くないからね.映画はもう記録を取り出してから353本の映画を映画館で観ています.

計算すると凄いお金を映画館に落としている気がしてならないが…唯一の娯楽なので良しとしてます.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

あと, アバター, アレス, お金, ゲーム, これ, これら, ジュラシック・ワールド, スカーレット, たま, ところ, トロン, ひゃく, みたい, リスト, 上映, 下期, 予告, 以外, 出口, 可能, 唯一, 大雑把, 娯楽, 宝島, 年間, 明日, 映画, 最低, 最初, 沈黙, 無料, 爆弾, 確率, 自分, 艦隊, 計算, 記載, 記録, 順不同, 頻度, 高知,

Photo by Pixabay on Pexels.com

映画、コンサルタント2を観ました.感想を書いていきます.

2025.07.24

Logging

おはようございます.映画、コンサルタントが良すぎてコンサルタント2は自分の中ではいまいち感が強い.もう何ていうか思いを引き継いでいない映画になってしまっていて、コンサルタントが良いと思った人にはあまりにも軽いアクション映画になってしまったという印象.

もし観たいと思った方はコンサルタント2を観てコンサルタントを観たほうが良いと思うけど、コンサルタント2は前作の説明みたいな内容が全く無く、コンサルタント2から観た人には内容が受け入れられるかと言えば難しいそう、余程察しが良い人じゃないとコンサルタントの世界観が伝わらないかも.

まとめ、コンサルタントを観てコンサルタント2を観ると良いけど、あまり内容には期待しないほうが良いです.この映画の自分の良さと言えば自閉症やサヴァン症候群などの人が活躍していることにあると思うですよね、でもそういう良さはコンサルタント2には無かったという感じ.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アクション, こと, コンサルタント, サヴァン, そう, ほう, みたい, 世界, 内容, 前作, 印象, 察し, 思い, 感じ, 明日, 映画, 期待, 活躍, 症候群, 自分, 自閉症, 説明,

8番出口を観に行こうか迷っている.怖いもの見たさ.

2025.07.18

Logging

おはようございます.映画、8番出口を観に行こうか迷っている.怖いもの見たさってのもありますが、川村元気さんが手掛けたり関わった作品は当たる確率が増えそうな予感がします.そして川村元気さんと二宮さんという掛け合わせもヒットしそうな気もしますが、観に行こうかどうか迷っています.

理由はこういうのって怖いもの見たさ的な要素で中身がないような気もしますし、尚且つあまり恐いの好きではないという理由ですね.落ちは何となく映画キューブみたいな落ちだろうなって思ってしまって、、、という感じで悩んでいます.

それなりに高評価だったら観に行こうかなという感じで今のところ未定です.因みに上映は2025年の8月29日です.

それにしても二宮さん福耳ですね…今ごろ気づいてしまった.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

キューブ, ごろ, サン, そう, それなり, ところ, ヒット, みたい, もの, よう, 上映, 中身, 予感, 二宮, 作品, 元気, 出口, 好き, 川村, 感じ, 明日, 映画, 月日, 未定, 理由, 確率, 福耳, 落ち, 要素, 評価,

Photo by Emiliano Arano on Pexels.com

映画、Fukushima 50(フクシマ フィフティ)を観ました.

2025.07.16

Logging

おはようございます.映画、Fukushima 50(フクシマ フィフティ)をネトフリで再度観ました.いろいろと考えさせられる内容だった.これを見ると南海トラフ巨大地震が発生したときに愛媛県にある伊方原発は大丈夫なのかという事が脳裏に過ぎりました.調べてみると伊方原発は津波10メートルまで耐えれるということらしい、もし仮に南海トラフ巨大地震が発生したとしても伊方原発の方には4.5メートルの津波しか来ないとの事.

なので福島の原発事故(災害)のような事は発生しないという事らしいのだけども、福島の原発も10メートルを超える津波は来ないという想定でしたが、東日本大震災時には10メートルを超える津波が押し寄せてきたわけです.

想定外のことが起こるかもという事を考えて設計していない、これが事なかれ主義な国のすることだなと…今では原発反対という人も減ってきているけれども映画フクシマフィフティを観ると島国の日本で原発を稼働させるのはリスクの方が大きいと思います.

これから将来の起こることを考えるとクリーンな発電所を増やしていくべきなのではないのかと・・・.

本当に映画は事実に基づく映画なので、ただただ大変な思いをした現場の方々には何も言えないですよ.後手後手の東電の対応や政治家などに不信感を抱いた自分がいました.実際は、それぞれ懸命に頑張っていたと思いますが、、、、.これが日本という国なのかも知れないですね.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

いろいろ, グリーン, こと, これ, それぞれ, とき, トラフ, ネトフリ, フィフティ, フクシマ, フクシマフィフティ, メートル, よう, リスク, わけ, 不信, 主義, 事実, 事故, 伊方, 内容, 南海, 原発, 反対, 地震, 大丈夫, 大変, 大震災, 対応, 将来, 島国, 巨大, 後手, 思い, 想定, 愛媛, 懸命, 政治, 方々, 日本, 明日, 映画, 東日本, 東電, 津波, 災害, 現場, 発生, 発電, 福島, 稼働, 脳裏, 自分, 設計,

映画、スーパーマンを観てきました.エンドクレジットにおまけ有り

2025.07.12

Logging

おはようございます.映画、スーパーマンを観てきました.エンドクレジットにおまけ有りのスーパーマンを観てきました、これ大人が観て楽しめるかという回答で言うとまぁまぁ楽しめるかなと思います.

ストーリー展開は良きアメリカ映画のストーリー展開だと思ってください、なので安心して見えます.でも何ていうか今の時代を上手く写しているようにも思えました.いまアメリカが置かれている政治的な要素がこの映画を通してみて取れました.

もう一つ思ったことが、ゴジラマイナス・ワンがいかに優秀なんだと言うことが分かります.ゴジラマイナス・ワンのVFXを手掛けた白組は35人しかいない中、ハリウッドと同等の映像表現を手掛けた訳です、それに対してスーパーマンのエンドクレジットを観ているとVFXなどに関わった関係者が100人を越していたと思います.

白組優秀だわって思いますよね👏.

因みにエンドクレジットには2回おまけ映像が流れます.

まとめ、まぁまずまずの映画でした.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アメリカ, いま, エンド, おまけ, クレジット, ゴジラ, こと, これ, スーパーマン, ストーリー, それ, ハリウッド, マイナス, よう, ワン, 一つ, 優秀, 同等, 回答, 大人, 安心, 展開, 政治, 明日, 映像, 映画, 時代, 表現, 要素, 関係,

FF11オンラインを一時停止しました、やっぱ続かない

2025.07.06

Logging

おはようございます.FF11オンラインを一時停止しました、やっぱ続かないなぁー.ソロでレベルアップが大変なのともう一つは時間が勿体ないと感じるので、どうもゲームのソロは続かない感があります.そもそもRPG系に費やす普通の人のプレイ時間よりもかなり少ないのです.

因みにFF16もFF7リバースもまだ攻略していません、まだまだ時間がかかりそうです.そもそも月に一回ゲームをプレイしたら良い方で休日にゲームに費やす時間よりもボーっとしてたり、コードを買いたり映画観たりしている方が多いです.

あと本を読んだりしていることの方が多くてゲームに時間を避けないのが現状かな?

ゲームをしてなにか得ることもあるのだけども、まぁあんまり無いかな.これがオンラインゲームで仲間がいれば違う可能性がありますが、どちらと言えば仲間の輪に入るタイプではなく、一人の方が楽だなって感じるタイプです.

人生のなかで仕事が無くなればどれぐらい時間が余るのだろうかと思った時、自分の場合、あんま余暇に時間を割いている時間はあんまない気がしています、例えばブログを書いたり創作したりと何かしら手を動かすしたりして何か活動していると思います.

因みに今の学生さんが大人になる頃には仕事は肉体労働しかないじゃないかなって思うぐらい人工知能のIQは上がっています.多分、20年後には仕事の量はいまの半分ぐらいまで少なくなっている可能性があります.昔、学校崩壊というものがありましたが、これからは仕事崩壊という事が中小企業や零細企業から起こる気がしています.

学校崩壊というのは今もあるか分からないけど、教師の話を聞かずに生徒が好き勝手行動するようになることです、それを防ぐ為に今では教員二名体制になっているようです、その大人版が会社でも起こるような気がしています.会社の場合はクビにすれば済むことですけど下手すると倒産するケースも出てきそうです.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

あと, あんま, いま, オンライン, クビ, ケース, ゲーム, コード, こと, これ, サン, そう, そもそも, それ, ソロ, タイプ, どちら, どれ, なか, なに, プレイ, ブログ, ぼー, もの, よう, リバース, レベルアップ, 一つ, 一時, 下手, 中小, 人工, 人生, 仕事, 仲間, 企業, 休日, 会社, 体制, 余暇, 倒産, 停止, 創作, 労働, 勝手, 半分, 可能, 場合, 大人, 大変, 好き, 学校, 学生, 崩壊, 攻略, 教員, 教師, 明日, 映画, 時間, 普通, 活動, 現状, 生徒, 知能, 肉体, 自分, 行動, 零細,

映画、F1/エフワンを観てきました.オチは言わないけどわかると思う.ネタあり🍣

2025.06.28

Logging

おはようございます.映画、F1/エフワンを観てきました.オチは言わないけどわかると思うブラビが出ている映画ってそうなるよね的な結末だった.ブラビファンには圧倒的に嬉しいストーリーになっていると思います.

ただ、映画をいっぱい観てきて思うのはまずまずな映画かなと思いました、フォーミュラーワンの迫力あるレースなどは伝わってきたのだけど、ストーリーがちょっと薄いかもしれないと思いました.3時間あって殆どがレース場面が多いので何回もレースを観せられるとちょっと退屈かもしれない.

全体的には良い展開です、ただ、この頃見かけない昔ながらのアメリカ映画の王道も観てきた自分はもう少しスパイスが欲しかったかも逆に言えば今の20代とかには新鮮に感じるストーリー展開なのかも.

最後にちょっと辛口ですが悪くない映画です!

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アメリカ, エフワン, オチ, ストーリー, スパイス, フォーミュラーワン, ブラビ, ブラビファン, レース, 全体, 圧倒的, 場面, 展開, 新鮮, 明日, 映画, 時間, 最後, 殆ど, 王道, 結末, 自分, 辛口, 迫力, 退屈,

映画、フロントラインを観てきました、ネタバレ無しの感想

2025.06.14

Logging

おはようございます、映画、フロントラインを観てきました、ネタバレ無しの感想を書いていきます.これは胸熱な物語でした観てよかったです、観たいなって思っている方は是非劇場に足を運んでください熱い思いがお釣りとして返ってきます.

後半あたりぐらいからすすり泣きが聞こえるぐらいの内容.自分も目頭熱くなるところが何度かありました.最近観た映画、国宝とフロントラインを比べることは難しいけど、フロントライン:真実に基づいた物語は万人に評価高い映画だと感じました.

日本的なので海外の人にはどう映るか分からないけど、何も言わずに結果を出している人は良いなって思いました.そしてコロナがおさまった、今、映画としてその物語が語られるところなんかが心打たれる話ですよね.

観てよかったです、ありがとうございました.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

あたり, お釣り, こと, これ, コロナ, すすり泣き, ところ, ネタ, バレ, フロント, ライン, 内容, 劇場, 国宝, 後半, 思い, 感想, 日本, 明日, 映画, 是非, 最近, 海外, 無し, 物語, 目頭, 真実, 結果, 自分, 評価,

映画、国宝を観てきましたので感想を書いていきます.

2025.06.07

Logging

おはようございます.昨日の映画、国宝を観てきましたので感想を書いていきます.まずこの映画、国宝になるまでの話を丁寧に描いている映画です、3時間と長丁場な映画ですが納得がいく映画だと思います.この映画を観て国宝という人のイメージが変わったと思う人もいると思います.

この国宝は吉田修一の小説『国宝』が基になっているそうです.だだ、その小説の基となった人物像はいるみたいなので其処から着想を得て、映画が『国宝』制作されているだと思います.

役者さんの演技はめちゃ良かったです、かなり大変な役作りだったと思いますが臨場感がありとても良かったです. 改めて映画を通して自分は仕事とや生き方を考えていました.

作った人達は是非、劇場で観てと告知している理由は、歌舞伎の舞などの迫力は映画館でしか味わえない作りになっています、これはかなり圧巻なので劇場で観れる人は観るべしです.

最後に観て良かったです👍️

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

イメージ, これ, サン, そう, みたい, 丁寧, 人物, 人達, 仕事, 作り, 修一, 其処, 制作, 劇場, 吉田, 告知, 国宝, 圧巻, 大変, 小説, 役者, 感想, 明日, 映画, 昨日, 是非, 時間, 最後, 歌舞伎, 演技, 理由, 生き方, 着想, 納得, 臨場, 自分, 迫力, 長丁場,

Photo by Pixabay on Pexels.com

映画、かくかくしかじかを観てきました.感想を書いていきます.

2025.05.17

Logging

おはようございます.映画、かくかくしかじかを観てきましたので、感想を書いていきます.漫画家、東村アキコ先生の漫画家デビューまでのストーリーが描かれた実話という事でグッと来るものがありました.クリエイターになる人達には観て欲しい作品なのかもなって思えました.

そしてこの世界観というかこの雰囲気が良かったです、やっぱ努力と好きな気持ちだなって気付かされる作品です.

いろいろと騒がれているけども映画作品は別物だと考えられない人は観なくても良いかもですけど、いやー勿体ないなって思う.

とても前向きになれる映画でした、観て良かったです.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

クリエイター, じか, ストーリー, 世界観, 人達, 作品, 別物, 前向き, 努力, 実話, 感想, 映画, 映画作品, 東村アキコ先生, 欲しい作品, 気持ち, 漫画家, 漫画家デビュー, 雰囲気,

Marathon・マラソンというシネマティックショートトレーラーがサイバーパンクで凄い.

2025.05.13

Logging

おはようございます.このゲーム🎮️はプレイしないと思うけどトレーラーの出来上がりは凄いなって思います.というか世界観完璧です.動画を見て頂ければ分かると思いますが、どんな世界観なのかが冒頭でほぼ分かりそのままストーリー(内容)が進んでいくラストは在り来りかもですけどそれでも良く出来ていると思います.

冒頭でも書きましたがこれはゲームです、PS(プレイステーション)やスチームで2025年の9月23日に発売されるとのこと.自分としてはこのビジュアルとストーリーで一本の映画を作ってもらいたいなって思いました.サイバーパンクが好きな人には受けが良さそうなそんな世界観でした.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ゲーム, こと自分, サイバーパンク, スチーム, ストーリー, トレーラー, プレイステーション, ラスト, 一本, 世界観, , 内容, 冒頭, 分かりそのままストーリー, 動画, 映画, 月日,

映画、#真相をお話ししますを観ましたよ.感想なんかを書いていきます.

2025.04.26

Logging

おはようございます.映画、#真相をお話ししますを観ましたよ.感想なんかを書いていきます.原作の小説が店頭に並んでいた頃からこの「#真相をお話しします」というタイトルには惹かれていた覚えがあります.とてもインパクトのある小説の映画化.

予告を観てB級かもしれないという思いもありましたが映画館に足を運んでみました.ちょっと違和感はあったものの、話が進んでいくに連れ映像も慣れて後半部分は違和感というものは払拭していました.

そして久しぶりにこんなにバッサリと画を切った終わらせ方を観たので、とても潔くて良かったです.なかなかこういう切り方を観なくなったのでとても清々しい気分になりました.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

インパクト, しい気分, せ方, タイトル, 予告, 切り方, 原作, 小説, 店頭, 後半部分, 感想, 映画, 映画化, 映画館, , 真相, , , 連れ映像, 違和感,

映画、新幹線大爆破を観ました.結論から言うと大画面で見るとめちゃ良い.

2025.04.24

Logging

おはようございます.ネトフリで映画、新幹線大爆破を観ました.結論から言うと大画面で見るとめちゃ良い.とても迫力とスリルがあってとても良かったです.それだけでは終わらなくて内容も濃い、ネタバレにならないレベルで言えば犯人が予想外だった、やばー!

海外ウケするかどうかは分からないけど、日本ウケは間違ないだろうなって思いました.まさにシン・ゴジラ的なところがあって良かったです.

この新幹線大爆破は映画館で上映しないのかな、結構お客さん入りそうな気がします.これスマホとかで観るより間違いなく大画面で観るように作られた映画.

これから映画、新幹線大爆破を観ようと思っている人は映画館並みの大きさの画面で観ることをオススメします.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

シン, スマホ, スリル, ところ, ネタバレ, ネトフリ, , 内容, 大画面, 新幹線大爆破, 日本ウケ, 映画, 映画館, 映画館並み, , 海外, 犯人, 画面, 結論, 迫力,

映画、ミッキー17を観ましたので感想を残しときます.

2025.03.29

Logging

おはようございます.映画、ミッキー17を観ましたので感想を残しときます.まずこの映画、期待しないほうが良いかもしれない.パラサイト半地下の家族を超えていないということは言えるかな…自分の中では超えなかったというのが正確な感想なのかもしれない.

ストーリー展開もベタだった、そして訴えかける内容も分かる気がするけど、わざわざSFにする事は無かったんじゃないのかという感じがしました.確かに考えさせられる無いようなんだけどもちょっと軽い.

重かったら重かったで問題なのも分かる気がするけど.なんか足りない気がしたのは半地下の家族を超えるモノを期待したからなのかもしれない.

まとめ、半地下の家族は超えていないという結論を持った人が多いかも.映画としては成り立っているけれどもB級SFに観えてしまった.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ストーリー展開, パラサイト半地下, まとめ, ミッキー, , 内容, 半地下, 問題, 家族, 感じ, 感想, 映画, , 結論, 自分, 軽い,

Photo by Chris G on Pexels.com

映画、Flowを観ましたので感想を残しときます.

2025.03.15

Logging

おはようございます.映画、Flowを観ましたので感想を残しときます.映画、Flowを観ました.セリフ無しの映画を観るのははじめてでしたがまずまず良かった気がする.ラストシーンの事を語るとネタバレにも繋がるので何も言えないけど.この映画の大きなテーマに生命という物があると思います.そして動物達を通して人を描いている気がする.

あと、この映画はかなり没入感があり何だかリアルな感じに思えたのが不思議でした.これをもっと大きなスクリーンで観えたらもっと没入しそうでした.それぐらい臨場感があり良かったです.

そしてこの映画は映画館でないとほぼ良さが伝わらない気がしています.何故、大きなスクリーンで観ないといけないかは映画館でみないと分からないと思いますが、絵(CGアニメ)の中に本当に引き込まれてしまいそうな何か変な感覚を持ったことは確かです.

前列でみないと分からないかもですけど.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アニメ, かなり没入感, スクリーン, セリフ無し, テーマ, ラストシーン, , 前列, 動物達, 感想, 感覚, 映画, 映画館, , , 生命, , 臨場感,

Photo by Noah Erickson on Pexels.com

映画、機動戦士ガンダムジークアクスを観てきた、ネタバレなし.

2025.01.23

Logging

おはようございます.映画、機動戦士ガンダムジークアクスを悩みに悩んだ末観てきました.映画が始まり冒頭から大まかな内容はわかるものの機動戦士ガンダムを知らない人にとっては苦行のような内容でこのまま、後半までいくのかと思いきや後半からポップな感じに変わって最後まで続く.

まるでABテストを受けているかのような内容でした.Xでも呟いたのだけど前半は機動戦士ガンダムの古株向けに作られた感じがしました.時代も違うのでこういう設定なのかも知れないけれども…

そして後半は映画予告のような雰囲気で進むストーリー展開です.機動戦士ガンダム知らない人は後半に結構救われる気がします.あのままのストーリー展開だとガンダムファンじゃない人は置いてけぼりになるからね.

観終わってガンダムも悪くないかもと思えたけど、いまから機動戦士ガンダム全シリーズを消費するのはちょっと無理だと思えた.今後、機動戦士ガンダムジークアクスがネトフリかアマプラで流れるようになればジークアクスだけでも観ときます.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アマプラ, ガンダム, ガンダムファン, ジークアクス, ストーリー展開, テスト, ネトフリ, 前半, 古株向け, 後半, 映画, 映画予告, 時代, 最後, , 機動戦士ガンダム, 機動戦士ガンダムジークアクス, 機動戦士ガンダム全, 苦行, 雰囲気,

Photo by Pixabay on Pexels.com

インフォーマ2 闇を生きる獣たちをネトフリで観ています.

2025.01.18

Logging

おはようございます.アメマで放送されていたドラマ、インフォーマ2 闇を生きる獣たちをネトフリで観ています.今のところ、面白いので次々とドラマをみたいなと思うものの.時間を消費するので勿体ないという気持ちがある、ドラマでも映画でもゲームでも同じで時間が勿体ないという感覚に陥る事があるですね.

ウォーキング中に観たりしている事がこの頃多くなったのは、そういう理由があります.時間は有限という思いが、いつの頃か芽生えてその頃から何もせずに時間を消費しているのが、勿体ないという気持ちになっているです.実際に余暇を過ごす時間も大事なんだと思うものの、何故か余暇ぽっいことをせずに一日が過ぎる休日がこの頃多いです.

なので、一日何もせずにただダラリと過ごす時間を作りたいなと.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アメマ, インフォーマ, ウォーキング中, ゲーム, ダラリ, ところ, ドラマ, ネトフリ, 一日, 休日, 余暇, 勿体, 実際, 感覚, 映画, 時間, 気持ち, 獣たち, 理由, ,

映画、孤独のグルメを観てきました.いやこれ.たぶん、そう.

2025.01.14

Logging

おはようございます.先日の日曜日に映画、孤独のグルメを観てきました.今回はJERAジェラのクーポンコードを使用して日曜日というちょっとコミコミの映画館に行ってきました.ジェラのクーポンコードを使用すると300円の割引になるので、ムビチケよりは割引感はないものの普通に見ると2000円だからお得感はあります.

そんなジェラの話は置いといて映画、孤独のグルメですが今年の始めてみる映画としては幸先良いかなって思いました.全く孤独のグルメのドラマや漫画などは全く見ていない自分でしたが、まずまず良い感じなストーリー展開でし、この映画を観た後に何か食べたいという気持ちになりました.

映画を観た後に何か食べたいな、美味しいご飯を食べたいという気持ちになったのは初めてです.

今年はなんか幸先良い出だしなので楽しみですねぇー.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

お得感, クーポンコード, ジェラ, ストーリー展開, ドラマ, ムビチケ, , 割引, 割引感, 幸先良い, 幸先良い出だし, 日曜日, 映画, 映画館, 気持ち, 漫画, 美味しいご飯, 自分, 良い感じ, ,

Photo by eberhard grossgasteiger on Pexels.com

映画、歩いても歩いてもを観ました.

2025.01.10

Logging

おはようございます.映画、歩いても歩いてもを観ましたので感想を残しときます.この映画、家族や人を凄く丁寧に描いている.観終わった後に考えさせられる映画でした.ストーリーに浮き沈みというものは無く何処か映画、東京家族(山田洋次監督)にているものを感じました.

これは20代とかで観ると何も響かなったかもしれないけど、いまの年代で観るといろいろと思う所がある.この映画を70代で観たらまた違った捉え方が出来るのかも知れないと思いますね.

是枝裕和監督はこういう映画を撮るのがとても上手だなって感じました.人をとても見ていないとこういう映画は撮れないかと思います.今見れて本当に良かったです.

因みにこの映画はネトフリでもアマプラでも見れます.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

$代, アマプラ, ストーリー, ネトフリ, , 何処か映画, 家族, 山田洋次監督, 年代, 感想, , 捉え方, 映画, 是枝裕和監督, 東京家族, 浮き沈み, ,

Photo by Pixabay on Pexels.com

映画、海の沈黙を観てきましたので感想を残しときます.

2024.12.06

Logging

おはようございます.映画、海の沈黙を観てきましたので感想を残しときます.この映画は無名の天才画家の半生を描いた作品です.原作小説は倉本聰 氏が手掛けたものになります.倉本聰 氏が世の中へ伝えたい思いが映画でも表現されていたということは映画を観ると良く理解出来ると思う.

だけども、この映画が万人に受ける映画だとは中々思えないが、とても意義のある作品になっている事は分かる.そして伝えたい思いは映画のラストシーンに詰まっている.

美をテーマにしているけれども、実際のテーマは他人の良し悪しで動くのではなく自分で考えを持つことの重要性説いている映画だと.

まとめ:万人受けする映画だとは言えないけれど意義のある作品.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

テーマ, まとめ, ラストシーン, , 他人, 作品, 倉本聰, 半生, 原作小説, 天才画家, 実際, 意義, 感想, 映画, 沈黙, , 無名, , 自分, 重要性,

映画、バジーノイズを今頃観ましたので感想を残しときます.

2024.11.27

Logging

おはようございます.映画、バジーノイズを今頃観ましたので感想を残しときます.この映画、ちょっと丁重かなと思ったものの、映画の中で流れる曲は良かった.音楽も原作の漫画も良かったと思うものの映画がイマイチなのは演出が上手くなかったのではないのかな.演技が上手い下手とかではなく、映像の切り取り方が丁重かなと思う.

この映画自体が清澄の雰囲気のようなそんな感じの映画だと感じました.静かな映画で何処か哀愁感のある映画を観たいと思う方にしかオススメはしないかな.内容は良かったのに何故か持ったいなって思うのは自分だけなのかな.

最後にこの映画の救いは音楽と桜田ひよりさんにあると思う.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

バジーノイズ, 上手い下手, 何処か哀愁感, 内容, 切り取り方, 原作, 感じ, 感想, 映像, 映画, 映画自体, , 最後, 桜田ひよりさん, 清澄, 演出, 演技, 漫画, 雰囲気, 音楽,