2020.01.01 未来が来た!!

2020.01.01

Logging

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『解放区』

あけましておめでとうございます。
今年からなんだか世の中変わっていきそうな気がします。

日本は節目という感覚が根強くあるので
2020年という節目の年からいろいろと動き出しそうです・ω・。

特に仕事対する意識が変わっていきそうな気がします。
働き方改革は安倍首相がオリンピック後、辞めてもその波は
変わらず続くと思います。

そして何より、もう待ったなしで変わらないと
国がやばいところまで来ているというのも背景にあると思います。

いろいろと制度が変わり不満を持つ人々も出てくると思いますが
柔軟に考えてじぶんもあと15年、お仕事を頑張りたいと考えております。

ちなみに、それ以降は不労所得で生きていければと考えております。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

15, 2020, 2020.01.01, いろいろ, オリンピック, お仕事, じぶん, それ, ところ, 不労所得, 不満, , , 人々, 今年, 仕事, 働き方, 制度, , 安倍, , 待ったなし, 意識, 感覚, 改革, 日本, 未来, , , 節目, 背景, 首相,

悲しみの果てに?

2019.12.28

Logging

MIYAVI「Under The Same Sky」Music Video

先日、二次面接(最終面接)に行ってきたのですが
不採用になり来年から働けるかなと言う淡い期待は消えてしまいました^^;)
まぁそれはそれで…あまり気にしていないのです。

年齢とかもあるので、いろいろと不利なのかなと思いつつ。
本当にそうなのか?
経営者の考え方もあると思いますが…。

ちなみに内定をもらっていた会社を辞退を2社しているので
あまり関係ない気もします。

「Rain Dance / MIYAVI vs KREVA vs 三浦大知」Music Video

トイウコトデ、今年は就職活動お休みです。

ちなみにIT関係の会社以外も来年は受けてみるつもりでいます。

RHYMESTER 『ONCE AGAIN』

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

2, IT, いろいろ, お休み, それ, つもり, トイウコトデ, 不利, , 今年, 会社, 先日, 内定, 就職, 年齢, 採用, 最終, 期待, 本当, 来年, , 活動, 経営者, 考え方, 辞退, 関係, 面接,

特に何者にならなくても良い時代だと思う。

2019.12.25

Logging

中田ヤスタカ – NANIMONO (feat.米津玄師) MV

特に何者にならなくても良い時代だと思う。
特に安定した職業に付かなくても何とかなる時代に成りつつある。

いろいろな収入の得方が増えてきている気がする。
数年前までYOUTUBEで収入が得れるのは一部の人気YOUTUBERだけ
だと、社会(中高年層や高齢者層) は思っていたが
実際は違っていて底辺YOUTUBERでも生きていける収益が
毎月のように銀行に振り込まれる。

中田ヤスタカ – White Cube [MV]

ちなみにこれから先は多様な生き方に変わっていくと思う。
また、お金持ちより時間の自由だったり、自分が面白いと感じることに
割り振る時間が大切だと思う価値観に変わっていくのではないかなと。

近い将来、大震災などがあれば、そんな価値観は今以上に
浸透するのではないかなと思っています。

ただ、じぶんはどちらかと言えば、安定志向派です。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

youtube, YOUTUBER, いろいろ, お金持ち, こと, これ, じぶん, どちらか, 一部, 中高年層, 人気, , 何者, 価値観, , 収入, 収益, 多様, 大切, 大震災, 安定, 実際, 将来, , 底辺, , 志向, , 時代, 時間, 毎月, , 浸透, 生き方, 社会, 職業, 自分, 自由, 銀行, 高齢者,

デジタル分業の波。日経解説しているYOUTUBER

2019.12.17

Logging

【日経解説】デジタル分業の波に取り残されるな!世界規模で1.1億人が従事する 2019年11月26日 日経新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52207800V11C19A1SHA000/

デジタル分業の波…。
日本は英語がダメダメなひとが半数以上、
特に高齢の方々はそうなので日本は世界とはちょっと違う
方向に向かうと思います。

日本は日本国内でデジタル分業のプラットホームが
登場しそれが循環するような社会になるではないだろうか?

ギクエコノミーもそうだけど、
外資系のギクエコノミーは日本ではあまり上手く行かない
気がしていて、日本はガラパゴス的なギクエコノミーじゃないと
上手く行かないと思っています。

なので、プラットフォーマーになりたい日本人企業は
全然チャンスはあるじゃないかなと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

YOUTUBER, ガラパゴス, ギクエコノミー, それ, ダメダメ, チャンス, デジタル, ひと, フォーマー, プラット, プラットホーム, 世界, 企業, 分業, 半数, 国内, 外資, 循環, 方々, 方向, 日本, 日本人, 日経, , , 登場, 社会, 英語, 解説, 高齢,

ホログラムは次世代ディスプレイ!?

2019.12.15

Logging

Realfiction Showreel 2019

ホログラムは次世代ディスプレイになると思いますが、
まずは商業施設などで使われるようになり、15年後ぐらいには
一般家庭にもホログラムディスプレイが普及すると思います。

たぶん、まだまだ先の話です、いまの映像は
ホログラム映像が流行すれば、オールドテクノロジーになって
しまうでしょうね。

その頃の子供はホログラムが当たり前になっている世界で
暮らすことになっていると思うと、、、。

現実との境界線が曖昧になりそうな気がします。

テクノロジーって良い反面、必ず負の側面があると思います。
ホログラムの負の側面は想像性が乏しくなる可能性かなと思います。

Realfiction at Exponatec in Cologne 2017

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

15, AbV-vzwJJtQ, com, https, watch, www, youtube, いま, オールド, こと, ディスプレイ, テクノロジー, ホログラム, 一般, 世界, 側面, , 反面, 可能性, 商業, 境界線, 子供, 家庭, 当たり前, 想像, 施設, 映像, 普及, 曖昧, 次世代, , 流行, 現実, , , ,

ドキュメンタリー山奥ニートを撮る人

2019.12.12

Logging

【予告編】山奥ニート 限界集落で暮らすニート達

このYOUTUBEチャネル(成富紀之Noriyuki Naritomi)の方、伸びていきそうな気がします。
そしてドキュメンタリーを撮る有名な監督になるかもしれませんね。

今でも有名な監督なのかもしれません!

山奥ニートの本編を見て
こういう生き方もあるだなと思いました、
本来、こちらの生き方のほうが人間的に見えてしまうのは
じぶんだけなのでしょうかね。

本編ではアメリカちっくな入れ墨した
ひともチラリと写っていました、また彼らも
世の中生きにくいと思っている方々かと思います。

仕事ってなんだろうかと考えさせられる動画だったことは
確かだと思います。
そして最低限収入でも過疎地域では生きられ
彼らは今を楽しく生きているように見えました。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

Naritomi, Noriyuki, youtube, アメリカ, こちら, こと, じぶん, チャネル, チラリ, ドキュメンタリー, ニート, ひと, , , , , 仕事, 入れ墨, 動画, 収入, 地域, 山奥, 彼ら, 成富, , 方々, 最低限, 有名, 本来, 本編, , 生き方, 監督, 紀之, 過疎,

ニュースピックスのどうが

2019.12.11

Logging

ホリエモン、オンデーズ田中社長と「起業家が成功する条件」を徹底議論

コンサルはビジョン言い成功した経営者は現実を語っている。
ほとんどコンサルはビジョンを言っているような気がする。

この動画を見るとうんちくで生きている人と行動して
結果を出している人との差でギクシャクした雰囲気の中、進行していく
内容になっているのだけど・・・。

田中社長さんが 堀江貴文氏の発言をうまく共感に持っていき
場を温和にもっていくところを端端に見られて
人っていろいろな考え方を持って生きているなぁと感じました。

じぶんはどちらかと言えば、あまり考えないで行動するタイプなのかも
しれないなと感じました。あまり論理的に考えても
人は動かないよなと感じます、ひとを動かすのは心なんだと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

いろいろ, うんちく, コンサル, じぶん, タイプ, どうが, ところ, どちらか, ニュース, ビジョン, ピックス, ひと, ほとんど, , , 共感, 内容, 動画, 堀江貴文, , , 成功, , 温和, 現実, 田中, 発言, 社長, 端端, 経営者, 結果, 考え方, 行動, 進行, 雰囲気,

NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震

2019.12.07

Logging

NHKで首都直下地震のドラマ、パラレル東京がいま、無料で
NHKオンデマンドで見れるようになってます。

これ見とくと良い気がする。
解説も見とくと、もっと良いだろうけれど最低でもドラマは
見とくと30年以内に70%起きると言われる首都直下地震のときに
何か生き延びるのに役に立つかもしれないなと感じました。

ちなみにこれと同じ様に南海トラフ地震の再現ドラマも作って欲しいなと
四国に住むものとしては正直、思いました。

NHKオンデマンド | 【無料】NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震 「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」 https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2019103773SA000/
NHKオンデマンド | 【無料】NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震 「DAY2 多発する未知の脅威」 https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2019103774SA000/
NHKオンデマンド | 【無料】NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震 「DAY3 命の瀬戸際 新たな危機」 https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2019103775SA000/
NHKオンデマンド | 【無料】NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震 「DAY4 危機を生きぬくために」 https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2019103776SA000/

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

000, , 2, 20191, 2019103773, 30, 7, 70, day, goods, jp, NHK, nhk-ondemand, NHKスペシャル, SA, あなた, いま, オンデマンド, これ, シリーズ, とき, トラフ, ドラマ, パラレル, もの, 体感, 再現, 南海, 四国, 地震, 多発, , 最低, 未知, 東京, 正直, , 無料, 直下, 脅威, 衝撃, 解説, 震度, 首都,

時間革命 1秒もムダに生きるな:著 堀江貴文

2019.12.03

Logging

時間革命 1秒もムダに生きるな:著 堀江貴文
この本の中に自意識が描き出す「世間」は、心のなかの幻であるという
言葉が書かている。
これ、まったくその通りだなと思います。
ひとは想像の中で生きている生き物だと
自分は思っていてひとの心のなかでどう思っているかなど
今の所、判りしれないところ。

そんな他人に気を使う必要はあまりないのではないかと思っている。
特に失礼な言葉を投げかけてくる人にまで
過度な気遣いは必要なく最低限の気遣いで良いのではないかと
思っている。

堀江貴文氏は一貫している電話をかけない、でないという事。
その理由は他人の時間を奪う、他人から時間を奪われるのが嫌だという理由から
堀江貴文氏の一貫してそのスタイルを通しているようです。

そのことは今まで出版している堀江貴文氏の本に書かれていることが多い。

確かに仕事をしていたら電話よりログとして残る、
チャットワークなどが良いと感じる事が多い、自分が電話の嫌なことは
何かといえば、言った言わないのトラブルになる可能性があるという事だ。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

, こと, これ, スタイル, チャット, ところ, なか, ひと, ムダ, ログ, ワーク, 一貫, 世間, , , , , 仕事, 他人, 出版, 堀江貴文, , , 必要, 想像, , 時間, 最低限, , , 理由, 生き物, 自分, 自意識, , 言葉, 通り, 電話, 革命,

スーツ交通チャンネルが面白い。

2019.11.26

Logging

早口な喋りだけどテンポと声が良いので最後まで聞ける。
だいぶ声で得しているなという印象です、賢いしこの人が伸びるのはよくわかりますね。

ユーチューバーは嫌いか好きかに別れるぐらいがちょうどよいのかも。
そしてこれを見ているとまだまだYOUTUBEは隙間産業があるじゃないかなと思ってしまうほどです。

今まで秘密にしてた過去を発表します 2/28

スーツ交通チャンネルは今後も伸びていきそうな気がします。
鉄道好きや旅好きな方、また彼の声フェチな方にもオススメできる動画かなと思います。

自分は彼の物知りなところと少しズレているところが面白みがありそして人間性が出ていて好きです。

おそらく目標金額が達成すると徐々に動画の本数が減っていくかと思います、彼もユーチューバーで
一生生活するつもりは無さそうです。

ANAダイヤモンド会員になるため修行!プレミアムクラスで沖縄3往復 羽田空港?那覇空港 12/19-0

ANAダイヤモンド会員になるため修行!プレミアムクラスで沖縄3往復【SFC修行】羽田空港~那覇空港 12/19-01

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

0, 12, 19, , ANA, youtube, おすすめ, クラス, これ, スーツ, ズレ, ダイヤモンド, ため, チャンネル, つもり, テンポ, ところ, フェチ, プレミアム, ユーチューバー, 一生, 交通, , 人間性, 今後, 会員, 修行, 動画, 印象, , 嫌い, 少し, , 往復, , , 早口, 最後, 本数, , 沖縄, 物知り, 生活, 目標, 羽田空港, 自分, 達成, 那覇空港, 金額, 鉄道, 隙間産業, 面白み,

スマホ決済の今後。

2019.11.14

Logging

スマホ決済の今後、都市ではSuicaだけあれば
ほとんどの店舗で使用できるようになり、地方ではPaypayだけで
十分使用できるようになるかと思います。

ちなみにYahooとLINEが経営統合すれば間違いなく、そうなりそうな
気がします。高知県ではスーパーは楽天と提携している店舗が多いです。
スーパー以外はPaypayとLINE Pay決済のアプリを入れていれば
60%の確率で決済可能です。

現金オンリーというお店はありますが…。
徐々に増えていくと思います。

銀行ペイなどもありますが、今後ソフトバンクが地方銀行を
提携していくか買い取っていくと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

60, line, Pay, Paypay, Suica, Yahoo, アプリ, オンリー, お店, スーパー, スマホ, ソフトバンク, ペイ, ほとんど, 今後, 使用, , 可能, 地方, 店舗, 提携, 楽天, , 決済, 現金, 確率, 経営, 統合, 都市, 銀行, 高知県,

昨日の収益から考える。

2019.11.07

Logging

昨日の収益から考えて、
お金を稼ぐということは難しいようで簡単なのか?
悩ましい、一人で生活が出来るほどの収益が得れれば
自分はこのままで良いような気がしますが、そんな収益を
稼げてはいない。

たまにお金って?
仕事って?なんだろうかとか思うわけです。
あのホモサピエンス全史にも書かれていたと思うだけど
ひとがここまで進化してきた過程に嘘を信じる力があったから
ここまで進化を遂げたみたいです。

お金って信用でなりたっているわけで…。
お金は単なる偽造できにくい紙切れなわけです。
それが増えるとお金持ちになるわけですけど、、、。

さてお金ってなんだろうかと思うわけです。
そして仕事ってなんだろうかと。
皆さん、お金のために仕事をしていて、
そのお金がないと生活が苦しくなるという現実があります。

ユーチューバーを見ていてこの人達は
広告収入やスポンサーで生活をしているわけですよね。

この人達の職業はなくても困るひとは殆どいないわけだけど
ビジネスとしてなりたっている。
そういう事を考えると、これから先、なくても困らない
仕事が増えていくだと思います。

仕事は自動化され、人々は職につけなくなる。
でも、お金がないと困る、、、最後の砦は
なくても困らない職業じゃないかと、そうしないと
経済が回らないじゃないのかな。

何もかもが自動化されロボットが労働する時代になれば
お金の価値や仕事の意味がわからなくなる気がして
ならないです。今後は情報(知識)がお金として
今以上に価値があるものになったり体験や経験の共有が
価値の有るものになるのかもしれない。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

お金, お金持ち, ここ, こと, このまま, スポンサー, それ, たま, ため, なん, ビジネス, ひと, ホモサピエンス, ユーチューバー, わけ, 一人, , 仕事, 信用, 偽造, 全史, , 収入, 収益, , 広告, 昨日, 殆ど, , 現実, 生活, 皆さん, 簡単, 紙切れ, 職業, 自分, 進化, 過程,

世間の基準に惑わされないBY 茂木健一郎

2019.11.05

Logging

世間の基準に惑わされない事が大事だと茂木健一郎 氏は言っている。
有給休暇中で仕事を探しをしているのですが、平日、ハローワークに行くと
自分より年上の男性や主婦層のひとが仕事を探しているのを見かけます。
20年前の光景とは何だかちょっと違うかな。
20年前だと氷河期世代が仕事を求めて、ハローワークにいたような気がします。
ちなみに仕事はあります、仕事を選ばなければ仕事はあると思いますがみんな、いろいろな事情で仕事を選びます、
自分も仕事を選びます?。
ただ、自分はプログラマーという職でなくても良いとは思っています。
自分が重点を置いているのは最低でも10年、最高で15年働ける仕事です。
(お給料により前後しますが…それ以上は働かないと思います)
?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

10, 15, 20, BY, いろいろ, お給料, それ, ハローワーク, ひと, プログラマー, みんな, 世代, 世間, 主婦層, , 事情, 仕事, 光景, 基準, 大事, 平日, 年上, 最低, 最高, 有給休暇, , 氷河期, 男性, , 自分, 茂木健一郎, 重点,

会社でLaravel開発するみたい。

2019.08.31

Logging

会社でLaravel開発するみたいな事を言っていた。
自分が提案してからかなり月日が経過している気がする。
Laravelやるぞって言ってから長く月日が経過しているので
自分のテンション下がっていて昨日から少し触ってみたところ。


著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

Laravel, Laravel開発, かなり月日, テンション, ところ, 会社, 少し, 月日, , 自分,

jsのクリックイベントの謎??

2019.06.22

Logging

javaScriptとjqueryのクリックイベントの挙動が違うのは
わかったのですが・・・。
これは結構奥が深い気がします。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

0, 265, BY, codepen, default, embed, gt, hash, Height, href, html, ID, io, javascript, jquery, JS, lt, ON, Pen, QXprJX, result, See, slug, tab, taoka, taoka-toshiaki, The, theme, user, イベント, クリック, これ, , 挙動, , ,

gitとかgithubとかgitlabを一通り勉強して

2019.06.02

Logging

gitとかgithubとかgitlabを一通り勉強して
githubやgitlabは遠隔でプロジェクト組んで開発する人以外には
必要ないような気がします。
確かにGUIでほぼ面倒な手順は消えてなくなります。
gitとは何かバージョン管理と言われます、
簡単に言えばファイルの世代管理です。
githubやgitlabは何か、リポジトリ管理です。
リポジトリ管理とはなにか、簡単に言えば
バージョン管理を集約したものを管理するものと思ってください。
リポジトリというものを管理したいディレクトリの配下に
置くことでその中のファイルはコマンド打てば
管理下に置くことが出来、世代管理が可能になるということ
ただ、それだけの事です。
ローカルで管理していたものをリモートに置く場合、
プッシュ=アップロード。ダウンロードしたい場合は
プルという事。管理したいファイルはアッドする。
コミットをした時点でファイル履歴となる等など…。
複数人で開発する場合は
グールプを作りその中にユーザを作成し
ローカルからリモートへ接続を行えば良い…
これぐらい覚えとけば良いかなと後はブランチ機能なども
ありますが、この機能を使用すると複雑怪奇になりそうな気がします。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

git, github, gitlab, GUI, アッド, アップロード, こと, コマンド, コミット, それだけ, ダウンロード, ディレクトリ, バージョン, ファイル, プッシュ, プル, プロジェクト, もの, リポジトリ, リモート, ローカル, 世代, , , , 勉強, 可能, 場合, 手順, , 管理, 簡単, 遠隔, 配下, 開発, 集約, 面倒,

MYSQLのif文みたいなものを使用する機会が物凄く少ない気がする。

2019.05.18

Logging

### mysql case = if文みたいなもの
```sql
select namae,tensu
case when (tensu >= 75 and tensu <= 80)  then '可'
when (tensu >= 25 and tensu < 75)  then '否' else '???' end as kahi
from tbl;
table name tbl
|namae|tensu|
|---|---|
|hirose|77|
|non|76|
|arimura|78|
|aragaki|80|

mysql case = if文みたいなものを使用する機会が物凄く少ない気がする。
プログラム言語って使用しなければ抜け落ちるです。
自分の場合、たぶん長期的な記憶に障害があって抜け落ちるですw🙄
メモしたことすら忘れてしまう…これは痛い老害?。

でも、好きな事は大体覚えていますね、概念的な事を覚えていたら大丈夫です😌
 
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

```, 25, 39, 75, 76, 77, 78, 80, and, aragaki, arimura, as, case, else, end, from, gt, hirose, if, kahi, lt, MYSQL, namae, name, non, select, SQL, TABLE, tbl, tensu, then, when, こと, プログラム, メモ, もの, 使用, , , 場合, , 機会, , 自分, 言語, 記憶, 障害,

オブジェクト指向を勉強するのに最適なのは

2019.04.05

Logging

オブジェクト指向を勉強するのに最適なのはjavaのような気がする。
C言語で理解するというのはベタなのかもしれないけれど、
javaが最適化と思ったりする。
javaとjavascriptとは全然違うけれど、javascriptもかなり
ゴリゴリ書こうと思えば書けます。
プログラムをどこから学べ良いだろうかと悩んでいる方は
ソフトウェア系ならjava、Web系ならjavascriptが良いじゃないだろうか。


仕事でコードのレベルを上げるべきなのかというのは
人それぞれ考え方が違うかもしれないけれど、人が多ければ多いほど
平均に合わさないといけないのではないだろうかと思うのです。
これ本当に大事なことなんです。
訳のわからないコードは負の遺産に他ならない。
自分は他人のコードを見て大体の平均に合わせて書いているつもりです。
新人が入社してきてもそれまで勉強してきたことで
理解できるレベルでコードを書いている。
なのであまりコメントは書かない。
修正に修正を加えたコードを見ているとこれは直すべきだと思う人も
いると思う、昔はそう考えていた時もあったけれど
今はそれで良いじゃないだろうかと思っています。
何故かといえば、処理がかなりの遅延になっていれば
それは直さないといけないけれど、そうではない場合は
わざわざ直す必要はないと教えられてきたこともあり
直さない。先人に敬意を払うということだ。
言語のバージョンによって直さないといけない箇所は
出てきます、そういう箇所は修正しないといけないかもしれないが
そうではない場合、直さなくて良いが
答えではないだろうか。
来週からコードサンプルに戻ります。


 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

java, javascript, web, オブジェクト, かなり, , コード, こと, これ, ソフトウェア, それぞれ, それまで, つもり, どこ, プログラム, ベタ, レベル, , 仕事, 他人, 入社, 勉強, 大事, 大体, 平均, 指向, 新人, , 最適, 最適化, 本当, , 理解, , 考え方, 自分, 言語, , , 遺産,

フリーランスという働き方が浸透するのかな?

2019.04.02

Logging


氷河期時代、フリーランスやフリーターというものが
流行した時期があったのだけど、今回はなんだか少し以前とは
違うかもなとこの頃、思い始めています。
何故か。
それは国が結構力を入れているし、
フリーランスに対して企業もサービスを打ち出してきた。
フリーランスに正社員と同じ福利厚生を行ってくれる
プラットフォーム企業まで現れて、
もうIT業界はこの方向へ進む可能性が高くなった気がする。
https://lp.re-shine.jp
法整備され今までとは違う働き方は進んできている。
世の中変わってきている気がします。
そして5Gやクラウドサービス、高速通信などが
働き方の手助けになっていることは間違いないので
はないかなと感じます。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

5, IT, jp, lp, nbsp, re-shine, クラウド, こと, サービス, ソレ, ドコ, プラットフォーム, フリー, フリーター, もの, ランス, , , 今回, 以前, 企業, 何故, 働き方, 厚生, 可能性, , 少し, 手助け, 方向, 時代, 時期, 業界, 正社員, , 氷河期, 法整備, 流行, 浸透, 福利, 結構, 通信, , 高速,

映画、運び屋を観てきましたよ。 #運び屋

2019.03.09

Logging

映画『運び屋』特報2【HD】2019年3月8日(金)公開

映画を観てきましたよ。
心に余韻が残る、人を描いた映画です。
男性層に受けそうなそんな映画でもある、なんかよくわからない
だけど、そんな気がした。
登場人物もほぼ男性が多いですね。
ちなみに客層も男性層が多かったですね。
そしてこれが実話ベースだということがやるせない気持ちにもなります。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

com, tubXWOHGSnw, youtube, こと, コレ, ベース, , 人物, 余韻, 実話, 客層, , 映画, , 気持ち, 男性, 男性層, 登場, 運び屋,

tensorflowは簡単にインストールできるけど、そこから何やれば

2019.02.09

Logging

tensorflowは簡単にインストールできるけど、そこから何やれば
良いのか、よくわからない。
いま流行りの人工知能ですが、こういうこと出来るよってのは
知っている、例えば画像の仕分けとか。
そこからオリジナルに適応できないのだ。
若造なら画像収集とか考えそうです、、、えぇぇ。
10代なら若気の至りだろうけど、40代間近になると
さすがに無いなと思うわけです。
収集していたらグロ画像が釣れそうな気がしますし
怖くてできません。ちなみに
逃げるは恥だが役に立つグーグル画像検索ダウンロードコンソールアプリを
公開しているのですが、これ変更すればえぇまぁ出来そうですね。
■人工知能を仕事で活用するならば。
人工知能で出来ることで、人の顔にモザイクをかけることが出来るということ。
他には、画像の仕分けとか、本屋さんで小耳に挟んだことですが
工事現場とかでは結構写真を取らないといけないらしく
それを分別するのが面倒だとか、
こういうのには人工知能は大活躍しそうですね。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

10, 40, tensorflow, アプリ, いま, インストール, オリジナル, グーグル, グロ, こと, これ, コンソール, さすが, そこ, ダウンロード, モザイク, , 人工, 仕事, , 公開, 写真, 収集, 変更, 小耳, 工事, , , 本屋, 検索, , 活用, 現場, 画像, 知能, 簡単, 若気, 若造, 適応, 間近, ,

映画、マスカレード・ホテルを観てきましたよ

2019.01.20

Logging

映画『マスカレード・ホテル』予告映像【2019年1月18日(金)公開】

映画、マスカレード・ホテルを観てきましたよ。
途中ぐっと来るトコロがありましたが
全体的に見ると平均的な映画かなと思えました。
犯人逮捕後のストーリー展開がなければなんか良かった気がします。
無駄に長く感じてしまいました。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

4118, 7, com, DlQ, Ft, nbsp, youtube, ストーリー, トコロ, ホテル, マスカレード, 展開, 映画, , 無駄, 犯人, 途中, 逮捕,

プラス思考

2019.01.16

Logging


この頃、負の思考を取り払おうとしています。
なかなかこれが難しいのですが、徐々に負の思考を取り払えてきてる
気がします。むかし、酷かったのはSNSでの負のつぶやきです。
負が悪いわけでもないのだけど、負ばかりつぶやいていたら
やっぱり自分自身が負の螺旋に入りかねないので
気をつけています。
なんでもそうだけど距離感は大事かなと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

SNS, コレ, プラス, むかし, わけ, 大事, 思考, , 自分, 自身, 螺旋, , 距離感, ,

馬鹿は莫迦の当て字。

2019.01.14

Logging


この頃、思うのだけど活躍している人はどこか純粋なひとが
多い気がする。逆に言えば型にはまったひとは大人ずらして
いるような気がしますね。
化けの皮が剥がれということわざがあるように
実際、ほとんどの大人は常識というなの仮面で隠しているだけの話で
ほんとうに大人と言える人は少ない気がしますね。
 
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

4887599587, asin, jp, nbsp, ことわざ, ひと, ブッダ, ほとんど, ほんとう, , 仮面, 化けの皮, , 大人, 実際, 常識, 当て字, , 活躍, 純粋, 莫迦, 言葉, , 超訳, , , 馬鹿,

jQueryの基礎1

2018.11.11

Logging

世の中、javascriptへの原点回帰が進んでいますが、だからといって、jqueryが無くなるかといえばそうでもない気がします。トイウコトデ、jqueryの基礎的なデモページを作成しました。
ご参考程度どうぞ。これから毎週1回以上、プログラムのデモ的な内容をUPしていきます。自分の勉強や復習の意味合いも兼ねています。プログラム言語はPHP、JS、C#が主の掲載となります。

追記:2021年、jqueryは使わなくなってきています、そのうち使わなくなる可能性があります。
https://zip358.com/tool/demo1/demo1.php

$(function () {
	$(".alert.alert-danger").html("未記入です");
	$("input").keyup(function () {
		if ($(this).val()) {
			$(".alert.alert-danger").eq($("input").index(this)).html($(this).val());
		} else {
			$(".alert.alert-danger").eq($("input").index(this)).html("未記入です");
		}
	});
	$("input").blur(function () {
		if ($(this).val()) {
			$(".alert.alert-danger").eq($("input").index(this)).html($(this).val());
		} else {
			$(".alert.alert-danger").eq($("input").index(this)).html("未記入です");
		}
	});
	$("input").focus(function () {
		if ($(this).val()) {
			$(".alert.alert-danger").eq($("input").index(this)).html($(this).val());
		} else {
			$(".alert.alert-danger").eq($("input").index(this)).html("未記入です");
		}
	});
});

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

, 2021, alert, alert-danger, eq, function, html, if, input, javascript, jquery, JS, keyup, php, quot, this, UP, val, うち, これ, ご参考, デモ, トイウコトデ, プログラム, ページ, , , 作成, 内容, 勉強, 原点, 可能性, 回帰, 基礎, 復習, 意味合い, 掲載, 毎週, , 自分, 言語, 記入, 追記,