アプリ申請の壁?GoogleとApple。
2020.11.26
アプリ申請の壁?GoogleとAppleともにある、屋号がどうも必要のようです、個人事業主でもちゃんと屋号を持ってないとアプリが申請できない感じがします。住所も必要みたいだけど、それは仕方がないなと思いつつも何だか、疑問も頂くのだけど、何故、会社でもないのに個人でアプリをリリースする場合、住んでいる住所を公表しないといけないのだろうか?
こういうところをデジタル庁、改善してほしいものですね、個人情報とか…全然な感じがします。でも自分が子供だった頃は普通に住所や電話番号がわかる時代だったですけどね。オレオレ詐欺などの事件が多発してきてから個人情報保護とか言い出したじゃないかな。その頃から殆どの人が携帯電話(ガラケー)を持ち出したのですねぇ・・・・・・・。そう思うとまぁ住所はアプリに公表しても良いかなと思いつつも日本全国に公表するのは少し勇気がいりますね。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
apple, Google, アプリ, オレオレ, ガラケー, それ, デジタル, ところ, もの, リリース, 事件, 事業主, 人, 会社, 住所, 保護, 個人, 全国, 公表, 勇気, 場合, 壁, 多発, 子供, 少し, 屋号, 必要, 情報, 感じ, 携帯, 改善, 日本, 時代, 普通, 殆ど, 申請, 番号, 疑問, 自分, 詐欺, 電話, 頃,
映画、記者たち 衝撃と畏怖(いふ)の真実を観ました。
2020.11.19
畏怖(いふ)とは恐れおののくことを指す。
映画、『記者たち 衝撃と畏怖(いふ)の真実』がプライムで無料で観れるようになっていたので、今頃、視聴しました。メディアはやはり真実を取り扱わないとやばいなと思いました。これは今見るべき映画なのかもなと…。アメリカでも日本でもそうだけど、この頃のメディアは政権よりの報道が多い。真実を知ることは大切だと映画を通して感じました。SNSが普及して、どこからがフェイクニュースかなどがわからなくなり、どの情報源が正しいのかが素人では判断できなくなってきているように思います。
民衆はメディアに結構騙されている。あのファクトフルネスにも書かれているように結構、常識的に思い込んでいることでも本当は違うことが結構あるだなと思います、それが科学や医学、病気などにも言えるじゃないかな。なのでメディアは真実を伝えること、真実をアップグレードすることが大事なことだと感じます。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
SNS, アップ, アメリカ, グレード, こと, これ, それ, どこ, ニュース, ネス, ふ, ファクト, フェイク, プライム, プル, メディア, 今, 今頃, 判断, 医学, 報道, 大事, 大切, 情報, 政権, 日本, 映画, 普及, 本当, 民衆, 無料, 畏怖, 病気, 真実, 科学, 素人, 衝撃, 視聴, 記者, 頃,
コロナのワクチンが出来ましたね。たぶん決まり。
2020.11.10
ファイザーがコロナのワクチンを作りました。来年には元の状態に戻るとなると結構早かったなという気持ちがあります、もっと時間がかかるかと思っていたので、本当に良かったです。日本でも接種することが出来るようになるようだとか、これにより何が起きるか?おそらくリモートワークなど流れが元の状態に戻るだろうと思っている。とくにIT業界でもなければ、元の状態に戻ろうとするだろうと。守秘義務のあるデータなどを取り扱っている会社はIT業界でも戻らないとやってけないだろうなと。
これから「リモートワークだ!」というのは、幻想で終わりそうな予感がします。ハンコ文化も延命されるかもな。その業界で生きているひともいるわけだから、良かったじゃないかな。ただ、流れはデジタル化なんでしょうけれど。
ワクチンが出来たことで、コロナはかなり早く終息しそうです。あとはその後の経済がすごく気になります。国はこの間にばらまいたお金を回収するつもりだろうからね。うまく経済が冷え込まないようにやってほしいなと切に願います。
失業された方、本当に大変だなといやいや自分もそうですけど、貯金もない状態で失業された方などは本当に大変すぎると思います、若ければ次を見つけやすいかと思いますが、年齢がアレになると雇ってくれないところが多い気がします。その分、お金を出さないといけないとか思っている会社が多いですよね。でも、その人達にすれば、雇ってくれないと収入がゼロなわけなので、無いよりはマシだと考える人がほとんどだと思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
IT, あと, お金, かなり, こと, これ, コロナ, つもり, データ, デジタル, ハンコ, ひと, ファイザー, リモート, ワーク, ワクチン, わけ, 予感, 会社, 何, 元, 回収, 国, 守秘, 幻想, 延命, 後, 接種, 文化, 日本, 時間, 本当, 来年, 業界, 気, 気持ち, 状態, 終息, 経済, 義務, 間,
映画、風をつかまえた少年を観ました。
2020.10.25
映画、風をつかまえた少年を観ましたよ、この映画、予告でストーリーは大体、分かると思うのですがそれでも見る価値はあると思います。自分はこの映画の予告をシェアしましたが、確か・・・高知県では上映されていなかったので見に行くことが出来なかった作品です。この度、プライムで配信されていたので歩きながら、2日間にかけて映画を観ました。
実話というのもあって考えさせられるものがありました、日本にいるとこういう環境で生活している人のことを想像できにくいのだけど、やはりまだそういう世界は存在している。グーグルマップで世界を見るとインフラの整っていない地域は結構あります、そして勉学よりも食べることに必死な世界があるということ。
そういう事が起きているということを忘れてはならないと思います。知で変えられることはまだ世界には在るだなと。
そんな価値のある映画です。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, インフラ, グーグル, こと, シェア, ストーリー, それ, プライム, マップ, もの, 上映, 世界, 予告, 事, 人, 作品, 価値, 勉学, 地域, 大体, 存在, 実話, 少年, 度, 必死, 想像, 日本, 映画, 環境, 生活, 知, 自分, 配信, 風, 高知県,
独り身で生きている方は15年で5000万貯めれば大丈夫。
2020.10.18
独り身で生きている方は15年で5000万貯めればその後、働かないで大丈夫かもしれません。1億円貯めるには30年ぐらいかかるみたいです。因みに毎年、100万円を投資に回せば30年後には1億円になるみたい。一億円で400万の含みが発生するらしい本当かどうかはFireという本を読んでいないので分からいけどまぁ本当だと思います。
独り身で普通に生きていくには25万もあれば十分、とくに田舎暮らしだったらそれぐらいあれば普通に生きていけるので15年で投資に5000万円あればたぶん大丈夫だと・・含み益で生きていけると思います。
働かないで生きていくことは駄目なのか?じぶんはそうは思わないのですが日本でも海外でも価値観はおなじなんですね。自分はあと15年働いてリタイアしたいなと思っています。早ければ10年でそれが上手くかもしれないなと、ただ日本はこれから数十年後に大地震が起こることも予定にいれておかなければならないと思っているのだけど、そのリスク管理をしているひとはどんぐらいいるのだろうかと。
働きたくないのであと15年働きたいと思います。
目指せ不労所得…!目指せ5000万円!上手くいくとは思っていけないけど夢は大事。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, 10, 100, 15, 25, 30, 400, 5000, FIRE, こと, これ, じぶん, それ, リタイア, 一億, 万, 予定, 価値観, 億, 含み益, 大地震, 後, 投資, 数十, 方, 日本, 普通, 本, 本当, 毎年, 海外, 独り身, 田舎, 発生, 自分, 駄目,
半生生きたのか分からない。
2020.10.18
常識的に言えばいま自分は半生ぐらいの年月を生きたのかもしれないけれど、これから数十年生きていれば、医学も発展し不老不死まではいかないまでも、健康な状態で長生きできる期間が増えるのではないかと思っています。あの完全自動運転を成し遂げたGさんがいま取り組んでいるのが不老不死の研究です。
間違いなく、その結果が数十年後には反映されると思っています。
さて、そんな未来の話は横に置いといてコロナで世の中、変わるよというひとがいます。企業なども変わっていくだろういう方といやいや変わらないままだよという人もいます。自分はコロナが終息すれば人はまた同じような生活をするでしょうというのが自分の未来予測です。IT業界でもリモートワーカーも確かに増えるでしょうけど…企業全体がすべてリモートに変わるわけがないのが、もっともな考え方なのではないでしょうか。
世の中、そんなに変わらないし急激なシフトは反感を買うと思います。それに変われない人々が権力の頂点あたりにいる日本ではそれほど変わらないと。
世の中、徐々に変えていくのが正解だと思います。Gさんはこの頃、その手法を使っているような気がします。あれもこれもGさんの企業のものを使用している。だけど、あまり大々的には発表しなくいつの間にか便利だから使っているという感じです。
そういうことでコロナ禍で世の中、大きな変化はないのでは?
そして自分は半生生きたとも言えないのでは?
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
IT, いま, これ, コロナ, シフト, すべて, それ, ひと, まま, もっとも, リモート, ワーカー, わけ, 不老不死, 世, 中, 予測, 人, 人々, 企業, 健康, 全体, 医学, 半生, 反感, 反映, 完全, 年月, 数十, 方, 日本, 期間, 未来, 業界, 権力, 横, 状態, 生活, 発展, 研究, 終息, 結果, 考え方, 自分, 自動, 話, 運転, 長生き, 頂点,
ショッピファイ(Shopify)という黒船。
2020.09.16
ECサイトを運営されている方は知っている方もいるかと思いますが、誰でもかんたんにグローバルなECサイトが作れるショッピファイ(Shopify)が話題です。この頃?、日本語にも対応したみたいです、ただしAPIのドキュメントは日本語にはまだ対応していませんが、翻訳を介せばそれほどわからないこともないかもしれません。
ショッピファイって何なんをもっと噛み砕くと、日本のBASE(ベイス)やGMOのカラーミーショップなどのインターネット上で個人や企業がお店が開けるものだと思っていただけたら良いかなと思います。ショッピファイの優秀なところは世界へ展開出来るということです。
BASEなどにある決済機能なども搭載されていますし、CSVの流し込みにも対応しています、なのでこれからECサイトを運営される方は自社のECサイトとしてBASEとショッピファイを運営し、楽天モールやYahoo!ショッピングなどの運営することにより、後発でも利益を得ることは十分可能かと思います。
尚、いま楽天モールなどを使わずにBASEやショッピファイまたはECCUBEなどを使用し自社のECサイトを運営することが流行っているそうです。
ショッピファイで世界へ展開したいという方は、まず下記のショッピファイのブログを読んでみてはどうでしょうか、ショッピファイの構築手順が動画とテキストで解説しています。
https://www.shopify.jp/blog/start-onlinestore
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
16, 8, amp, API, base, com, CSV, EC, GMO, https, jPkKF, Shopify, watch, www, Xx, youtube, インターネット, お店, カラーミーショップ, かんたん, グローバル, こと, これ, サイト, ショッピファイ, ドキュメント, ところ, ベイス, もの, 世界, 企業, 何, 個人, 優秀, 対応, 展開, 搭載, 方, 日本, 日本語, 機能, 決済, 翻訳, 自社, 話題, 誰, 運営, 頃, 黒船,
中国では顔パス支払いが出来るそうですね。
2020.09.05
中国では顔パス支払いが出来るそうですが、日本では未だにキャッシュレス支払いが進んでいないとか?
本屋さんでお財布を取り出すのにちょっとこの頃、手間取ってしまいました・・・。大体、お尻のポケットにお財布を入れているのですが、なんだかすんなりお財布を取り出すことが出来ず、間抜けな格好でアレアレってお財布を取り出すのに数十秒かかってしまいました。
自分にとってはある意味、事件(トラブル)でした・・・。
中年の小太りなおっさんが・・・やると益々、駄目おっさんになるので今後はお財布にはあまり小銭を入れないようにしようと反省。
※因みに小銭まで使って支払う主義なんだけど、この頃、お釣りで大量に小銭が増えてしまいお財布がパンパンになっていたのが今回のお財布お尻づまり事件になったわけです・・・orz
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
orz, アレ, おっさん, お尻, お釣り, キャッシュレス, こと, トラブル, ポケット, わけ, 中国, 中年, 主義, 事件, 今回, 今後, 反省, 大体, 大量, 小太り, 小銭, 意味, 数十, 日本, 未だ, 本屋, 格好, 自分, 財布, 間抜け, 頃, 顔パス, 駄目,
暑い犬。散歩暑いよ。
2020.08.08
暑い時間帯に犬を散歩しているのです・・・。犬も暑いがひとも暑い。散歩して水浴びさせて帰ってきます。そしてお犬様はクーラーの部屋で涼みます。10年後には気温はもっと上がりそうです、このまま気温が上がり続ければ80年後には45度にまで日本も気温が上がるそうですね。80年後もなんだか生きてそうな気がします・・・。
今日、イケハヤさんが変なお話をしておりました、トヨタ黒字確保!「下請けいじめ」というズレた反応について。直訳すれば潰れる会社は能力不足だそうです、この考え一見間違っていないと思う方もいます。経済(資本主義)は弱肉強食の世界だからね、そうそれは仕方がないと思いますが・・・。
たぶん、これからこんな考え方の方が増えていくと社会は良くならない、富裕層と貧困層に二極化するでしょう。働けど働けど豊かにならない社会が近づいています。いま個人で稼ぐ力という言葉を聞くようになりましたが、ついに派遣社員よりも最悪な雇用で働く時代になりつつあるとヒシヒシと感じています。
トヨタの事も雇用も同じで資本主義は弱肉強食の世界。ただこれが仕方がないではすまない気がしています。要するに資本がある人はずっと資本が有り、貧乏人はずっと貧乏人ですという構図になっていて、これでは仕方がないよねと富裕層が言ってもそれは仕方がないでは済まされないじゃないかと・・・。
そろそろヤバい世界が待ってそうです。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
10, 45, 80, イケハヤ, いま, お話, クーラー, このまま, これ, ズレ, それ, トヨタ, ヒシ, ひと, 一, 下請け, 世界, 主義, 二極化, 今日, 会社, 個人, 力, 反応, 変, 富裕層, 帯, 弱肉強食, 散歩, 方, 日本, 時代, 時間, 最悪, 気, 気温, 水浴び, 派遣, 犬, 直訳, 確保, 社会, 社員, 経済, 考え方, 能力, 言葉, 貧困層, 資本, 部屋, 雇用, 黒字,
常識を数字にすると、えっ日本。
2020.08.06
日本の人口分布をグラフ化すると、やっぱ東京に日本は一極集中になっている事が分かる。そうなの?そうなの?こんなにも東京とその近辺に県に人口が集中していることが分かるのです。
東京の人口が多いのは、9割のひとは知っている日本の常識だと思いますが、実はこんなにも偏って人口が東京に集中しているとは、正直な所知らなかった。
他の県よりもまぁ多いだろうとそういう考え方だったので、これは衝撃だ!、数字見て『えっ』って絶句してました。
これは東京に大地震きたら日本沈没するかもなと思います、そろそろ都市集中はまずいなと思います。567でどれぐらいこの人口を分散することが出来るのだろうか?
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
567, 9, グラフ, こと, これ, どれぐらい, ひと, 一極, 事, 人口, 他, 分布, 分散, 大地震, 常識, 所, 数字, 日本, 東京, 正直, 沈没, 県, 絶句, 考え方, 衝撃, 近辺, 都市, 集中,
はてな?お金持ち?貧乏?まじめ?怠惰?
2020.07.09
いろいろな人がお金持ち、貧乏な話をしています。総合的にどう感じるか?じぶんは、マコなり社長さんの考え方がまぁそうだなと思います。そして皆だいたい、言葉は違えども同じようなことを言っているようにも思えます。お金持ちもいれば貧乏人もいます。でも日本においては凄い貧乏な生活をしている人は少ないじゃないかなと思います。昔にくれべれば生活困窮者は増えていると思いますが、それでもなんとか生きていっているひとは多いかなと思います。
貧乏な生活が悪いかどうかですが、子供には貧乏な生活をさせたくないという方はいると思います。だから皆頑張って働いているわけです。因みにじぶんはこれを書いている時はあまり収入を得てません。仕事を去年の冬に辞めており、いま安定した収入を得ていない状態です。ですが‥実家にいることも有り今までの貯蓄などでまぁ普通に生活できており、投資信託も継続して行っています。
若い時に同じような事をしているので貯蓄も無い状態でやめるとすぐに何でも良いから次の職につかなければならないというジレンマに陥るという事を経験していたので…。それって運良く良い会社だったら良いですが、大体、すぐ入れる会社はブラックな会社が多いかなと思います。じっくり構えて次を見つけるにはやはりそれなりの貯蓄が必要です。普通は辞めずに次の仕事を見つけるということが適切かなと思います。
話を戻しまして、お金持ちより小金持ちの方が幸せだと思います。小金持ちっていうのは、月々、普通に生活しておつりが結構ある状態のことを指します。独り身のひとはこの小金持ちになり得る確率は高いかなと。特にじぶんの場合、何かに執着心があるわけでもないのです。結構、安定して生活できれば良いなと思っています。
話すと長いのでここらでまとめに入ります。
まとめるとお金持ちになりたいのならば、いろいろな人の意見を聞いて自分で考えてじぶんの答えを出すということが大事かなと思います。そのまま鵜呑みにするだけは辞めたほうが良いです。そういう事をすると失敗した時に人を責める人生になり、無駄な人生を歩む事になりかねないので。まずは上記の動画見てみてこのひとはしっくりくるなという人がいたら、同じような語りをしているひと、反対意見を言っているひとなどを聞いて総合的に判断するということが良いと思っています。なお、動画も記事も昔にくれべれば情報量が多くなっているので、判断を誤ることもあると思いますが、それで良いじゃないかなと思います。それが一番の財産になると思います。実行することに意味があるですよ。これは違うなと思ったらその都度、修正すれば良い話かなと・・・。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
https, www, youtub, いま, いろいろ, お金持ち, こと, これ, じぶん, はてな, ひと, マコ, まじめ, 人, 仕事, 冬, 去年, 収入, 困窮, 子供, 安定, 実家, 怠惰, 投資信託, 方, 日本, 昔, 時, 普通, 状態, 生活, 皆, 社長, 継続, 考え方, 言葉, 話, 貧乏, 貧乏人, 貯蓄,
QiitaのTシャツが欲しい。
2020.06.30
QiitaのTシャツが欲しい。因みにこれが一番、欲しいやつです!!
Qiitaは、最近ユーザー置き去り事件がありユーザーが一時期減少しました。自分にはよくわからないですが、流れで解約したひとも中にはいるでは無いかな。その時、自分も解約しようかなと思ったのですがQiitaはよく見ているしなと思いとどまったタチです。
Qiitaは日本でよく使われているだけで海外認知はあまりなく、使われてはないと思うのですが、これからもユーザーは増えていくとは思っています。Qiitaの良いところは質問形式ではないところ、どっちかというとプログラムのおすそ分けみたいなサービスだと思います。
話が飛びますが、デジタルなサービスは徐々にゼロに近づいていくと思っています。殆どのサービスはいずれフリーで使用できる時代が来るはずです。今世紀中には無理だと思いますが・・・、いずれはそうなるということです。何故ならプログラムコード(ソース)をオープンに提供する人々がいるからです。今でも無料でサービスを提供して一部の人から寄付をもらって開発をしている人がいます。システムがよければ寄付だけで生活していけるということは今でも成り立っている話です。そして無料でサービスを提供するというのはサービスの広がりが速いです。なのでこういう事が長い年月をかけて蓄積することでオープンソースのサービスは増えていくことになり、最終的には殆どのサービスが無料で使用できる時代が来るという考えです。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
qiita, いずれ, おすそ分け, コード, こと, これ, サービス, しな, シャツ, ゼロ, ソース, タチ, デジタル, ところ, どっち, パス, ひと, フリー, プログラム, やつ, ユーザー, 一時期, 中, 事件, 今世, 使用, 引用, 形式, 日本, 時, 時代, 最近, 殆ど, 海外, 減少, 紀中, 置き去り, 自分, 解約, 話, 認知, 質問,
機械学習なら何とかなりますよと思った。
2020.06.16
あんぽんたんな自分でも機械学習なら何とかなりますよと思わせたYOUTUBEが結構ある。何とかなりそうだと思えると結果何とかなることが自分は多い。
なので多分、機械学習は何とかなりそうだ。
そしてこの頃、思った。機械学習で学習できそうなYOUTUBE動画、日本ではあまりないのだが海外はかなりの量のYOUTUBE動画が投稿されていていて、ほんと今はネットが常時接続可能な環境であればなんでも勉強できると思えた。
それは機械学習だけではなくあらゆる分野の学問が無料で習うことが可能だということです。あの小学校に行かない子供も何とかなりそうだとこの頃、思えるようになった。彼が勉強が大事だと本気で思って本気で勉強すれば何とかなる世の中になっているだなと、、、。インターネットって本当に凄いな。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
youtube, あんぽんたん, インターネット, かなり, こと, それ, ネット, ほんと, 世, 中, 今, 分野, 勉強, 動画, 可能, 大事, 子供, 学問, 学習, 小学校, 常時, 彼, 投稿, 接続, 日本, 本当, 本気, 機械, 海外, 無料, 環境, 結果, 自分, 量, 頃,
グランツーリスモ7は凄い。
2020.06.15
グランツーリスモ7は凄い、リアル。
これを開発している人は凄いなと感じます。
仕事の話ですが、凄い人がいると思う環境で仕事をするのと
そうではない環境で仕事をするのとでは大きな違いが有ると思います。
日本企業は会社で成長できるという考え方があるところも未だあるかもしれないが、外資系は仕事で成長できるという考え方はない。仕事で自分は技術を教わったことが今まで無いに等しいのですが殆どの人は勉強しないだってさ。ある意味、ゆるげーなのかもしれない。
自分を向上させたかったら、自分よりも技術の高い人がいる環境に身を置くと良いかもしれない。そうすると嫌でも勉強し技術を習得しようとする心が生まれるから、ただここで注意点は向上心を持っていけるかどうかだと思います、それが出来ない上司がいる、否定するや劣悪な環境ならば転職したほうが良い。
技術は自分で身につけるものだけど環境はかなり大事だと。ひとを変えたければ環境だと思う。どんなに秀でた才能があっても環境が悪ければ花咲かないと、、。あと浴びせられる言葉も大事かなと思います。
いや、ゲームとは全然違う話でしたが、グランツーリスモ7は何がすごいかと言えば、リアルであるのに処理がスムーズなところです。かなりの計算処理が走っているのにモタツキがない所だと思います。ビジュアル的にも凄いけど、リアルを追求しているところが本当に凄いです。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
7, com, ecUQE-sDUtk, https, watch, www, youtube, グランツーリスモ, ここ, こと, これ, それ, ところ, リアル, 上司, 人, 仕事, 企業, 会社, 勉強, 向上, 向上心, 否定, 外資, 心, 意味, 成長, 技術, 日本, 殆ど, 注意点, 環境, 習得, 考え方, 自分, 話, 身, 転職, 違い, 開発,
変な時代になったなと思う。
2020.05.29
567になってから世の中、ますます変な時代になりつつあるなと感じます。例えばYOUTUBEで生計たてている人が知り合いにいたりする時代になった事やフリーランスで生計をたてている人がいる。今はまだ日本の人口の5~15%の割合らしいのだけど、これから増えていくそうだ。技術さえあればひとりで生きていける人がいるみたいです。意外にも自分はフリーランスで生きていけるタイプなのかもしれない🤔。
明日へ続く。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
15%, youtube, タイプ, ひとり, フリーランス, 世, 人, 人口, 割合, 技術, 日本, 時代, 生計, 自分,
いまこそ知りたいAIビジネスを読む。
2020.05.12
いまこそ知りたいAIビジネスを朗読してくれるiPhoneの純正ツールで3日ほどで最後まで読むことが出来た。
本の感想は下記のとおりです。
AIビジネスを取り組もうとしている人、もしくはこれからAIビジネスを取り入れようと下準備をしているひとの為に書かれた本という印象が強かった。なお、後半に書かれているMOOC(Massive open online course)という学習方法は興味深かった。日本版はないかと自分で調べて見た結果、日本版ではJMOOCというものがあり無料で学習することが出来るみたいだ、本書に書かれているMOOCに関しては無料もしくは低コストで学問を学べるという事を知りとても良いことを知ったと感じた。また、働き方改革のことにも触れられていた、働き方改革が表すると裏はAIなどの効率化というものが表一体であるという事を示されていてとてもなるほどなと思えた。
AIの導入するときに大切なことなども書かれているので、これから導入したいと考えられている方は手にとってみても良いかと思います。本書でも書かれているが、AI導入するとやはり、今までと違う仕事手順になることになるので従業員の理解がとても大事になるということを感じました。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
3, AI, course, iPhone, JMOOC, Massive, MOOC, online, open, いま, コスト, こと, これ, ツール, とおり, とき, ビジネス, ひと, もの, 一体, 下準備, 下記, 事, 人, 働き方, 効率, 印象, 大切, 学問, 学習, 導入, 後半, 感想, 改革, 方法, 日本, 書, 最後, 朗読, 本, 本書, 為, 無料, 純正, 結果, 自分, 表, 裏,
自戒の念を込めて不景気になるって事。
2020.05.09
不景気になるとどうなるのか。
- 占い師が儲かる。
- 自己啓発本が売れる。
- 派遣や転職サイトへの登録者が増える。
- 格差が広がる。
- 失業者が増える。
- 国の借金が増える。
- 勧誘が増える。
- 儲け話が横行する。
- ブラック企業が増える。
等など
いま、567で不景気になっている、回復にはかなり時間がかかると思います、ネットではいろいろな情報があり、どれが本当なのかが判断しづらい。特に今後、こうなるよ的な話はAさんの反対意見をいうBさんが必ず存在します。
判断基準は政治や業界に力のある人が言うことだと思います。世の中動かしているのはそういう人達です。なのでそういう人達が何気に発言している言葉の意図を読み取り、今後を予想するほうが良いと思います。
日本では「みなし失業」とかいう事を検討しているだとか・・・。もうアレですよ、ベーシックインカムで良いじゃないかなと思います。政府が行おうとしていることを見ていると何だか、そういうスタイルになりそうな気がします。日本版のベーシックインカムというものが出来るのではないかなと思います。
そうなれば格差が広がるでしょうけれど。やり直しやすくなることは確かだと思います。この567の影響で倒産件数も増えています。これからもっと増えていくと思います、都市の影響は必ず地方に影響します、なのでこれからは地方の倒産件数も増えていくでしょう。
そんな世の中になってしまったので、先のことを考えて行動していきたいです。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
567, アレ, いま, いろいろ, インカム, かなり, こと, サイト, スタイル, どれ, ネット, ブラック, ベーシック, 不景気, 世, 中, 予想, 事, 人, 今後, 企業, 何気, 借金, 儲け話, 判断, 力, 勧誘, 占い師, 反対, 啓発, 回復, 国, 基準, 失業, 失業者, 存在, 念, 情報, 意図, 意見, 政府, 政治, 日, 日本, 時間, 本当, 格差, 検討, 業界, 横行, 気, 派遣, 発言, 登録者, 等, 自己, 自戒, 言葉, 話, 転職,
はてな?リモートワークとお仕事。
2020.04.13
リモートワークになれば仕事が増えるのか?自分はその逆で仕事が減る、仕事ができない人はデスクワークではいらなくなる。ある一定の基準を満たしていないとアウトになる。そして中小企業が消えていくような時代になると思います。何故、デスクワークの中小企業が減ってくるのか?
リモートワークになれば人材は世界中から人材を集められるから、別に日本で駄目だという制限がなくなる。別に下請けに仕事を頼まなくても良くなるから下請けは消えていくだろうなと思います。
リモートワークは良いところは本当に技術力があるひとが認められる社会になるということだけかなと思います。これからIT関係で言えばセキュリティに強い技術者が重宝される時代になると思います、また英語が話せる技術者も有利になるかなと思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
IT, アウト, お仕事, こと, これ, セキュリティ, デスク, ところ, はてな, ひと, リモート, ワーク, 一定, 下請け, 世界, 中小企業, 人, 人材, 仕事, 制限, 基準, 技術力, 技術者, 日本, 時代, 有利, 本当, 社会, 自分, 英語, 逆, 重宝, 関係, 駄目,
世の中変わるじゃなくて変わらしている人がいる。
2020.04.12
コロナウイルスで世界中、大混乱ですね…。ひとつ追い風はリモートワークという事が社会的に推奨されるような流れになってきているということです。これだけは追い風だと思います。ただ、明日の記事に記載しますがそんなに甘い話ではないです。
話を戻しまして、日本ではリモートワークを推奨しているような流れがありますが、数年前にリモートワークを推し進めていく流れを作った人々がいます。その人たちが良いような大義名分が出来てしまったのがいまの世の中大きな流れだと思います。印鑑の電子化も間違いなく進められると思います、いろいろな分野の産業がデジタル化が進んでいくと思います。
自分は去年の11月にお仕事を辞めて今は無職です。IT関係の仕事を探しているものの、いま非常に中小企業は大変な時代になっているため、コロナが流行しだしてから内定をひとつも頂いていません(それまでは内定を何社か頂いています)。結構、大変な時期に辞めてしまったなという感覚を持っていますがリモートワークという流れだけは自分にとって追い風だなと感じますが、リモートワークが整備されるまでには少し時間がかかるのかなという印象もあります。なのでどうなっていくのだろうかなとという不安はあります。
コレばかりは自分、仕事を辞める時に予想していなかったですね。まさに人生思ったようには進まないということを実感しています。まぁくよくよ考えてもアレなので成るように成るし何とかなると前向きに考えていきたいです。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
11, IT, いま, いろいろ, お仕事, こと, これだけ, コロナ, コロナウイルス, それまで, ため, デジタル, ひとつ, リモート, ワーク, 世, 世界, 中, 中小企業, 事, 人, 人々, 今, 仕事, 何社, 内定, 分野, 印鑑, 去年, 大変, 大混乱, 大義名分, 感覚, 推奨, 数, 日本, 明日, 時代, 時期, 流行, 無職, 産業, 社会的, 自分, 記事, 記載, 話, 追い風, 関係, 電子,
悲報:アレが減っている?
2020.04.08
YOUTUBERの人達が広告の収益が減っていると最近聞きましたが、それはブロガーさん達も同じかなと思います。
こういうご時世だから仕方がないと思います。coronavirus-19での倒産件数も日々増えています。企業は生き物だということもあるように、死んでいく生物もいれば新たに誕生する生物もいます。順応性のある生き物はこんな中でも生き残ることが出来るかと思いますが、中々、大変だなと感じますね。ちなみに最強の生物と言われる生き物にクマムシという生物がいます。この生物は熱い環境にも寒い環境にも、はたまた真空でもとあらゆる極寒の環境でも生きていける生物です。そんな企業は無いと思いますが、強いていうならGAFA+BATかなと思います。
これから世の中、どうなっていくのだろうかなと思っています。過去の感覚には戻れるのだろうか、ちなみに日本で完全リモートワークを始めた企業は5%ぐらいだそうです。これは多いのか少ないのか少々わからないですね。全企業から言えばIT企業はどれぐらいシェア率なのか?この5%はIT企業がほぼほぼの割合だとすると、今後、他の企業にもリモートワークが導入され始めるかと思っています。おそらく最初はとてもやり難いと感じるでしょう。日本でリモートワークとして上手く行っている会社があります。それの企業はソニックガーデンと言います、創業当初?からリモートワークを行っているそうです、なので今まで蓄積されたノウハウはかなりあるのではないでしょうか?これからリモートワークを始めようと考えている企業様や社員さんはアマゾンで「倉貫 義人」とググってみると社長が書かれた書籍がありますので参考にしてみてください。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
19, 5, Bat, coronavirus-, GAFA, IT, YOUTUBER, アレ, かな, クマムシ, こと, これ, ご時世, それ, ブロガー, リモート, ワーク, 世, 中, 中々, 人, 件数, 企, 企業, 倒産, 収益, 大変, 完全, 広告, 悲報, 感覚, 日々, 日本, 最強, 最近, 極寒, 環境, 生き物, 生物, 真空, 誕生, 過去, 順応性,
YOUTUBEチャンネルの方向性が変わってきたForbes JAPAN。
2020.03.31
YOUTUBEチャンネルの方向性が変わってきたForbes JAPAN。最初の頃はブランドメッセージはここまで強くなかった。ここ一年ぐらいはYOUTUBEの使い方の試行錯誤を行っているような気がします。自分が思うにブランドメッセージより対談形式かインタビュー形式に戻ったほうがYOUTUBEチャンネル登録数は増えると思うのですが、おそらくForbes JAPANはブランドメッセージの方で進むのだろうなと感じます。
この逆を行っているのはニューズピックスだと思います。紙媒体も売りつつメディア媒体も手を抜いていない気がします。ニューズピックスはこれから意識高い系のビジネスマンをうまくシェアして商売していくだろうなと思います。ニューズピックスもForbes JAPANも同じ客層なので日本で生き残るのはニューズピックスかなと・・・。
最後にチャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCNqh_t77RbTQiWFjY_cwm_g
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Forbes, https, JAPAN, youtube, インタビュー, ここ, こちら, これ, シェア, チャンネル, ニュース, ビジネスマン, ピックス, ブランド, メッセージ, メディア, 一, 使い方, 商売, 媒体, 客層, 対談, 形式, 意識, 手, 方, 方向性, 日本, 最初, 最後, 気, 登録, 系, 紙媒体, 自分, 試行錯誤, 逆, 頃,
僧侶YOUTUBERが般若心経を音にのせる。
2020.03.23
僧侶YOUTUBERが般若心経を音にのせる。このお坊さん、ニコニコ大会議でも登壇?されているので知っている人も多いかと思いますが、般若心経って音にのせると心地よい感じですよね。そもそも般若心経って音程が良い感じなので音楽との相性は良いかなと思います。これを冒涜だというひともいるかも知れないですが、そういう僧はおそらく修行がなっていないだと・・・。
僧侶繋がりでDJ僧侶もいますよね。日本にはいろいろな僧侶がいるのだなと感心します。また若い僧侶はYOUTUBEでお悩み相談を行っている僧侶もいたりします。日本には昔にも一休宗純というひとも居たのだから、こういう流れは有りだと思います。
最後にチャンネル登録はこちら(歌う僧侶 薬師寺寛邦 キッサコ)
https://www.youtube.com/channel/UCIzrjVw3rZfaoorzW75JOCA
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
3, 75, channel-, com, DJ, https, JOCA, rZfaoorzW, UCIzrjVw, www, youtube, YOUTUBER, いろいろ, お坊さん, キッサコ, こちら, これ, チャンネル, ひと, 一休宗純, 人, 会議, 修行, 僧, 僧侶, 冒涜, 寛邦, 感じ, 感心, 日本, 昔, 最後, 登壇, 登録, 相性, 相談, 般若心経, 薬師寺, 音, 音楽, 音程,
ニューズピックスのあの人ととの対談。
2020.03.14
ニューズピックスの【シン・ニホン】落合陽一×安宅和人「日本再生を考える」という対談を観た。いつも以上に良質な対談だなと思える内容だったと感じた、又とても物事の本質を捉えた内容を落合陽一さんも安宅和人さんもされていました。この動画の内容はニューズピックスの会員だけしか見えませんが、 安宅和人さんが最近(2020年)発売されたシン・ニホンという本にも書かれている内容なので是非、興味のある方は手にとって見てはどうでしょうか?
https://newspicks.com/live-movie/571
それにしてもコロナウィルスで世の中かなり変わってきていると思います。変わってきているというより、政治や大企業が変えてきているように感じます。いま各国や各企業がいろいろな事を実験的に試している気がします。こういう機会ってなかなか無いでしょう。コロナウィルス以外で日本がこれ以上大きく変わるきっかけになると言えば大震災の後かと思います。 安宅和人さんが話していたとおりコロナウィルスのような新たなウィルスが、今後4、5年スパンで発生するかもしれません、それは大いにあるなと思います。一番の問題は温暖化によるものが起因していると思いますが、ピンチはチャンスだとも言います。動画を通して世界が大きく変わろうとしているようなそんな印象を得ました。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2020, 571, com, https, live-movie, newspicks, いつも, いま, いろいろ, ウィルス, かなり, きっかけ, これ, コロナ, シン, ニホン, ニュース, ピックス, 世, 中, 事, 人, 企業, 会員, 内容, 再生, 動画, 各国, 和人, 大震災, 安宅, 対談, 後, 手, 政治, 方, 日本, 最近, 本, 本質, 機会, 気, 物事, 発売, 興味, 良質, 落合, 陽一,
ペチパー会議:PHPerKaigi。YOUTUBEチャンネル登録お願いします?!(陰ながら応援)
2020.03.12
ペチパー会議:PHPerKaigi。YOUTUBEチャンネル登録お願いします?!(陰ながら応援)ペチパーとは何か、それはPHP言語を使っている人、これから使おうとしている人達のことをペチパーと呼ぶみたいですね。PHP言語を愛していてやまない方々と思って頂ければよいのかと。そんなペチパーの方々が年に一度、PHP会議を行っています。そこでは技術のいろいろな情報交換が行われているという。
ただ、PHPerKaigiがあまり知られていないのか、分かりませんがYOUTUBEチャンネル登録者数が少ないのです。PHPを使用している方は日本でもこれ以上の人達が日々使っているはずなのに…なぜか少ない。内容は結構良い感じなのでこれから増えていくとは思いますが、何だか少し寂しいのでここで陰ながら応援してます。
最後にチャンネル登録はこちらから。
https://www.youtube.com/channel/UCjRTsAj3qtcvnTj6IriRwgg
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
co, https, php, PHPerKaigi, www, youtube, いろいろ, お願い, ここ, こちら, こと, これ, そこ, それ, チャンネル, バー, パス, ペチ, 一度, 交換, 人, 会議, 使用, 内容, 少し, 年, 応援, 情報, 感じ, 技術, 方, 方々, 日々, 日本, 最後, 登録, 登録者, 言語,
都道府県にカーソルを乗せると色が変わるちょっとした奴ムフ。
2020.03.09
JSONファイル、JSファイル、htmlファイルはそれぞれ下記になります。ちなみにいま作っている、あるサービスに使うために作ったもののお裾分けです。雛形として作っているのでおそらく、編集しやすいかなと思います。なお、SVGファイルは自分のソースからダウンロードするか、提供元のSVGをダウンロードするかしてください。ちなみにSVGは日本地図の標準をダウンロードしています。
デモ8:: https://zip358.com/tool/demo8/
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.4.1/jquery.min.js"></script>
<script src="common.js"></script>
<title>Document</title>
</head>
<body onload="ken()">
<object id="svg_ken" data="jpn03_a4.svg" type="image/svg+xml" width="700" height="700"></object><br>
<a target="new456" rel="license" href="http://creativecommons.org/licenses/by-nc/2.1/jp/"><img alt="Creative Commons License" style="border-width: 0" src="http://i.creativecommons.org/l/by-nc/2.1/jp/88x31.png.webp"></a><br>
データ引用元:<a target="new123" href="https://www.kabipan.com/geography/whitemap/">https://www.kabipan.com/geography/whitemap/</a><br>
</body>
</html>
{
"kenmei":[
{"id":"1","ken":"北海道","eiji":"HOKKAIDO"},
{"id":"2","ken":"青森県","eiji":"AOMORI"},
{"id":"3","ken":"岩手県","eiji":"IWATE"},
{"id":"4","ken":"宮城県","eiji":"MIYAGI"},
{"id":"5","ken":"秋田県","eiji":"AKITA"},
{"id":"6","ken":"山形県","eiji":"YAMAGATA"},
{"id":"7","ken":"福島県","eiji":"FUKUSHIMA"},
{"id":"8","ken":"茨城県","eiji":"IBARAKI"},
{"id":"9","ken":"栃木県","eiji":"TOCHIGI"},
{"id":"10","ken":"群馬県","eiji":"GUNMA"},
{"id":"11","ken":"埼玉県","eiji":"SAITAMA"},
{"id":"12","ken":"千葉県","eiji":"CHIBA"},
{"id":"13","ken":"東京都","eiji":"TOKYO"},
{"id":"14","ken":"神奈川県","eiji":"KANAGAWA"},
{"id":"15","ken":"新潟県","eiji":"NIIGATA"},
{"id":"16","ken":"富山県","eiji":"TOYAMA"},
{"id":"17","ken":"石川県","eiji":"ISHIKAWA"},
{"id":"18","ken":"福井県","eiji":"HUKUI"},
{"id":"19","ken":"山梨県","eiji":"YAMANASHI"},
{"id":"20","ken":"長野県","eiji":"NAGANO"},
{"id":"21","ken":"岐阜県","eiji":"GUFU"},
{"id":"22","ken":"静岡県","eiji":"SIZUOKA"},
{"id":"23","ken":"愛知県","eiji":"AICHI"},
{"id":"24","ken":"三重県","eiji":"MIE"},
{"id":"25","ken":"滋賀県","eiji":"SHIGA"},
{"id":"26","ken":"京都府","eiji":"KYOTO"},
{"id":"27","ken":"大阪府","eiji":"OSAKA"},
{"id":"28","ken":"兵庫県","eiji":"HYOGO"},
{"id":"29","ken":"奈良県","eiji":"NARA"},
{"id":"30","ken":"和歌山県","eiji":"WAKAYAMA"},
{"id":"31","ken":"鳥取県","eiji":"TOTTORI"},
{"id":"32","ken":"島根県","eiji":"SHIMANE"},
{"id":"33","ken":"岡山県","eiji":"OKAYAMA"},
{"id":"34","ken":"広島県","eiji":"HIROSHIMA"},
{"id":"35","ken":"山口県","eiji":"YAMAGUCHI"},
{"id":"36","ken":"徳島県","eiji":"TOKUSHIMA"},
{"id":"37","ken":"香川県","eiji":"KAGAWA"},
{"id":"38","ken":"愛媛県","eiji":"EHIME"},
{"id":"39","ken":"高知県","eiji":"KOUCHI"},
{"id":"40","ken":"福岡県","eiji":"FUKUOKA"},
{"id":"41","ken":"佐賀県","eiji":"SAGA"},
{"id":"42","ken":"長崎県","eiji":"NAGASAKI"},
{"id":"43","ken":"熊本県","eiji":"KUMAMOTO"},
{"id":"44","ken":"大分県","eiji":"OOITA"},
{"id":"45","ken":"宮崎県","eiji":"MIYAZAKI"},
{"id":"46","ken":"鹿児島県","eiji":"KAGOSHIMA"},
{"id":"47","ken":"沖縄県","eiji":"OKINAWA"}
]
}
function ken() {
$.getJSON("ken.json", function (json) {
var svg_ken = document.getElementById('svg_ken').contentDocument;
var ken = $(svg_ken);
ken.find('path').attr('fill', '#fff');
////
for (var i = 0; i < 47; i++) {
ken.find("[id='" + json.kenmei[i].eiji + "']").on("click",{i:i,json:json},function (event) {
window.location.href = "/page/" + event.data.json.kenmei[event.data.i].id;
});
}
////
for (var i = 0; i < 47; i++) {
ken.find("[id='" + json.kenmei[i].eiji + "']").hover(
function () {
$(this).attr('fill', '#4080ff');
},
function () {
$(this).attr('fill', '#fff');
});
}
});
}
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
358, 8, charset, com, content, demo, device-widt, DOCTYPE, gt, head, html, https, ja, JS, json, lang, lt, meta, name, quot, SVG, tool, UTF-, viewport, Width, zip, いま, お裾分け, カーソル, サービス, ソース, それぞれ, ダウンロード, ため, デモ, ファイル, ムフ, 下記, 地図, 奴, 提供, 日本, 標準, 編集, 自分, 色, 都道府県, 雛形,