NASと書いてナスと呼ぶ、お茄子のナスではありません。

2021.08.11

Logging

台風9が通り過ぎてから、なんだか暑さの中に涼しさを感じるようになりました、朝方とか結構涼しいなと感じますが日中はまだまだ暑い日が続きます。

さてお休みの日にYOUTUBEのオススメに出てきた、「NASを取り付けてみたら快適になった」とかいう動画を二本ほど立て続けに見ました。これをエンジニア目線で見ると古くなったPCにリナックスを入れてNAS化するので良いじゃんとは思ったものの、外からアクセスしたいなと思った時はセキュリティーによほど、自信がないと駄目だなと感じます。

そう思うと市販のNASが良さげに感じますよね。ただ自分はグーグルのバックアップで良いじゃないのと思っているし、ソースコードはgithubなので十分ですよねと思ってます。容量の多い動画を取り扱っているわけでもないので欲しいなという気持ちはあるものの、ここは心を鬼にしてポチるのを辞めました。

いま、ポチりたいのはCドライブを取っ替えたいという事だけです、まだ不安定なSSDを使用しております。

因みにNASってなんだよってのは、動画を見て頂けたら分かると思いますが簡単に説明するとファイルなどの保管庫(バックアップ)です、もしもパソコンのHDDが壊れたりした時にバックアップとして機能するものです。クラウドにファイルなどを預けることがなかった時代は耐久性が今より悪かったので、RAID技術などを使って自宅のPCの守っていたものですが、今はそういう事をする人は少なくなっていると思います。

尚、サーバーやクラウドではRAID技術は今でも使用されております。特に金融機関はそういう技術は強固に作られています、データが消えたら大変なことになりますからね。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, com, github, https, NAS, PC, www, youtube, アクセス, エンジニア, おすすめ, お休み, グーグル, コード, ここ, これ, セキュリティー, ソース, ナス, バックアップ, ぽち, リナックス, わけ, , , 動画, 台風, , 容量, 市販, , 快適, , 日中, , 朝方, 気持ち, 目線, 立て続け, 自信, 自分, 茄子, 駄目, ,

教養としての投資の奥野 一成さんの語りが良い感じ。

2021.08.01

Logging

8月になりましたね。今頃、未来の自分は何をしているのかなぁなどと思いながら記事を書いています。

今回はVR教養としての投資の奥野 一成さんの語りが良い感じですって話です・・・(*´ω`*)、4000億円を動かす男が語る動画を見ましたので感想を残しときます。まず前半と後半の動画になっています、それをYOUTUBEで見れるなんて何気にテレ東BIZは太っ腹だなと思います。投資のことを結構、わかりやすく説いている番組だと思います。この頃、YOUTUBEでテレ東BIZの動画がオススメにあがるのは、どういう事なのか分かりませんが・・・ナイスなチョイスだと思っています?YOUTUBEの人工知能は凄いよな。

前置きはそれぐらいして感想ですよね、凄く投資の深堀りした話は出てこないものの、投資の素人にもわかりやすく投資のことを後半説いています、そして孫さんの投資スタイルはどうだとかやバフェットさんの投資スタイルなども前半に詳しく話されています。これから投資や投機を始めようという方は見て損はない回だと思いますので、是非ご覧ください?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

4000, 8, BIZ, Vr, youtube, おすすめ, こと, スタイル, それ, チョイス, テレ東, ナイス, バフェット, 一成, , 人工, 今回, 今頃, , 何気, , 前半, 前置き, 動画, 太っ腹, 奥野, , 後半, 感じ, 感想, 投資, 教養, 未来, 深堀, , 番組, 知能, 素人, 自分, 記事, , ,

そこの君、自らの力で毎日100円稼げるか?

2021.07.13

Logging

そこの君、自らの力で毎日100円稼げるか?、営業の方だったらYESという人もいるかも知れないが、ほとんどの人は現実問題、毎日、自らの力で100円も稼げないと思っている。それぐらい自らの力で稼ぐというのは難しいのです。

そういうわけで、雇われずに自らの力で毎日100円稼ぐというのは難しい。やはり自らの力で商品を作り、宣伝をして売らないと毎日100円稼ぐというのは難しいわけです。

一人で毎月、サラリーマン程度の収入を得ている人は、かなり優秀な人だと思います。フリーランスになって稼げている人はひと握りの人で、あとの人はお金を稼げていない人ばかりだと思います。

だから、お金を稼いでいるというような情報発信をしているSNSのアカウントが無数にあるのだと思いますし、怪しげな教材などに手を出してしまう人も多い。

毎日100円稼ぐことが出来ない人は流行っているからと言ってフリーランスになることはオススメしません。まずは自らの力で毎日100円稼ぐ仕組みを作ってください、まずはそこからです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

100, SNS, yes, アカウント, あと, おすすめ, お金, かなり, こと, サラリーマン, そこ, それぐらい, ひと握り, フリー, ほとんど, ランス, わけ, 一人, , 優秀, , 収入, , 商品, 問題, 営業, 宣伝, 情報, , 教材, , 毎日, 毎月, 無数, 現実, 発信, 自ら,

ビットコインで自動売買システム作っている人がいた、それもオープンソースで!?

2021.07.08

Logging

ビットコインで自動売買システム作っている人がいた、それもオープンソースで提供している人がいました。Qiitaというサイトでアルゴリズム(考え方)を公開していてますが、プログラミングが分かる中級者ぐらいの人は見ればtani まーきぃさんの書いている意図が理解出来ると思います。ただ、これで仮想通貨わらしべ長者になれるかどうか分かりません(この記事を書いているときはパート1の動画しかないので・・・・)。

つい最近、ネットでイケハヤさんオススメの仮想通貨買ったら明くる日にどん底まで転落したユーザーが多くでてYahoo!のニュース記事になっていたみたいです(尚、イケハヤさんは逃げ切ったので損は出てないみたい)。投資や投機系は自己責任の分野ですので、そのお金はないものと思って運用しないと大変なことになります。特にリバレッジをかけて運用していると痛い目にあいますのでご注意を自分は現価で運用するのが、まだリスクは少ないと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, qiita, tani, Yahoo, アルゴリズム, イケハヤ, オープン, おすすめ, お金, こと, これ, ご注意, サイト, システム, ソース, それ, つい, とき, どん底, ニュース, ネット, パート, ビットコイン, プログラミング, もの, ユーザー, リス, リバレッジ, わらしべ, 中級者, , 仮想, 公開, 分野, 動画, 売買, 大変, 意図, 投機, 投資, 提供, , 明くる日, 最近, 現価, 理解, , 考え方, 自分, 自動, 自己, 記事, 責任, 転落, 通貨, 運用, 長者,

プロを見て思った運が良かったでは上手く行かない。考えるという事を意識しよう。

2021.06.04

Logging

YOUTUBEのおすすめに「中田敦彦の1日ルーティン〜YouTube大学のつくり方〜」が紹介されていたのでちらっと見てみようという気持ちで見始めて結局、最後まで見てしまった。見ていて中田敦彦さんは戦略に物事を考えているなと、これがプロと素人の違いなのかな。
気づいているかどうか分かりませんが、このブログもそれなりに力を入れて作ろうとしています。自分なりに考えて記事を書いたりデザインしたり開発したりを数週間前から取組でいます。

因みに自分はYOUTUBEのおすすめで見る事しか殆ど無い、いや無いと言い切っても良いぐらいです。YOUTUBEのチャンネルを紹介するのにもYOUTUBEのおすすめ機能は大活躍です。チャンネル登録数が数人でもお薦め紹介してくれるのでとても便利です。これは良いなというのはピックアップしてブログの記事として紹介したりしています。

出力(アウトプット)したことに対して、デジタルならデータという結果が返ってくるので、それと照らし合わせてここがダメだったとかの反省や改善はとても大事になってくるのだと思います。検索して何故、このブログは読まれているのかなどを考えたりしています。

最後に日々の積み重ねは大事だね。(昔書いた本質;とは真逆の記事かもなぁ。?時が経てばいろいろ考え方が変わる)

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, youtube, アウトプット, おすすめ, お薦め, こと, これ, それなり, チャンネル, つくり方, デザイン, デジタ, ピックアップ, プロ, ブログ, ルーティン, 中田敦彦, , 便利, 出力, , 取組, 大学, 大活躍, 意識, 戦略, , 数人, 最後, 機能, 殆ど, 気持ち, 物事, 登録, 素人, 紹介, 自分, 記事, , 違い, 開発,

クラウドワークス・ランサーズは稼げないは本当!?嘘!?

2021.04.28

Logging

クラウドワークスランサーズは稼げないは本当です。じゃ何故稼げないか?
安い単価を提案すれば仕事は取れますが、消耗するだけなので辞めておいた方が無難です。マトモな案件には募集する人も多く30?100人の中での競争になります、そうなると実績のない人は単価を安くしようと思って値を下げて何とか仕事を取ろうとします。そして結局仕事を取れても割りに合わない仕事になり、「何をやっているのだろうか」という事になりがちです。因みに自分はクラウドワークス・ランサーズとも案件を一つずつ仕事をして辞めました。辞めた理由は割りに合わないと強く思ったからです。副業の収入としては良いかもしれないですが、これを本業にするのは正直なところかなりの努力とメンタルが必要になります。

サイトウさんが解説している通り、クラウドソーシング利益の本柱しない事がオススメです。
ITエンジニアを目指している方へ
ITエンジニアを目指している方もそうですが、ITエンジニアって好きじゃないと恐らく続かない職業かと思います。この業界は日進月歩です、技術の進化をすごく影響を受ける職業です。なので、流行っているからITエンジニア目指している方はオススメしません。いま起きていることはあんまささんが個人開発アプリで稼いだ時の状態と同じです。いま現場がほしいのは経験豊富な技術者です。だから、中途未経エンジニアは大手企業も雇わなくなってきていますし、中小企業はそこらへんもっと厳しいと思っておいたほうが良いでしょう。

フルリモートが進むとコミュニケーション能力より技術があるかないかで判断されるようになると思います。これはIT業界だけの話です。他の業界がどうなるかはわからないですがIT業界は在宅ワークが進めばそうなると思います。またクラウドワークス・ランサーズはもう飽和状態ですので辞めた方が賢明です。逆に依頼する方は良いかなと思います。

追記:たまに小遣い稼ぎしています。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

100, 30, IT, エンジ, エンジニア, おすすめ, かなり, クラウド, これ, サイトウ, ソーシング, ところ, まとも, メンタル, ランサーズ, ワークス, 一つ, , , , 仕事, , , 利益, 副業, 努力, 募集, 単価, 収入, , 多く, 実績, 必要, 提案, , , 本当, 本業, , 案件, 正直, 消耗, 無難, 理由, 競争, 自分, 解説, 通り,

お気をつけて。

2021.02.28

Logging

zip358で検索するとzip358.comが終了しましたというサイトが何件か表示されますが、それをクリックするとweb attackでブラウザの脆弱性よりパソコンに侵入しようとしますのでお気をつけてください。なので、zip358.comとアドレスバー(URLバー)に入力することを強くオススメします。

ちなみにzip358.comが閉鎖するとか考えていないし、アメーバブログとかに移行するつもりもないです。グーグルやyahoo検索でも普通のサイトが標的になるということがあるので、必ずパソコンにはウィルススキャンのソフトを導入することをおすすめします。例えばノートンというソフトやウィルスバスターとかですかね。自分が思うにノートンは結構優秀なソフトだと思います。

たまに自分の作ったexeソフトもウィルスと間違って削除されることもありますが・・・。

という事で、くれぐれもお気をつけてください。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

358, attack, com, exe, url, web, Yahoo, zip, アドレス, アメーバ, ウィルス, ウィルスバスター, おすすめ, お気, グーグル, クリック, くれぐれ, こと, サイト, スキャン, ソフト, それ, たま, つもり, ノートン, バー, パソコン, ブラウザ, ブログ, , 何件, 侵入, 優秀, 入力, 削除, 導入, 普通, 検索, 標的, 移行, 終了, 脆弱性, 自分, 表示, 閉鎖,

PowerShellであれ使えるだな。

2020.10.15

Logging


wget "ダウンロードするファイルのURL" -OutFile "保存先ファイルパス"

あれというのはwgetというダウンロードするときなどに使用するcommandです。リナックス系を使用している人には使っている方も多いかもしれない。そんな素敵なcommandがウィンドウズ10のPowerShell7では使用できるみたいだ。

大量画像にダウンロードする必要があったのでダウンロードファイルをリスト化、command打つように変換した。結果、とても楽です。

事務作業している方でIT好きな方はVBAを勉強してみると確実に仕事の効率化に繋がると思っています、たまにPythonをオススメするひともいるだけど、自分はあまりオススメしません。

なぜなら、一般的な事務員さん全員がそれを取り扱えるとは思わないからです。なのでクリックすれば動くよみたいな物が作れてパソコンの環境を変えないで良いのはVBAぐらいかと思います。PowerShellでもパソコンの環境を変更しないと動かないですからね。

バッチ処理などは一般的なひとはやはりハードルが高いと思ふ・・・?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

-Command, -OutFile, 10, 7, IT, powershell, Python, quot, url, VB, VBA, wget, あれ, ウィンドウズ, おすすめ, クリック, それ, ダウンロード, たま, とき, パス, パソコン, ひと, ファイル, リスト, リナックス, 事務, , 仕事, 作業, 使用, 保存, 全員, 効率, 勉強, 変換, 大量, 必要, , , 環境, 画像, 素敵, 結果, 自分,

映画、ある船頭の話を観ましたよ。

2020.10.03

Logging

映画、ある船頭の話を観ましたよ。率直に思えたのは人ってわからないなと思えた話です。

R15指定になっていたので、そんな感じはしないと思いながら中盤までみていました。そしてラストを観て。この映画はとても考えさせられる映画だなと感じました。橋さえ出来なければこんな事にならなかったのかもしれないけれど・・・。

俳優さんたちのセリフも良い言葉が多くあるのでおすすめの作品ですね。おそらく時代背景は昭和のはじめかなと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

15, おすすめ, セリフ, はじめ, ラスト, 中盤, , , 作品, 俳優, 感じ, 指定, 映画, 昭和, 時代, , 率直, 背景, 船頭, 言葉, ,

いいねしてくるYOUTUBERは!?

2020.09.13

Logging

TwitterにいいねしてくるYOUTUBERやブロガーを紹介することほぼないと思います。自分のYOUTUBEの判断基準は、自分が良いなと思ったものです。ブレはないですよ。だいたいのYOUTUBERは認められていきます、そこそこYOUTUBEで生活することが出来る人が多いです。

この基準以外ないので、それが無名でYOUTUBE登録者数が少なくても紹介します、逆に駄目だなと感じたものに関しては紹介しません。
自分はYOUTUBEの動画は全然駄目だけど、これは伸びそうという感覚は結構なぜだか分からないけど当たるみたいです。

なので、Twitterにいいねして間接的に紹介してねみたいなのは、天の邪鬼なので紹介は余程良いひとでまだ登録者数が少ない人以外は紹介しません。

まとめると、おすすめYOUTUBEに掲載する基準は自分がいいなと思ったものだけです!

因みに自分のYOUTUBEそろそろ再活動します、活動するけどvlogですので伸びないでしょう?編集能力と声や画面映しないので伸びはしないだろうとは思ってますけど、作業vlogは撮っていこうかなと思います。理由は誰かの役に立つことが出来るかなと思うからです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Twitter, Vlog, youtube, YOUTUBER, おすすめ, こと, これ, それ, ひとで, ブロガー, もの, , 判断, 動画, 基準, 天の邪鬼, 感覚, 掲載, 活動, 無名, 生活, 登録者, 紹介, 自分, , 駄目,

テストサーバーを適当に立ち上げる。

2020.06.02

Logging

テストサーバーを適当に立ち上げる方法を録画してみました。
最初の動画はselinux 無効などはしていませんが、それをしないと誤作動というか上手く動かなくなるのでご注意を!!

https://www.youtube.com/watch?v=Rn1ozwXa_eM

ちなみにファイヤーフォールの設定などはググりながらお勉強ください。動画ではそこらへんもググりながら設定しています。あんまりサーバー系のコマンド覚えていないだよね。サーバーの考え方がなんとなく頭に入っている程度です。

ちなみにこれをローカルサーバーじゃなくてVPSでサーバーとして公開するならばWAF(わふ)とかその他、いろいろな設定をすることをオススメします。尚、さくらレンタルサーバーのブログはいいよ!?

https://www.youtube.com/watch?v=TZeRZ7a3Jds

尚、cgi-binでPHPのバージョンを分ける動画は、ちょっと見るだけでは出来ないかもしれませんが・・・ヒントを2、3書いときますね、あとコマンドも例として記載します。

まずcentOS8の最小インストールでPHP7.4系を使う場合は鬼車(おにぐるま)が入っていないので入れなければなりません。そんな具合にインストールしていないものはガンガン入れていこうぜという具合です(*´?`*)

dnf --enablerepo=PowerTools install oniguruma-devel

これを全部入れることができればPHPの違うバージョンでも何とかなりますよ。ちなみにPHP5系とかは下記のようなものを入れるのであって、同じじゃないよ。同じものも有るけれど記述が違うので注意してくださいね。過去のものはググれば結構表示されます。

./configure \
--prefix=/var/www/php-7.4.6  \
--with-config-file-path=/var/www/php-7.4.6 \
--with-config-file-scan-dir=/var/www/php-7.4.6 \
--with-zip \
--enable-gd \
--with-jpeg \
--with-xpm \
--with-zlib \
--with-gettext \
--enable-bcmath \
--enable-sockets \
--enable-opcache \
--enable-exif \
--with-curl \
--with-bz2 \
--enable-calendar \
--enable-inline-optimization \
--with-expat \
--enable-mbstring \
--enable-mbregex \
--with-freetype \
--with-openssl \
--with-mysqli \
--with-pdo-mysql \
--with-mysql-sock=/var/lib/mysql/mysql.sock

最後にcgi-binってインストールしたPHPのphp-cgiを参照しているだけです。シンボリックリンクで!!!

あとは・・・。
Apacheグールプにオリジナルのユーザーを追加してあげて!!。尚、最初の動画はrootで動かしているだけどね。基本的にrootではなくユーザー追加してそれをApacheグールプ追加するのさってヒントも書いときますね。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, , 7.4, 8, centOS, cgi-bin, php, selinux, VPS, WAF, いろいろ, インストール, おすすめ, お勉強, こと, コマンド, これ, ご注意, サーバー, さくら, そこら, その他, それ, テスト, バージョン, ヒント, , ファイヤー, フォール, ブログ, べん, レンタル, ローカル, 使, , 公開, 動画, 方法, 最初, 最小, 無効, 程度, 考え方, 記載, 設定, 誤作動, 適当, 録画, ,

新妻免疫塾 K&L Immunology Club

2020.04.18

Logging

免疫のことを優しく解説しているサイト、YOUTUBEというカテゴリーにしていますが、免疫のことを研究されている先生です。

いろいろな情報が飛び交う中、正しい知識を取り入れて正しく対応を取りましょう、そしてデマなどの情報に惑わされないようにしましょう。

尚、新妻 耕太先生のことを自分はニューズピックスで知りました。いまニューズピックスの番組(動画)や記事では新型コロナウィルスなどの特集を組んでいます。ニューズピックスはある一定の信頼性は有ると思いますが、全ての情報を鵜呑みにするのではなく、いろいろな信頼性の有る記事などを並行的に読み、判断することをオススメします。

この新型コロナウィルスのワクチンが出来るまでビル・ゲイツは18ヶ月はかかるだろうという発言されているそうです、なので2020年の5月や6月で新型コロナウィルスの感染率が下がったとしても全然気が抜けないのです。特効薬かワクチンが出来るまでは、この状態が続くものとして考えて置いたほうが良いという事、また長期戦になると思って日々暮らしていくべしなのかなと思っています。

2020年は大変な年になってしまいましたが、人ってのは慣れる生き物なので何とかなると自分は思っています、おそらく今年中に何らかの対応が出来るようになると自分は思っています。

最後にチャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCLo1omKQawoV0-NbDbfsz0w

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

18, 2020, 5, 6, Club, Immunology, youtube, いま, いろいろ, ウィルス, おすすめ, カテゴリー, ゲイツ, こと, コロナ, サイト, デマ, ニュース, ピックス, ビル, ワクチン, 一定, , 信頼性, 先生, 免疫, 全て, 判断, 動画, , 対応, 情報, 感染, 新型, 新妻, , 特効薬, 特集, 番組, 発言, 知識, 研究, 耕太, 自分, 解説, 記事, 鵜呑み,

WEB担当者様各位、サジェスト機能(予測変換)を意識している?

2020.01.24

Logging

サジェスト機能(予測変換)を意識しているブロガーやアファリエターの方は結構多いと思いますが、自分はそれを全然意識はしていませんし、調査して文章を書いていません。本当は意識した方が良いだろうけれど、例えば人工知能でサジェスト機能を使用すると下記のような候補が表示されます。

動画を再生してみてください:サジェスト機能の動画

サジェスト機能で候補が現れる単語(キーワード)の単語を散りばめて記事を書いても上位表示は難しいでしょう。候補が現れるという事は激戦区状態です、そんな内容で記事を書くと殆どはGさんは拾ってくれません。それよりかこれから検索されそうなキーワードを散りばめて記事を書くことをオススメします。

前から自分のブログに書いているように好きな事を書くことのほうが大事です。そして有益な情報をオープンに公開している記事はいづれ検索サーチが進化すると拾ってくれます。三年後には人工知能が記事の意味を理解できるところまで技術は進化すると思っています。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

web, アファ, おすすめ, キーワード, こと, これ, サーチ, サジェスト, それ, たー, ブロガー, ブログ, リエ, , 上位, 下記, 予測, , 人工, 使用, 候補, 公開, 内容, 再生, 動画, 単語, 各位, 変換, 大事, 情報, 意味, 意識, 担当者, 文章, , 有益, 本当, 検索, 機能, 殆ど, 激戦区, 状態, 理解, 知能, 自分, 表示, 記事, 調査, 進化,

R-PlayアプリでPS4用リモートプレイが外出先でも出来ちゃう神アプリ!

2020.01.21

Logging

R-PlayアプリでPS4用リモートプレイが外出先でも出来ちゃう神アプリがios用にあります。これはとても良い感じがしますがセキュリティの事が心配という方は公式アプリが外出先に対応するまで待つかプレイステーションVITAを購入してそれを使いプレイする方が良いかと思います。

ちなみに外出先からプレイするためにはDMZ(非武装地帯)の設定が必要になります(厳密にはポート開放じゃないだけどね)。そしてモデム兼ルーター機能のあるものにルーターを繋いでいる場合は、ルーターをブリッジモードに変更する必要があります。変更しすると今までIPアドレスが変わるため固定IPアドレスで設定していた機器は再設定が必要になります。ネットワークに詳しい人に設定してもらう事をオススメします。

尚、 R-Playアプリは有料アプリで1400円します、VITAを購入するよりは安いですよね。ちなみに中古のVITAは8000円?9000円します。ちなみに自分はこの神アプリを昨日、知りました。

R-PLAYアプリは下記を参照ください。

※注意:外出先で2時間40分ぐらいプレイすると1G(ギガ)ほど通信量が発生するそうですよ。使い放題のパケじゃないと厳しいかも気をつけましょう。

https://apps.apple.com/jp/app/r-play-ps4%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4/id1222889057

追記:iosでもPSの純正アプリでリモートプレイ出来るようになりました。

https://www.playstation.com/ja-jp/remote-play/

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

1400, 4, DMZ, iOS, IP, PS, R-Play, VITA, アドレス, アプリ, おすすめ, これ, セキュリティ, それ, ため, ネットワーク, ブリッジ, プレイ, プレイステーション, ポート, モード, モデム, もの, リモート, ルーター, 中古, , , 公式, , 固定, 地帯, 場合, 変更, 外出, 対応, 心配, 必要, 感じ, , 有料, 機器, 機能, 武装, , , 設定, 購入, 開放,

SEOを解説しているYOUTUBER

2020.01.12

Logging

KYOKOさんと言う方がYOUTUBEでSEO解説やWEB副業の解説を
しています。SEOって結構怪しげな物も多いのですが
このひと、まともな事を語っています。

下記の文章は自分のSEO対策に関しての考えです。
アクセスを上げたいと考えているのならば
自分が発信したいものに2?3個をカテゴリーに分けて
最初は発信したほうが良いと思います。その2?3個のジャンルの中で
アクセス数が多いジャンルが必ず出てきます。
そうなったら、徐々にそのジャンルに焦点を当て記事を書いていく事を
オススメします。たまにどれも平均的なアクセスと言う場合もありますが。

あと、SEO対策を追っていくと切りがないので
最低限しないといけないSEO対策だけを行うことが良いと思います。
例えば、下記の動画にあるようにモバイルフレンドリーなどは大事かと思いますし、サイトの表示速度も大事です。表示速度は下記からテストが出来ます。

pagespeed insights(Gさんが提供しています)
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/

最後にKYOKOさんのYOUTUBEチャンネルのリンクを貼っときます。

https://www.youtube.com/channel/UCF7IKesFOYQb34uzNiuNDqQ/featured

https://www.youtube.com/watch?v=dH050wfHEPM

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, , insights, KYOKO, pagespeed, SEO, web, youtube, YOUTUBER, アクセス, あと, おすすめ, カテゴリー, こと, サイト, ジャンル, たま, テスト, どれ, ひと, フレンドリー, まとも, もの, モバイル, 下記, , , 副業, 動画, 場合, 大事, 対策, 提供, 文章, , 最低限, 最初, 焦点, , 発信, 自分, 表示, 解説, 記事, 速度,

英語を止めて中国語を勉強なさい。

2019.12.09

Logging

https://www.lingq.com/ja/

20ヶ国語話せるおじいさん…。
凄いな・・・日本人が聞いても理解できるから凄いな。

たぶん、日本人は完璧な英語が喋りたいから、挫折するだろうなと
感じます。伝わらないと日本人は結構な確率で挫折する。

それが一番の障壁になっているのだろうなと感じます。

ちなみに自分は英語を何度も勉強しようとして途中で止めてきた
ひとですが、聴く能力だけは映画やYOUTUBEで英語を理解していない
日本人より聞くことが多いので
その能力だけは高くなっているように思えます。

ただし、、、何を言っているかは1/4ぐらいの割合で理解できる程度です:D
自分が思うに聞く?話す?書くなのかも。

でも日本人の場合、最初に文法的なことから理解しようというするから
挫折するのかなと思います。

それとは別に下記の動画のような英単語勉強方法をすることをオススメします。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

0, , 20, 4, com, UlCz, youtube, おじいさん, おすすめ, こと, それ, , 下記, 中国語, , 何度, 割合, 勉強, 動画, 場合, 完璧, 挫折, 方法, 日本人, 映画, 最初, 理解, 確率, 程度, 結構, 能力, 自分, 英単語, 英語, , 途中, 障壁,

ゲーム、シティーズ:スカイラインが面白そう!

2019.12.02

Logging

ゲーム、シティーズ:スカイラインが面白そうというか、
シムシティみたいなゲームですけど、かなりリアルです。

動画見て頂ければ分かる通り、超リアルに自分好みの街をつくることが
可能です。これは神的な地位に自分がなった気分になるのは
間違いないでしょう。

支配欲の強い人にはすごくオススメなゲームかと思います。
そしてこういう上記のような超リアルな日本の街などを作成したり
下記の動画のような事を行うって再生回数を増やすのも良いでしょうし

とてもシティーズ:スカイラインは遊びに幅があるように
感じます。ちなみにPC版はセール中(2019年12月4日)です。

745円と低価格です、またPS4やMac版も発売されています。
https://store.steampowered.com/app/255710/Cities_Skylines/?l=japanese

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2019, 255710, 4, 745, App, Cities, com, japanese, Mac, PC, PS, Skylines, steampowered, store, おすすめ, かなり, ゲーム, こと, これ, シティーズ, シムシティ, スカイライン, セール, リアル, 上記, 下記, , , 作成, 価格, 再生, 動画, 可能, 回数, 地位, , 支配欲, 日本, 気分, , 発売, , 自分, , 通り,

SF好きならおすすめYOUTUBEチャンネル

2019.11.28

Logging

SF好きならおすすめYOUTUBEチャンネルDUST[ダスト]です。こちらのYOUTUBEチャンネルはSFショートムービーが数多くアップロードされています。

どれもハイクオリティの作品が多いように思えます。凄いなと言う印象を受けました。

DUSTチャンネルはこちらになります。
https://www.youtube.com/channel/UC7sDT8jZ76VLV1u__krUutA

DUSTの動画予告を貼っときますね。
興味のある方は是非、作品の視聴をどうぞ。
ちなみに2019年11月時点で登録者数145万人でかなり多いです、、、。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, 11, 145, 2019, 7, 76, 8, channel-, com, DUST, https, jZ, krUutA, sDT, SF, UC, VLV, www, youtube, アップロード, おすすめ, かなり, こちら, ショート, ダスト, チャンネル, どれ, ハイクオリティ, ムービー, , 予告, 作品, 動画, 印象, , , 時点, 登録者, 興味, 視聴,

スーツ交通チャンネルが面白い。

2019.11.26

Logging

早口な喋りだけどテンポと声が良いので最後まで聞ける。
だいぶ声で得しているなという印象です、賢いしこの人が伸びるのはよくわかりますね。

ユーチューバーは嫌いか好きかに別れるぐらいがちょうどよいのかも。
そしてこれを見ているとまだまだYOUTUBEは隙間産業があるじゃないかなと思ってしまうほどです。

スーツ交通チャンネルは今後も伸びていきそうな気がします。
鉄道好きや旅好きな方、また彼の声フェチな方にもオススメできる動画かなと思います。

自分は彼の物知りなところと少しズレているところが面白みがありそして人間性が出ていて好きです。

おそらく目標金額が達成すると徐々に動画の本数が減っていくかと思います、彼もユーチューバーで
一生生活するつもりは無さそうです。

ANAダイヤモンド会員になるため修行!プレミアムクラスで沖縄3往復 羽田空港?那覇空港 12/19-0

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

0, 12, 19, , ANA, youtube, おすすめ, クラス, これ, スーツ, ズレ, ダイヤモンド, ため, チャンネル, つもり, テンポ, ところ, フェチ, プレミアム, ユーチューバー, 一生, 交通, , 人間性, 今後, 会員, 修行, 動画, 印象, , 嫌い, 少し, , 往復, , , 早口, 最後, 本数, , 沖縄, 物知り, 生活, 目標, 羽田空港, 自分, 達成, 那覇空港, 金額, 鉄道, 隙間産業, 面白み,

ブルーオーシャンとは

2019.11.22

Logging

ブルーオーシャンとは、競合のいない市場のことを指す。
IT業界はブルーオーシャンではもうない、むしろこれからどんな業種でもIT関係の人がひとりは常駐するような社会に転換していくのではと思っている。

ITの人材がこれから必要になるというけれど実際は人工知能に置き換わる部分が結構増えてくると思うので需要は今より少し増えるぐらいになるのではないかなと思っています。

今後、IT業界で長く働きたいと思う方は、人工知能や高度なプログラミングを学ぶ、もしくは目標に置き取り組んでいくことをおすすめします。

おそらく人工知能の分野は、これから重要はかなりあります、なので、IT業界で働こうとしている方は 仕組みなどは覚えておくと必ず役に立つ日が来ます。


著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

IT, オーシャン, おすすめ, かなり, こと, これ, ひとり, ブルー, プログラミング, , 人工, 人材, , 今後, 分野, 実際, 少し, 市場, 常駐, , 必要, , , 業界, 業種, 目標, 知能, 社会, 競合, 転換, 部分, 重要, 関係, 需要, 高度,

リモートワーク=在宅で仕事を取り組んでみて分かったこと。

2018.10.21

Logging


リモートワークに取り組んでみて
非常にやりづらいということ、いまの仕事の体制ではリモートワークという形態は仕事がはけない、特に意思疎通に無駄に時間を割くことになり時間の無駄だと感じた。
電話を使わないは自分は賛成で、やはり記録に残るものでないと何かあったときにトラブルになりやすいから記録に残るものが大事という考え。
●リモートワークの必須ツールは?
リモートワークという仕事の場合はスカイプが必須、もしくはスカイプに変わる音声ツールは必須だと感じた。
あとはチャット系ツールも必須。
●リモートワークの問題点
リモートワークというのは孤立感が非常に感じるのものです、職場との温度差が非常に感じやすいという事。
特に自宅でいきなりリモートワークを始めると近所からは仕事をやめたのかなという事にもなりメンタル的によく感じない。
やるなら外で仕事をすることがオススメ。
ちなみにリモートワークを次に指令を受けた場合、自分は来年あたりに仕事を辞めるかを考え中です。
辞めて次は何をするかというのは、まだ未定だけど辞めて一年間の間にIT系の仕事に就けなかったら、
仕方なく【ひとり起業する】という選択をする可能性がある。
●【ひとり起業】から【企業】へ
たぶん、ひとりで起業して軌道に乗せるまでたぶん人脈もコミュ力もないので、数年はかかるだろうと思うが
仕方なく起業するひとは、意欲的なひとより成功しやすいらしい。
何故かなのかは知らないけどそういう統計がある。

さて、現在はどうなったでしょうか@2021.07.11の君へ、リモートワークで働くじゃないの?

追記:会社のリモートワーク体制が整っていなかっただけだった、他の会社でリモートワークしてみてリモートワークの方が向いているなと感じました。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

あと, いま, おすすめ, こと, スカイプ, チャット, ツール, とき, トラブル, メンタル, もの, リモート, ワーク, , 仕事, 体制, 問題点, 在宅, 場合, , 大事, 孤立感, 形態, 必須, 意思, 指令, 時間, 来年, 温度差, 無駄, 疎通, 職場, 自分, 自宅, 記録, 賛成, 近所, 電話, 音声,

C# でYOUTUBEダウンロードもどきを作ってみました。

2018.04.28

Logging


C# でYOUTUBEダウンロードもどきを作ってみました。ライブラリを使用しているので、結局、楽に作れるわけです。ホントに有り難いものです。YOUTUBEやニコニコ動画をダウンロードするソフトが売られていますけど、おそらくソフトウェアプログラマーは買うことはないだろうなと言う印象を作ってみて思いましたね。

【表示する】buttonを押下後、【ダウンロードする】を押さないとダウンロード出来ない仕様に変更してます。

ライブラリにこちらのライブラリを使用しております。
https://www.nuget.org/packages/VideoLibrary/

追記:ソースコードは控えることとにしました。下記の理由から・・・。今後どうなるか不透明なので使用する場合はご自身の判断の元で!尚、私自身はオススメはしません。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

button, https, NuGet, org, packages, VideoLibrary, www, youtube, おすすめ, コード, こちら, こと, ご自身, ソース, ソフト, ソフトウェア, ダウンロード, プログラマー, ホント, もの, ライブラリ, 下記, 不透明, 今後, 仕様, 使用, , 判断, 動画, 印象, 場合, 変更, 押下, 理由, , 自身, 表示, 追記,

映画、亜人を観てきましたよ。

2017.10.01

Logging


映画、亜人観てきましたよ。
絶妙な映像かなとアニメも原作の漫画も見ていないので
原作とどう違うのかなどはわからないけれども、映像美などや
ストーリーのテンポなどは抜群に良かったんじゃないのかなと感じました。
日本でもエンターテイメントな映画が作れるようになったなと
すごく感じた映画です、ガンアクションも全然違和感なく見れた初めての日本映画なのかな。
北野武監督のアウトレイジを除けば、ホントに違和感なく見れた作品です。
これは結構、凄いことなんじゃないかな。
是非、実写版で亜人2を作っていただきたいなと感じます。
この作品、ハリウッドからオファーが来てリメイク版を作ったとしても
おそらく問題ない作品だと感じます。
ちなみに映画「君の名は」がハリウッドで実写版を作るのだとか・・・・。
正直な所、アレはアニメだから良かったのであって実写化すると駄目になることは
想像がつきます。
トイウコトで映画、亜人、実写版は全然違和感なく見れて
楽しめて良かったです!!
結構、おすすめ度高めです、よく出来ています!!
VFXの映像に感激です、徐々に日本映画も違和感の壁を超えてきている気がします。
※るろうに剣心の制作チームはやはり凄いな。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, アウトレイジ, アクション, アニメ, アレ, エンターテイメント, おすすめ, オファー, かな, ガン, こと, これ, ストーリー, テンポ, トイウコト, ハリウッド, ホント, リメイク, 亜人, 作品, 初めて, 北野武, 原作, , , 実写, 想像, , 抜群, 日本, 映像, 映像美, 映画, 正直, 漫画, 監督, 違和感, 駄目, 高め,

今頃、チーズはどこへ消えた?という本を読む。

2017.07.15

Logging

今頃になってチーズはどこへ消えた?という本を読む。
そして読んでよかったなと感じてしまう、自己啓発書なのかなと思う部分も
あるけれど全体を通して良い感じです。
要点はチーズの絵柄と一緒に書かれていたりしているけれど
物語は結構、読むべきことかなと。
例えば要点にはこういう文面がある。

変わらなければ破滅する。
古いチーズに早く見切りをつければそれだけ早く新しいチーズがみつかる。
従来どおりの考え方をしていては新しいチーズはみつからない。
早い時期に小さな変化に気づけばやがて訪れる大きな変化にうまく適応できる。
引用:チーズはどこへ消えた?より

実際これだけはやはり何を意味しているのかという事は掴みづらいひとも
いるかもしれないし、人によっては捉え方や解釈が違うので
やはり一度、物語を読むことをおすすめします。
そうすると何を意味しているのかという事が
理解できると感じます。
人によってチーズは何なのかというのは
違うとは思いますが、このチーズはどこへ消えた?という
本にかかれている事はチーズを見つけだすには
最短な道のりになるヒントになるのではないかなと感じました。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

おすすめ, こと, これだけ, チーズ, どこ, ひと, 一度, , , 今頃, , 全体, 啓発書, 変化, 実際, 引用, 従来, 意味, 感じ, 捉え方, 文面, 時期, , 物語, 理解, 破滅, 絵柄, 考え方, 自己, 要点, 解釈, 適応, 部分,

映画館でよく観る人よく観ない人でも映画をお安く見る方法。

2017.03.31

Logging


映画館でお安く映画を見る方法、何パターンかあります。
例えばauマンデーというサービスを使う方法、この場合、au会員限定なので
前提としてauユーザーでないとならない行けないという少し
ハードルが高いのです。
ここで紹介するのは、会員登録は必要だけども
割安でチケットを購入することが出来るムビチケというサービスの
紹介です。会員をするとムビチケという割安のチケットを購入することが
出来るようになります。価格は大体1400円ぐらいです。
auマンデーは1100円ですが、それより200円アップしますが
それでも大人1800円よりは400円も安く購入することが出来るので
おすすめかなと思います。
ちなみにムビチケのチケットですが、映画の封切りされる前日まで
大体のチケットが購入可能です。なお、必ず観に行く映画館で
ムビチケが使用できるのかと、その映画が上映されるのかを事前に
チェックするということが大事になります。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

auマンデー, auユーザー, au会員, おすすめ, サービス, チケット, ハードル, パターン, ムビチケ, 中公新書, 事前, 会員登録, 前提, 文化史, 方法, 映画館, 映画館よく観る人, 観客,