@Blog
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。

千里の道も一歩からとはよく言ったものですね。毎日の?🤔
2022.09.04
おはようございます、台風が過ぎ去ったらまた暑い日なるのかな?
今日は動画を2本ほど朝視聴したので、その事を踏まえながらブログを記載していこうと思います。記事を読む前に動画を視聴してください、視聴したことを前提に記事は書いています。最初に見たのはウィリアム・マクレイブンさんの動画です。人々が笑っている所に何か大事なことが隠れているような気がします。毎日続けるという事は中々、出来ることではなくて大体の人が辞めてしまいます。おそらく9割の人は辞めてしまうのです。
次に茂木健一郎さんの”ネットで目立っている人にあこがれるなよ!”を見ました。これを見て日の目を見ない人にも凄い人はいるという事はよくわかりますし、何も得ることが出来ないという事も最もだと感じました。
自分のやりたいことがあるのならば、千里の道も一歩からという気持ちで毎日、担々とこなすことが大事になると思います。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
0, 2, 9, com, gMcaNQ, https, NEO, watch, www, youtube, ウィリアム, こと, これ, ネット, ブログ, ふん, マク, マクレイ, もの, レイブン, 一, 中々, 事, 人, 人々, 今日, 何, 前, 前提, 動画, 千里, 台風, 変化, 大事, 大体, 所, 日, 日の目, 最初, 朝, 毎日, 気, 自分, 茂木健一郎, 視聴, 記事, 記載, 道,

基本情報技術者試験を無料で勉強する方法を教えます🤔。
2022.09.02
おはようございます、マスクをすると直ぐに肌に痒みを感じます💦。
前置きとして基本情報技術者試験は来年(2023年)からいつでも基本情報技術者試験が受けれるようになります。年二回の試験は今年で最後です、最後の試験も予約してCBT(Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング))で受ける形になります。CBTとは簡単に言えばパソコンを使用して回答するものになります、回答は選択式なので今までの筆記試験と変わりません。全問回答した後、直ぐに正答率が分かります。そこが筆記試験とは違う形になります😶。
さて、基本情報技術者試験を無料で勉強する方法を教えます。まずはYOUTUBEを使います。YOUTUBEで基本情報技術者などと検索すると基本情報の午前(A)問題や知識を解説しているYOUTUBERがいますので自分が分かりやすいなと思った人の動画を見ると良いでしょう。
次に動画解説を見た後に基本情報技術者の過去問を徹底に解くことが大事になります。因みに基本情報の午前は過去問題集を9割解けるようになれば確実に本試験でも7割は取れます。過去問題を解くのに最適なサイトで一夜漬け情報処理サイトがありますのでそちらを活用ください。
午前は大体、この方法で合格出来ますが、問題は午後(B)です。午後を解説しているサイトは少ない理由は午前は暗記問題ですが、午後は自分で考える力が大事になってきます。アルゴリズムの概念やデーターベースの概念、プログラムを読む力、また文章の読解力も必要になってきます。その為、まずは午後の問題をひたすら自分で解く事により解く力を身につけましょう。分からないことは自分で調べ、再度、問題を解くという反復学習により午後の試験を解く力が身につきます。尚、最初は時間制限を設けずに解くようにして、最後まで自分で解く力を養うようにしましょう。
このような事に気をつけながら勉強することで確実に合格に近づきます。後は毎日、勉強することですね。皆様、基本情報技術者試験頑張って下さい。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2023, Based, CBT, Computer, https, Testing, www, YO, youtube, YOUTUBER, いつ, コンピュータ, そこ, テスティング, パソコン, ペースト, マスク, もの, 予約, 二, 人, 今年, 使用, 全問, 前置き, 勉強, 動画, 午前, 問題, 回答, 基本, 年, 形, 後, 情報, 技術者, 方法, 最後, 来年, 検索, 正答, 無料, 知識, 筆記, 簡単, 肌, 自分, 解説, 試験, 選択,

ブログを書いていなかったので、今頃、日誌を書きます。
2022.08.11
※この記事は2022/08/12に書いた記事ですが投稿日は昨日の日付になっています。
こんにちは、昨日ブログを書いていなかったので埋め合わせの記事を今、書いています。
昨日はよさこい祭りの最終日でしたね。その頃、自分はLaravelで開発をしていました。昼からは体調不良だったので、仮眠を取ってたりして何とか夕方頃から復活して、続きのコードを書いたりしていました。全然、今日までブログを書いていたつもりになっていていました。
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症やコロナには気をつけてお過ごしください。
あとこの頃、TikTokとか言うもののアカウントを作りました、一応開設して動画を投稿したりしています。YOUTUBEのショートに上げた内容を今後、TikTokにもUPするつもりでいます。あと、YOUTUBEも実名アカウントも併用しつつ今まで使っていたアカウントもたまに使用しながら活動していきます。
トイウコトデ、近況報告でした🙇。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
08, 12, 2022, Laravel, TikTok, UP, youtube, アカウント, コード, コロナ, ショート, たま, つもり, ド, ブログ, よさこい祭り, 不良, 今, 今後, 今日, 今頃, 仮眠, 体調, 併用, 使用, 内容, 動画, 夕方, 実名, 復活, 投稿, 日, 日付, 日誌, 昨日, 昼, 最終日, 気, 活動, 熱中症, 自分, 記事, 開発, 開設, 頃,

Laravelで再構築した2bbs-video.comをヨロシク😌
2022.08.10
こんにちは、よさこいをしている踊り子さん達へ、熱中症にはお気をつけてくださいませ。
本日はあまり使用されていなかった、2bbs-video.comをLaravelで再構築したお話を記載します。2bbs-video.comはYOUTUBE動画を共有するのに特化したサイトになります。当然、YOUTUBEのアドレスのない投稿はできません。今のところ動画の投稿内容は管理人が独断と偏見で管理します、その為、投稿していた内容が削除されるという事もあります。

サイトをLaravelで再構築していて、ページネーションが半端ないぐらい楽に生成できたのは凄く便利だなって感じましたが、逆にベタで構築できる技術も必要じゃないかなって思います。
そしてLaravelにはパッケージが豊富にあるのだけど、正直な所、どれが良いパッケージ(有名所)なのか分からないので調べる必要があるなって感じました。それまでは自分で作るしか無いかもしれない、そういう所などの経験値を積まないとLaravelゴリゴリ使えますとは言えないなと。ただ、大体の勘所は掴めましたね。あとは習うより慣れろ感覚でいろいろと制作していきます😌。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, bbs-video, com, Laravel, youtube, アドレス, お気, お話, キャッチャー, サイト, ところ, どれ, ネーション, パッケージ, ページ, ベタ, よさこい, 事, 今, 使用, 便利, 偏見, 共有, 内容, 削除, 動画, 半端, 必要, 所, 技術, 投稿, 有名, 本日, 構築, 正直, 為, 熱中症, 特化, 独断, 生成, 管理, 管理人, 記載, 調, 豊富, 踊り子, 逆,

尺が短いものが好まれる時代、分かった気になる情報😇。
2022.08.04
おはようございます、Githubのマルウェアが気になって早朝に情報をチェックしていました。
さて、今の時代、尺が短いものが好まれる時代、分かった気になる情報が世の中に受け入れやすくなっているような気がします。敢えて分厚い本、難解な動画、長文のブログを読むという事をオススメします。短い情報をいろいろな所から収集するよりもニッチな専門家が情報発信しているものを読む方が大事になるじゃないかな。
短い情報は表面上、分かった気になるけど結局、ツマミ部分だけでそのつまみ食いばかりしても中身に到達できないという本末転倒なところがあるじゃないかと思います。なので、それとは反したものが大事じゃないかってね。
今からYOUTUBERになろうとしている方でかなり専門知識を持ち合わせている方は短い動画を作るより、長くて上質な情報を流す方が良いじゃないかなって思います。それは殆どの人は見ないだろうけど価値の分かる人には届くと思います。
短いものは消費されて捨てられる可能性がある、それは一瞬の輝きでしか無い気がしてならないです。お手軽な消費されるものを作るよりかは独自性のあるものを作る方が良いと思います。
努力しないで得れるものはないだと思います。地味だけど毎日の勉強が大事です、いろいろな最短勉強方法が巷に溢れているけど、やる気と努力しか他ならないし手を動かしてたり行動して失敗したりして覚えるしか無いだよね。泥臭い事をしている人の方が社会を支えていたりするものです。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
github, YOUTUBER, いろいろ, おすすめ, かなり, それ, チェック, ツマミ, つまみ食い, ところ, ニッチ, ブログ, マルウェア, もの, 上質, 世, 中, 中身, 事, 人, 今, 価値, 分, 到達, 努力, 動画, 収集, 大事, 専門, 専門家, 尺, 情報, 所, 方, 早朝, 時代, 本, 本末転倒, 次第, 殆ど, 気, 発信, 知識, 結局, 表面, 部分, 長文, 難解,

倉庫作業がロボットに仕事が奪われるまで、あと何年?
2022.07.22
おはようございます。退職してから一週間経過しましたが、まだ何ともです。
さて、倉庫作業がロボットに仕事が奪われるまで、あと何年か考えてみました。自分の予想はあと数十年先だと思っていますが、これは既存のシステム、今までの倉庫作業を置き換えるという意味であって今までとは考え方を変えてロボットに優しい倉庫システムを作ったのならばロボットは人型ロボットではならないなどの制約は受けないのです。そういう倉庫(物流センター)2.0は、もう導入されています。
なので、ゆくゆくは物流センター(物流倉庫)は上記の動画にもあるような、自動化へ置き換わると思います。それは時間の問題だと思います。因みに配送までも全てロボットに何れ置き換わると思いますよ。因みに自動化が行われるのは労働系よりもデスクワークのお仕事の方が早く置き換わると考えています。なので、実は職を失うのは労働者よりもデスクワーカーだったりしてそんな人々が労働へシフトしていくと可能性もあり労働者も大変な時代になる可能性はあると思います。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2.0, Future, of, Robotics, The, お仕事, これ, システム, センター, それ, デスク, ニトリ, ロボット, ワーク, 一, 上記, 予想, 人型, 仕事, 何, 何年, 作業, 倉庫, 全て, 制約, 労働, 動画, 商品, 問題, 大量, 導入, 意味, 数十, 方, 既存, 時間, 物流, 経過, 考え方, 自分, 自動, 退職, 通販, 配送,

よさこい祭り動画検索WEBアプリを運営しています。
2022.07.19
おはようございます。今日は自分が運営しているWEBアプリ第一弾であるよさこい動画検索アプリの紹介です。このアプリを使用すると過去のよさこい祭りのYOUTUBE動画が参照出来るようになっています。今年の8月10日~11日、開催されるよさこい祭りのスケジュールにも対応しました。まだ、アンドロイドアプリとWEBから閲覧しか出来ませんが、マネタイズ出来るようになったらMacを購入してiosアプリを作りたいと思っています。
😌Androidアプリはこちらから。
🏠WEBサイトはこちらになります。

因みにその他、アプリも時間が有れば作ってみたいなって思っています。もう一つリリースしていないアプリとかもあるのですが、そちらはKotlin言語で動いています。基本的にWEBアプリをリリースしていきます、最初はWEBサービスを元にしたものが多いと思いますが、徐々にOSを意識したアプリなども展開していきたいです。全て自分が有れば良いのになを元にして作っていく予定です。
また、WEBサービスなどの知見などもgithubに公開していくつもりでいます。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
10, 11, 8, Android, iOS, Kotlin, Mac, OS, web, youtube, アプリ, アンドロイド, こちら, サービス, サイト, スケジュール, そちら, その他, マネタイズ, もう一つ, もの, よさこい, よさこい祭り, リリース, 一, 今年, 今日, 使用, 元, 全て, 動画, 参照, 対応, 展開, 意識, 時間, 最初, 検索, 紹介, 自分, 言語, 購入, 運営, 過去, 開催, 閲覧,

明日からのためにデスク周りを整理しました。DIYみたいな事を…。
2022.07.15
おはようございます。あっという間にこの日が・・・来ました。今後の事とかは明日、記事にします。
さて「明日からのためにデスク周りを整理しました」というタイトル通り、デスク周りのごちゃごちゃしていた部分をDIYして机の下に収納しました。この記事は予約投稿ですので正確には月曜日時点でデスク周りは綺麗に片付いている状態になっていると思います。
まず、使わなくなった携帯電話をWEBの動作確認用に使っているのですが、雑然と机の上に置いていたものを後付の机引き出し(収納)を購入しその中に入れるようにしました。その他、ipad proと旧型iPhone、メモ用の方眼紙、英単語帳も収納に入れています。
次に動画にも写り込んでいると思いますが、机の上にコンセントを置いていたのですが、こちらも収納入れを購入し机の下に取り付けた形になります。
また、収納とは関係ないのですがDisplayPortを購入し全てのディスプレイをビデオボードに接続し出力出来るようにしました。今までマルチポートしてオンボードに刺していたのですが、イラストレーターなどの力を最大限に活かしたい場合はマルチポート設定はOFFにした方が良いとあるサイトに記載してあったので、そのように変更しています。
今回のDIYの費用は5000円程度になりますが、良くなった感じがします(自己満足ですけどね😆)。
尚、整理したデスク周りは近日中にこの記事に追加します。
追伸:収納引き出しを購入したのですが、ipadや方眼紙が入らなかったので机の上に置いた状態になってます。そしていつも使用するものは手元にある方が効率が良い・・・。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
DisplayPort, DIY, iPad, iPhone, Pro, web, あっという間, こちら, コンセント, その他, タイトル, ため, デ, デスク, メモ, もの, 上, 下, 中, 予約, 事, 今後, 全て, 動作, 動画, 収納, 周り, 帳, 引き出し, 形, 後付, 投稿, 携帯, 整理, 方眼紙, 日, 旧型, 明日, 時点, 月曜日, 机, 正確, 状態, 確認, 綺麗, 英単語, 記事, 購入, 部分, 電話,

円安だから。貯金を進めてくるのは悪徳商法?
2022.07.12
おはようございます。NHKのYOUTUBE動画に「一見、悪徳に見えて、ただ貯金を勧めているだけの男たち」という動画あるのだけどアレ円安になってから見ると悪徳業者に見えてしょうがない・・・。
だからといって海外へ投資を進める記事ではないけれどね。地頭力がある人は10万円を元手にそれを何倍に増やすことが出来るそうです。株取引などはやってみると分かると思うけど、低いところで買って高くなりかけで売れば、その差額が利益になります。
但し、注意事項があってそういう事は誰でも出来るわけでもないみたいです。だから自分は投資信託をオススメします。特に人工知能(機械学習)が組み込まれている投資信託を使用すればそれなりに利益を得ることが出来ます。ここで重要なのはドルコスト平均法で買う(積立投資)という事が大事になります。あと追加資金を投入する時期なども大事です。
例えば何かの経済指標の発表がある前に買うのかそれとも発表後に買うのかなど、これは自分が下がりそうだな、上がりそうだなで買うタイミングを変えた方が良いです。投資信託でも同じで追加投資の資金は毎月同じ日にするよりか、自分で投資タイミングを考えて投資したほうが良いです。その方が利益に繋がりやすいです(同じことを2回書いているけど、其れぐらいタイミングは大事です)。
尚、前から言っているように投資・投機は自己責任ですので、、、以上、現場からでした。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
10, NHK, youtube, アレ, おすすめ, かけ, ここ, コスト, こと, これ, それ, ところ, ドル, わけ, 一見, 万, 事, 事項, 人, 人工, 但し, 何か, 何倍, 使用, 元手, 円安, 利益, 前, 動画, 商法, 地頭, 大事, 学習, 差額, 平均法, 悪徳, 投入, 投資, 投資信託, 指標, 時期, 株取引, 業者, 機械, 注意, 海外, 男, 発表, 知能, 積立, 経済, 自分, 記事, 誰, 貯金, 資金, 追加, 重要,

カウントダウンしなくても片手で数えれる日数。
2022.07.11
おはようございます。毎日の事を淡々とこなしていたら、もうあと数日で今の会社を退職することになります。
先日いろいろな動画を見て結局のところ何か自分が掲げた目標で成功する方法はコレだなと思いましたので書いていきます。
何か自分が掲げた目標で成功する方法は、熱意をもって毎日のことをこなしていく事だと誰かが言っていました。ある程度、目標は必要ですがやり続ける熱意や努力がある人のほうが実になる人が多いだとか、逆に計画的に物事を進めようとしても上手くいかない事が多く、失敗するケースが多いのだとか。
これを聞いて「確かにそうだよな」と感じましたね、人生って思い通りにいかないものですよね。自分の思い通りにならないのが人生だと。思い通りになるとある意味、それは怖い事なのかもしれません。
あと掲げた目標に到達したいのならば、小さな目標をいくつも掲げると良い、例えば毎日のアクセス数をいついつまでに、10人、10人の目標が達成できたら次は20人と少しだけ目標を上げる、その連続で目標に近づく、もしくは達成することが出来ます。目標の修正と見直し(改善)も大事です。
目標に達成したければもう一つ大事になるのが、己を知るという事らしいです。自分はどんな人であるのかを深掘りしていき、欠点や優位性を箇条書きにして俯瞰することが大事になるらしいです。
そして達成するかどうかは徹頭徹尾の力がないと無理なのかも。
以上、動画を見て自分なりにまとめてみました。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
10, 2, アクセス, いくつも, いろいろ, カウントダウン, ケース, こと, これ, コレ, それ, ところ, もの, 事, 人, 人生, 今, 会社, 何か, 先日, 到達, 努力, 動画, 失敗, 必要, 思い通り, 意味, 成功, 数日, 方法, 日数, 次, 毎日, 熱意, 片手, 物事, 目標, 自分, 誰か, 退職, 逆, 達成,

Twitter創業者ジャック・ドーシーだけど質問ある?WIREDの動画。
2022.07.04
おはようございます。
「Twitter創業者ジャック・ドーシーだけど質問ある?」WIREDの動画が結構、良質だな。とは言ってもイーロン・マスク氏の買収提案でジャック・ドーシー氏、会長を退いたからこれから、Twitterの開発に指示は出せないだろうけど、いろいろな機能はそのうち、リリースされそうですね。
エモーション(感情)の表現が豊かになるにはフェイスブックの用にエモーションアイコンが必要だろうきっと、その方が情報分別しやくなるし、利益とも結びやすくなるじゃないかなって思います。ツイ廃の人には今後、どんな機能が実装されるかわかるのでWIREDの動画は価値あると感じました。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
96, com, https, t-vRqhtI, Twitter, watch, WIRED, www, youtube, アイコン, イーロン, いろいろ, うち, エモーション, これ, ジャック, つい, ドーシー, なるし, フェイスブック, マスク, やく, リリース, 人, 今後, 会長, 価値, 分別, 利益, 創業者, 動画, 実装, 必要, 情報, 感情, 指示, 提案, 方, 機能, 用, 良質, 表現, 買収, 質問, 開発,

Decentralized Autonomous Organizationの世界を語っている動画が良質!!
2022.06.04
おはようございます。記事の修正するのはやはり朝にやるべきですね。
先週の土曜日にツイートしたDAO(ダオ)の事を詳しく簡潔に説明している伊藤穰一さんです。IT業界ではその名を知らない人はいないじゃないかって思っている。
なぜ、この人がデジタル庁のTOPにならなかったのか・・・。意味がわかりません、ある問題で辞任しただけで本人に責任はあまりないと思っています。日本が変わらない理由はそういうところにあるじゃないかって思います。特に政府機関は変わろうとしないですよね、これは政治だけではなく銀行とかもそんな感じですよね。今までの方針を変更するのがとても遅すぎる気がします。
まぁそんな事は置いといてDAO(分散型自律組織)に徐々に変わっていくと思います、そういうふうに世の中を変えていこうとしている流れが出てきているので、そうなっていくかなって思います。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Autonomous, DAO, Decentralized, IT, Organization, TOP, これ, ダオ, ツイート, デジタル, ところ, ふう, 世, 世界, 中, 事, 人, 伊藤穰一, 修正, 先週, 分散, 動画, 名, 問題, 土曜日, 変更, 意味, 感じ, 政府, 政治, 方針, 日本, 朝, 本人, 業界, 機関, 気, 理由, 簡潔, 組織, 自律, 良質, 記事, 説明, 責任, 辞任, 銀行,

悪意になるコードそうだよねぇ~オープンソース怖い。
2022.06.01
おはようございます。6月が始まりました。
今日のお題は「悪意になるコードそうだよねぇ~オープンソース怖い。」です。
こう思ったのは結構前からなのですが、今回、コードマフィアさんのYOUTUBE動画を見て再確認にした次第です。因みにこのソースコードが動くかどうかは知りません。
コードマフィアさんもお話されている通り、公式サイトで公開されているアプリ以外は注意が必要です、例えば無料配布サイトやgithubなどに置いてあるコードを実装するとかは、信頼性のないものは自らコードチェックを行わないと悪意のコードが入っていたという事もあるので・・・。
気をつけてくださいな😎
(function(){
const doc = document.querySelectorAll("input");
doc.forEach((e,k,p)=>{
p[k].addEventListener("blur",(e)=>{
var data = {};
data["name"] = e.target.name;
data["value"] = e.target.value;
send1(data);
});
});
})();
function send1(data){
var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open("GET", "/?${data.name}=${data.value}", true);
xhr.onload = function (e) {
if (xhr.readyState === 4) {
if (xhr.status === 200) {
console.log(xhr.responseText);
} else {
console.error(xhr.statusText);
}
}
};
xhr.onerror = function (e) {
console.error(xhr.statusText);
};
xhr.send(null);
}
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
6, const, doc, document, foreach, function, github, gt, input, querySelectorAll, quot, youtube, アプリ, オープン, お話, コード, サイト, ソース, チェック, マフィア, もの, 事, 今回, 今日, 信頼性, 公式, 公開, 前, 動画, 実装, 必要, 悪意, 次第, 気, 注意, 無料, 確認, 自ら, 通り, 配布, 題,

ディープフェイク作り方のヒント的な記事です。悪用厳禁。
2022.05.30
おはようございます。悪用厳禁、悪用禁止と言っても駄目な気がします。
ディープフェイク作り方のヒント的な記事です、先に答えからfaceswapというツールを使用すれば簡単にディープフェイクの動画は作れてしまいます。これ無料ですからね・・・。
本当に凄い時代になったんだなぁって思います。
faceswapのインストール仕方はGさんなどを使用して検索してみてください。あとデベロッパー向けにgithubでも提供されていますので開発者はどんなコードか覗いてみる良いかも知れません。
これからの時代、顔を写真なんかを気軽にUPするのは怖いなって思います、特に女性の方々は注意が必要です、男性も同じですが、、、。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
faceswap, github, UP, インストール, コード, これ, ツール, ディープ, デベロッパー, ヒント, フェイク, 仕方, 作り方, 使用, 写真, 動画, 厳禁, 女性, 必要, 悪用, 提供, 方々, 時代, 本当, 検索, 気, 注意, 無料, 男性, 禁止, 簡単, 記事, 開発者, 顔, 駄目,

よもやよもやだ、アンリアルエンジン、凄いわ。これ!
2022.05.23
おはようございます。月曜日の朝は鬱っぽい…。
前にも少し書いたことがあるかも知れませんがアンリアルエンジンが凄いことになっています。アンリアルエンジンが何者か分からない人のために説明すると、ゲームの背景など基礎部分=土台が作れるツールになります。これを使用することにより簡単に言えば開発コストが軽減します。
動画を見ていただければ分かる通り現実に近い映像です。数十年前は2Dだったものが数十年後の時を経てリアルな3D空間が作れるようになりました。技術革新って凄いなって改めて思います。
因みに今の子供達は自分で物語や創造的な物が作れる能力があれば良いのではないかなって思っています。何故なら今の子供達が大人になる頃には粘土細工で物を作ると同じような感覚でリアリティな空間などがデジタルに生成できるようになってしまう、そんな世の中になると思っているのでIT技術力なんか要らないものになるのかもしれないなって・・・。
いやー本当に日進月歩だな。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, 3, IT, アン, エンジン, ゲーム, コスト, こと, これ, ため, ツール, デジタル, もの, リアリティ, リアル, 世, 中, 人, 今, 何者, 使用, 動画, 土台, 基礎, 大人, 子供, 少し, 感覚, 技術力, 技術革新, 数十, 映像, 時, 月曜日, 朝, 物, 物語, 現実, 生成, 空間, 簡単, 粘土細工, 背景, 能力, 自分, 説明, 軽減, 通り, 部分, 開発, 頃, 鬱,

Gさんのスマートグラスはスマホの次の覇者になるのかなぁ🤔
2022.05.20
おはようございます。これが投稿された頃には梅雨になっているかもしれません。
Gさんのスマートグラスはスマホの次の覇者になるのかなぁ🤔、下記の動画を見てください。
これは凄いなって思います。それぞれ中国語と英語を喋っているのにコミュニケーションが取れている。他にも出来ることが増えていくと思います、特に自分が期待しているのは、誘導です。ここで言う誘導とは仕事の効率的にする誘導や初めての街を歩く時に目的地までの誘導などに期待しています。
今でもGさんはグーグルマップでライブ機能(スマホカメラ使用)すれば出来るのですが使用している人を見たことがありません。理由は道に迷っているという事がわかるからだと思いますが、スマートグラスを使用して同じ事ができればバレずにグーグルマップが誘導してくれると思います。
最終的にはスマートグラスだけで完結することが出来るようになると思いますが、最初はBluetoothでスマホからデーターを転送し表示させる機能になると自分は思っていますが、Gさんはいきなりスマートグラスで全てを完結したものを提供してくれるかもしれません。
いやースマートグラスにはかなり夢がありますね!!
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
com, ExJ-sISIJrY, https, watch, www, youtube, カメラ, グーグル, クラス, ここ, こと, コミュニケーション, これ, スマート, スマホ, それぞれ, バレ, マップ, ライブ, 下記, 中国語, 事, 人, 今, 仕事, 他, 使用, 初めて, 動画, 投稿, 時, 期待, 梅雨, 機能, 次, 理由, 目的, 自分, 英語, 街, 覇者, 誘導, 道, 頃,

世界2.0、お金2.0の著者、かなりキレキレだなって思いますよ。
2022.05.19
おはようございます。今のところ6月の予定が全然ありません…。
世界2.0、お金2.0の著者、佐藤航陽さんはかなりキレキレだなって思いますよ。もともと弁護士?裁判官?を目指していた人みたいだけど、大学の時に試験の制度が変わったので方向を切り替えたひとです。今は仮想空間の作る企業と衛星通信の企業を経営しているIT経営者です。
そんな佐藤航陽さん、かなりキレキレに頭が良い。動画を見ていると分かるかと思いますが、キレキレですね~😌。こんな動画が無料で見れるというのは凄いなって思います…。対談の動画の内容は実際、YOUTUBEで見てください。IT好きな人だったら当たりだと思いますよ!
因みにこの頃、スキマ時間に動画をみることが多くなりました。電車通勤とかだったらスマホに動画を保存しておけば、通勤、通学中に勉強などが出来るのでこれは良いかなって。自分はスキマ時間に動画を見ています。本も読みますが動画で情報を入れるという事もしています。本と動画の違うのは動画の方が情報が一回見て記憶に残りやすいですよね。それが良いところかなって感じています。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2.0, 6, IT, youtube, お金, かなり, キレキレ, こと, これ, すきま, スマホ, ところ, 世界, 予定, 人, 今, 仮想, 企業, 佐藤, 保存, 内容, 制度, 勉強, 動画, 大学, 実際, 対談, 弁護士, 方向, 時, 時間, 本, 無料, 空間, 経営, 経営者, 自分, 航, 著者, 衛星通信, 裁判官, 試験, 通勤, 通学, 陽, 電車, 頃, 頭,

声が洗脳的なあの有名YOUTUBERさん…。
2022.05.18
おはようございます。
声が洗脳的なあの有名YOUTUBERさん、なおきマンさんは聞いているとわかると思いますがなんか洗脳されそうな声ですよね。YOUTUBEで成功するには声がすごく重要、次に顔が大事になると思います。これはエンタメ的な動画をアップしているYOUTUBERさんに当てはまりますし、ガジェット解説などをしている人にも結構、当てはまると思っています。
今回見た、なおきマンさんの動画はかなりお金がかかっているなという出来ですよね。これはよく出来ていると思います。この人が成功したのは先発優位性というのもあると思いますが、収益を得たものをYOUTUBEに再投資したというのもあるかと思います。
うまく行っている時にそれに対して利益の一部を再投資すると大体、上手く回ります。特にネットはリアルよりもその効果が高いかなって思います〆。
因みになおきマンさんの動画は都市伝説的なものやオカルト的な話なので、信じるも信じないのも個人の自由になります。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
youtube, YOUTUBER, アップ, エンタメ, オカルト, お金, ガジェット, かなり, これ, それ, なおき, ネット, マン, もの, リアル, 一部, 人, 今回, 優位性, 先発, 出来, 利益, 効果, 動画, 収益, 声, 大事, 大体, 成功, 投資, 時, 有名, 洗脳, 解説, 話, 都市, 重要, 顔,

Netflixのミスター・ロボットっていうドラマを少し観ました。
2022.05.15
おはようございます。大阪行きの朝です😌。
先日、Netflixのミスター・ロボットっていうドラマを少し観ました。このドラマ、結構PCヲタク(ギーク)には「いいね」「最高」を貰えそうなドラマになっています。ついつい続きが観たくなる作りになっていますよね。そして、何処からが妄想なのか、全て現実なのかは全話見終わらないとわからないですが…見応えはあります。
コマンドや何やらもそんな感じですからね。なんか変なビジュアルを纏った映像ではなくTerminalでコマンドを打っているだけの映像になっていたりしてリアリティを感じます。
徐々にミスター・ロボットは観ていきたいと思っていて今は、一話目を半分ぐらいみた所です。Netflixアプリの良いところ?は視聴している動画を自動的にダウンロードしてくれる機能があり、仕事の休憩時間に視聴出来たりするところです。こういう機能は他のアプリにもあるかもしれないけども・・・。
便利ですよね(アマプラなどでも配信しています?)。
話変わって今日の8時ごろにANAに乗って大阪へ行きますので、その感想などは来週あたりには書けるかなと思います。尚、今日はリアルタイムに近況をツイートにUPするので応援、コメントよろしくお願いします!!
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Netflix, PC, Terminal, アプリ, ギーク, コマンド, ダウンロード, ところ, ドラマ, ビジュアル, ミスター, リアリティ, ロボット, ヲタク, 一, 今, 仕事, 他, 休憩, 何処, 作り, 先日, 全て, 全話, 動画, 半分, 変, 大阪, 妄想, 少し, 感じ, 所, 映像, 時間, 最高, 朝, 機能, 現実, 見応え, 視聴,

オビ=ワン・ケノービを観るためにディズニープラスにって人どれぐらいいる?
2022.05.12
おはよう御座います。
今日のお題は「オビ=ワン・ケノービを観るためにディズニープラスにって人どれぐらいいる?」です。自分はこのためにディズニープラスのサブスクを購入するつもりでいたりします。まだ未加入ですが、5月27日の前日には申し込んでいると思います。
因みにPSのVRを装着して大画面(映画館のような雰囲気)で観ようと思っています。基本、スター・ウオーズシリーズは大画面で楽しむために作られたものだと思うので…。
それにしてもこの頃、Netflixやアマゾンプライムなどなどで独占配信が多いですよね、サブスクの沼に落ちそうです、サブスクでもオンデマンド(動画)関係は、観ないとお金だけ払っている状態になるので気をつけたほうが良いですね。一つ一つはお手頃な値段だけど合算するとアレっていう金額になるので困りものです。
契約する場合は年契約にするか、月額の場合は定期的にサブスクの見直しを自分で行う必要があると思います😌。くれぐれもチリツモにならないように・・・。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
27, 5, Netflix, PS, Vr, アマゾン, アレ, ウォーズ, オビ, オンデマンド, お金, ケノービ, サブ, シリーズ, スク, スター, ため, つもり, ディズニー, どれぐらい, プライム, プラス, もの, ワン, 一つ一つ, 人, 今日, 値段, 前日, 加入, 動画, 合算, 基本, 場合, 契約, 年契約, 映画館, 月額, 気, 沼, 状態, 独占, 画面, 自, 自分, 装着, 購入, 配信, 金額, 関係, 雰囲気, 頃, 題,

デスクツアーをYOUTUBEで見るのが好きです。あんなデスクにしたいよね!!
2022.05.06
おはようございます。
こういうデスクツアーものを見ているとポチッとYOUTUBEの概要をりんくを押している時があります。因みに先日、自分のデスクをTweetしましたが、動画のようなスキッリとした感じになっていません。また拡大したらホコリがデスクに溜まっているのが分かると思います。あと、実名のTwitter垢もありまして個人情報ダダ漏れですが、今まで個人情報ダダ漏れだったので特に今のところ、Tweetを削除する気はありません。
今、YOUTUBEでも#デスクツアーと検索するとハッシュタグの付いた検索ができるようになっています。またアドレスバーにhttps://www.youtube.com/hashtag/任意の文字と入力するとハッシュタグの付いたものが一覧で表示されますので、そちらで検索するのも一つの方法かと思います。
https://www.youtube.com/hashtag/任意の文字
ここ数年でYOUTUBEにありとあらゆる動画が蓄積されているので、本当に自分の好みにあった動画を見るのも難しくなくなりつつあります。凄い時代になりましたね・・・本当に。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
com, hashtag, https, Tweet, Twitter, watch, www, xWJ-DqAQDuQ, youtube, アドレス, スキッリ, そちら, だだ, ツアー, デスク, ところ, バー, ハッシュタグ, ポ, ホコリ, もの, リンク, 一つ, 一覧, 今, 任意, 個人, 先日, 入力, 削除, 動画, 垢, 実名, 情報, 感じ, 拡大, 文字, 方, 時, 検索, 概要, 気, 自分, 表示,

FIRE「Financial Independence, Retire Early(経済的自立と早期リタイア)」したい!!
2022.04.27
おはよう御座います。
今日はFIRE(ファイヤー)のお話を書いてみます。
FIREとは「Financial Independence, Retire Early(経済的自立と早期リタイア)」の事です、自分もFIREしたいですね😌。理由はあまり仕事をしたくないからです。FIREするにはS&P500かなぁって今まで思っていたけど、NewsPicksの動画を見て世界株かもなぁって思いました。売ると税金を払わないといけないのかぁ・・・。まぁバカ莫迦使わない限り利益で暮らせれば良いですね。2000万や3000万円の資金があれば月に10万円ぐらい手に入るから、そのためにも毎月のお給与を投資に回すのは合理的だと自分は思っています。もし若いときから毎月のお給与を投資に廻していたら、今頃、2000万は溜まっていたよなぁって思います。
20代から始めると40代でお仕事しなくて良いですよ。それは羨ましいですね😌、因みにお酒もタバコも吸わず、ストレスフリーだと基本的に老化は抑えることが出来ます。40代でも30代ぐらいには見られるからそこから、楽しむのも良いかも知れません。でも、FIREしてからどうするかを決めて置かないと転落人生になるかもしれないので、そこの所、要注意かなって個人的には思います。でもFIREに自分は憧れますね。因みにニートになって耐えれない人はFIRE後、仕事もしないでボケーっとすると本当に呆ける可能性すらあると思います。自分はニートになっても目標を決めて生活していたのでそういう事はなかったです😌。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
10, 2000, 3000, 500, Early, Financial, FIRE, https, Independence, newspicks, Retire, www, You, お話, ため, とき, バカ, ファイヤー, リタイア, 万, 世界, 事, 今日, 今頃, 仕事, 利益, 動画, 手, 投資, 早期, 月, 株, 毎月, 理由, 税金, 給与, 自分, 自立, 莫迦, 資金, 限り,

時とともに難しくなってくる人もいたりするだなぁって思ったのだけども?
2022.04.23
おはよう御座います。
時とともに難しくなってくる人もいたりするだなぁって思ったのだけども?どちらも何だか難しい人ですが、富野由悠季監督も難しいなって思ってしまった自分がいる。因みに庵野秀明監督も難しい人だなって、NHKのプロフェッショナルを見て感じましたからね。こういう人達は個性が強いなって思います、そんな人達はいまどう思って生きているのかというのは、NewsPicks無料版の動画でもわかります。
この続きを見てみたいとは思うものの、まだ今の自分はNewsPicksの有料版への切り替えに躊躇しています。難しい人達ですが、富野由悠季監督さんが述べていることは「確かにそうだけど」それが悪いのかどうかは使いような気がしますね。スマホを使うことで人は愚明(愚民)になったと言っているけど、賢くはなっていないかもしれないけれども、愚かになったって感じもしません。
恐らく、釣られて有料版をポチって押したくなる内容だけども・・・節約のため。ここまでしときます〆。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
newspicks, NHK, いま, こと, スマホ, それ, どちら, プロフェッショナル, ぽち, 人, 今, 使いよう, 個性, 動画, 富野由悠季, 庵野秀明, 愚, 愚か, 愚民, 明, 時, 有料, 気, 無料, 監督, 自分, 躊躇,

ネヌビディアの技術は凄いぞ、凄いぞ。
2022.04.20
おはよう御座います。
AI(人工知能)をトレーニングさせるため仮想空間でシュミレーショントレーニングさせる技術をもった会社はネヌビディア以外に世界にまだ数社しか無いじゃないかって思っています。
こういう動画を見ると、やはり宇宙をシュミレーションすることは可能なんじゃないかって思ってしまいますよ。今は無理かもですが数百年後には可能になる可能性はあると思います。そうなったとき、今のリアリティの世界をハックすることが可能になるかもしれないなって思います。
自分は無神論者ですがこの世界を創造した創造主はいると思います。ですが創造もやはり創造されたのかもなって思っています。ですから永遠のループで始まりはなく終わりもないのかもなって。実は時間の概念はないのかもしれないなって、始まりと終わりは相違一体なのかもな…。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
5, 7, 89, AI, com, https, mn-kh, ovU, VW-dOMBFj, watch, www, youtube, こと, シュミレーション, ため, とき, トレーニング, ネヌビディア, バック, リアリティ, ループ, 世界, 人工, 今, 仮想, 会社, 創造, 動画, 可能, 可能性, 宇宙, 技術, 数, 数百年, 時, 永遠, 無理, 無神論, 知能, 空間, 自分,

YOUTUBEを閉じて職場にもどれ😏ごもっともです。
2022.04.18
おはよう御座います。
YOUTUBEでR25の動画を見て思うのですが、この人の話はわかる気がします。彼は客観的に物事の本質を見ていると思いますが、ユーザーの人気は二分してそうです。好きか嫌いにわかれるひとが多そうな成田さんです、そんな成田悠輔さんの知りたいという方は自分のブログの検索窓から「成田」とキーワードを入れると神回などの動画が見れたりしますので、そちらでご視聴ください。
YOUTUBEは見るものではなく創る側もの?、動画を自分で制作してYOUTUBEに上げることの方が面白いですよ。成田悠輔さんが言っているように人の評価を気にせずに自分の視点でモノづくりしていたら、時代が追いついたときに一気に花開くなんてこともあると思います。なので、なにか創作している方は他人の意見よりも何を発信したいかなどや目的を思案して創作するほうが良いと感じました。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
25, youtube, キーワード, こと, そちら, とき, どれ, ひと, ブログ, もの, ユーザー, 二分, 人, 人気, 他人, 何, 側, 制作, 創作, 動画, 嫌い, 彼, 思案, 悠輔, 意見, 成田, 方, 時代, 本質, 検索窓, 気, 物事, 発信, 目的, 神回, 職場, 自分, 花, 視点, 視聴, 評価, 話,