@Blog
過去の蓄積を見るために書く日記.

今日はお休みなのに。
今日はお休みなのに、クラウドワークスのお仕事に手を出してしまってへとへとな感じになっています。今日のAM2時頃から起きて12時まで作業して手取り2000円です、受注実績がほしくてトライしたのですが正直なところ割りに合わないかなと思いました。プログラムコード数は結構書きました、たぶん2000円以上の仕事をしている気がします。
あと土曜日、告知するということは仕事辞めることになりました・・・。まる三ヶ月間ぐらい、仕事をしたのですが社長さんと合わないのが、このさきも続くとなると、長くは続かないだろうし何よりシステムのことを理解していない人がトップにいると仕事が進めにくいのです、そんなこともあり辞めるのです。
前社長は、システム上がりの現役でコードを書いていたので、そういう面では良かったなと思います、辞めてこれからフルリモートの仕事をするのか、倉庫作業員になるか、悩んでおります。お給料が良いのはフルリモートですが、倉庫作業が懐かしくて・・・。悩ましいですね。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
12, 2, 2000, AM, お仕事, お休み, お給料, クラウド, コード, こと, これ, さき, システム, ところ, ドップ, トライ, プル, プログラム, まる, リモート, ワークス, 三, 人, 今日, 仕事, 作業, 倉庫, 前社長, 受注, 告知, 土曜日, 実績, 手, 手取り, 正直, 気, 現役, 理解, 社長, 面,

又吉直樹さんは才能あるよ。
劇場という映画を見て「あぁ」自分は何をやっているのかとたまに思うことがあります。才能ってなんだろうなぁ。才能があっても駄目なんだよね、認められるとかひととの繋がりとかも絡み合ってなんか、うまくいくのだと思います。
自分はまだまだ虎なんだろうな。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, 6, ad, com, https, iPdmKg, watch, www, youtube, こと, たま, ひとと, 何, 劇場, 又吉直樹, 才能, 映画, 自分, 虎, 駄目,

思ったようになるのならば、それはきっと上手くいくと。
思ったようになるのならば、それはきっと上手くいくと。こころの葛藤もあるけども・・・・。今週も予約記事で土曜日まで書きましたが、最後の予約記事はこちらです。塞翁失馬(さいおうしつば)と思い13日の夕方記事を書きました。世の中狭いですよね・・・。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
13, おうし, こころ, こちら, さい, それ, つば, 世, 中, 予約, 今週, 土曜日, 塞翁, 夕方, 失, 最後, 葛藤, 記事,

森山直太朗さんの人間の森と落日が好きなんです。
特に落日を聞くと泣ける、泣ける。ちなみに落日とは下記の意味を指します。ひとは悩みながら生きていくのかもしれません。幸せように見えても。。。。皆さんに幸あれ!
落日(らくじつ)は、沈みゆく夕日。日没、落陽、斜陽。また、物事の勢いが衰えること。?
ウィキペディアより
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
4, com, etmOlo-Ozi, https, Q-JOakKxYAU, watch, www, youtube, あれ, ウィキペディア, こと, じつ, ひと, 下記, 人間, 勢い, 夕日, 幸, 幸せ, 意味, 斜陽, 日没, 森, 森山直太朗, 物事, 皆さん, 落日, 落陽,

今日はお休みを頂いたけど仕事をしている。何故かって。
今日はお休みを頂いたけど仕事をしている。何故かって。そのことに関しては土曜日の記事に書いています。
このひとのように絵具のようにプログラミングができたらなぁと思います。この頃、社会不適合者なのかなぁなどと凹むときがあります。
さて、貴方って誰でしょうか?
答えは来週の土曜日に!わかります。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
0, 1, BOk, com, https, S-u, watch, www, youtube, お休み, こと, とき, ひと, プログラミング, 不適合, 今日, 仕事, 土曜日, 来週, 社会, 答え, 絵具, 記事, 誰, 貴方, 頃,

あれこだよ。前からあったけど、これからこれだと思った件。
これからは、N高みたいな時代になっていくだろうと思います。時代は変わると思います、勉強はさせられるものじゃなく、するものだという考えを持っている学生にとってはN高はとても良い環境なんだろうと思います、そしていじめられている子でも、高校卒業の資格をとれる良い高校だと思います。
ちなみに今週も短文で物事を書いていきます、来週からは前のようなスタイルに戻れると思います。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
あれ, コ, これ, スタイル, もの, 今週, 件, 前, 勉強, 卒業, 子, 学生, 時代, 来週, 物事, 環境, 短文, 資格, 高, 高校,

頭の回転が速いなと思った、地頭がいい人の動画。
貞山放送のテツオさんを以前、このブログでも紹介させてもらっただけどやっぱこの人、頭の回転が速いなと思いました。動画を撮っている途中に、トラブルが起こっても冷静にお話ができるひとは、すごいかなと思います。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
お話, てつお, トラブル, ひとは, ブログ, 人, 以前, 冷静, 動画, 回転, 地頭, 放送, 紹介, 貞山, 途中, 頭,

ちょっと、、、。
40歳になっているだけど、全然その意識がなく、未だに「成長がない」と思っていますが・・・。20代と考え方も何も変わっていなくてと言いたいところだけど、実は少し変わったかなと思います。
話変わりますが、今週は短文記事の手抜きUPでしたが、案外こちらの方が好評なのは正直凹みます。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
20, 40, UP, こちら, ところ, 今週, 何, 好評, 少し, 意識, 成長, 手抜き, 方, 正直, 短文, 考え方, 記事,
.jpg)
お金とは
確かにそうだよな。お金があってもしょうがない、何かに変えるときに価値が出てくる。まぁそうだよね。でも、貯蓄も大事だと思ふ。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ

実物大ガンダムがめちゃ!
実物大ガンダムを動かすに見に行きたいな。2022年の3月までにコロナが終息すればよいのになと思います。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
0, 2022, 3, 5, 8, C-s, com, https, MU, watch, www, youtube, ガンダム, コロナ, めちゃ, 実物, 終息,

シンがつくとHITするのかな?
なんか、縁起でシンつけてそう。あのひとが関わっているのだとか、、、。企画・脚本:庵野秀明×監督:樋口真嗣です。「あぁ???」「シン」好きそう。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, 23, com, HIT, https, KGM-eA, watch, www, XK, youtube, シン, ひと, 企画, 庵野秀明, 樋口真嗣, 監督, 縁起, 脚本,

野口宇宙飛行士の宇宙暮らし。
結果を甲乙つけがたくと言わなかったところが良いなと思いました。ちゃんと一番を言っているところが良い。こんなことを書いている間も野口さんは宇宙にいるだよね。
チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCBVlapkCKb48RrbEKXKouag
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
164, com, https, OK, UnMGp, watch, www, youtube, こちら, こと, チャンネル, ところ, 一, 宇宙, 甲乙, 登録, 結果, 野口, 間, 飛行士,

Yesとか書いている人がいた。
このまえ、火星へ行くようのロケットの打ち上げテストしてたけど、やっぱまだ難しいらしくて、結果失敗したけどSPACEXは必ず成功させるだろうと思っている。それには時間がかかるだろうけどね。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
spaceX, yes, それ, テスト, まえ, ロケット, 人, 失敗, 成功, 時間, 火星, 結果,

あっ面白いことをやっている!
あっ面白いことをやっている。アカペラで効果音などやっている人たち。
チャネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC3mY2SKYhPjqImtBBXsR6_Q
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
アカペラ, こちら, こと, チャネル, 人, 効果音, 登録,

海外のチャンネルだけど良質、The Flutter Way
海外のチャンネルだけど良質な技術を早送りではあるけれど、見えるというのはかなり意義のあるなと思います。デザインをコードにどう起こすのかが分かりやすく掲載されていて凄く助かるじゃないかな?特に初心者には助かるなと思います。Flutterは実はこのごろ、触っていないです。
リモートワークになってちょっと腑抜けていている状態になってますが、やはり勉強をしようとこの動画を見て思いました。こんなアプリ作れたら、やっぱ楽しいでしょうね。アプリもリリースしたいからね・・・。中断していたjavaの勉強も休日にごとごとするようにします。そちらは実名のqiitaに掲載していきます。Flutterでなにかアプリを開発したい人、勉強したいひとは下記からチャンネル登録どうぞ。因みに日本ではFlutter大学というチャンネルが有名ですかね。
https://www.youtube.com/channel/UCJm7i4g4z7ZGcJA_HKHLCVw 【The Flutter Way】
https://www.youtube.com/channel/UCReuARgZI-BFjioA8KBpjsw 【KBOYのFlutter大学】
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
4, 7, channel-, com, flutter, https, java, qiita, The, UCJm, way, www, youtube, アプリ, かなり, コード, ごろ, そちら, チャンネル, デザイン, ひと, リモート, リリース, ワーク, 下記, 中断, 人, 休日, 初心者, 勉強, 動画, 大学, 実名, 意義, 技術, 掲載, 日本, 早送り, 有名, 海外, 状態, 登録, 良質, 開発,

自分を充電したい。
全然関係ない話ですがスマホのバッテリーはギリギリまで使う派ですか?自分は一日一回は充電器に挿して充電しています。たまに自分も充電器に挿して充電したい気持ちになります。そんな機械があれば自殺者なんてこの世から無くなると思うわけです。でもそんな絵空事が実際になろうとしています。それを積極的に行っているのはイーロン・マスクです。
https://www.youtube.com/watch?v=r-vbh3t7WVI
イーロン・マスクは脳に電極を埋め込んで、情報などをやり取りするような事を研究しています。ちなみに結構、脳のことが最近わかってきていて近い将来鬱を治せるようになるかもです。そんな時代になったら、世界から自ら死を選ぶ人はかなりの確率でなくなるのではないかと思っています。
そして、今回、コロナワクチンで使用されているmRNA(メッセンジャーRNA)がどうも凄い技術らしくてこれはかなりの病気を寛容にもっていけるみたいです、なので今、病気で苦しんでいる人たちにも希望の持てる技術かと思います。
災い転じて福となすって言葉が適切な表現かはわかりませんが・・・ね。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
3, 7, com, https, mRNA, r-vbh, RNA, watch, WVI, www, youtube, イーロン, かなり, ギリギリ, こと, この世, これ, コロナ, スマホ, それ, たま, バッテリー, マスク, メッセンジャー, やり取り, ワクチン, 一, 世界, 事, 人, 今, 今回, 使用, 充電, 充電器, 実際, 寛容, 将来, 情報, 技術, 時代, 最近, 機械, 死, 気持ち, 派, 病気, 研究, 確率, 絵空事, 脳, 自ら, 自分, 自殺者, 苦, 話, 電極, 鬱,

m3を買うよりはwh-1000xm4を買うべしかも!?
m3を買うよりはwh-1000xm4を買うべしかも!?と自分が思っています。来月あたりに買うつもりでいます。なぜ、型落ちモデルを買うよりはこちらが良いかというのは、差を調べたからいえることなのですが・・・。
一番はマルチ機能とノイズキャンセリング機能の向上されているぽっい所が自分の中で買いかなと思った次第です。因みにお値段は結構高いです、約4万円になる価格で、やっぱ高級ヘッドホンなので買うのに尻込みしそうです。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1000, 3, 4, wh-, xM, キャン, こちら, こと, セリング, つもり, ノイズ, ヘッドホン, マルチ, モデル, 一, 万, 中, 価格, 値段, 向上, 型落ち, 差, 来月, 機能, 次第, 自分, 高級,

声SNSが流行るらしいじゃなくて。
声SNSが流行るらしいじゃなくて流行らしている人がいるから流行るが正解だと思います。とくに今、招待制のSNSアプリが見直されているらしく。その中でもClubhouseというアプリが海外では流行っているらしい。招待制なので誰でもできるわけではないけれど、自分もアカウントほしいな。招待してくれる人はツイッターのDMまで招待状を送ってくださいな。mixiが昔、招待制だった時は招待してほしかったんだけど、招待されたら時点やオープン化された時点でなんか、使用することすら、やめてしまい今では、たまにログインしているぐらいです。
SNSでいままでずっと使っているのはTwitterぐらいですよね。なんでだろうと考えたときに匿名性があるということと、気軽さじゃないかな。距離感が絶妙なのかも。。
フェイスブックとかは人と人のつながりがちゃんとしているけれど、疲れるのでつながらないようにしています。もともと、友達というひとも数少ないので繋がりはあまり生まれもしなかったですけど。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Clubhouse, DM, mixi, SNS, Twitter, アカウント, アプリ, オープン, こと, たま, ツイッター, とき, ひと, フェイスブック, ログイン, わけ, 中, 人, 今, 使用, 匿名性, 友達, 声, 招待, 招待状, 昔, 時, 時点, 正解, 海外, 自分, 誰, 距離感,

みんな知らないが当たり前だということを忘れる。
知っている人はみんなも知っているという感覚がある、たぶん専門分野をお仕事にしている人が知らない人と会話するときに相手と歪みが生まれたりしますよね。じぶんもこの頃、それがたまにあります。
知らないがあたりまえだと思って話すことを心がけるって結構大変な作業だなと感じます。話すって書くよりも大変な感じです。書くと感情というものの表現が抜けるけど・・・。話すと感情は抜けない代わりに、いろいろと歪が生まれることがあるなとヒシヒシと感じることがあったので記録として残しときます。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
アタリマエ, いろいろ, お仕事, こと, じぶん, それ, たま, とき, みんな, 人, 会話, 作業, 分野, 大変, 専門, 当たり前, 感じ, 感情, 感覚, 歪, 相手, 表現, 記録, 頃,

真面目な動画が面白いという感覚。
真面目な動画が面白いという感覚なので、どうも変わっているのかもしれない。ちなみに先日見た、2040 未来からの提言を見て面白がっていたひとです。お笑いをみて楽しんでいる人と感覚は同じだと思います。こういうのを見て面白く感じる人なのですねということを親から指摘されて「あぁぁ」そうなのかもと思いました。こういう動画って真面目な分野や意識高い系のひとが見る動画なんだろうけれど、別にそういう意識はなく、こういうのを見るのが好きなだけなんです。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2040, お笑い, こと, ひと, 人, 先日, 分野, 動画, 意識, 感覚, 指摘, 提言, 未来, 真面目, 系, 親,

SuKiMa[スキマ]はまだまだある。
SuKiMa[スキマ]はまだまだあると彼の動画がみていると思います。車輪の再発明というのはまだまだどの業界でもあるなと感じます。もうネットにはありとあらゆるものがありますが、それを全部知っている人もいないでしょうから、誰かの車輪の再発明を模造したとしても気づくひとはいないのではないかなと感じます。他の国にでインディーズで活躍している人などの模倣してもおそらく気づく人はいないでしょう。それに世の中の大半は過去の模倣からの再発明で成り立っているのですから?
チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCGtO24a1PeLu9gKYvjCVvzw
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
SuKiMa, インディーズ, こちら, すきま, それ, チャンネル, ネット, ひと, もの, 世, 中, 人, 他, 動画, 国, 大半, 彼, 業界, 模倣, 模造, 活躍, 発明, 登録, 誰か, 車輪, 過去,

映画、ヤクザと家族を観てきました。
映画、ヤクザと家族を観てきました、ヤクザというより人を描いた映画だなと感じる映画でした。罪を憎んで人を憎まずということが、どこかこの頃、抜け落ちているかもしれないなと思います。人を許すということを「ヤクザと家族」という映画は社会に問いかけているのかもしれません。だだの任侠映画ではないです、現代に踏み込んだ映画内容になっています(半グレも出てきます)。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, amp, com, DTER, feature, https, watch, www, youtube, zzFecM, こと, だだ, ヤクザ, 人, 任侠, 内容, 半グレ, 家族, 映画, 現代, 社会, 罪, 頃,

今年観に行くであろう映画、実写編。
はじめに観に行くであろう映画であって観に行けるかはわからないという理を書いておきます。
ヤクザと家族 The Family、新聞記者を撮った映画監督だからみたいなと思いました。
すばらしき世界、観たい理由は実話ベースの話だから。
HOKUSAI、単なる葛飾北斎の絵が好きだから、この映画が観たい。
るろうに剣心、やっぱ最後までみたいでしょ!
007は、新作出たらいつも観に行くことはその時点で決定です。安定感のあるストーリーと映像だからね。
最後にその他の映画も観に行くと思います、とくにSF関係は観たい映画が今年公開するのならば観に行きます。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
0, 007, 6, com, Family, HOKUSAI, https, NAK, NCt-os, SF, The, watch, www, youtube, こと, ストーリー, その他, はじめ, ベース, ヤクザ, るろう, 世界, 今年, 公開, 剣心, 安定感, 実写, 実話, 家族, 新作, 新聞, 映像, 映画, 時点, 最後, 決定, 理, 理由, 監督, 絵, 葛飾北斎, 観, 記者, 話, 関係,

今年、観に行くであろう映画アニメ編。
下記の映画はどれも観に行きたい映画なのだけど、コロナ禍ということもあり、観に行けないかもしれない。高知県の感染者数とかを考えながらなので、観に行けないかもしれない、ただ観に行きたいなとは思っている。
まずはシン・エヴァンゲリオン劇場版、観に行く理由はどろっとしてそうだから。こころを抉られるなんか、そんな映画だと思う。
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ、観に行く理由はなんか、うまく仕上がってそうだからと重厚感がありそうだから。
細田守の最新作「竜とそばかすの姫」、おそらく観に行くであろう。予告を観てあまりにも低年齢向けだったら見に行かないかもしれないけども。今の所、観に行きたい映画である。
最後に今年になるかどうか未定だけど、SLAM DUNKは観たい!!!!!!!!!!、井上隆彦先生のファンとしては観に行かねば!!
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
4, 8, com, DUNK, https, NSS-dl, SLAM, watch, Wop, www, youtube, アニメ, エヴァンゲリオン, ガンダム, こころ, こと, コロナ, シン, そばかす, どれ, ハサウェイ, ファン, 下記, 予告, 井上, 今, 今年, 先生, 劇場, 姫, 年齢, 感染者, 戦士, 所, 映画, 最後, 最新作, 未定, 機動, 理由, 禍, 竜, 細田守, 観, 重厚感, 閃光, 隆彦, 高知県,

asyncとawaitとthenの関係と使い道。
asyncとawaitとthenの関係と使い道は?まず、関係性はこの3つでまぁ一つの役割を果たすと考えても良いかもしれません。どんな時に使うかは、例えば、innerHTMLに計算した値を渡したいとか…。いや違うな。同期処理として使うのが正解ですね。尚、asyncとawaitで同期処理とする。
ちなみにIE11では動かない処理なので氣をつけてご使用ください。今どき、IE11なんてと思うかもしれないけど、使っている人がいるから・・・。
document.getElementById("btn").addEventListener("click", async (e) => {
test1();
test2();
test3();
await test1();
await test2();
await test3();
});
function test1() {
return new Promise(resolve => {
setTimeout(() => {
console.log("btn = 1");
resolve('1');
}, 3000);
});
}
function test2() {
return new Promise(resolve => {
setTimeout(() => {
console.log("btn = 2");
resolve('2');
}, 2000);
});
}
async function test3() {
return new Promise(resolve => {
setTimeout(() => {
console.log("btn = 3");
resolve('3');
}, 100);
});
}
IE11を使っているパターン、例えば社長や上司がシニア世代だったりするとIE11をいまだに使っていたりする。そもそもWindows10にIE11がインストールされている時点で悪だ・・・と思う開発者もいるはずです。そろそろマイクロソフト、IE11なんてものを強制的に削除するようなバージョンアップをして戴きたいと思ってます。それぐらい問題だと。あと、IE11で引っかかったことがあります。新しいブラウザでは下記のコードをHTMLに記入すると察してくれてjsファイルを読み込んでくれるが、IE11は違うのだ。
<script src="./assets/js/common.js"></script>
これじゃ読み込んでくれない。厳密に書かないとファイルを読み込んでくださらない。やっぱ早くIE11の撲滅を願う。
<script type="text/javascript" src="./assets/js/common.js"></script>
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
'src', addEventListener, assets, async, asyncとawait, await, await test, common.js", document.getElementById, gt, innerHTML, lt, quot, quot;btn, quot;text, resolve, setTimeout, then, 撲滅, 氣,