蜻蛉

2017.04.19

Logging

トンボは勝ち虫とよばれ縁起物であり、前にしか進まず退かないところから、「不転退(退くに転ぜず、. 決して退却をしない)」の精神を表すものとして、特に武士に喜ばれた。
蜻蛉が勝ち虫と呼ばれる由来 引用 http://www.asahi-net.or.jp/~fx6t-ark/kachimusi.html

先日(数日前)、後々、大変なのかもしれないと思えて仕方がないモノを
見てしまって「あぁ?」と思える出来事があった。
ジョジョで表現すると・・・・。

                              やつを追う前に言っておくッ!
                      おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは奴の前で階段を登っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ              思ったらいつのまにか降りていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  ?     催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


これは、どうしたモノかと思えてしまった。
なんとも言えない・・・な。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

39, 6, asahi-net, fx, html, http, jp, kachimusi, nbsp, OR, quot, t-ark, www, オレ, ジョジョ, スタンド, , ところ, トンボ, もの, やつ, , 体験, 先日, 出来事, , 大変, 引用, 後々, 数日, 武士, 理解, 由来, 精神, 縁起物, , 蜻蛉, 表現, , 退, 退却,

おはよう世界、おはおー_(:3」∠)_

2016.12.06

Logging


人生が変わる朝の言葉という本がある。
先日、その本を購入したんだけど予想に反して文字の量が多かった。
値段は安いのに文字の量が多かったのでこの本・・・利益が取れるのか心配している。
そんな本の一節にこんな言葉がある。

人間が変わる方法は3つしかない。
ひとつは時間配分を変える。
2番目は住む場所を変える。
3番目は付き合う人を変える。
この3つの要素でしか人間は変わらない。
もっとも無意味なのは
「決意を新たにする」ことだ。
BY:大前研一(経営コンサルタント)
引用元:人生が変わる朝の言葉:著ひすい こたろう

この言葉の中で「はっ」としたのが、もっとも無意味なのは「決意を新たにする」ことという節。
確かにそうだな、大体、決意を新たにすることで人間変わっていけば良いだけど、人はそうは出来ていない。
変化できない人や目標が達成できない人にも上記の言葉が当てはまる言葉じゃないだろうか?と三日坊主の自分は感じました。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, , BY, こたろう, こと, コンサルタント, ひすい, ひとつ, 一節, 三日坊主, 上記, 世界, , 予想, , 人生, 人間, 値段, 先日, 利益, 場所, 変化, 大体, 大前研一, 引用, 心配, 文字, 方法, 時間, , , 決意, 無意味, 目標, , 経営, 自分, , 要素, 言葉, 購入, 達成, 配分, ,

FF15、人気なのか?アマゾンの評価は星3つだけど価格変動していない。

2016.12.01

Logging


FF15、人気なのか?アマゾンの評価は星3つだけど価格変動していない。むしろ、価格が少し上がっている。
先日、FF15を購入したのですがダウンロード版を購入したら良かったと若干後悔しているじぶんがいます。
PS4で、ディスクを読み込みする時に読み込み音が結構、ウルサイ音がPS4から聞こえてくる。
こんな事ならDL版を購入したら良かったと思うわけです。ディスクのメリットはあまりないかな・・・。
今後はディスク版の購入を極力やめてDL版に移行しようと感じました。
ちなみにFF15のレビューは、ツイッターにでも休日つぶやくことになると思いますw

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

15, , 4, DL, FF, PS, , アマゾン, ウル, こと, さい, じぶん, ダウンロード, ツイッター, ディスク, メリット, レビュー, , 人気, 今後, 休日, 価格, 先日, 変動, 少し, 後悔, , , , 移行, 若干, 評価, 購入,

大阪の観光地へ行ってきた!!

2016.10.12

Logging

先日、大阪の観光地を巡ってきました。
どこもコミコミなので人混みに酔うひとは要注意。
三連休の中休みともあって混み具合はまぁまぁ混んでいた方だと
思います。今回、巡った箇所は通天閣、道頓堀、心斎橋、かに道楽とかです。
この中で要注意があるとすれば、通天閣の展望台へいくことです。
女子同士とか男同士とかで行くと「まじでぇ?」って事になるので
必ず、男女混合かカップルで行くことをおすすめします。
まぁ行けばわかります。
ちなみにお気に入りの景色は、道頓堀だったりします。
なんか良かったです。
大阪は今回で3回目ぐらいしか足を運んでいないのですが
一つ気付いた事が・・・
電車が東京の電車に比べて横揺れが少ない・・・なっていう感じがしました。
なんか電車の乗り心地が良いなって思いました。
東京と高知の汽車を比べると断然、東京のほうが乗り心地は良いです。
東京は本数が多い分、時刻に合わすためガンガンいこうぜ!
って具合になっている感じがしますが、大阪は安全重視ぽっい気がしましたね。
最後にiPhoneで撮影した写真を載せときます。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, iPhone, おすすめ, お気に入り, カップル, かに道楽, こと, コミコミ, ため, どこ, ひと, まし, 一つ, 三連, , 中休み, 乗り心地, , 人混み, 今回, , 先日, 具合, , 同士, 大阪, 女子, 安全, 展望台, 心斎橋, 感じ, , 時刻, 景色, 最後, 本数, 東京, 横揺れ, , 汽車, 注意, 混合, 男同士, 男女, 箇所, 観光地, , 通天閣, 道頓堀, 重視, 電車, 高知,

最低賃金が上がるらしい。良いのかそれで??

2016.07.30

Logging


これを書いているのは木曜日だったりします。
この頃、お金のことに関心を持ちだした自分がいます。今日のお題は「最低賃金が上がるらしい。良いのかそれで??」です。先日、ニュースで全国的に最低賃金が上がると聞きましたが、本当にそれで良いのだろうかという疑問があります。
確かに賃金が少ないと生活するのに厳しいことも確かだと思うのですが、会社が潰れたら元も子もないような気がするのです。
生活保護を受けるより・・・少ない月給で働いている人は世の中に沢山いると思うと賃上げは朗報かもと思ってしまいますが、企業側はその分、営業利益が下がるわけです。この補填は国がしてくれるのだろうか?
そうではないとバタバタを倒産する企業がでてくるかなと思うわけですね。美しい日本を掲げている安倍首相はなかなか、したたかに日本経済を変化させていっている様に感じます。何だかんだでアベノミクスが続いている理由は恐らく、アベノミクスに恩恵を受ける一部の層があるだと思います。
ここ数年、格差は広がっていっているですね。
賃上げするよりもお金の流れが上手く循環する様にすることが大事なんではと素人は考えてしまいます。
派遣切りにあった一人として、そう思う次第です。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アベノミクス, お金, ここ, こと, これ, それ, ニュース, 一部, , , , 今日, 企業, 会社, 保護, 倒産, , 先日, , 利益, 営業, , 変化, , 安倍, , 恩恵, , 日本, 最低賃金, 月給, 朗報, 木曜日, 本当, 格差, , 沢山, 理由, 生活, 疑問, 経済, 自分, 補填, 賃上げ, 賃金, 関心, , , 首相,

ITの技術は上がっているのに単価が下がっている?様に見える。

2016.07.28

Logging


先日、熱いので涼みに電気店へ行ってきました。何やら店員さんとおじさんがホームページ作成ソフトのことで押問答をしていました。
今日のお題は「ITの技術は上がっているのに単価が下がっている?様に見える。」です。
昔に比べて無料でお手軽に出来ることが増えてきているけれど、無料には大体、落とし穴があって実際、使ってみるとやはり無料だなと感じるところが多い。
無料で利益をあげるひと。
WEBのサイトをテンプレートを無料で配布している人がいる。
無料だけど、必ずテンプレートの中に配布元のリンク先がある。
配布元から言えばSEO対策にもなるし、そのリンクへ行くと広告などが必ず貼っているので、クリックすると配布元の収入になったりする。よく出来た循環だと思う。
無料で良い物を提供するー>間接的な収入で利益を上げる。WEBだけでは無く。アプリも同じで無料で提供して課金制で収入を上げる方法、この方法もWEBの広告で儲けるのとよく似ている。
どちらも無料でユーザーが使用できるけれど何処かで利益をあげていたりするですね。
こういう循環はWEB広告が登場したあたりから
増えてきているように思えます。
昔からあった手法がITやWEBにも適応されたのだと思うのです・・・。
[画像提供元]フリー写真素材ぱくたそ?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

IT, SEO, web, アプリ, クリック, こと, サイト, ソフト, テンプレート, ところ, どちら, ひと, ホームページ, ユーザー, リンク, るー, , , 今日, 作成, 先日, 利益, 単価, 収入, 大体, 実際, 対策, 広告, 店員, 循環, 技術, 押問答, 提供, 方法, , , 無料, , 落とし穴, 課金, 配布, 配布元, 電気店, ,

何も云わない人の方が賢明だと思うのだ。だけど、それで良いのだろうか?

2016.07.22

Logging


この頃、帰宅後、間食をせずに暮らしています。「痩せないと」って思ってるうちは
痩せることはないだと誰かに聞きました。
今日のお題は「何も云わない人の方が賢明だと思うのだ。だけど、それで良いのだろうか?」です。
先日、会社で全体会を行いましたが、誰からも意見が出ないのです。
結局、自分が発言して終わり・・・、こんな月例会を何度も繰り返しています。
何のための会議なのか、わからない感じがします。
憎まれ役は自分かなと思いながら意見するのは
正直な所、辛いものです。
言わないことのほうが賢明だなと感じます。言わないで
月例会を終わらすほうが簡単な話です。
黙っていれば良いのですから。
何だか日本という国は発言すると
打たれるので大体控えめで、みんなに合わそうという
タイプが多いですね。自分はそういう教育ではない教師のもとで
2年間、教育を受けたので多分、ちょっと外れているだと思います。
来月の会議は・・・どうしよう?。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, うち, こと, すほう, それ, タイプ, ため, みんな, もと, もの, , 今日, 会社, 会議, , 何度, 先日, 全体会, , 帰宅, 意見, 感じ, 憎まれ役, , 控えめ, 教師, 教育, , 日本, 月例会, 来月, 正直, 発言, 簡単, 自分, , , 誰か, 間食, , ,

夢売る人と夢見る人。

2016.06.28

Logging


夢売る人と夢見る人のことで
先日、つぶやいた。

内容は上記のようなことだけども
実際、そうではないかなぁと思うことがあります。
?
会社辞めようかなと思う人ってのは大体、夢見る人なんです。
現実は、そう甘くなく何処に行っても嫌な人はいます。
仕事を邪魔する人もいます。

儲からない会社の循環:社員が満足してないものを吐き出し続けているからです。
満足していない負の生産物を吐き出すとそれは全体に蔓延しいずれ負の形で返ってきます。
じゃ会社を辞めた方が良いじゃないかと思えると思いますが、そうではないです。
次の会社が見つかるまで努力しましょう。何処に行っても同じことが起こっている場合、あなたに原因があるかも知れません。
例えば、優秀な人物だと叩かれる場合があります。出来る人を叩かれるのが世の常です。自分が他より秀でていると
思うなら就職する会社のランクを少し上げるべきです。そうすることで叩かれる心配はなくなります。
もうひとつは、そういう業界にはそういう人しか集まらないという問題もあります。学校とは違い会社は
同じような人材を集めようとします。人事の考え方にもよりますがうまく行ってない会社ほど同じような人材を集めようとします。
そうすると負の連鎖がおきる。そういう場合は業種を変えるのも手だとも思います。そうすることで変化する場合もあります。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

あなた, いずれ, こと, それ, もうひとつ, もの, ランク, 上記, 世の常, , 人物, 仕事, , 会社, 何処, 優秀, , 先日, 全体, 内容, 努力, 原因, 問題, 場合, , 大体, 実際, 少し, 就職, , 循環, 心配, , 業界, , 満足, 現実, 生産物, 社員, 自分, 蔓延, , 邪魔,

精神疾患は公に公表すべきか?するべきではないか?

2016.01.21

Logging


先日、統合失調症の記事で新たな発見がありました。これにより研究が進むことを祈っています。
統合失調症は100人にひとりの割合で発症します。100人いればひとりは発症するという割合は結構高いです。
この頃、正しい知識を持った人が増えてきているように思えます。まず、発症後、薬を飲むと70%ぐらいのひとは通常の状態に戻ります。残念ながら30%以下のひとは通常の社会生活を送ることが難しくなります。ただ、今回の発見で今まで通常の状態に戻らなかった人にも光が見えてきたように思えます。
(詳しく内容を読みたい方はこちらより。)


正しい知識と文面で書きましたが統合失調症の場合、発症という言葉や再発の言葉が正しい言い回しではないと自分は感じます。統合失調症の方が急に可笑しな言動に走ることはまず、ありません。何らかのストレスが慢性し被害妄想が増えていき、思い込みが増え、変な行動が増し最終的に幻聴になり社会生活が難しくなるという様に段階があります。(一ヶ月?数ヶ月:段階的に悪くなる=悪くなる兆しは外的ストレスが多い)(※幻覚が現れたりするなどはかなり重くなっている可能性あり)


なお、自分の考えでは精神疾患を公に公表することはしないほうが良いと思います。
何故か?不利益を被ることがあるからです。これは精神疾患に限らず、他の病気でも同じだと感じます。人はそれぞれ考え方が違います。理解力のあるひともいれば、正しくないことを正しいと認識している人もいるからです。よって、公表する場合は、いろいろな人がいる事を認識しそう言った人にも耐えうる人なら公表するべきです。
自分は公表することをオススメはしません。尚、統合失調症というのは統合と書かれている通り、他の疾患もあります。強いストレスにより統合失調症は発症すると言われています。そういう事も有り鬱傾向などが現れたりする場合があります。他にも、統合失調症でかつ発達障害が見られるケースやいろいろなケースがあります。なので、世の中の人達が正しい認識を持つまでは公表するべきことではないと思います。誰も自分の代わりなってくれる人はいないからです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

100, 30, 70, こちら, こと, これ, ストレス, ひと, ひとり, , 今回, 先日, , , 公表, 内容, 再発, 割合, 場合, , 失調, 幻聴, 慢性, 文面, , 残念, 段階, 状態, 疾患, 発症, 発見, 知識, 研究, 社会生活, 精神, 統合, 自分, , 行動, 被害妄想, 言動, 言葉, 記事, 通常, ,

まだ東京で消耗してるのを書いているイケダハヤトさん{現在:高知在住}

2014.08.26

Logging

イケダハヤトさんという人物を実は今まで知らなかった自分。高知県にブロガーさんが住むっていう話を新聞で見て即RSSに登録したのですけど、最初はどうかなと思って見てましたけど、先日の記事を読み、この人の印象が変わりました。それなりに有名な人は人間ができているのだなと感じました{下記の内容を読んでなるほどなと感じました}。

ぼくが名指しの他者批判をネットで書くのをおすすめしないのは、あなたは、記述したようになるからです。攻撃的な、侮蔑的な記述をすれば、あなたはリアルな社会でも、そういう人間になっていきます。
内田樹先生の言葉を借りれば、それは「呪い」としてあなたにまとわりつくでしょう。呪縛を解除するためには、他者を祝福するしかありません。
「呪い」は今や僕たちの社会では批評的な言葉使いをするときの公用語になりつつあります。「弱者」たちは救済を求めて呪いの言葉を吐き、「被害者」たちは償いを求めて呪いの言葉を吐き、「正義の人」たちは公正な社会の実現を求めて呪いの言葉を吐く。けれども、彼らはそれらの言葉が他者のみならず、おのれ自身へ向かう呪いとしても機能していることにあまりに無自覚のように思われます。

↑イケダハヤトさんと内田樹先生の言葉を抜粋。

ネット上では他者批判を結構みかけます。匿名の怖さかも知れないのですが、リアルもネットも同じように振る舞いを行わないと駄目だということ、匿名になり攻撃的になったりするとやっぱりそれは、自分にかえってきます。むしろ顔の見えないネットのほうがリアルよりも言葉を選ばないといけないと思います。この記事を読んでいて自分は、イケダハヤトさんもネット上で起こるひと通りの問題を経験したからこそ、この言葉が言えるのだなと自分は思います。人っていうのは自分で経験するとよく理解するもので、そしてそれが自分の糧になるのだなと記事を読んでいて実感しました。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

RSS, あなた, イケダハヤト, おすすめ, ソレ, ため, とき, ネット, ブロガー, ボク, リアル, 下記, , 人物, 人間, 他者, , 先日, 先生, 公用語, 内容, 内田樹, 印象, 呪い, 呪縛, 在住, 弱者, 批判, 救済, 新聞, 最初, 有名, 東京, 正義, 消耗, 現在, 登録, 社会, 祝福, 自分, 被害者, 解除, 言葉, 記事, 記述, , 高知, 高知県,