漫画家がぞくぞくYOUTUBEに参入されています。

2021.05.06

Logging

漫画家がぞくぞくYOUTUBEに参入されています、例えば漫画家・浦沢直樹Twitter)さんやおやすみプンプンやソラニンの描かれている漫画家・浅野いにおさんなどがYOUTUBEチャンネルを開設されて活動されています。

漫画家・浦沢直樹、YouTube始めます。Hello YouTube from Naoki Urasawa, a Japanese Manga artist

浦沢直樹さんのチェンネル

https://www.youtube.com/channel/UCkIFOAoFm47XOAlJwTa6Ieg

浦沢直樹さんはこの頃、YOUTUBEチャンネルされていますが、浅野いにおTwitter)さんは結構前からYOUTUBEチャンネルを開設されて漫画家・畳ゆかTwitter)さんと語らいながら作画しているところをライブ配信しています。ライブ配信はチャットもオープンにされているのでファン声をライブで書けるというのは貴重なだなと思えます。

【仕事】浅野いにおと畳ゆか/深夜の作画配信8【UMAについて】

そして、動画を見ていると漫画家さんとYOUTUBEってかなり相性が良いかなと感じます。見ている方もプロがどんな感じに作画やペンを走らして描いているのかなどがわかったりして良い感じです。これから先、漫画家さんがYOUTUBEにチャンネルを開設するという流れは増していくのではないかなと自分は思っています。

浅野いにおさんのYOUTUBEチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCUISMkOhQ2Em1uhXO7uIN8g

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Twitter, You, youtube, オープン, おやすみ, かなり, これ, ソラニン, チェン, チャット, チャンネル, ところ, ネル, ファン, プロ, プンプン, べん, ゆか, ライブ, 作画, , , 動画, 参入, , 感じ, , 活動, 浅野いにお, 浦沢直樹, 漫画家, , 相性, 配信, 開設, ,

今読まれてますというWPプラグインの作り方

2021.04.19

Logging

今読まれてますというWP(ワードプレス)プラグインの作り方はこれだけです。ボット対策の部分はお見せできませんがこんなソースコードで動いています、なお、自分が閲覧してもツイートすることはないようにしています。因みに昨日もボットみたいなのが何度も来たのでその対応を行いました。尚、TwitterOAuthというライブラリを導入してautoload.phpを使用しuseで呼び出し使用しています(※autoloadを置いている任意の場所に変更してください)。

https://twitter.com/zip358com/status/1383544830899326983

ワードプレスのプラグインの作り方の動画を貼っときます。英語ですが理解できるかと思います。動画で分かりづらかった方は『自作、WordPress、プラグイン、PHP』という様な検索すると先人たちが方法をネットに公開しているのでそちらを参考にしてください。

Create a WordPress Plugin from Scratch – Part 1

プラグインを作るにあたってソースコードに書かれているコメント部分は必須なのだけど、プラグインを配布しない人はプラグイン名だけ記載しプラグインと同じフォルダを構えるだけでプラグインとして認識します。

<?php
/*
  Plugin Name: article-live-tw
  Plugin URI:
  Description: 今、ユーザーが読んでいる記事をツイートする
  Version: 1.0.0
  Author: @zip358com
  Author URI: https://zip358.com
 */
session_start();
require "/vendor/autoload.php";
use Abraham\TwitterOAuth\TwitterOAuth;

add_action("wp_head","article_live_tw");
function article_live_tw(){
	define("CONSUMER_KEY", "CONSUMER_KEY");
	define("CONSUMER_SECRET", "CONSUMER_SECRET");
	define("ACCESS_TOKEN", "ACCESS_TOKEN");
	define("ACCESS_TOKEN_SECRET", "ACCESS_TOKEN_SECRET");
	global $post;
	$flg1 = is_bot();
	$flg2 = empty($_SESSION["reading-zip358-".$post->ID.$_SERVER['REMOTE_ADDR']]);
	$flg3 = ip_check("reading-zip358-".$post->ID.$_SERVER['REMOTE_ADDR']);
	if(!$flg1 && $flg2 && !$flg3 && $post->ID){
		$_SESSION["reading-zip358-".$post->ID] = 1;
		$tw_title = get_post($post->ID)->post_title;
		$tw_link = get_permalink($post->ID);
		$kigolist = ["?","?","?","?","?","?"];
		$kigo =  $kigolist[floor(rand(0,5))];
		if(!current_user_can('administrator')){
			$connection = new TwitterOAuth(CONSUMER_KEY, CONSUMER_SECRET, ACCESS_TOKEN, ACCESS_TOKEN_SECRET);
			$connection->post("statuses/update", array("status" => "#今読まれてます $kigo ??? \n".$tw_title . " \n" . $tw_link . " \n #ブログ zip358.com \n" .  date_i18n('Y/m/d H:i')));
			//$ua =  print_r($_SERVER,true);
			//@file_put_contents("./log/".date('Y-m-d-H-i').".log",$ua);
		}
	}
}

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

15, 7, autoload, com, https, php, QfH-s-, TwitterOAuth, use, watch, WordPress, wp, www, youtube, お見せ, コード, こと, これだけ, , ソース, そちら, ツイート, ネット, プラグイン, プレス, ボット, ライブラリ, ワード, , 任意, 何度, 作り方, 使用, 先人, 公開, 動画, 参考, 場所, 変更, 対応, 対策, 導入, , 方法, 昨日, 検索, 理解, 自作, 自分, 英語, 部分, 閲覧,

XXXXPICKSを有料会員から無料会員にした訳。

2021.04.16

Logging

サブスクリプションを見直すにあたって先日、ニューズピックスを有料会員から無料会員にしました、解約した理由は、先ず(まず)1500円という価格が今の自分には勿体なと感じました。なぜ勿体ないなと感じたか、それはニューズピックスの有料記事や動画を毎日のように見ていないということです。そして次にニューズピックスの動画番組のマンネリ化が大きな要因かと思います。何だか毎回の番組が同じ会に見えてきて飽きてしまったのです。

https://www.youtube.com/watch?v=TGhKeRUaOYo

YOUTUBEをネットサーフィンしていると無料動画でもある程度良質な物もある、そしてニュース記事もググりながら調べていくと専門メディアがあります。そういう事もありNewsPicksの会員を無料枠に戻しました。

因みにニューズピックスの無料枠でも全部視聴できる動画などもあります。例えばこちら。

ビル・ゲイツ、ジェフ・ベゾス、マーク・ザッカーバーグの愛読書を、NewsPicks編集者が紹介。

何故、自分がビジネス系の動画や記事を見るのか?
ビジネス系の動画は意識高い系や意識高いおっさんなどが見ることが多そうだけど、そんな人ばかりが見ているわけでもなくて、証券投資家やIT関係者の方々もチェックしているのです、なぜ、チェックしているかといえば単なる仕事上、ついていけなくなるからに他ならない。技術者だったらわかるかと思いますがこの世界は日進月歩なんです・・・。ただそれだけの話。

アマゾンCEOジェフ・ベゾスが語る、ビジネスを成功に導くマインド | GQ JAPAN

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

1500, newspicks, XXXXPICKS, youtube, おっさん, こちら, こと, サーフィン, サブスクリプション, それ, ニュース, ネット, ビジネス, ピックス, マンネリ, メディア, , , , 会員, 何故, 価格, 先日, 全部, 動画, 専門, 意識, 有料, , 毎回, 毎日, 無料, , 理由, 番組, , 自分, 良質, 要因, 視聴, 解約, 記事, ,

サブスク周りの見直しのすゝめ。

2021.04.13

Logging

サブスク周りの見直しを今月行いました。見直したサブスク(月額支払い)はこちらになります。

  • wifi(4378円)
  • VPSサーバ(1000円)
  • レンタルサーバ(1000円)
  • NewsPicks(1500円)
  • ChatWork(400円)
  • WOWOW(2500円)

これらのサブスクを解約しました。これだけで月に一万円の支払いをしていたのかと思うとサブスクってこわい。この中で再契約を考えているのはChatWorkぐらいのものですね。wifiに関しては楽天のWi-Fiに切り替えたので一年間は無料の契約をしています。NewsPicksに関しては微妙なラインですが今の所、再契約はないです。最初は結構見ていたのだけど、この頃、動画枠の番組もワンパターンなり面白みや新鮮さがかけてきているのと、ここだけの情報ってのがあまりなく、当たり障りない番組になってきたのが解約した理由ですね。あと、もう一つ見直そうと思っているのはYOUTUBEのサブスクです、確かにCM(コマーシャル):広告表示がないのは良いのですが、この頃、YOUTUBEを前みたいに消費していないなと、どちらかと言えば見る方より、ブログのためにアップロードする方が多くなったなというような感覚なので見直そうかなと考えています。

NewsPicks TVCM 「2021年大予測」働き方篇

再来月から引き落としが一万円減るというのは自分は重みが減った感覚があります、あとNetflixも検討リストに入っています。こちらは殆ど自分は見ないので投げ銭している感覚があります。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

1000, 1500, 2500, 400, 4378, ChatWork, CM, newspicks, VPS, Wi-Fi, wifi, WOWOW, youtube, ここ, こちら, コマーシャル, これだけ, これら, サーバ, サブ, スク, もう一つ, もの, ライン, レンタル, ワンパターン, , 一万, , , 今月, 動画, 周り, 契約, 当たり障り, 微妙, 情報, , 新鮮さ, 最初, , 月額, , 楽天, 無料, 理由, 番組, 解約, 面白み, ,

Laravelの勉強を始めた結果。

2021.04.08

Logging

Laravelの勉強を始めた結果。案外すんなりと初歩的な部分ははじめて2日ぐらいで覚えた感じです。自分はカートシステムを作りながらララベルを勉強中なのです。本当はECサイトの管理ツールを作ろうと考えたのですが、それにはちょっと時間がかかるので、カートシステムなら工数も少ないじゃないかなと思い、手を付けたのですが案外完成には時間がかかる気がします。会員登録やカートの管理、商品の登録などの機能を充実させる必要があります、なので恐らく自分が飽きたり、諦めたりしなければ今から一ヶ月か二ヶ月後にはDEMO版がリリースできるのではないかと考えています。

https://twitter.com/zip358com/status/1372950722795380741

尚、どんなものなのかは下記の動画より確認頂けます。テスト稼働後、有償で販売するかオープンソース化するかなどは未だに決めていません。いまはとにかく決済処理が完了するまで作ろうと思っています。

https://www.youtube.com/watch?v=dHRwuWDEv1U

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, demo, EC, Laravel, いま, カード, サイト, システム, ソース, それ, ツール, テスト, もの, ララベル, リリース, , 下記, , , 会員, 充実, 処理, 勉強, 動画, 商品, 完了, 完成, 工数, 必要, 感じ, , 時間, 有償, 未だ, 本当, 機能, , 決済, , 登録, 確認, 稼働, 管理, 結果, 自分, 販売, 部分,

悲報:仕分け作業、時間の問題になった件(ロボットが仕分ける!!)

2021.04.05

Logging

仕分け作業、時間の問題になった件について日本では全然報道しないけど・・・。常識をそろそろアップデートしなくてはならない気がしてきた。数年後は大丈夫かもしれないけれど数十年後の未来は絶対、仕分け作業はロボットがやっているよという世界になる。自分が好きな仕分け作業も奪われるのか・・とこの動画を見て思った次第です。

BOSTONDynamics(ボストン・ダイナミクス)社の株を今から買っても損はないなと思う、ほんと、数十年後には化け物みたいに株が上がってる気がする。

Introducing Stretch | Boston Dynamics

ロボット革命、絶対来るな、そして本当に人間の仕事は奪われていく気がする。ビル・ゲイツが言うようにIT税やロボット税が必要な世の中になり、ベーシックインカムも国が検討しないといけない世の中になるのかも。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

BOSTONDynamics, IT, アップデート, インカム, ゲイツ, ダイナ, ビル, ベーシック, ボストン, ほんと, ミクス, ロボット, , 世界, , 人間, , 仕事, , 作業, 動画, 化け物, 問題, , 報道, 常識, 必要, 悲報, , , 数十, 日本, 時間, 未来, 本当, , 検討, 次第, , , , 自分, 革命,

2040年の未来予測の感想2

2021.03.29

Logging

2040年の未来予測をキンドルで購入してアレクサに朗読してもらって読了しました。ちなみに成毛さんがNewsPicksの動画で語っていることは実は本の中でも語られていることなんですけど・・・。

成毛眞が語る「2040年の未来予測」【中田敦彦のYouTube大学でも話題】

本で読むともっと深く知ることが出来ると思います。前半は希望ある未来が書かれており後半(ラスト)は現実的に今後、起こるであろうことが書かれています。今、日本株が買われているけど米国株を買ったり中国に投資したりアジアなどに投資したほうが良いじゃないのかと本を読んで感じました。いやホントに南海トラフ巨大地震とか来たら恐ろしいですよね。いったい日本どうなるだろう?そう思う方は読んでみて損はない本だと思います。
本を読む前にNewsPicksの動画と中田さんの動画を見るとこの本の内容が何となくわかるかと思います。

【2040年の未来予測①】次の時代の成功者になるには(Predictions for 2040)
https://twitter.com/zip358com/status/1348367630667710465

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, 2040, newspicks, アジア, アレクサ, キンドル, こと, トラフ, ホント, ラスト, , 中国, 中田, 予測, , 今後, 内容, , 前半, 動画, 南海, 地震, 希望, 後半, 感想, 成毛, 投資, , , 日本, 日本株, 朗読, 未来, , , 米国, 読了, 購入,

モーショングラフィックスの上手い人たち。

2021.03.24

Logging

モーショングラフィックスの上手い人たち、この分野、まさしくセンスがないと生き残れない世界だと思います。そしてチャンネル登録数はあまり関係ないなとも思います。後発でもモーショングラフィックスのYOUTUBEチャンネルは伸びてゆくのではないかと思います。トイウコトデこれ良いなと思ったチャンネルの動画を紹介しますね。

『THE SEASONS』モーショングラフィックス motiongraphics 【M→Fes20XX】 自主制作

https://www.youtube.com/channel/UCJnJRTY1oCTnMZ6kyhbm8kw

【Crazy Raccoon Cup Vol.7】 オープニング映像

https://www.youtube.com/channel/UC3GYbIfLD9Jwt3IO_ic0S8A

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

youtube, グラフィックス, これ, センス, チャンネル, トイウコトデ, モーション, 世界, , 分野, 動画, 後発, 登録, 紹介,

ヒキコモリストのお姉さんが!

2021.03.15

Logging

ヒキコモリストのお姉さんこと、小森ひき子さん(YOUTUBER)は賢い人だと思います。このYOUTUBEチャンネルはなんだか、伸びそうなので紹介します。会社を辞めてデイトレ(デイトレーダー)とYOUTUBER兼業している人です。ひきこり一人暮らしの日常、ゲームなどや電子工作などのYOUTUBEに流しているだけど「えっ普通のOL」してた人には思えないぐらいです。確かにネットには方法が落ちているけど理解しているふうだし、サラッと説明は省いているところなど戦略的だなと思えます。賢いですよ・・・そんなことは本人は言いませんが。

【一人暮らし女部屋改造】デスクに置いた植物と機械を融合させる【生産性】

デイトレ投資の話、【削除するかも】と書かれているので下の動画は削除されるかもしれません。この動画で名言があります。それは「副業は全力でやるべきだ」という話です。

【削除するかも】デイトレ投資専業6年目の一人暮らしひきこもり女が投資についてやってはいけないことをお伝えします【デイトレのリアル】

最後にチャネル登録はこちら
https://www.youtube.com/c/小森ひき子ひきこもりLIFE/featured

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

com, featured, https, LIFE, ol, www, youtube, YOUTUBER, お姉さん, ゲーム, こちら, こと, コモリ, スト, それ, チャネル, チャンネル, ディ, デイトレ, デイトレーダー, ところ, どれ, ネット, ヒキ, ひきこもり, ふう, 一人暮らし, , , 会社, 全力, 兼業, 削除, 副業, 動画, 名言, 小森, 工作, 投資, 方法, 日常, 普通, 最後, 本人, 理解, 登録, 紹介, , 説明, 電子,

つかみに滑った感があるけど、中身はスベってない機械学習の数学講座。

2021.03.14

Logging

つかみに滑った感があるけど、中身はスベってない機械学習の数学講座。二時間というボリュームはあるものの、これ無料でUPされている所が凄いなと思います。機械学習やっていく中で数学は必要です、人工知能のサンプルを動かすだけだったり、少し応用ぐらいなら数学は必要はないのですがやっぱ応用したいなという時はヨビノリたくみさんの数学講座のこの動画は必要な話になります。

中学数学からはじめるAI(人工知能)のための数学入門

人工知能の茂木健一郎さんの東大講座も面白いですよ。人工知能の歴史から入っていて触りも良い感じです。あれですよね、昔は良質な動画なんてなかったので高校や大学が必要だったと思いますが、いまやネット環境があれば探せば良質な情報に行き当たるので、本当に言い訳が出来なくなった世の中だと思います。ネットで探せば出来ることばかりだと自分は思いますので、本当に言い訳が出来なくなった・・・。

#人工知能 概論 パート1(#東京大学 #駒場キャンパス 講義)

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

UP, あれ, こと, これ, サンプル, たくみ, ネット, ボリューム, ヨビノリ, , , 中身, , 人工, 動画, 大学, 学習, 少し, 必要, 応用, 情報, , 感じ, , 数学, , , 本当, 東大, 機械, 歴史, 無料, 環境, 知能, 自分, 良質, 茂木健一郎, 言い訳, , 講座, 高校,

PAD(Power Automate Desktop)・・・エンジニアの仕事が奪われるかも?

2021.03.06

Logging

次ぐらいの大型ウィンドウズアップグレードのときにPADの機能が無償で追加されるようですね。これはかなり仕事の効率化ができると思います。操作方法は下記の動画のとおりです。簡単に自動入力が出来ちゃいますよね。これが搭載されるとクラウドワークスとかのお仕事も少し質が変わりそうな気がします。

Power Automate Desktop 3分デモ | 日本マイクロソフト

因みにPAD(Power Automate Desktop)を今すぐ使用したい方はこちらからインストール出来ます。

https://flow.microsoft.com/ja-jp/desktop/

それにしてもPADのアイコン、flutterのアイコンに似てますよね!?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Automate, com, Desktop, flow, flutter, https, ja-jp, microsoft, PAD, Power, アイコン, アップ, インストール, ウィンドウズ, エンジニア, お仕事, かなり, クラウド, グレード, こちら, これ, とおり, とき, ワークス, 下記, 仕事, 使用, 入力, 効率, 動画, 大型, 少し, 搭載, 操作, , 方法, 機能, , , 無償, 簡単, 自動, , 追加,

頭の回転が速いなと思った、地頭がいい人の動画。

2021.02.14

Logging

貞山放送のテツオさんを以前、このブログでも紹介させてもらっただけどやっぱこの人、頭の回転が速いなと思いました。動画を撮っている途中に、トラブルが起こっても冷静にお話ができるひとは、すごいかなと思います。

コメント返しの途中にトラブル発生!

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

お話, てつお, トラブル, ひとは, ブログ, , 以前, 冷静, 動画, 回転, 地頭, 放送, 紹介, 貞山, 途中, ,

海外のチャンネルだけど良質、The Flutter Way

2021.02.06

Logging

海外のチャンネルだけど良質な技術を早送りではあるけれど、見えるというのはかなり意義のあるなと思います。デザインをコードにどう起こすのかが分かりやすく掲載されていて凄く助かるじゃないかな?特に初心者には助かるなと思います。Flutterは実はこのごろ、触っていないです。

Onboarding Screen – Complete E-Commerce App Flutter UI – Ep 1 – Speed Code

リモートワークになってちょっと腑抜けていている状態になってますが、やはり勉強をしようとこの動画を見て思いました。こんなアプリ作れたら、やっぱ楽しいでしょうね。アプリもリリースしたいからね・・・。中断していたjavaの勉強も休日にごとごとするようにします。そちらは実名のqiitaに掲載していきます。Flutterでなにかアプリを開発したい人、勉強したいひとは下記からチャンネル登録どうぞ。因みに日本ではFlutter大学というチャンネルが有名ですかね。

TheFlutterWay Food Delivery App UI Kit

https://www.youtube.com/channel/UCJm7i4g4z7ZGcJA_HKHLCVw 【The Flutter Way】

https://www.youtube.com/channel/UCReuARgZI-BFjioA8KBpjsw 【KBOYのFlutter大学】

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

4, 7, channel-, com, flutter, https, java, qiita, The, UCJm, way, www, youtube, アプリ, かなり, コード, ごろ, そちら, チャンネル, デザイン, ひと, リモート, リリース, ワーク, 下記, 中断, , 休日, 初心者, 勉強, 動画, 大学, 実名, 意義, 技術, 掲載, 日本, 早送り, 有名, 海外, 状態, 登録, 良質, 開発,

真面目な動画が面白いという感覚。

2021.02.01

Logging

真面目な動画が面白いという感覚なので、どうも変わっているのかもしれない。ちなみに先日見た、2040 未来からの提言を見て面白がっていたひとです。お笑いをみて楽しんでいる人と感覚は同じだと思います。こういうのを見て面白く感じる人なのですねということを親から指摘されて「あぁぁ」そうなのかもと思いました。こういう動画って真面目な分野や意識高い系のひとが見る動画なんだろうけれど、別にそういう意識はなく、こういうのを見るのが好きなだけなんです。

https://twitter.com/zip358com/status/1355287862447546373

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2040, お笑い, こと, ひと, , 先日, 分野, 動画, 意識, 感覚, 指摘, 提言, 未来, 真面目, , ,

SuKiMa[スキマ]はまだまだある。

2021.01.31

Logging

SuKiMa[スキマ]はまだまだあると彼の動画がみていると思います。車輪の再発明というのはまだまだどの業界でもあるなと感じます。もうネットにはありとあらゆるものがありますが、それを全部知っている人もいないでしょうから、誰かの車輪の再発明を模造したとしても気づくひとはいないのではないかなと感じます。他の国にでインディーズで活躍している人などの模倣してもおそらく気づく人はいないでしょう。それに世の中の大半は過去の模倣からの再発明で成り立っているのですから?

山手線発車メロディをサンプリングしてみた // I sampled Tokyo's Yamanote Line departure jingle

チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCGtO24a1PeLu9gKYvjCVvzw

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

SuKiMa, インディーズ, こちら, すきま, それ, チャンネル, ネット, ひと, もの, , , , , 動画, , 大半, , 業界, 模倣, 模造, 活躍, 発明, 登録, 誰か, 車輪, 過去,

Illustratorを2年目ぐらい。

2021.01.19

Logging

Illustratorを使いだして2年目ぐらいですが、あまり技術的には成長していないのかもしれないですが、自分が頭の中で想像したものが徐々に具現化できるようになってきたように思えますが、もっと洗練されたものが作れるように慣れればと思っています。ただ、自分は参考書は一冊だけしかなく。それもあまり使えないなと思って、最初パラパラとめくってあとは放置しています。なのでイラレも独学で技術を身に着けていってます。これをこうしてアレをこうしては偶然の産物なのですが、2年も使っているとなんとなく感覚でわかってきます。

でも、まだまだ素人デザインから抜け出せないのは、技を調べたりしていないところだと思います。今ではYOUTUBEなどで技術を惜しみなく教えている動画があります。そういう動画を見ることにより、技は覚えることはできるのにそれをしていないのは、怠けなのかもしれないなと思います。

上の画像が駆け出しのときに制作したものです。次にこれが時間が経過して制作した画像です。最後にこれがいまの画像になります。こう見ると徐々に制作技術が上がってきたのかもしれないです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, illustrator, youtube, あと, アレ, イラレ, こと, これ, それ, デザイン, とき, ところ, パラパラ, もの, , , , 偶然, 具現, 制作, 動画, 参考書, 想像, 感覚, 成長, , 技術, 放置, 時間, 最初, 洗練, 独学, 産物, 画像, 素人, 自分, , 駆け出し,

資産防衛!間違いない!たぶん。

2021.01.14

Logging

資産防衛あたりから見てもらえると良いかもしれない。この2040に書かれた未来予測はたぶん当たる、逆に言えば当たることしか書いていない気がする。貯蓄より投資へシフトしないとたぶんやばいと思います。じゃ何に投資するか?

https://twitter.com/zip358com/status/1348367630667710465

インデックス投資(アメリカ)です。日本にはあまり良い未来はないと思って良さそうだ。大震災が起きたとき、さて日本はどうなるか?世界から日本はその時、どう見られるかというのが凄く大きいと思いますが、よほど軽症程度の被害じゃない限り、日本はもう一度、立ち上がらないといけない状態になると思います。要するに戦後のあの状態から、世界の日本になるということなんだけど…。あの時といまの状態の違うところは、若い世代の人口が違うところです。

【2040年の未来予測②】衰退する日本と予測されるリスクとは?(Predictions for 2040)

さて立ち上がることが出来るのだろうか?

動画にもあるのだけど、一人当たりのGDPは2019年調べで世界25位です、ちなみにルクセンブルクが世界、1位です。2040を読むとあんまり日本はよろしくないのかもしれないなと思ってしまいます。あんまり老後は良いとは言えない。2030(別の本)書かれているような技術革新になれば、世の中変わるかもしれないけれど・・・。

https://twitter.com/zip358com/status/1347681924706275329

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, 2019, 2040, 25, GDP, アメリカ, いま, インデックス, こと, シフト, とき, ところ, ルクセンブルク, 一人, 一度, 世代, 世界, 予測, 人口, , 動画, 大震災, 戦後, 投資, 日本, , 未来, , 状態, 被害, 調べ, 貯蓄, 資産, 軽症, , 防衛,

図解を描いて解説しているところが意図を感じる。

2021.01.07

Logging

図解を描いて解説しているところが意図を感じる。優しい語り口でコロナ禍のことを解説している動画であり、これからのことを解説していることであり。データーサイエンスなどのことを語っていることであり。いろいろな事を安宅和人さんが語っている動画です。

日本財団STARTLINE Special Session 【安宅和人が語るスタートラインとは Part1】

聞いているとAI(人工知能)などの基礎をみんなが学ぶべき社会ではないといけないという事や子供達に将来ある人々に未来を託さないといけないという事などがやはり重要になるのだなと。

日本財団STARTLINE Special Session 【安宅和人が語るスタートラインとは Part2】

両方の動画を合わせると30分の動画ですが見る価値ありだなと感じます、パート2ではゼロからイチを生み出す楽しさなどを語っています。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

-sWGQP, 2, 30, 6, AI, com, https, iKms, watch, www, youtube, いち, いろいろ, こと, これ, コロナ, サイエンス, ゼロ, データー, ところ, パート, みんな, 両方, , 人々, 人工, 価値, 動画, 和人, 図解, 基礎, 子供, 安宅, 将来, 意図, 未来, 知能, 社会, , 解説, 語り口, 重要,

FF7Rがやっと。

2020.12.02

Logging

FINAL FANTASY VII REMAKE ファイナルトレーラー

FF7Rがやっとチャプター14に行き着きました。あと、もう少しでFF7Rの1stが終わろうとしています。来年にはFF7Rの1stのエンディング?が見えると思います。

FINAL FANTASY VII REMAKE オープニングムービートレーラー

まだFF7Rをプレイしていない方、プレイしてみようと思っている方はいちど、FF7Rをプレイしてみると良いかなと自分は思います。今まで積みゲーになってきたタイトルがかなりあるのに、何故かこのFF7Rだけは最後までプレイすることが出来そうな気がするタイトルです。

なので未だYOUTUBEでFF7Rのクリア動画は見ていません!!見たらやっぱ楽しみ半減しますからね。FF7Rの続編はあると思いますがまだまだ先の話になりそうですね。そのまえにFF16がプレイすることができそうなので良いのですが、FF7Rのようにクラッシックモードがあれば良いのになと思っています。

FINAL FANTASY XVI “AWAKENING”

FF16が発売されるときにはPS5は買っているかと思います、因みにもう公式サイトができているので、来年もしかしたら発売されるかもしれないなと思っています。

FFの開発が著しく落ちていた次期から、最近脱却したような記事をちょっと前に見かけました。今までデバッグ作業やテストプレイでバグが発売前などに見つかり発売の延期が何度か続いた次期があったのですが、AI、人工知能を活用することによりテストプレイはほぼ人工知能が24時間、デバッグできるようになり開発が順調に進むようになったんだとか。なのでこれからは結構発売の延期はなくなるのではないかなと思っています。

参考記事:
https://www.wantedly.com/companies/jp4/post_articles/247115?auto_login_flag=true#=

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, 14, 16, 5, 7, FF, PS, st, youtube, いち, エンディング, かな, かなり, クラッシック, クリア, ゲー, こと, サイト, タイトル, チャプター, とき, プレイ, まえ, モード, , 公式, 動画, 半減, , 最後, 未だ, 来年, 楽しみ, , 発売, 続編, 自分, ,

暑いのか寒いのかわからない。

2020.11.20

Logging

暑いのか寒いのかわからない季節を過ごしています。そんな中でアプリ開発してみました。開発したアプリはFBへ飛んで自分のHPが貼ってあるのでそこへ移動して動作動画などを見てみてください(※インストール出来ます)。今回、自分が開発したアプリは基本的なことが出来るよということをアピールするためのアプリなので、大それた開発日数がかかっていませんが基本は押さえていると思っています。自分が開発した環境はflutterとElectronというものを使用して開発しました。クロス開発になっているのでElectronだったら、Windows、Mac、リナックスなどに移植出来ます、flutterはアンドロイド、ios、Webが同時に開発できるので手間いらずです。因みにElectronの方が簡単ですね、flutterはDart言語を理解していることとflutterのドキュメントを見とかないとどんな機能があってどんな事が苦手なのかなどは分からないと思います。あと、Electronは脆弱性があってnode.jsのライブラリを初期設定では呼び出せないようにしています。初期設定をOFFって非推奨でコード開発しましたが、実際は皆さんはどうしているのか知りたいところですね。

そんな訳で、アプリ開発はしていきます?
良いのが出来ればこちらでも紹介します!!

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Dart, Electron, FB, flutter, HP, iOS, Mac, web, Windows, アピール, アプリ, アンドロイド, インストール, クロス, こと, そこ, ため, ドキュメント, もの, リナックス, , , 今回, 使用, 動作, 動画, 基本, 季節, 手間, , 日数, 機能, 理解, 環境, 移動, 移植, 簡単, 脆弱, 自分, 苦手, 言語, 開発,

とにかくプロなフロントエンドエンジニア。

2020.11.16

Logging

下記の動画を見て頂ければ分かると思うのですが、フレームワークなどを使わずにベタでこれを作っているというのは、フロントエンドエンジニアとしてはプロ領域だと感じます。出来る人の違いはCSSをゴニョゴニョ使えるかにあるだろうなと、ここまでゴニョゴニョ使えたらフレームワークなんていらないよな。ちゃんとレスポンシブにもなっていて、感心してしまいます。ここまで出来ないとプロのフロントエンドエンジニアとは言えないのかは、わからないけど。でも見ていて爽快感がありますよね。

Responsive Login & Registration Form Using HTML & CSS & JS | Sliding Sign In & Sign Up Form

自分もゴニョゴニョとフロントエンドエンジニアの領域も侵食していかなければ、いけないなと何事も手を動かさないと覚えない。この頃のWEBは動的なデザインをCSSやJSを駆使して作られているので、そこんトコロを自分も勉強していけたらなと思います。バックエンドもフロントエンドも両方極めたいなと思えた動画だった。未だにWEBは奥が深いなと思うし、ソフトもアプリもそうなんだけどいろいろと頑張らないと思えてならない。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

css, JS, web, アプリ, いろいろ, エンジニア, エンド, ここ, ゴニョゴニョ, これ, そこ, ソフト, デザイン, トコロ, バック, フレームワーク, プロ, フロント, ベタ, 下記, 両方, , 何事, 侵食, 勉強, 動画, , 感心, , 爽快感, 自分, 違い, , 領域, 駆使,

しっかりしている人には苦労や努力の裏がある。

2020.11.14

Logging

松岡茉優、人生に影響を与えたのは「山寺宏一」 「自身の選択」について語る特別インタビュー 『WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争』新CM

しっかりしている人には苦労や努力の裏があるだろうなと、この動画を見ておもいました。ゲームの宣伝でのインタビューではあるけど、なかなか、しっかりしている。松岡茉優さんは子役時代からやっている女優さんなんだそう。だからか苦労や努力を経験し、そして自分でじぶんの力量を知っているだろうなと感じたインタビューだった。さて、じぶんはもう40代になるのだけど、全然しっかりしていないし、人前で自分を表現できないダメダメな大人です。落ち着いて話すということが出来る人になりたいなと感じる。

いまの20代、30代前半の方は、結構、じぶんを表現できて自分の言葉で話すことが出来る人が出てきたなという印象を持っている。それは義務教育の影響でそういう子が増えてきたのだろうけど、年上の人に対して物怖じしない人が増えてきていることは確かだ。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

20, 30, 40, いま, インタビュー, ゲーム, こと, じぶん, それ, ダメダメ, , 人前, 前半, 力量, 努力, 動画, 印象, 大人, 女優, , 子役, 宣伝, 年上, 影響, 教育, , 時代, 松岡茉優, 物怖じ, 経験, 義務, 自分, 苦労, 表現, , 言葉,

鴨が葱を背負って来る。竹花貴騎!と青汁王子。

2020.11.13

Logging

https://www.youtube.com/watch?v=r4PhP4S4qqk

鴨が葱を背負って来る。竹花貴騎!と青汁王子。コレを見て、これってと思った方は察しがいいかと思います。もしこれらの事が本当だったらかなり詐欺が濃厚かと思います。でもね?わからない。

https://www.youtube.com/watch?v=JPGm4WGfc9w

自分も動画に騙されたひとりですけど、サロンや会員登録などは行っていません。そもそもサロンとか会員登録などは詐欺ぽっいし経営塾系もいろいろあるけれど、昔からどうなのかと思っているタチなどで行ったことがないです。そもそも怪しいじゃないですか。

もし詐欺だったら自分が一番、捕まりそうなだなと思った理由は竹花貴騎が大物政治家、石破先生と川松先生がYOUTUBEでた事ですね。石破先生と川松先生がでた後からほころびが出てきました。じぶんが竹花貴騎の暴露を見たのがそこら辺りです。さてネットってどれが本当か?

【暴露】元Limの社員だった私が、竹花貴騎の真実をお話します。

因みに今もチャンネル登録者数は37万人います・・・。このYOUTUBEチャンネルがバンされない意味はなんだろう?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

37, youtube, いし, かなり, こと, これ, コレ, これら, サロン, じぶん, そこら辺り, タチ, チャンネル, どれ, なん, ネット, パン, ひとり, , , , 会員, 先生, 動画, 大物, 川松, , 意味, 政治家, , , 暴露, 本当, 王子, 理由, 登録, 登録者, 石破, 竹花, 経営塾, 自分, , 詐欺, , 青汁, ,

DS.APIにはYahoo!ビジネスIDが必要です、いまのところ。

2020.11.07

Logging

DS.APIにはYahoo!ビジネスIDが必要です、いまのところ。Yahoo!ビジネスIDには法人か個人事業主の申請が必要。法人アカウントは社員さんアカウントを結びつけることは可能みたいですね。

https://www.youtube.com/watch?v=JIROpR3aR-s

DS.APIは何やねんという人もいるでしょう。そういう方は下記の動画を見てください。簡単に言えばYahoo!が持っている検索のデータを参照できるものです。これにより下記の動画のようにビジネスシーンに役立てることが出来ます。

people +place紹介動画

ただ、皆がこの機能を使いだすと儲けるということが難しくなります。自社のデータとYahoo!データPlus(プラス?)機械学習のちからを使えば未来予測は結構簡単にできる可能性があります。

個人事業主として申請して(屋号がいります)、活動している方ならおそらくYahoo!ビジネスアカウントの取得は可能だと思います(アカウント登録の際、口座開設する必要があります)。このデータを使用してブログの更新に役立てることなども出来るかと。これから検索されそうなデータが見れるというのは役立つとは思いますが、いまは平時ではないので上手く機能しないかもしれません。平年並みになればDS.APIは役に立つビックデータだと感じました。

DS.INSIGHT サービス紹介ムービー (Place編)

是非、法人の方々は試してみてはどうでしょうか?
https://ds.yahoo.co.jp/

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, API, aR-s, com, DS, https, ID, JIROpR, Plus, watch, www, Yahoo, youtube, あが, アカウント, いま, こと, これ, シーン, ちから, データ, ところ, ビジネス, プラス, もの, 下記, 予測, 事業主, , , 個人, 動画, 参照, 可能, 可能性, 学習, 屋号, 必要, , 未来, 検索, 機械, 機能, 法人, 活動, 申請, , 社員, 簡単, 自社,

ミラーワールド「メタバース」とAI!ええっ!?

2020.11.01

Logging

Softbank Group, NVIDIA CEOs on What's Next for AI (Courtesy of SoftBank World 2020)

二人が語っている動画を視聴して数年後には彼らが語っていることは全て具現化されていくだろうなと思いました。その中で一番、興味深い話はAI(人工知能)がミラーワールド=メタバース(仮想現実世界)を作りその中でものや機械を生産やシュミレーションを行い、人工知能が試した結果を現実世界で同じように取り入れるという事です。これを見て凄く違和感を感じてしまいました…。

これってリアルワールドと思っている現実世界も実はシュミレーションの中かもしれないという事、まさに映画、マトリックスの世界だなと感じました。

映画『マトリックス』製作20周年特別予告 2019年9月6日(金)期間限定上映

メタバースの世界とは別にやはりAIがプログラミングコードを生成するということはそれほど難しくない、近い将来、複雑なプログラミングも行えるようになるのだなと感じました。これからITエンジニアを目指す方はコード書くよりAIが書き出したコードを修正できる能力の在るひとが必要になるかと思われます。そして数年後にはノーコードでいろいろな事がAIに置き換わるのだなと、それほどITエンジニアはいらないですね。

AIは脅威だと思います、全然大丈夫とは思えない、AIを作る側はこれからも安泰かもしれないけれど、一般人は間違いなく今後数年で仕事はなくなると思います。皆がクリエイティブなことが出来るわけでもないのだから、これはかなり大変な時代になると思います。こういう動きは大企業から始まります、お気をつけて就職活動や転職活動を行ったほうが良さそうです。1時間ほどの動画ですがこれからどう社会を変えていくのかが分かる動画です見る価値ありかな!?。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

AI, IT, エンジニア, コード, こと, これ, シュミレーション, ノー, バース, ひと, プログラミング, マトリックス, ミラー, メタ, リアル, ワールド, 世界, , , 二人, 人工, 仮想, 修正, 全て, 具現, 動画, 将来, 彼ら, 必要, , , 映画, 機械, 現実, 生成, 生産, 知能, 結果, 能力, 複雑, 視聴, , 違和感,