
諦めたいと思った時が続ける時だ。 #KeepGoing
2022.11.24
おはようございます、昨日はPM4時頃から晴れましたね、高知県の話ですけどw。
さて祝日後の仕事は憂鬱かもですね。そんなモチベーションを下がった時に見る動画。動画でも強調している継続(努力)出来ない人が多い、継続は力なんだと思いますよ。
因みに、仕事で大事なのは何かと言えば気持ちです。前向きな気持ちになれる環境が大事になります、人を貶しているような環境の職場ヤバい、そんな環境では生産性は上がりません。そういうのは伝染します、そうなったら足の引っ張り合いが始まり大きな発展はしません。
環境作りは大事だということ、皆がやるぞという環境を作るのが上司の役割なのかなって思います、ダメなものはダメだという意識付けが大事なんだと思います。
マインドが大事、それは技術よりもです、技術は熟していくと最低限の技術は付きます。人を称えない会社に未来あるのかな🤔。
頑張りましょう、いってらっしゃい!!。
タグ
4, KeepGoing, PM, w, こと, それ, ため, マインド, モチベーション, もの, 上司, 人, 仕事, 会社, 伝染, 何, 前向き, 力, 努力, 動画, 大事, 強調, 役割, 意識, 憂鬱, 技術, 昨日, 時, 最低限, 未来, 気持ち, 環境, 生産性, 発展, 皆, 祝日, 継続, 職場, 話, 足, 高知県,

Chromeブラウザの拡張機能を新たに作ったお話。 #拡張機能
2022.11.22
おはようございます、転職活動はあまりしていません😯。
本当なら就職出来ている頃だと思います。なぜならハローワークだけで活動しているので、他のスカウトは無視しているという変な転職活動をしています。今年欲しいという求人は人手不足な会社かなと思いますし、年末押し迫って転職できるとはとても思い難いです。頑張っている事は確かですが、今は難しいという思いもあります。

そんな中でChromeブラウザの拡張機能を新たに作ったお話です、一応、皆さんが使えるようにGさんに申請しました。どんな拡張機能を作ったのかと言えば、サイト内検索が出来る拡張機能です、特に難しいコードなどは使用していませんが、人様の拡張機能は少し不安なので自分で自作した訳です。どんな時に使用するかは人によって違うかも知れませんが、例えばITエンジニアならサイト内のドキュメント検索に使用できるかなって思います。今のリファレンスサイトなどはサイト内検索が出来るようになっているモノのそれでも抜け落ちている部分があるので、それを拡張機能の力で補えるかなと思います。
因みに中のmainコードはこれだけです。コレでサイト内検索を行っています。
document.getElementsByName("txt")[0].addEventListener("keydown", (elm) => {
if (elm.key === "Enter") {
chrome.tabs.query({ 'active': true,'lastFocusedWindow': true }, function (tabs) {
var site = String(tabs[0].url).match(/https?\:\/\/[a-zA-Z0-9|\.|\-]*\/?/)[0].replace(/https?:\/\//,"").replace(/\//,"");
chrome.tabs.create({
url:"https://www.google.com/search?q=site" + encodeURI(":"+ site + " " + document.getElementsByName("txt")[0].value)
});
});
}
});
追伸:公開されました。拡張機能はこちら👉
タグ
Chrome, IT, エンジニア, お話, コード, サイト, スカウト, ドキュメント, ハローワーク, ブラウザ, リファレンス, 不安, 中, 事, 人, 人手, 人様, 今, 今年, 他, 会社, 使用, 変, 少し, 就職, 年末, 拡張, 時, 本当, 検索, 機能, 求人, 活動, 無視, 申請, 皆さん, 自作, 自分, 訳, 転職, 頃,

休みの日はアクセス数が少ないのを打壊したい人いる!?
2022.11.04
おはようございます、昨日は文化の日でお休みでしたね🫠。
アクセス数ゼロでも毎日のようにブログを書き続けて今のところ、二桁止まりですがアクセス数を維持しています。たまにプレビュー数だと三桁行く時がありますが、今はあまりですね~😗。
さて、そんな自分がアクセス数の増やし方を教えます。アクセス数を増やすには唯、流行の記事を追い求めるだけではダメです。未来を予想してその記事を書くこと。そしてまだ誰もその記事に付いて書いていない事が重要になります。
技術知見の二番煎じです、個人ブログでは検索サイトが拾ってくれません。なので、書くのはほぼ無駄です。たまに自分も書いたりしていますが検索にヒットすることは少ないです。技術知見を書くのなら出し惜しみせず、全力投球で書くことをオススメしますが、初学者への知見は書いても拾ってくれませんので、中級レベルの知見を書くことをオススメします。
上級者の知見は書いても無駄だと思っています。上級者ではないので分かりませんが、そもそも上級者になると論文やドキュメントで事が足りるから、わざわざそこら編を検索するという事は無くなるのではと思っています。
要約するとニッチな戦略で記事を書くべし!古い記事の上書き記事も有効😗
それらの事を注意して記事を量産すると徐々に記事を拾ってくれる確率は増えてきます✌。
尚、SEO戦略なんてブラックボックスのアルゴリズム=重箱(ブラックボックス)の隅のホコリを見つけてこれは宝石だと喜び合うことだと思います。人工知能が文章を理解するよう事を見据えて、今から人が理解できる文章を書くことをオススメします😋。
タグ
アクセス, あまり, おすすめ, お休み, こと, サイト, たま, ため, ところ, ヒット, プレビュー, ブログ, レベル, 三, 上級, 上級者, 中級, 予想, 事, 二, 二番煎じ, 人, 今, 休み, 個人, 全力投球, 初学者, 技術, 数ゼロ, 文化の日, 日, 昨日, 時, 未来, 検索, 毎日, 流行, 無駄, 知見, 維持, 自分, 記事, 誰, 重要,

検索されなかったワード埋もれた価値について! #javascript #php
2022.09.26
おはようございます、今日は引き落とし日です🫠。
さて、今日は検索されなかったキーワードの価値のお話です。此処で言う検索されなかったというのは、エンターキーや検索ボタンを押さなかった、キーワードの価値のお話です、たぶん、その情報をGさんは収集してそうな気がします。GサイトやYサイト等のキーワード収集は基本出来ませんが、自サイトの検索フォームの情報を収集出来ます。
此処からは技術的なお話になりますが、検索ボタンを押した時とは別に文字入力をしたときの挙動を感知するプログラムを導入する事により比較的簡単に導入できるかと思います。例えば下記のようなjavascriptコードを検索フォームに導入します。
document.getElementById("sh").addEventListener("input",(e)=>{
$.ajax({
type: "post",
url: "example.com/sh.php",
data: {text:this.value},
dataType: "json",
success: function (response) {
}
});
});
あとはPHP側でデータを受信しデータベース等に保存すれば良いだけです。この検索されなかったワードは、結構価値があると思います。より細かな情報を取得したい方はIPアドレスやどのページからの情報なのかも取得可能です。
これらのデータを元に販路開拓は十分出来ると思います。情報を保存する際に大量の情報が収集されるので、保存先に一工夫必要になります。JSで制御する手段もありますが、それだとあまり情報収集出来ないですからね。
因みにこのサイトに情報収集の処理は導入していません(今後の導入は未定)。
タグ
addEventListener, ajax, document, getElementById, gt, input, javascript, php, quot, sh, エン, お話, キーワード, コード, サイト, ターキー, とき, フォーム, プログラム, ボタン, ワード, 下記, 事, 今日, 価値, 入力, 収集, 基本, 導入, 情報, 感知, 挙動, 文字, 日, 時, 検索, 此処, 気, 簡単, 自,

インターネットが常時接続が当たり前になって数年。
2022.09.24
おはようございます、予約するのを忘れて今記事を書いています🫠。
先日、ふと思ったことを記載しますね、インターネットの常時接続が当たり前になってから、10年以上の時間が経過しています。
そんな中、この頃TVの劣化が酷いなと感じることもあります、それぐらい劣化している気がします。番組も健康商品などの通販TVが多く感じます、また、コマーシャル(CM)も健康商品か保険のCMが多い気がします。
これはどの局も同じで、どんどんとTVが劣化していっている証拠なのかもしれません。もうTVを見るのは高齢者ばかりになっている気がします。因みに私達の世代ももうインターネットでYOUTUBE等を見る割合が増えているらしいです。
そう思うと自分達が老人になる時にはTVって存在感がますます薄れていくのか、TVがインターネットへ寄り添う形、例えば今、実験的に始まっているTVの放送をインターネットに流す試みを定着させるしか他ならないような気がします。
何にせよ、あと数十年後にはYOUTUBEが老人のプラットホームになることは間違いないでしょう🫠、その頃、若者たちはVR等の違うプラットホームで生きていると思います。
時代の流れを感じる今日此の頃でした。
タグ
10, CM, TV, youtube, インターネット, こと, コマーシャル, これ, それぐらい, 世代, 中, 予約, 今, 保険, 健康, 先日, 割合, 劣化, 商品, 存在感, 定着, 局, 常時, 当たり前, 形, 接続, 放送, 数, 時, 時間, 気, 番組, 私, 等, 経過, 老人, 自分, 記事, 記載, 証拠, 通販, 頃, 高齢者,

Sqliteで作った簡易掲示板のコードを配布致します。#php #code
2022.09.20
おはようございます。台風は過ぎ去りましたがせっかくの三連休が残念です💦。
今日は先日、Sqliteを使用して簡易掲示板を作ってみましたのでコードを配布致します、尚、PHP8の環境下で動作させています(PHP7系でも動作すると思います)。
Sqliteってnow()関数がなかったりだとか、Deleteする時に、noカラムを昇順しlimitを使用して削除出来ないだとか、いろいろとMysqlとは違う所があり、面倒だなと思いながらコードを書きました、尚、SqliteはWebサーバーの階層に置かないように、置いても良いですが・・・。そのままの状態だと誰でもダウンロードが可能になってしまいますのでご注意ください。自分は地下に眠らしています😅。
一応、二重投稿防止の為に20秒経過しないと再投稿出来ないようにしています😌。トライしていない事は禁止ワード等がありません🤔。つけようと思ったのですがまぁ良いかなと、、、。
動作している環境のリンクはこちら。

軸となるPHPのソースコードを2つ貼っときますね。
<?php
session_start();
$toke_byte = openssl_random_pseudo_bytes(16);
$csrf_token = bin2hex($toke_byte);
$_SESSION['csrf_token'] = $csrf_token;
?>
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge">
<meta name="Description" content="Enter your description here" />
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/5.1.0/css/bootstrap.min.css">
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css">
<link rel="stylesheet" href="assets/css/style.css?<?= time() ?>">
<title>掲示板</title>
</head>
<body class="p-3 text-white">
<div class="p-4 shadow rounded" style="background-color:#d6dbdf;">
<div class="container mt-5">
<div class="row">
<div class="col-12 text-center">
<h1 class="shadow" style="color:#195a57;">掲示板::version 2.5</h1>
</div>
<div class="col-12">
<div class="input-group shadow rounded">
<div class="input-group-append">
<span class="input-group-text bg-dark text-white" id="my-addon">ニックネーム</span>
</div>
<input class="form-control" type="text" name="name" placeholder="ニックネームを入力" aria-describedby="my-addon">
</div>
<div class="form-group shadow rounded">
<label for="my-textarea">コメント</label>
<textarea id="my-textarea" class="form-control" name="comment" rows="7"></textarea>
</div>
<button id="btn" class="mt-2 btn btn-info text-white shadow rounded" type="button">投稿する</button>
</div>
</div>
</div>
<div class="container mt-5">
<div class="row">
<div id="view" class="col-12"></div>
</div>
</div>
</div>
<footer>
<a href="/">TOP</a> :: © Reborn9.sakura.ne.jp <?=date("Y")?>
</footer>
<input type="hidden" name="csrf_token" value="<?= $csrf_token ?>">
<script src="https://code.jquery.com/jquery-3.2.1.min.js" crossorigin="anonymous"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/popper.js/2.9.2/umd/popper.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/5.1.0/js/bootstrap.min.js"></script>
<script src="assets/js/main.js?<?= time() ?>"></script>
</body>
</html>
<?php
class db
{
var $pdo = null;
function __construct()
{
try {
$this->pdo = new PDO("sqlite:../../bbs.sqlite3");
$this->pdo->setAttribute(PDO::ATTR_ERRMODE, PDO::ERRMODE_EXCEPTION); //code...
} catch (\Throwable $th) {
//throw $th;
print $th->getMessage();
}
}
function select_limit()
{
if($this->pdo){
$stmt = $this->pdo->prepare('select * from bbs order by no desc limit 0,5');
$stmt->execute();
$result = $stmt->fetchAll();
$stmt = null;
$this->pdo = null;
return new view($result);
}
}
function insert($name,$comment,$sns_cnt=0)
{
try {
$stmt = $this->pdo->prepare('INSERT INTO bbs (`time`,`name`,`comment`,sns_cnt)values(strftime(\'%Y年%m月%d日 %H時%M分%S秒\',CURRENT_TIMESTAMP, \'localtime\'),:name,:comment,:sns_cnt)');
$stmt->bindParam(':name', $name, PDO::PARAM_STR);
$stmt->bindParam(':comment', $comment, PDO::PARAM_STR);
$stmt->bindParam(':sns_cnt', $sns_cnt, PDO::PARAM_INT);
$stmt->execute();
$stmt = $this->pdo->prepare('DELETE FROM bbs WHERE bbs.no = (SELECT no from bbs ORDER BY no ASC LIMIT 1);');
$stmt->execute();
$stmt = null;
$this->pdo = null;
return true;
} catch (\Throwable $th) {
print $th->getMessage();
return false;
}
}
}
class view{
var $item = null;
function __construct($item)
{
$this->item = $item;
}
function view_item($item="")
{
try {
$item = $item?$item:$this->item;
ob_start();
?>
<?php
foreach($item as $key=>$value){
?>
<div class="mt-2 row txtbox shadow rounded">
<div class="col-3 name_<?=$value["no"]?> rounded-start fs-6">
ニックネーム::<?=$value["name"]?>さん
</div>
<div class="col-9 time_<?=$value["no"]?> fs-6">
投稿日時::<?=$value["time"]?>
</div>
<div class="col-12 comment_<?=$value["no"]?>">
<?= nl2br($value["comment"])?>
</div>
<div class="col-12 sns_cnt_<?=$value["no"]?>">
<!-- <?=$value["sns_cnt"]?> -->
</div>
</div>
<?php
}
?>
<?php
$ret["view"]= ob_get_clean();
$ret["msg"]= "done";
} catch (\Throwable $th) {
//throw $th;
$ret["msg"] = "error";
}
return $ret;
}
}
session_start();
$ret = null;
$mode = xss_defence($_POST["mode"]);
// $time = ;
$name = xss_defence($_POST["name"]);
$comment = xss_defence($_POST["comment"]);
$sns_cnt = (int)xss_defence($_POST["sns_cnt"]);
if (isset($_POST["csrf_token"])
&& $_POST["csrf_token"] === $_SESSION['csrf_token'] && (function($t){
return time() - $t > 20?true:false;
})($_SESSION["save"])) {
if($mode==="save"){
$name = !preg_replace("/[ | ]/","",$name)?"匿名":$name;
$comment = !preg_replace("/[ | ]/","",$comment)?"":$comment;
if($comment){
$db = new db();
$db->insert($name,$comment);
$_SESSION["save"] = time();
}
}
$db = null;
$db = new db();
$ret = $db->select_limit()->view_item();
print json_encode($ret);
}
function xss_defence($value){
if(is_array($value)){
foreach($value as $key=>$val){
$value["$key"] = strip_tags($val);
$value["$key"] = htmlspecialchars($value["$key"],ENT_QUOTES);
}
}else{
$value = strip_tags($value);
$value = htmlspecialchars($value);
}
return $value;
}
配布コードはこちらです。
タグ
20, 7, 8, Code, Delete, LIMIT, MYSQL, no, Now, php, Sqlite, web, いろいろ, カラム, コード, ご注意, サーバー, せっかく, そのまま, ダウンロード, トライ, ワード, 三連, 事, 二, 今日, 休, 使用, 先日, 削除, 動作, 可能, 台風, 地下, 所, 投稿, 掲示, 昇順, 時, 残念, 為, 状態, 環境, 禁止, 簡易, 経過, 自分, 良, 誰, 配布, 関数, 防止, 階層, 面倒,

効率が良いかって?一番効率が良いのは手を動かさないことですよ🙄。 #花形
2022.09.10
おはようございます。今日はどんより曇り空。
さて、NHKプロフェッショナルに真鍋大度さんが出てた時にNHKのスタッフさんが質問した回答をタイトルにしてみました。やってみたら分かると思いますが、プログラムってキラキラした仕事ではないですよ、何方かと言えば努力と労力がかかる世界です。好きでないと続かないという様な世界です。
因みにAIなどで花形職も当然、大変なお仕事ですそんなに簡単なものではない。機械学習で大事なのはデータなんですよ。それは手を動かしてやってみないと分からないこと。だからデータサイエンティストなんて職業が生まれたわけですからね。
追記して意味深な事を少し書いときます。昔から自分は見えないので俯瞰して見ないといけないとこれだけは心がけています。何故なら人の評価は当てにならないです、上手く行けばって話ですからね。上手くいっていない時に評価してくれていた人、そういう人に自分はなりたいと思います。人の批判ばかりは何とやらです。
最後にNHKプロフェッショナルの真鍋大度さんのアーカイブ載せときます。プロフェッショナル 仕事の流儀 「まず動け、未来はその先にある~プログラマー/アーティスト・真鍋大度」
タグ
AI, NHK, オーシャン, お仕事, こと, これだけ, サイエンティスト, スーパー, スタッフ, それ, タイトル, データ, プログラム, プロフェッショナル, マン, もの, わけ, 世界, 事, 人, 今日, 仕事, 何方, 俯瞰, 努力, 労力, 効率, 回答, 大事, 大変, 大度, 学習, 少し, 手, 昔, 時, 曇り空, 機械, 真鍋, 簡単, 職業, 自分, 花形, 評価, 話, 質問, 追記,

サイトが無くなるのは悲しいな。まるで一つの…😶。
2022.08.31
こんにちは、2022年の8月は今日で最後です。
そんな日にスマホに撮り溜めた写真を初めて振り返って見ています、自分が撮った写真は大体、空か花ですがたまに旅先の写真なんか混ざっていたりして、そういうのを見ていると懐かしい気持ちになります。
そんな写真の中に駆け出しの芸術家の展覧会に見に行っていた時の写真を発見しました、その人の作品をぐぐってみるとFBページと商品ストアは発見したもののコロナ禍で何だか活動を辞めたみたいで、ホームページなどは見えなくなっていた。そういうサイトが消えるのをみると何か、悲しい気持ちになりますね。夢半ばで諦める人が多い、それも花が開きそうなそんな人達がなんか辞めていく、そういうのを見ると本当にもったいなって・・・。
売れっ子にならなくても良いので続けるべきです、とても大事なことや好きな事は売れっ子にならなくても、あなたの人生にとって大切なことになる、続けることと発信する事を辞めないことは人生を後から振り返った時、絶対あの時、諦めなくて良かったと思うときが決ます。なので好きなものは手放さない方が良い、人生は一度きりだから。
タグ
2022, 8, FB, あなた, こと, コロナ, サイト, ストア, スマホ, それ, たま, ページ, ホームページ, 一つ, 中, 事, 人, 人生, 今日, 作品, 写真, 半ば, 商品, 売れっ子, 夢, 大事, 大体, 大切, 展覧会, 旅先, 日, 時, 最後, 本当, 気持ち, 活動, 発信, 発見, 禍, 空, 自分, 花, 芸術家, 駆け出し,

WEBマーケティング?SEOの話。凄いコンサルの人が教えないと✕○になるよ。
2022.08.25
こんばんわ。これを投稿するときは寝ていると思います👨🏼💻。
昔、某WEB会社に勤めていた時の話を織り交ぜながら、そして自分の教訓も織り交ぜて記載します。当時、自分は主にECシステムの導入から機能改善や保守などのシステムを担当していました。そんな中で自分とは別の担当者がWEBコンサルを担当していたのですが、この当時からコンサルという物がいかに胡散臭いのかと思いながら見ていたのです😶。{中にはそうではない人もいますが🙄}
お客様にはこうすれば良いですよ等とアドバイスをする訳ですが、アドバイスする側が実際ECサイトを運営している訳でもなく、パフォーマンスのあるサイトを運用している訳でもないのにお客様にアドバイスをしているのを見て、何だかコレは自分が昔のある知人にアドバイスしていた光景に似ているなと感じました。
本当に凄いコンサルに頼まないと詐欺師にお金を渡しているのと同じだし、購買やアクセス数を上げるなんて殆ど再現性がないものです🤔。今では色々な人がコンサルをしているのを見ると何だか胡散臭く感じるのです。
よくよく考えてください。本当に儲けていたらコンサルするより、そのシステムを無数に作り運用しているはずです😌。そして何よりGさんの検索システムは人工知能技術を使用して動いています。その学習した中身はブラックボックス(3D可視化は出来るようになっています)で一般人は見えることさえ出来ない物です、それなのにこうしたら良いとアドバイスするのは陳腐な話を聞いているのと同じです。
また、ECサイトの運営でそこそこの収益化があるサイトはコンサルに頼らずにSNSなどを使用し試行錯誤しながら運営していく方が余程良いと思います。
ココまでで少しなんちゃってコンサルを見抜くアドバイスをします。
- コンサル会社の運営しているアクセス数を教えてもらう。
- コンサル会社のSNSアカウント数チェック(お金でユーザーを買っている場合があるので注意)。
- SNSアカウントがないコンサル会社は論外。
- アドバイスを実行しても然程変わらない場合。
- コンサルが無料からはじまる場合。
タグ
EC, SEO, web, アドバイス, お客様, お金, コレ, これ, コンサル, サイト, システム, とき, パフォーマンス, マーケティング, 中, 人, 会社, 保守, 側, 光景, 別, 動画, 実際, 導入, 当時, 投稿, 担当, 担当者, 挿絵, 改善, 教訓, 昔, 時, 本当, 某, 機能, 物, 知人, 綺麗, 自分, 記載, 訳, 詐欺, 話, 運営, 運用,

マイネオの通信容量をMaxに変更した理由。
2022.08.02
おはようございます。昨日は炎天下のなか、ウォーキングをしておりました。
さて、昨日マイネオの通信容量を5GからMax枠の20Gに変更しました、これで来月から通信容量をあまり気にせずに外出先で使用できると思います。なぜ、使い放題の方にしなかったかというと20G枠にすると1.5Mのパケ放題プラスは管理画面より切り替えが可能で、それも無料で使用できる為、このプランに変更しました。そして何より5G枠と20G枠の差は600円程度の差なので、なんだか20ギガの方がお得に思えてならなかった。そんな理由でMax枠に変更しました。
因みにウォーキングの時にながらしながら歩いています。基本的に自分がウォーキングするところは、自転車や車が通らない道でかつ、人も時間帯によりますが通らない場所なのでながらしています。田舎なのでこういう事が出来る。都会で同じことをしていたら、今頃、自転車なんかと接触事故を起こしている頃なのかもなのでオススメはしません。
ともあれ、来月からは外出先での開発が捗りそうです。尚、開発と言っても誰かに委託された開発では無いのです、お金になるかは分からないことをしています。
タグ
1.5, 20, 5, 600, max, ウォーキング, おすすめ, こと, これ, それ, ところ, なか, パケ, プラス, プラン, マイネオ, 事, 事故, 人, 今頃, 何より, 使用, 可能, 場所, 変更, 外出, 容量, 差, 帯, 接触, 放題, 方, 昨日, 時, 時間, 来月, 枠, 気, 炎天下, 為, 無料, 理由, 田舎, 画面, 管理, 自分, 自転車, 車, 通信, 道, 都会, 頃,

映画、ムーンフォールを観ましたので感想を残しときます。
2022.07.31
おはようございます。朝方にかけてどしゃ降りになりましたね。
さて昨日、ムーンフォールを観ましたので感想を残しときます。この映画、月の真実を知った時にその想定を受け止めれるかどうかで、大きく観た印象が異なると思っています。予告で大体のストーリー展開は予測できると思いますので、予告を観て観たいか観たくないか決めるのも一つの手だと思います。
一番、評価が分かれ道になっているのは、やはり最後のオチになる所だと思います、自分はこういうの好きですよ。最後の最後のオチもニヤって感じになりましたからね。パニックアクションSFとしてはかなり王道で最初から最後で一貫して目を離せない作りにもなっていて良かったです。こういう映画は倍速モードでみても何も面白くないと思いますし、VR等を使用してなるべく大画面で観ることをオススメします。
まとめ、自分はこういうSF映画好きです。尚、このムーンフォールは今のところAz独占だと思います。

タグ
SF, Vr, アクション, おすすめ, オチ, かなり, こと, ストーリー, どしゃ降り, ニヤ, パニック, フォール, ムーン, モード, 一, 一つ, 一貫, 予告, 予測, 何, 作り, 使用, 倍速, 分かれ道, 印象, 大体, 展開, 想定, 感想, 所, 手, 映画, 昨日, 時, 最初, 最後, 月, 朝方, 王道, 画面, 目, 真実, 等, 自分, 評価,

自分用に短縮URLを作りました。自分以外短縮URLは登録できません。
2022.07.29
こんばんは、サービスの収益化はなかなかうまく行かない。
さて、今日は数分で開発した自分用の短縮URLです。外出先やスマホで長々とURLを直打ちするのも面倒です、ググるのもめんどくさい。そういう時のためにこういう物を作ったわけです。
https://zip358.com/ | http://t2t.jp/z |
https://yahoo.co.jp | http://t2t.jp/y |
https://google.co.jp | http://t2t.jp/g |
https://www.youtube.com | http://t2t.jp/yt |
https://www.amazon.co.jp/ | http://t2t.jp/a |
https://www.rakuten.co.jp/ | http://t2t.jp/r |
https://newspicks.com/ | http://t2t.jp/n |
https://www.tohotheater.jp/ | http://t2t.jp/t |
考え方はこんな感じ短縮URLを叩く(入力すると)、ルート場所で処理を行います。そしてあらかじめ登録してあるURLをデータベースのテーブルから参照し、URLの対応表の中にあればダイレクト転送処理を行うという形です。尚、こういうサービスを行なっている。サイトは結構あります、一番老舗はbitly.comです。
因みに短縮URLを登録する画面もあるのですが、そちらのURLはシークレットです。
タグ
2, 358, ahttps, Amazon, co, com, comhttp, ghttps, Google, ht, http, https, jp, jphttp, newspicks, nhttps, rakuten, rhttps, tohotheater, url, www, Yahoo, yhttps, youtube, ythttps, zhttps, zip, サービス, スマホ, ため, わけ, 今日, 収益, 外出, 数分, 時, 物, 登録, 直打ち, 短縮, 自分, 開発, 面倒,

sonyの🔗LinkBuds sを購入しましたのでレビュー。
2022.07.18
こんにちは、数日前にsonyの🔗LinkBuds sを購入しましたのでレビュー記事を残しときます。
まずは音質かと思いますが音質は思ったよりも良いですね。自分はwh-1000xm4も持っているのですが、素人には悪くない音質感を感じます。まぁでもwh-1000xm4の方が重低音は半端ないですけどね。それに比べると劣りはするものの、全然不満のないレベルです。コンパクトなのにこのレベルの音が出るのは良いじゃないかなお得感はありますよね。
歩いてながら視聴はある程度、音を高くすることでゴワゴワ感は感じなくなります。ただ、走ったりするとゴワゴワ感を感じるので、やはりスポーツする人には骨伝導やインイヤーイヤホンの方が断然良いという印象でした。
自分もスポーツする時にも使用したいなって思っていましたが、そこは他のイヤホンでカバーします。
まとめ:普段使いにはとても良いお買い物をしたなって思えました。買ってよかったです!
あっノイズキャンセリング機能などは普通に良いレベルです😌。
タグ
1000, 4, linkbuds, SONY, wh-, xM, イヤー, イヤホン, いん, えま, お得感, お買い物, カバー, こと, コンパクト, スポーツ, そこ, それ, まとめ, レビュー, レベル, 不満, 人, 他, 使用, 半端, 印象, 思, 感, 数日, 方, 時, 普段, 素人, 自分, 視聴, 記事, 購入, 重低音, 音, 音質, 骨伝導,

iphone14にするかAndroidスマホにするのか。
2022.07.17
お早うございます。iphone14にするかAndroidスマホにするのか凄く悩んでいます。この問題はios16がリリースされた後にも悩むかもしれません。この頃のiPhoneは魅力をあまり感じないですね。ただ、Androidに移行するのが面倒くさいというだけで、iPhoneを使用している感じが強いのです。
一番はコロナ禍になりマスクをかける機会が日本では未だに多く、顔認証の時にいちいちマスクを外してロック解除をしないといけないのが手間です。これをios16では解消してくれるらしいのですが、自分のiPhoneは対象外らしいのでソレだったら、もうこの際にAndroidのスマホに乗り換えても良いのかなとか考えています。
移行時にネックだった二段階認証も二段階認証のエクスポート機能を使えばそれほど難しい事もないらしいので、何とかなりそうな気がします。後は切替のタイミングとどの端末を購入するかなどで検討中です。高知県では5Gがまだまだ浸透していないのですが、5G機能は必要かなって思っています、後はお財布携帯機能、これだけは外せないな。
こんな機能が付いているスマホが4万円代で購入出来るみたいなので、何だかiPhoneの割高感の強いスマホに買い替えるより、とてもリーズナブルな感じはします。
そういう良い所はあると思うのですが、iPhoneを手放すのも惜しい気もする。それが今の答えなので今回のiPhone14は見送りも視野に考えていてiPhone15もそれ程、革新的なスマホではないのらAndroidに買い替えるつもりでいます。とか言いながらiPhone14にしているかもしれない…。
追伸:現段階では親に今の機種を譲渡するのはちょっと保留中です。
タグ
14, 16, 5, Android, iOS, iPhone, エクスポート, これ, コロナ, スマホ, ソレ, タイミング, ネック, マスク, リリース, ロック, 一, 事, 二, 使用, 問題, 対象, 後, 感じ, 手間, 日本, 時, 未だ, 検討, 機会, 機能, 段階, 気, 禍, 移行, 端末, 自分, 解消, 解除, 認証, 購入, 際, 頃, 顔認証, 高知県, 魅力,

マイナポイントの申請を行った。
2022.07.09
もうお昼、今日はおはようございますではなくてこんにちは😌。
朝から皮膚科に行ってきました。高知県ではちょっと有名な猿田病院へ行ってきました。いつも思うのですけど、あそこの外来は密ですよね。換気はしているものの、土曜日は人が多いし朝、8時に病院へ着いたのですが、その時点で47人待ちだったので萎えました。
さて、数ヶ月前にマイナポイントの為に登録とかして本日、マイナポイントを受け取れるように申請を行いました。国に個人情報を売りペイペイポイントを貰います。実際、個人情報をどのように使われているかは知りませんが、ちゃんと加工した状態で使われていることを・・・・信じています(遠い目)。
ポイント運用で今まで結構儲けていた時もありましたが、円安が進みあまりポイント運用が芳しくないです。なので、今回マイナポイントを頂いたらアマゾンで「ぱぁー」っと使おうかなって思っていますが、何を買うかは今のところ未定です。ノイキャンのアレとか手が5000円とちょっとで買えると思うとお得?
タグ
47, 5000, 8, あそこ, アマゾン, アレ, お昼, キャン, こと, ところ, ノイ, ペイ, ポイント, マイナ, 人, 人待ち, 今, 今回, 今日, 何, 個人, 円安, 加工, 国, 土曜日, 外来, 実際, 密, 情報, 手, 換気, 数, 時, 時点, 有名, 朝, 未定, 本日, 為, 状態, 猿田, 申請, 病院, 登録, 皮膚科, 目, 運用, 高知県,

インフラは動いて当たり前だからって思い込みは。
2022.07.07
おはようございます。au通信障害直りましたね。
インフラは動いて当たり前だからって思い込みは捨てないとなって今回の障害で思いました。自分のサーバはたまに落ちるのでまたサーバーが落ちただなってぐらいに思われているかもしれません。
今回の通信障害も其れぐらいの具合に思っておく方が良いと思います、日本は時間にも正確で、その代表たるものが電車です。遅延しても其れに対しあと何分で電車が来るのか分かりますし本当に素晴らしいと思います。またタクシーやバスでも同じく正確です。タクシーやバスが一時間も遅れてくるという国もある中、いろいろときっちり正確な日本です…。
今回のことで余りにもきっちりなのは良い反面、遅れていても許せる心、お互い様だねって思える精神が欠如していきそうな気がします。そして当たり前が当たり前じゃない時の対応策。有事の対応策を自分で考えとくのも良いじゃないかと感じました。
タグ
au, いろいろ, インフラ, きっちり, こと, サーバ, サーバー, タクシー, たま, パス, もの, 一, 中, 今回, 代表, 何分, 其れ, 其れぐらい, 具合, 反面, 国, 対応策, 当たり前, 心, 方, 日本, 時, 時間, 有事, 本当, 欠如, 正確, 気, 精神, 自分, 通信, 遅延, 障害, 電車,

先日のau通信障害。今も続いていたら悲惨だな。
2022.07.05
おはようございます。通信障害は改善されたでしょうか。
復旧されていない場合もこのまま投稿タイトルで、記載していきます。因みに通信障害一日目の夜に夜な夜なデスクトップに向かって一週間分の予約投稿記事を書いていたりします。この記事は火曜日に投稿される予定です。
さて、先日のau通信障害ですが一応、不便なく電子決済とかお昼は出来たので助かりましたが夕方、仕事帰りに試しに機内モードをOFFONしてみたところ、繋がらない状態になりました。これでやっと不便だなって感じましたが、そもそも今日は土曜日出社だったので直行帰宅。
因みにこういう時の為に、オフラインデータ等を自分は保持しているので其処ら辺は大丈夫でしたが、やはり電子決済出来ないのは不便。今まで何時もお金を入れていない状態でしたので、これで何かあると大変だなってヒシヒシと感じました。ある一定の金額は財布にも入れておくべきですね。
タグ
au, OFFON, オフライン, お昼, お金, このまま, これ, タイトル, データ, デスクトップ, ところ, モード, 一, 一定, 不便, 予定, 予約, 今, 今日, 仕事, 保持, 先日, 其処ら, 出社, 土曜日, 場合, 夕方, 夜, 大変, 帰宅, 復旧, 悲惨, 投稿, 改善, 時, 機内, 決済, 火曜日, 為, 状態, 直行, 自分, 記事, 記載, 財布, 辺, 通信, 金額, 障害, 電子,

先日、サーバーを移行しました。AWSさようなら。
2022.06.30
おはようございます。初夏らしいですが初夏? 増暑です…😆。映画、SLAM DUNKが待ち遠しいです。
其れはさておき、サーバーをAWSからさくらVPSサーバーに移行しました、迷っている暇は無かった・・どんどんと経費がかさむので止む得なく急遽、平日の休みを使用してサーバーを移行しました。移行したんだけど、少しミスってアクセスの多いサーバーを見えなくなるという現象が出てしまいました。40分ほど閲覧できなくなってしまっていた。
結構焦りますよね。
閲覧できない状態が数時間とか続いたら大変ですよ本当に…。仕事では失敗したくないなって思います。今回の反省点はやはりサーバー移行すると何かしら環境が違うので動かなかったりする。
そういう時は落ち着いて深呼吸でもして、ログを見ることが大事、結局のところログに答えが載っていることが多いです。今回もそんな感じでした。
因みに以前書いた、サーバー移行時にscpを使う方法。これはFTP使用するよりも時間短縮になるから覚えていたほうが賢明です。
scp -irp /~/example.pem /var/www/html/* root@example.com:/var/www/html/
# scp -irp [鍵.pem] [転送元ディレクトリ] [ユーザー@ホスト:転送先ディレクトリ]
タグ
40, AWS, DUNK, SCP, SLAM, VPS, アクセス, こと, サーバー, さくら, ところ, ミス, ログ, 今回, 仕事, 以前, 休み, 使用, 先日, 其れ, 初夏, 反省点, 増, 大事, 大変, 失敗, 少し, 平日, 感じ, 数, 方法, 映画, 時, 暇, 本当, 深呼吸, 状態, 現象, 環境, 移行, 経費, 閲覧,

Windows10~起動時にアプリ(ソフト)を自動起動させる方法です。
2022.06.23
おはようございます。隠しフォルダーが見える環境です。
さて、今日のお題はITエンジニアなら朝飯前のことだと思います。「Windows10~起動時にアプリ(ソフト)を自動起動させる方法です。」知らなかったら恐らくとても運の良いITエンジニアかと思います。方法を箇条書で記載しますねーーー😌。
- 隠しフォルダが表示できるようにエクスプローラーの設定を変更します(ググって)。
- 下記のフォルダ場所まで移動します(ユーザー名はご自身の環境によって違います)。
- 移動したフォルダにご自身が自動起動したいアプリのショートカットリンクファイルをコピペ(コピーアンドペースト)します。
- 再起動してみてアプリが自動起動している事を確認する。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
職場のPCが変わったりした時は必ず最初にやっていた作業になります。これをすることで出社しPC立ち上げ後、アプリの立ち上げなどは全くしなくて良くなります。因みにショートカットリンクにパラメーターを与えてあげることで、もっと短縮できる可能性があります。そこは割愛します。
タグ
10, AppData, IT, menu, microsoft, PC, Programs, Roaming, start, Startup, users, Windows, アプリ, アンド, エクスプローラー, エンジニア, こと, コピー, コピペ, ご自身, ショートカット, ソフト, ファイル, フォルダ, フォルダー, ペースト, ユーザー, リンク, 下記, 事, 今日, 再起動, 場所, 変更, 方法, 時, 朝飯, 環境, 確認, 移動, 箇条書, 職場, 自動, 表示, 記載, 設定, 起動, 運, 題,

人口分布とターゲットとインターネットと感性が大事かと思ふ。
2022.06.11
おはようございます。世代交代が政界でも進んでいる気がします。
今日のお題は「人口分布とターゲットとインターネットと感性が大事かと思ふ。」です。いきなり切り口を話すとこれから若い世代をターゲットにしてもそれほど日本では利益を得れないと思います。海外は別ですけど日本の場合、高齢化社会になりつつある?なっているのでこれからは高齢者をターゲットにした商売をする方が良いですよ。ここまでは大体の人は少し考えれば分かると思います。
これから書くことも少し考えれば分かることです。

ADSL世代をターゲットにするのが良いと思っていてパソコンやモバイルが生まれた時からある人が一番のネットとの接点があるのかなぁって思います。40代後半ぐらいの世代をターゲットに含まないのかというのは、普通の40代になるとあまりネットを活用できていないイメージです。
30代は購買意欲高いのでターゲットにもされていますからね。特に今の30代後半がどんな物を求めているかなど大事かなって。
あとはその人達のニーズに適した商品や教材、情報を提供することが大事になると思います。それが最後の感性が大事に繋がります。
因みに自分の感性は40代とは少しずれている気がします🤔。
タグ
30, 40, ADSL, イメージ, インターネット, ここ, こと, これ, ターゲット, ネット, パソコン, モバイル, 一, 世代, 交代, 人, 人口, 今, 今日, 分布, 切り口, 別, 利益, 商売, 場合, 大事, 大体, 少し, 後半, 意欲, 感性, 接点, 政界, 方, 日本, 時, 普通, 気, 活用, 海外, 社会, 購買, 題, 高齢, 高齢者,

マイネオのマイソクプランを使ってみたので感想的な物を残しときます。
2022.06.08
おはようございます。この頃、iPhoneを買い替えたい欲が高まっています。
今日はタイトル通り、マイネオのマイソクプランを使ってみたので感想的な物を残しときます。マイネオとは格安スマホです。その中に通信量無制限のマイソクというプランが有るのですが、このプラン自分には合わない。お昼の12時から13時まで通信制限がかかります。それは契約を変更するときに理解はしていたのですが、実際、使用してみてこれは最悪だと気づきました。
お昼の休憩時間はスマホを操作する機会があります。また、コンビニでお昼ごはんを買う時には電子決済を使用していたのですが、マイソクに変更してからは通信エラーが頻発に起こり使い物にならないです、ブラウザは開けないし最悪としか言いようがないです。
尚、平日の12時から13時まで通信制限がかからない、タイプに変更したのだけど来月までマイソクプランで頑張らないといけないらしく正直なところ凹んでいます。
尚、それ以外の時間帯はサクサク通信します。
まとめ、平日の休み時間帯が12時~13時以外の方向けです、それ以外の人はマイソクはおすすめしません。32kbpsってかなり最悪です。
タグ
12, 13, iPhone, エラー, お昼, これ, コンビニ, スマホ, ソク, それ, タイトル, タイプ, とき, ところ, ブラウザ, プラン, マイ, マイネオ, 中, 今日, 休憩, 使い物, 使用, 制限, 変更, 契約, 実際, 平日, 感想, 操作, 昼ごはん, 時, 時間, 最悪, 来月, 格安, 機会, 欲, 正直, 決済, 無制限, 物, 理解, 自分, 言いよう, 通信, 電子, 頃, 頻発,

開発環境はクラウドに持つべきか?いなか?悩ましすぎる問題🤔。
2022.05.29
おはようございます。
今まで開発環境はオンプレでしていましたが、外で開発した時やパソコンを買い替えるとデータなどをそのたびに移行しないといけなくなるという手間が発生したり、今ではあまり起きないのですがデータが消えたりする場合もありますよね。そう思うともうクラウドに開発データを移行しようかなって思っています。
いろいろ調べた結果、開発データは手持ちのデータを使用してクラウドを使用する方法はあったのだけども全部クラウドで完結できる方法はイマイチ・・・、クラウドPCの中で開発するしか無さそうですね。実際、クラウドPCを使用したことがないのでなんとも言えないですが、それだと遅延などが発生しそう。
よってこの方法がベストかと思いました。
- 個人開発なのでローカルのデータをクラウドサーバーに転送後、削除。
- VScode拡張機能のsftpをインストールしてリモートでサーバーに接続。
- リモート側のデータを直接修正する。
- デプロイしたい場合はデプロイしたいサーバーへ転送。
因みにこんなサービスあるにはあります。githubを使用したりして・・・。
タグ
PC, SFTP, VScode, いなか, いまいち, いろいろ, インストール, オン, クラウド, こと, サーバー, それ, たび, データ, パソコン, プレ, ベスト, リモート, ローカル, 中, 今, 使用, 修正, 個人, 全部, 削除, 問題, 場合, 外, 完結, 実際, 手持ち, 手間, 拡張, 接続, 方法, 時, 機能, 環境, 発生, 移行, 結果, 転送, 遅延, 開発,

よもやよもやだ、アンリアルエンジン、凄いわ。これ!
2022.05.23
おはようございます。月曜日の朝は鬱っぽい…。
前にも少し書いたことがあるかも知れませんがアンリアルエンジンが凄いことになっています。アンリアルエンジンが何者か分からない人のために説明すると、ゲームの背景など基礎部分=土台が作れるツールになります。これを使用することにより簡単に言えば開発コストが軽減します。
動画を見ていただければ分かる通り現実に近い映像です。数十年前は2Dだったものが数十年後の時を経てリアルな3D空間が作れるようになりました。技術革新って凄いなって改めて思います。
因みに今の子供達は自分で物語や創造的な物が作れる能力があれば良いのではないかなって思っています。何故なら今の子供達が大人になる頃には粘土細工で物を作ると同じような感覚でリアリティな空間などがデジタルに生成できるようになってしまう、そんな世の中になると思っているのでIT技術力なんか要らないものになるのかもしれないなって・・・。
いやー本当に日進月歩だな。
タグ
2, 3, IT, アン, エンジン, ゲーム, コスト, こと, これ, ため, ツール, デジタル, もの, リアリティ, リアル, 世, 中, 人, 今, 何者, 使用, 動画, 土台, 基礎, 大人, 子供, 少し, 感覚, 技術力, 技術革新, 数十, 映像, 時, 月曜日, 朝, 物, 物語, 現実, 生成, 空間, 簡単, 粘土細工, 背景, 能力, 自分, 説明, 軽減, 通り, 部分, 開発, 頃, 鬱,

大阪・京都、弾丸ひとり旅、総括編。もくもく反省会。
2022.05.22
おはようございます。田舎暮らしはいいですね😂。
先日、大阪と京都へ行ってきました。あまりにも緊張して胃が痛かったですが帰る頃には、治ってました。都会に旅するのは3,4年行ってなかったので何か(o|o)ww。はじめてのお遣い状態でした…。
行ったところは京都の伏見稲荷大社とあべのハルカス美術館で庵野秀明展をしていたので、そちらを観に行きました。まず、伏見稲荷大社は自分としてはいきなりあの千本鳥居からはじまるのかなとイメージしていたのですが、そうではなかったところがちょっと…マイナス点でした。そして彼女が入ればなぁもっと楽しめたかもと思いつつ伏見稲荷大社を後にしました。
因みに鳥居をくぐる時に願いを念じながらくぐると良いと書いていたので、これからの人生上手く行きますようにと願いながらくぐりました。お参りもせず、願い事がかなったら今度は御礼参りにいかないといけないな💦。
次に京都を後にし大阪、あべのハルカス美術館に行ったのですが、ここであべのハルカス美術館にはいるエレベーターを探すのに一苦労しました。結局、店のエレベーターの裏側?にあべのハルカス美術館のエレベーターはあります。やっとの思い出見つけ16階に行き庵野秀明展を観たのですが、最初、庵野秀明が影響を受けた者たちの資料とか色々ありましたが…あまり興味がなくてスルーしながら進み、途中、中学生時と高校生時に書いた油絵などをみて、あぁーこれは上手だわと思いつつ、いつエヴァの原画が見れるのかなどと思い、ちらちら展示物を観ていきました。そして終盤あたりにエヴァ展示しているコーナーがあり、撮影出来るものはパシャパシャ撮影して「あぁー来て良かったな」って・・・。原画が見えたことは凄く良かったですね。絵がうまいわほんとにそう思いながら、あべのハルカス美術館を後にしエレベーターで地下1階で降りて、大阪駅から千里中央駅へ向かい、千里中央駅に下車し千里中央駅(モノレール線)まで徒歩、千里中央駅のモノレール線で大阪空港駅(伊丹)に到着後、遅い昼めしを空港内で食べた後、お見上げを買い大阪から地元へ帰りました(システムトラブルのため、到着が20分遅れましたけどね🤔)。
弾丸旅行みたいだったけど行って良かったなとは思いましたが、やはり彼女か友人とかで行くほうが楽しいかなって思います。一人だとなんかテンション上がらない所がありますよね😭。
タグ
3,4, ww, あべのハルカス, イメージ, お参り, お遣い, これ, そちら, ところ, ハジメテ, ひとり旅, マイナス, 京都, 人生, 今度, 伏見稲荷大社, 何, 先日, 千, 反省会, 大阪, 庵野秀明, 弾丸, 彼女, 後, 御礼参り, 旅, 時, 点, 状態, 田舎, 緊張, 総括, 美術館, 胃, 自分, 都会, 頃, 願い事, 鳥居,

Gさんのスマートグラスはスマホの次の覇者になるのかなぁ🤔
2022.05.20
おはようございます。これが投稿された頃には梅雨になっているかもしれません。
Gさんのスマートグラスはスマホの次の覇者になるのかなぁ🤔、下記の動画を見てください。
これは凄いなって思います。それぞれ中国語と英語を喋っているのにコミュニケーションが取れている。他にも出来ることが増えていくと思います、特に自分が期待しているのは、誘導です。ここで言う誘導とは仕事の効率的にする誘導や初めての街を歩く時に目的地までの誘導などに期待しています。
今でもGさんはグーグルマップでライブ機能(スマホカメラ使用)すれば出来るのですが使用している人を見たことがありません。理由は道に迷っているという事がわかるからだと思いますが、スマートグラスを使用して同じ事ができればバレずにグーグルマップが誘導してくれると思います。
最終的にはスマートグラスだけで完結することが出来るようになると思いますが、最初はBluetoothでスマホからデーターを転送し表示させる機能になると自分は思っていますが、Gさんはいきなりスマートグラスで全てを完結したものを提供してくれるかもしれません。
いやースマートグラスにはかなり夢がありますね!!
タグ
com, ExJ-sISIJrY, https, watch, www, youtube, カメラ, グーグル, クラス, ここ, こと, コミュニケーション, これ, スマート, スマホ, それぞれ, バレ, マップ, ライブ, 下記, 中国語, 事, 人, 今, 仕事, 他, 使用, 初めて, 動画, 投稿, 時, 期待, 梅雨, 機能, 次, 理由, 目的, 自分, 英語, 街, 覇者, 誘導, 道, 頃,