朝方もくもくと。

2020.10.14

Logging

朝方もくもくと歩いていますが、スマホで映画見たりながら作業しています。田舎で朝方歩いても誰かに合うというのは、片手で数えるぐらいですから効率的にながら作業を朝しています。本当は駄目らしいので良い子は真似しないでね。

朝歩きながらすることはスマホで記事のチェックやプライムビデオみたり、NewsPicksの番組を視聴したりしています。歩く時間が1時間ちょっとあるのでその時間がもったいないなと思いそうしています。スマートグラスが登場すれば背筋を伸ばした状態で同じようなことが出来るようになるのかななどと思っています。

はやくスマートグラスが登場すれば良いのにと本当に思っています。スマートグラスの問題は電池のもちとあと、スマートグラスでどこまで機能を載せれるのかなどの問題が在ると思うのですが、当分のスマートグラスはスマホからBluetoothでやり取りでカバーすれば良いと思うので、逆に言えばスマホのアプリがどこまで柔軟にスマートグラスと連携できるかだと勝手に思っています。

因みにスマートグラス出る出ると前々から言っているのですが、本当にそろそろ登場しそうです。たぶん来年あたりだと思います。コロナ禍が収まった頃に出そうですね。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, bluetooth, newspicks, アプリ, いま, カバー, クラス, こと, スマート, スマホ, チェック, どこ, ビデオ, プライム, もち, やり取り, 作業, 勝手, 問題, , 当分, 映画, 時間, , 朝方, 本当, 機能, 片手, 状態, 田舎, 番組, 登場, 背筋, 視聴, 記事, 誰か, , 連携, 電池, 駄目,

[悲報]無職になりました?。

2020.10.12

Logging

一週間ぐらいまえにお仕事が決まって働いていたのですが、先週の金曜日にそのお仕事を辞めることにし、社長さんにそのお話をして今に至っています。

就いた職種はプログラマーです。お仕事としては某大手企業が開発したおそらくフレームワークでの開発(特殊なプログラムコード)になります。そのコードはどちらかと言えばN88BASICのようなプログラム仕様です。そちらを覚えるのにはそれほど時間もかからず、辞める前にはほぼ理解していたのですが辞めました。

コロナ禍でお仕事につけたのは感謝です。ただ自分自身のこころの問題(葛藤)で辞退しました。小さな会社でしたが社員さんや社長さんも良い人ばかりでしたが、なんか今まで培ってきたことが全然活かすことが出来ない。出しゃばってこれも出来るよとか言えなかったです。やっぱり難しいですね、効率化が全てではないし、それで運用しているということはそれで仕事が成り立っているわけなので、そこに技術を入れることにより仕事が短縮化してしまうわけです。

そして活かす事が出来ないなという思いともう一つの葛藤があります。それはプログラムの楽しさがこの頃なくなってきたという事です。昔はプログラムを書くことが楽しかったのですが、ここ数年でその楽しさがあまりなくなってきています。なので、辞める理由としてプログラムという職があってないという理由で辞めました。

仕事だから楽しさを求めるなという意見もあるでしょう。でも何か楽しさややりがいがあるから仕事は続けられると思います。そういう面では運送会社に勤めていたころが楽しかったなと思っています。その職に将来性があるかどうかは分からいないし、いまもう一度、同じ職に就いたとして楽しく出来るのかと言えばそれは正直なところ分からないです。その一番の理由として心のモチベーションや今まで経験(人生経験)したことにより、20代と同じ感情になるのかなと思うとそれはまた違うのかもしれないという事です。もう40代になるけれど・・・なんかなぁと自分でも思います。

そんな中で昨日、映画、浅田家を観て救われました。世の中にはあんな人もいるだなって別に自分は大きな成功を収めたいとは思っていないのですが、安定した生活や周りの人に心配されないようにとか、、、上手く言えないけれどまぁ何とかしたいなと思っています。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

88, BASIC, お仕事, お話, コード, こころ, こと, これ, コロナ, そこ, そちら, それ, どちらか, フレームワーク, プログラマー, プログラム, まえ, わけ, , , , 仕事, 仕様, 企業, 会社, 先週, 全て, , 効率, 問題, 大手, 悲報, 感謝, 技術, 時間, 無職, 特殊, 理解, 短縮, 社員, 社長, , 職種, 自分, 自身, 葛藤, 辞退, 運用, 金曜日, 開発,

IT業界で勉強していないとどうなる?

2020.10.06

Logging

IT業界で勉強していないとどうなる?勉強していないとまず、仕事ができない。それはどこの業界でもそうだとおもうけど、勉強していないとお仕事ができません。特にIT業界は基盤となる知識がベースにないと仕事を覚えることが大変です。ただ覚えてしまえば別の言語を覚えようとするときに何とかなります。

なので、ひとつの言語を極めると大体、違う言語でもやり抜けることが出来るので不思議です。いま、プログラムコードはオブジェクト指向で書かれているのでひとつのオブジェクト指向の言語を極めると他のオブジェクト指向の言語を極めることは、それ程、時間がかからないと思います。覚えが早い人は、1ヶ月もしないうちに、その言語を覚えてしまう可能性が高いです。遅くとも3ヶ月もすれば覚えてしまいます。

ちなみに最初、java言語から勉強したひとは、おそらくIT業界で食いっぱぐれないです・・・。それぐらいjava言語は使われていますし、他のオブジェクト指向での思考の元になっている言語かと言えます。

C言語やC++言語などを覚えるとメモリの概念がわかります、ただとても大変です・・・。C言語やC++言語などを極めるよりJava言語を極めると良いかと思います。でも、情報処理系ではC言語やC++言語の勉強をしますよね。それには訳があります。C言語やC++言語はいろいろな言語のベースになっている言語だからです。例えばPHP言語などもC言語で作られています。なので情報処理の勉強ではC言語などの勉強がいまでもベースになっています。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, , IT, java, いま, うち, オブジェクト, お仕事, コード, こと, それ, それぐらい, とき, どこ, ひとつ, ひとは, プログラム, ベース, 不思議, , 仕事, , , , 勉強, 可能性, 基盤, 大体, 大変, 思考, 指向, 時間, 最初, 業界, 知識, 言語,

映画、テネットを観てきましたよ。

2020.09.18

Logging

映画、テネットを観てきましたよ。今年は映画館に行かないという事だったけど自分ルールを破り、映画館でクリストファー・ノーラン監督が監督/脚本/製作を手掛けた作品を観ました。

今回の作品も最後まで楽しめました。あらすじもネタバレもしないけど、自分の中ではやっぱりそうなるかというオチだったという事です。こういう時間を扱っている作品はそういうオチしか有り得なくなるだとも思います。

最終的には『あっ』言えないな・・・。
是非映画館、もしくはオンデマンドやBD,DVDなどで楽しんでくだい、今回の作品は映像もそうだけど音や音楽も映画をかなり引き立てていたからね。映画館で観えなかったひとは、一番ベストはVRでヘッドホンして観るのが一番、この映画を没入して観えるかなと思います。

最後に「本当に好きですね、こういう映画!」

https://twitter.com/zip358com/status/1306859379417780224

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

BD, DVD, Vr, あらすじ, オチ, オンデマンド, かなり, クリストファー, だい, テネット, ノーラン, ひとは, ベスト, ヘッドホン, ルール, , , 今回, 今年, 作品, 映像, 映画, 映画館, 時間, 最後, 本当, 没入, 監督, 脚本, 自分, 製作, , 音楽,

座る立つを繰り返して。

2020.08.13

Logging

座る立つを繰り返していたのですが、この頃お腰の痛みがなくなりかけつつあります。最近までお腰が痛くて長時間椅子に座ることが出来なかったのですが、痛みを感じたら立ち上がり部屋の中をウロウロしてまた座るということを繰り返していたら、痛みが、かなりなくなりました。

こうなるまでに3ヶ月ぐらい時間が経過しているのですが、それでも治ったというのはデスクワークする人には朗報の話かなと思ったので記事として書きました。

椅子に一日中座って作業するというのは傍から見れば楽な仕事だと思われがちかと思いますが、案外そうでもないですね。頭も使いつつ、お腰や肩にかなり負担がかかります。あと電話がある会社はますます面倒でその対応をしつつ実務も行わなければならず結構大変なんです。

その中でも一番、痛めたら致命傷になるのが、お腰です。お腰を痛めると業務にかなりの確率で支障をきたすことになります。なのでなんか痛いなお腰と思ったら絶対軽い運動を行うことを強くお勧めします。お腰を痛めると本当に大変ですからね。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, お勧め, かなり, こと, それ, デスク, ワーク, , , 仕事, 会社, 作業, , 大変, 実務, 対応, 支障, 時間, 最近, 朗報, 椅子, 業務, 確率, 経過, , , 致命傷, 記事, , 負担, 運動, 長時間, 電話, 面倒, , ,

暑い犬。散歩暑いよ。

2020.08.08

Logging

暑い時間帯に犬を散歩しているのです・・・。犬も暑いがひとも暑い。散歩して水浴びさせて帰ってきます。そしてお犬様はクーラーの部屋で涼みます。10年後には気温はもっと上がりそうです、このまま気温が上がり続ければ80年後には45度にまで日本も気温が上がるそうですね。80年後もなんだか生きてそうな気がします・・・。

今日、イケハヤさんが変なお話をしておりました、トヨタ黒字確保!「下請けいじめ」というズレた反応について。直訳すれば潰れる会社は能力不足だそうです、この考え一見間違っていないと思う方もいます。経済(資本主義)は弱肉強食の世界だからね、そうそれは仕方がないと思いますが・・・。

たぶん、これからこんな考え方の方が増えていくと社会は良くならない、富裕層と貧困層に二極化するでしょう。働けど働けど豊かにならない社会が近づいています。いま個人で稼ぐ力という言葉を聞くようになりましたが、ついに派遣社員よりも最悪な雇用で働く時代になりつつあるとヒシヒシと感じています。

トヨタの事も雇用も同じで資本主義は弱肉強食の世界。ただこれが仕方がないではすまない気がしています。要するに資本がある人はずっと資本が有り、貧乏人はずっと貧乏人ですという構図になっていて、これでは仕方がないよねと富裕層が言ってもそれは仕方がないでは済まされないじゃないかと・・・。

そろそろヤバい世界が待ってそうです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

10, 45, 80, イケハヤ, いま, お話, クーラー, このまま, これ, ズレ, それ, トヨタ, ヒシ, ひと, , 下請け, 世界, 主義, 二極化, 今日, 会社, 個人, , 反応, , 富裕層, , 弱肉強食, 散歩, , 日本, 時代, 時間, 最悪, , 気温, 水浴び, 派遣, , 直訳, 確保, 社会, 社員, 経済, 考え方, 能力, 言葉, 貧困層, 資本, 部屋, 雇用, 黒字,

髪切り屋さん床屋さん。

2020.08.02

Logging

小学生のころ、いやもっと昔から床屋さんに行くことが
苦手です、今でも髪切り屋さん、床屋さんが苦手なまま大人になりました。

何が苦手かと言えば会話をしないといけないのが苦手で
その時間が結構長いのが結構じぶんは苦痛だった、とくに小学生時代から
中学生時代はそういうのが結構ありました。

当たり障りない会話をする店主なら良いのですが、ズケズケと聞いてくる床屋さんのひとがたまにいますよね。そういうのは未だに駄目です。そもそも会話が下手なので上手くそういうのを交わすことが出来ず、返答に困ったりします。

なので、自分は新しい床屋さんに行く前はある程度、聞かれそうなことの回答を考えて床屋さんに行ってます?

因みに、いつも行く床屋さんは当たり障りのない事を聞いてくれるし、髪を切るのも上手いし、何だか楽しましてくれる床屋さんなので今は苦手意識は半減しました。

※たまに床屋さんを気分転換で違う床屋さん行くときがあります、その時の話です。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

こと, ころ, じぶん, たま, とき, ひと, まま, 中学生, , , 会話, , , 半減, 回答, 大人, 小学生, 床屋, 店主, 当たり障り, 意識, , , 時代, 時間, 未だ, , 気分, 自分, 苦手, 苦痛, , 転換, 返答, 駄目, , 髪切り,

最近のスケジュールわんでい

2020.07.31

Logging

最近のスケジュールをご説明します。
午前4時か5時には目覚めて、起床と当時にパソコンの電源をオンにします。
朝、クラウドのお仕事をチェックして出来そうな仕事をピックアップします。
次にニュース記事のチェックに一時間ぐらいかかり、興味を持ったものなどはシェアします。じぶんはメモ代わりにフェイスブックを使ってます。フェイスブックにシェアしたものは、まぁ重要なことかな。

6時に頃になると朝食を食べます、食べて終わるとクラウドのお仕事で出来そうな案件に取り掛かります。大体、3時間ぐらいこれに時間を取り出来たら動作検証をして案件に応募します。毎日案件に応募していないので、こういう作業がない日はハローワークや転職サイトのスカウトやお仕事を見て良さげなお仕事があればお気に入りにしています。今の所、地元就職で頑張っています。

たまにハローワークに偵察に行ってます。そしてついでにおやつの買い出しをして帰ってきます。午後からはプログラムをしたり、案件にゴーサインが付けば依頼者とやり取りしながら納品へ。時間の合間に明日用のブログを予約します。いろいろと作業していると時間が経ち夕方に。

夕方頃になると犬の散歩につれていきます、時間帯は日々変わります、散歩が終わると再度、ニュース記事などに目を通します。

因みにじぶんは午後7時、8時、9時、10時のどこかのタイミングから5時間ほど連続的な睡眠を取りあとは断片的な睡眠を取りつつ朝を迎えます。

そういうサイクルをここ半年送っています。ストレスフリーな生活を送っているのですが、やはり固定収入がある仕事に就きたいですね。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, 4, 5, 6, おやつ, オン, お仕事, お気に入り, クラウド, ゴーサイン, こと, これ, ご説明, サイト, シェア, じぶん, スカウト, スケジュール, たま, チェック, ニュース, パソコン, ハローワーク, ピックアップ, フェイスブック, プログラム, メモ, もの, ワン, , , 仕事, , 作業, 偵察, 動作, 午前, 午後, 地元, 大体, 就職, 当時, 応募, , , 時間, 最近, , 朝食, 案件, 検証, 毎日, 興味, 記事, 起床, 転職, 重要, 電源, ,

お金を手に入れたワンランクアップ。

2020.07.28

Logging

クラウドでお仕事をしてお金を手に入れた。『おいらでもお金を支払ってくれる人がいるだなぁ』としみじみした。初めてのクラウドです、クラウドで申し込んでを何回か繰り返して、初めてお金をいただきました。

クラウドで働くことは非効率的な感じだけど、単価は良いよね。自分がこんぐらい時間を使って出来る仕事に対して、『これぐらいで出来ますよ』という値段を掲示し、双方の折り合いがあえば仕事が出来るシステムは『まぁいい感じ』。

これは副業という面ではとても良いかなと思いますが、本業というのでは非効率的な所があるかなと思います。なぜならブッキングしないような感じで仕事を請け負うということが結構難しい。

あの仕事もこの仕事も出来るけど…全部、一斉に依頼が来ると大変かと思います。なので例えば失業手当がもらえなくなったけど、仕事が見つからない場合などはクラウドでお仕事をする場合は悪くはないかもなと思います。

但し、ある一定の技術者じゃないと稼げないと思います。おいらみたいな感じなら何とかなると思います。自分の技術はどんなものか知らないけれど・・・。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アップ, おいら, お仕事, お金, クラウド, こと, これ, これぐらい, こん, システム, ブッキング, ランク, ワン, 一定, , 仕事, 但し, 何回か, 依頼, 値段, 全部, 初めて, 副業, 単価, 双方, 場合, 大変, 失業, 感じ, , , 手当, 技術者, 掲示, 時間, 本業, 自分, ,

土日祝はアレをプレイしています。

2020.07.20

Logging

土日祝はアレをプレイしています。コジマ監督指揮の元作られたデススト(デス・ストランディング)をプレイしています。操作がド下手なので良いプレイが出来ませんが、デスストのオープンワールドは凄く良いですし、とても絵になるなと思います。

ファイナルファンタジー7リメイクもそろそろ進めないといけないな。でもデスストもプレイしたい。因みに自分は1時間以上はロープレ以外はプレイしないので攻略するまでかなり時間がかかりそうな気がします。

こういうのを建設できるみたいなので、いま2つほど設置しています。序盤のフィールドの結構、分かりやすい場所に置いています。

プレステのオンラインIDはツイッターと同じIDを使用しています。何かやり取りしたい奇特なかたは、友達申請をお願いいたします。なお、英語圏の方はお断りしています。日本語が分かる方のみ、申請お願いいたします。

デスストとしていると繋がりも良いなと感じますね?。ソロでも自分は変わり者なのか、全然だいじょうぶな性格ですが、ネットでは繋がった方が面白いなと感じます。そもそもデスストってそういう設計をされているので尚更かと思います。

尚、じぶんの休日のときだけプレイするスタイルです。ネット上にネト友が出来ればある程度は合わせるつもりでいます。緩いつながりをよろしくお願いしまーす?。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, 2, 7, ID, アレ, いま, オープン, オンライン, お断り, お願い, ガタ, かなり, コジマ, スト, ツイッター, デス, , ファイナルファンタジー, フィールド, プレイ, プレステ, やり取り, ランディング, リメイク, ロープレ, ワールド, 使用, , 友達, 土日, 場所, 奇特, 序盤, 建設, 指揮, 操作, 攻略, , 日本語, 時間, , 申請, 監督, , 結構, , 自分, 英語圏, 設置,

死守せよ、だが軽やかに手放せ

2020.07.11

Logging

過去の記事を全消しに近いぐらい消して記事を再構築しました?。

自分も含めピーター・ブルックの言葉『死守せよ、だが軽やかに手放せ』を送ります。皆さん、必死だから見えなくなるですよ。自分を傍観しましょうよという話です。

必死にしがみついていると見なくなったりします。例えば職場でここしかないと思って働いていると、その環境が劣悪な環境だったとしても、ここしかないと思い必死に働いてしまいます。そういう事はよく有ることだと。

なので、一度、俯瞰的に見る目を持つことが大事になると思います、そして自分をステップアップ出来る環境に移りたいと思ったら、いきなり辞めるのではなく転職先が決まってから辞めることをお勧めします。それまではスキルアップの時間を日々の時間に取り入れることをお勧めします。

また転職先が決まってから、次の日から転職先で働くのではなくお休みや有給休暇を消化して次の職へ移ることをお勧めします、何故なら社会人になると中々、自由な時間が取れなくなるものです、なので自分にご褒美を与えてください、そうすることにより次の職場で頑張るぞという気持ちがより一層芽生えます。

あと、万が一のために貯蓄は絶対です。無職でも2、3年生活できる資金は持っておくと心に余裕もできます、なので、そういう事を考えた上で「死守せよ、だが軽やかに手放せ/Hold on tightly, let go lightly」という事を実行しましょう。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

6, com, https, oihnM, watch, wixB-, www, youtube, アップ, お休み, お勧め, ここ, こと, スキル, ステップ, それまで, ピーター, ブルック, 一度, , 俯瞰, 傍観, 全消し, 大事, 必死, , 日々, 時間, 構築, , 死守, 環境, 皆さん, , 職場, 自分, 言葉, 記事, , 転職, 過去,

いつそれに気づいたかがIQに比例する。

2020.07.08

Logging

思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるから。

BY マザーテレサ

これを見て賢いなと思いました。若くして気づいたのならそれは賢いなと思います。人って気が付くものですが時間がかかる人もいればすぐに理解する人もいますし、気づいていても何も言わない人もいます。偉人というひとは結構いろいろと名言を残しています。何を言っているだ、そんな事はないという人も中にはいると思いますが、年老いていくに連れ彼ら偉人が言っていることを否定するひとは少なくなるかと思います。それは経験から気づき理解していくからです。

若くして理解する人は比較的にIQが高い人が多いだと思います、また大病をしたりするとそういう事を理解する人もいます。

マザーテレサのようなキリスト教でも自分は有りません、自分は無宗教みたいなもので神や仏を信じていないタチですが、前から言っているように創造主はいるじゃないかと思っています。その理由は未だに宇宙は無から有にはならないじゃないかと思っているからです。

因みにマザーテレサが言ったこの言葉は最近知りました。賢いなと思います、その言葉の意味を理解するのは結構、時間がかかったタチなのです。偉人達が残した言葉って大事だなと思っているですね。そこには自分の経験からの言葉や信念が隠れているように思えます。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

BY, IQ, いつ, いろいろ, こと, これ, それ, ひと, マザーテレサ, もの, , , , , 偉人, 名言, 否定, 大病, 彼ら, 思考, 性格, 時間, 比例, , 理解, 経験, 習慣, 行動, 言葉, 運命,

弱いひと。被験者。加害者。

2020.06.28

Logging

被害者Aさん、談話より抜粋:

被験者と加害者。加害者はざっくり言うと精神的に弱いひとが多い。とくに男性は精神的に弱いひとが多いと思います。そして陰湿なことをする人が多いのだけど。そういう弱い加害者を見ていると、なんか可愛そうに思えてくる。この人達、ひとを貶すことで充実感や満足感を得ているだと思うと『あぁなんて』、時間の無駄なことをしているのかと思います。

そういう人達を見ていて共通しているのは、しつこい人が多い。ネチネチしているですよね、悲しいかな。悲しいかな。そういう人達を観察していると人生うまく行っていないだなと勝手に思ってしまいます。

会社で上手く行っていない、経営が上手く行っていない、家庭が上手く行っていないなど、その息抜きに立場の弱い人をいじめたりするですね。

そういうのを見ていて『あぁなんてしょうもない』ことをして、心を満たしているだと思うと滑稽にも思えるです。

という被害者の声を聞いた。

それを聞いてどっちが被害者なのかわからなくなってしまった。被害を受けているのでそれは被害者なのかもしれないが、もうその人は違う次元に行ってしまったんだなと思えてくる。あの『ひろゆき』さん見たいな領域に到達していっているような気もした。

人を見下しているのは被害者なのかもしれない『この人、ひとを下に見ている』だから加害者がやめないだよと・・・。

そう思うとどっちもどっちだなと思えてくる。そして、そういう被害を何周も同じように経験をしていると人って悟だなと思えてきた。自分もそんな悟る領域に到達したいものです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

こと, しょう, それ, どっち, ひと, , 人生, 充実感, 共通, 加害者, 勝手, , 家庭, , 息抜き, 抜粋, 時間, 満足感, 滑稽, 無駄, 男性, 立場, 経営, , 被害者, 被験者, 観察, 談話, 陰湿,

遅延してました、じゃなくて。

2020.06.11

Logging

2日間ぐらいブログの更新を行っていませんでした。この頃忙しくてブログに時間を割けなかったのです。正直なところ今も忙しいです、、、、。収入がないのに仕事をしています。それが原因です…。クラウドワークスでもなんでもそうですが、お金をもらうわけだから軽はずみに出来ますとは言いたくないので、出来る仕事だと思ったら、出来るかどうかを検証した結果、クラウドワークスに応募しています。

すごく非効率的だと思うのですが、出来ないで出来るって言って、後からお客様を困らすよりかマシかと思う。それに信用も失うしね…。なのでほぼ全て検証した結果、応募しています。ちなみに今日からset-color.comという所でお仕事のご依頼を受け付けるようにしました。言った言わないがあるのでクラウドワークスでもなんでもそうですが、文字でのやり取りにしています。電話って良い面も有るのですが、トラブルの元になるので操作手順を教える以外は使用したくないツールです。

契約や追加機能の話を電話で行うと言った言わないになるし、噛み合わないことになることもあります、なので文字でのやり取りにしています。これは仕事上、それが大切だと思っているからです。電話は感情が伝わるので良いところもありますが、プログラムするときにはあまり良いツールではないかなと。

ノーテレフォンかもしれません。

https://www.youtube.com/watch?v=QobN19XwVNE

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, com, set-color, お仕事, お客様, お金, クラウド, ご依頼, それ, ツール, ところ, トラブル, ブログ, まし, やり取り, ワークス, わけ, , 今日, 仕事, 以外, 使用, 信用, , 全て, 原因, 収入, 契約, , 応募, , 手順, 操作, 文字, 時間, 更新, 検証, 機能, 正直, 結果, , 追加, 遅延, 電話, , ,

実はできるひとだったって落ちか海外のひとってオチかとか?

2020.06.08

Logging

Maya-san’s JP Tech TalkというYOUTUBEチャンネルがあります。主にプログラミングをお勉強するVlogのようなチャンネルなのですが、ここ数ヶ月更新がまったくない状態でなんだか尻切れトンボのようなそんなチャンネル。

https://www.youtube.com/watch?v=FmbLoDjS6KA

最初は全然できない状態だったのか、それとも見せかけなのか?社内にバレてしまってストップがかかったのか?よくわからないですが、数ヶ月、更新がまったくない。いきなり更新している人がネット更新がぷっりと止まるとリアルを知らないひとはいろいろと想像してしまいがちですが、そんな更新がぷっりと止まった人達の理由は結構単純な理由だったりします。

https://www.youtube.com/watch?v=eOYcYnsX8FQ

例えば飽きてしまったとか、リアルが忙しくて更新する時間がなかったなどです。じぶんもブログを更新しなかったら、ユーザーさんから心配されるのだろうか?、こんなブログでもユーザーさんがいるから有り難いものです。

ありがとうです(*´?`*)

最後にプログラムVlog?いやメンターさん?のチャンネルを貼っときます。
https://www.youtube.com/channel/UCcdcc59OaKEz06alvao2BgA/videos

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

jp, Maya-san's, Talk, Tech, Vlog, youtube, いろいろ, オチ, お勉強, ここ, じぶん, ストップ, チャンネル, トンボ, ネット, バレ, ひと, ひとは, ブログ, プログラミング, もの, ユーザー, リアル, , 単純, 尻切れ, 心配, 想像, , 時間, 更新, 最初, 海外, 状態, 理由, 社内,

bitflyer.comでAPI使ってみたよ、遅っいぞ。

2020.06.05

Logging

bitflyer.comでAPI使ってみたよ、遅っいぞ。自分の回線が悪いのかわからないけれど、データの結果が返却されるまで2?4分ぐらい時間がかかるのです、レスポンスが遅い恐ろしく遅いのだ。
まるでオイラのようだ(´・ω・`)。

ccxtとかも使ってみたら・・アレ大丈夫?
PHPで再度を自作してみた「body部分は間違っているかも。いや間違っているよ・・・?。」とぶつぶつ言いながら制作。

追記:
PHPのレスポンスが遅いのは、LinuxのOSをゴニョゴニョしたからでした。OS入れ直して再度コードを走らすと普通にレスポンスが返ってきました、、、。

返ってきたときには「ほんと、何やねん」とボヤきました?。

PHPのソースコードを記載します。

<?php
date_default_timezone_set('Asia/Tokyo');
class Api_Bitflyer_Class
{
    var $basic_url = "https://api.bitflyer.com";
    public function __construct()
    {
        require_once __DIR__."/../common/init.php";
    }
    /**
     * @param timestamp $timestamp
     * @param string $path
     * @param string $method
     * @param string $body
     */  
    public function api_set($timestamp = "", $path = "/v1/me/getbalance", $method = "GET", $body = "")
    {
        $url = $this->basic_url . $path;
        $data = strtolower($method) === "get" ? $timestamp . $method . $path : $timestamp . $method . $path . (function ($body) {
            if (!is_array($body)) {
                $body = [];
            }
            return json_encode($body);
        })($body);
        $access_singn = hash_hmac("sha256", $data, APISECRET);
        $headers = [
            'ACCESS-KEY: ' . APIKEY,
            'ACCESS-TIMESTAMP: ' . $timestamp,
            'ACCESS-SIGN: ' . $access_singn,
            'Content-Type: application/json',
        ];
        return new class($url, $method, $headers, $body)
        {
            var $url = "";
            var $method = "";
            var $headers = "";
            var $body = "";
            /**
             * @param string $url
             * @param string $method
             * @param string $headers
             * @param string $body
             */              
            public function __construct($url, $method, $headers, $body)
            {
                $this->url = $url;
                $this->method = $method;
                $this->headers = $headers;
                $this->body = $body;
            }
            public function api_run()
            {
                $curl = curl_init();
                curl_setopt($curl, CURLOPT_URL, $this->url);
                curl_setopt($curl, CURLOPT_CUSTOMREQUEST, $this->method);
                curl_setopt($curl, CURLOPT_HTTPHEADER, $this->headers);
                strtolower($this->method) == "post" ? curl_setopt($curl, CURLOPT_POSTFIELDS, $this->body) : "";
                curl_setopt($curl, CURLOPT_SSL_VERIFYPEER, false);
                curl_setopt($curl, CURLOPT_RETURNTRANSFER, true);
                $response             = curl_exec($curl);
                // $response_info        = curl_getinfo($curl);
                // $response_code        = $response_info['http_code'];
                // $response_header_size = $response_info['header_size'];
                curl_close($curl);
                print date("Y/m/d H:i:s");
                var_dump(json_decode($response));
                // var_dump($response_code);
                // var_dump($response_header_size);
            }
        };
    }
}

$Api_Bitflyer_Class = new Api_Bitflyer_Class();
$Api_Bitflyer_Class->api_set(time(),"/v1/me/getbalance","GET","")->api_run();

PHPとは別にnode.jsでリアルタイムAPIを使用した動画を貼っときます。

なお、よく読んだほうが良いAPI Documentation

bitFlyer Lightning では、HTTP API と Realtime API の 2 種類の API を提供しています。

尚、ビットコイン高くて買えないので、ビットコインの売買したい知人は格安で自動売買のシステム作りますよ。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, 39, 4, API, Asia, bitFlyer, body, ccxt, class, com, date, default, Linux, lt, OS, php, set, timezone, Tokyo, アレ, おいら, コード, ゴニョゴニョ, ソース, データ, とき, ほんと, レスポンス, , 再度, 制作, 回線, 時間, 普通, 結果, 自作, 自分, 記載, 返却, 追記, , 部分,

昔といまの変わらないプログラマーさん。

2020.05.21

Logging

簡単なコードをむかしはいろいろ調べながらプログラムを書いていた、いまはその調べる時間が短くなって来ている、特によく使用している言語はそんなに時間がかからない、長くても1時間だと思います。それ以上はあまりない。。。『えっそんなにも』と驚く人もいると思うけれど、誰も聞く人がいない環境だとあたりまえに、そんな環境はあると思います。

学習方法は今も昔やあまり変わらない手を動かしてプログラミングして覚えるという事につきます。YOUTUBEなどの解説を聞いただけで覚える人も中にはいると思うけれど、普通の人は解説を聞き手を動かし、そこからプログラムを可変してやっと身につくことになると思います。

自分はそんな感じです?だから・・・
皆がおなじという考えではなく、中小企業で働くIT戦士を長年見てきて皆、そんな感じで経験を積み、中小企業のプログラマーになっていくという形が大半です。中には素質ありの方もいます、そういうひとは最初から大企業のプロパになります。>生きている道が違いますが皆、プログラマーです(´・ω・`)。

プログラマーにもランクがあります。SランクにはなれなくともAランクやBランクのプログラマーを目指して日々精進じましょう。

ひとつコードを記載します。さてこのJSのコードの無駄はなにか考えてみてください。分かっても一人ほくそ笑む事にしてください(*´?`*)

https://zip358.com/tool/demo16/

		let i = 0;
		const btn = document.getElementsByTagName("button");
		const evt = (e) => {
			const view = document.querySelector("#view");
			str = `
		<div class="alert alert-primary" name="pop" role="alert">
			Content ${i++}
		</div>
		`;
			view.innerHTML += str;
			const rm = (e) => {
				e.target.remove();
			};
			const pop = document.getElementsByName("pop");
			for (var x = 0; x < pop.length; x++) {
				pop[x].addEventListener("click", rm);
			}
		};
		btn[0].addEventListener("click", evt);

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, IT, youtube, アタリマエ, いま, コード, こと, そこ, それ, ひと, プログラマー, プログラミング, プログラム, プロバ, むかし, , 中小企業, , , , 企業, 使用, 大半, 学習, , 感じ, 戦士, , , 方法, , 時間, 普通, 最初, 環境, , 簡単, 素質, 経験, 聞き手, 自分, 解説, 言語, , , 長年,

自戒の念を込めて不景気になるって事。

2020.05.09

Logging

不景気になるとどうなるのか。

  • 占い師が儲かる。
  • 自己啓発本が売れる。
  • 派遣や転職サイトへの登録者が増える。
  • 格差が広がる。
  • 失業者が増える。
  • 国の借金が増える。
  • 勧誘が増える。
  • 儲け話が横行する。
  • ブラック企業が増える。
    等など

いま、567で不景気になっている、回復にはかなり時間がかかると思います、ネットではいろいろな情報があり、どれが本当なのかが判断しづらい。特に今後、こうなるよ的な話はAさんの反対意見をいうBさんが必ず存在します。

判断基準は政治や業界に力のある人が言うことだと思います。世の中動かしているのはそういう人達です。なのでそういう人達が何気に発言している言葉の意図を読み取り、今後を予想するほうが良いと思います。

日本では「みなし失業」とかいう事を検討しているだとか・・・。もうアレですよ、ベーシックインカムで良いじゃないかなと思います。政府が行おうとしていることを見ていると何だか、そういうスタイルになりそうな気がします。日本版のベーシックインカムというものが出来るのではないかなと思います。

そうなれば格差が広がるでしょうけれど。やり直しやすくなることは確かだと思います。この567の影響で倒産件数も増えています。これからもっと増えていくと思います、都市の影響は必ず地方に影響します、なのでこれからは地方の倒産件数も増えていくでしょう。

そんな世の中になってしまったので、先のことを考えて行動していきたいです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

567, アレ, いま, いろいろ, インカム, かなり, こと, サイト, スタイル, どれ, ネット, ブラック, ベーシック, 不景気, , , 予想, , , 今後, 企業, 何気, 借金, 儲け話, 判断, , 勧誘, 占い師, 反対, 啓発, 回復, , 基準, 失業, 失業者, 存在, , 情報, 意図, 意見, 政府, 政治, , 日本, 時間, 本当, 格差, 検討, 業界, 横行, , 派遣, 発言, 登録者, , 自己, 自戒, 言葉, , 転職,

センスがいいONE Media{ワンメディア}:動画2.0。

2020.05.04

Logging

動画クリエイターのためのメディアカンパニーONE MEDIAは伝え方凄くセンスがいい。尺が短い動画でも何を伝えたいのかがよく分かります。これって凄く大事な要素だと思います。動画に関してはズブの素人だけど映像コンテンツは結構見てきているのである程度善し悪しは感覚的に分かっている。つもり(* ̄(エ) ̄*)

動画で表現できる人は凄いなと。自分は全然。自分が撮った動画は無編集動画が殆どです。動画編集とか最初の頃は時間がかかると思います。動画は撮影力と編集力がなければ中々だと感じています。因みにワンメディア代表の明石ガクト氏が本を出版されています。この本には明石ガクト氏のヒストリーも書かれていますが、基本となる撮影技術も記載されている。

これからYOUTUBEで発信を行いたい人はこの本とYOUTUBER取り扱い説明書のような2冊の本を読んでみると動画愛や闘争心が湧くかもしれない。YOUTUBEで今後生き残れるのはほんの一握りです。殆どの人はゆめ砕けてしまいます。夢に挑むことは大事かと思います、なぜなら人生一度きりだから。

最後にチャンネル登録はこちらです。
https://www.youtube.com/user/spotwright/featured

https://onemedia.jp/ WEBサイトもセンスが良いので合わせて貼っときます。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, 2.0, media', one, youtube, YOUTUBER, ガクト, カンパニー, クリエイター, これ, コンテンツ, センス, ため, つもり, ヒストリー, メディア, ワン, 中々, , 代表, , 出版, 動画, 善し悪し, 基本, 大事, , , 技術, 撮影, 明石, 映像, 時間, 最初, , 殆ど, 発信, 程度, 素人, 編集, 自分, 表現, 要素, 記載, 説明書, 闘争心, ,

21lessons{レッスン}を読了?

2020.05.03

Logging

アマゾンの朗読サービスで21lessonsを読了。普通に読めば結構な時間を費やしそうだけど、3日か4日で朗読が完了した。朗読は途中から2倍速再生で聞いたのだけど情報は聞き取れたので、これからこの方法(2倍速)で朗読本は読んでいこうと思います。肝心の感想だけどサピエンス全史の方が面白いかなと思います。

この本はどちらかと言うと客観的には見ているもののユヴァル・ノア・ハラリ氏の宗教観やジェンダー感が繰り返し書かれているところが多かった、ユヴァル・ノア・ハラリ氏は世界の殆どのことは虚構なのだと言っている。これは間違っていないと思います、法律やマネーなんていうのは良い例で人々がルールを信じているから成り立つものだから。

これからどう生きていけば良いのかなどは明確な答えはユヴァル・ノア・ハラリ氏は言っていないものの、これからは人工知能などやバイオテクノロジーの進化により今までとは予想もしない世界になることだけは間違いないようです。

長生きすればその恩恵を受けれるかもしれない。

尚、客観的に21lessonsを解説しているサイトが合ったので紹介します。
21レッスン『図解』きょん
https://note.com/my_kyon_note/n/n88e9db42abf5

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, 21, , 4, lessons, アマゾン, こと, これ, サービス, サピエンス, ジェンダー, ところ, どちらか, のあ, バイオテクノロジー, ハラリ, マネー, もの, ユヴァル, ルール, レッスン, 世界, 予想, 人々, 人工, , 倍速, 全史, 再生, 完了, 宗教観, 情報, , 感想, , 方法, 明確, 時間, 普通, 朗読, , 殆ど, 法律, 知能, 答え, 結構, 肝心, 虚構, 読了, 途中, 進化,

pip3がうまく動かない(´・ω・`)v

2020.04.30

Logging

pipがうまく動かないときの対応。下記の3点が入っていないとpython3をインストールしたとしてもpipが動かないそうだ。これが分かるまでに2時間を費やした時間を返してください(´・ω・`)v

yum install -y openssl-devel
yum install -y libffi-devel
yum install -y zlib-devel
https://www.youtube.com/watch?v=mVAQTrLLJzw

ちなみにPython3のインストールは下記のURLの説明を参考しました。ソースコードをビルドしインストールしている。こうすることでバージョンの使い分けができる。PHPは慣れたもので簡単に使い分けできるですけどね・・・。PythonはPythonは・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=nmTJ2DgYuEw

最後にソースコードをビルドしてインストールしてpipを使用する場合、pip3で動かない場合はpip3.8とか試してみてくださいね。

コピペでWEBスクレイピングしてみた動画をUPしています。ちなみにpython 初心者vlogをアップして駄目駄目さ見せつけています。PHPはスイスイ?と出来るのですがPythonはズブの素人です。

徐々に上達するでしょう。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

-y, 2, , 3.8, install, libffi-devel, openssl-devel, php, pip, Python, UP, url, , web, yum, zlib-devel, インストール, コード, こと, コピペ, これ, してい, スク, ソース, とき, バージョン, ビルド, ピング, もの, レイ, 下記, 使用, 動画, 参考, 場合, 対応, 時間, 最後, 簡単, 説明,

1%の努力を読みました。著:西村博之 氏

2020.03.11

Logging

1%の努力を読みました。著:西村博之 氏、二、三日で読むつもりが時間の合間、合間に読んだので読み終えるのに一週間ほどかかりましたが、前からいっているように賢い市民です。メディアのイメージとは怖いものだと思います。実際、本を読むと人柄でてます。自分のイメージは賢い市民だと捉えています。

よくある勝ちに行けとか言うアオリ系の本ではないし洗脳みたいな自己啓発本でもない。何ていうか、自分はこう生きたけど「どうよ」と言う感じに書かれていて良かったです。生きるスキルの底上げのような本ではないかなと思います。読んでよかったなと思える本です、電子書籍も本もそれほどお高くないからなお良いですね。ちなみに早い人なら半日もあれば読了します。

追記:ぺんぎん村の事も最後の方に書いています。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, アオリ, イメージ, スキル, つもり, ペンギン, メディア, もの, , , , , , 人柄, , 努力, 半日, 合間, 啓発, 実際, 市民, 底上げ, 感じ, , 時間, 書籍, 最後, , , , 洗脳, 自分, 自己, , 西村博之, 読了, 追記, 電子,

ちょっとファンクな女性YOUTUBER

2020.03.05

Logging

ちょっとファンクな女性YOUTUBER岡奈なな子さん。YOUTUBERの中では中堅YOUTUBERに入るかと思いますので、認知されている方も多いかなと思います。岡奈なな子さんの日常を撮った短編映像です。こんな女性、結構身近にいるような気がします。特に高知県はこういう女性が多いような気がします(偏見)。

岡奈なな子さん、初期の動画ではタトゥーが無かったのにいつの間にかタトゥーが左腕にあります。勢いで入れたのかな、それとも何か心境の変化なのかなとか?不明ですね…。全部の動画を見ていないのでどこかでその事について語られているかもしません。日本ってまだまだタトゥーとかに関して理解が薄いような気がします。自分も頭ではわかっていても何だか昔の洗脳で柔軟に対応できない自分がいます。

日本でこういう事がファッション感覚になるまでは何か時間がかかりそうな気がしますね。岡奈なな子さんも何だか、左腕を隠されているような撮り方をしています?そう感じるだけ・・・?、別に悪いことをしているわけではないのだから隠さず撮影しても良いじゃないかなとか思うですけどね。まだ社会が追いついていないのかもしれませんね。

ちなみに岡奈なな子さん、平成生まれのわりには、何か昭和ぽっい感覚のある方だなと思います。BGMで流れる音楽も何か昭和のレトロさを感じます。そしてこの人は綺麗な顔立ちなのにあまり、そういうのを売りにしていない?感覚があり良いかなと思います。本人が売りにしていないと思えてもそう見えてしまうでしょうけどね(・(ェ)・)。

最後にチャンネル登録はこちらになります。
https://www.youtube.com/channel/UCt-1ijH9G4J6Uy6KzDMHwCw/about

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

YOUTUBER, タトゥー, どこか, なな子, ファッション, ファンク, 不明, , 中堅, , 偏見, 全部, 初期, 動画, 勢い, 変化, , 女性, 対応, , 左腕, 心境, 感覚, , 日常, 日本, , 映像, 時間, , 洗脳, 理解, 短編, 自分, 認知, 身近, , 高知県,

コロナウィルス対策でIT促進化が進む?

2020.03.04

Logging

コロナウィルス対策でIT促進化が進む…。事務的作業をテレワーク(リモートワーク)など行うという取り組みが世界中のデスクワークを中心とした現場で行われているという事ですが…。自分はあまり喜ばしいことではないと思っています。これが定着すると確かに社会は変わると思いますが、とても厳しい現実が待っていると思います。

とても厳しい現実とは何かといえば、今まで会社は会社のある地域でしか人材を雇おうとしなかったけれど、これが見直され世界から優秀な人材を確保することが出来る事に社会が気づいた事が今回の問題点だと思います。そうなるとスキルのない人材は確実に仕事を失うと思います。日本は英語が話せないひとが多いので、まだ世界から比べれば日本国内での話になると思いますが他国はかなり大変なことになり格差は広がる一方だと思います。

またリモートワークが社会に定着するには、そんなに時間がかからないと思います。2?3年の間にリモートワークを支援するツールなども増えていくでしょうし、そういう環境がかなりデスクワーカーの働き方を変えていくと思います。

変えていくというよりは世界の巨人に変えられると思います。また、いろいろな今まであったツールを企業が無償で提供している理由ですが、お分かりの通り今後のビジネスに繋がるわけです。そしてコロナウィルスが沈静化後もこの流れは続くと思います。

GAFAM( ガファム )万歳三唱?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, , IT, ウィルス, かなり, こと, これ, コロナ, スキル, ツール, デスク, テレ, ひと, リモート, ワーク, 一方, 世界, 中心, , 人材, 今回, 仕事, 他国, 会社, , 作業, 促進, 優秀, 問題点, 国内, 地域, 大変, 定着, 対策, 支援, 日本, 時間, 格差, 現場, 現実, 確保, 社会, 自分, 英語, , ,

FF7RのDEMOをプレイしてみて。

2020.03.03

Logging

FF7RのDEMOをプレイしてみて思った。これは期待以上の仕上がりです、凄すぎる映像がリアルです、そして戦闘シーンも超リアル感がある、クラシックモードでも楽しめるしこれはとても良い。今までの歴代ファイナルファンタジーの中でも群を抜いてダントツ1位の仕上がりです。開発にかなり時間がかかったのもわかるけど、この技術はこれからのFFに応用されるだろうから、これはリリースされる次期FFにもかなり期待ができると思います。最後に自分がシェアしたファイナルファンタジー7REMAKE(リメイク)の画像とファミ通さんのプレイ動画を載せときます。

https://twitter.com/zip358com/status/1234415518821441536

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, 7, demo, FF, REMAKE, かなり, クラシック, これ, シーン, シェア, ダントツ, ファイナルファンタジー, ファミ通, プレイ, モード, リアル, リメイク, リリース, , 動画, 応用, , 戦闘, 技術, 映像, 時間, 最後, 期待, 次期, 歴代, 画像, , 自分, 開発,