嘘半分のWEB事情、WEBのタブーを書いてみる。

2019.11.29

Logging

嘘半分のWEB事情、WEBのタブーを書いてみる。
毎日ブログを書けばブログのアクセスアップが出来ますよ。
これは半分本当で半分ウソである、いくら短文の投稿を有名人のように
毎日書いたとしてもアクセス数はほとんどアップしない。

かと言って長文を毎日書くとアクセス数は増えるかと言えば
そうでもない。Gさんは重要な記事なのか判断しそうでもないと
思えばその記事は検索候補にすらしないのだ。

よって、毎日長文を書けば何かのきっかけでバズる可能性はありますが
ほとんどの場合、アクセス数は増えないと思ったほうが良い。

一番って取り場合、アクセス数アップの方法を教えます。
アクセス数の多いドメインを購入し、そのドメインでブログやサイトを
運用するか、そのドメインのサーバ内(ルート直下)に
.htaccess(どっとえいてぃーあくせす)を設置し
現在の運用しているドメインへリダイレクトさせる方法で
アクセス数を伸ばす方法です。

いまWEB上でアクセス数を伸ばすことは非常に難しくなっています、
なので上記の方法をとった上で、広告宣伝を行いユーザーを増やす方法を
行っているのが賢明かと思います。

只これには非常にお金を必要とします、個人でお金をかけずに
アクセス数を増やす方法は、SNS(ソーシャルネットワークサービス)を
使用するしかなくそれでいて、バズるかフォロワー数を地道に増やさないと
アクセス数は増えていきませんし、この方法はアクセス数が
増えるかどうかは、その人達のセンスに比例します、なので非常に
難しいと思ってもらうと良いです。

ブログサービスが駆け出しだった時に毎日ブログを書いていたサイトが
あったのですが、そこはそれなりのアクセス数が日にありました。
なので、インターネットというのは何か新しいサービスが登場したら
まずは自分のサイトでも取り入れてみるというのは大事なことだと思います。

無料でアクセス数を増やしたい場合は、本当に毎日地道に
更新や発信することが大事なことだと感じます。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

htaccess, web, アク, アクセス, アップ, いま, ウソ, きっかけ, これ, サーバ, サイト, タブー, ドメイン, パス, ブログ, ほとんど, リダイレクト, ルート, , , 事情, 何か, 候補, 判断, 半分, 可能性, , 場合, 投稿, 方法, 有名人, 本当, 検索, 毎日, 現在, 直下, 短文, 記事, 設置, 購入, 運用, 重要, 長文,

ajaxはクロスドメインを許していないのでこうするしかない?わけではないけれど(提供会社による)

2019.05.11

Logging

ライブドアが提供している天気予報APIをJSだけで
なんとか出来ないかと思ったので試してみたけれど無理でしたので、
一回、PHPで読み込んでその情報を取得するという事で解決。
昔はYahooがそういう事を提供してたみたいですが
提供終了してました。

<div style="display: table;">
        <div style="display: table-cell;">
            今日の天気::<br>
            <img id="weather_0" src="">
        </div>
        <div style="display: table-cell;">
            明日の天気<br>
            <img id="weather_1" src="">
        </div>
    </div>

 

<script>
$(function(){
    $.ajax({
        type: 'GET',
        //'http://weather.livedoor.com/forecast/webservice/json/v1?city=390010',
        url: 'https://zip358.com/weather/',
        data:null,
        dataType: 'json'
    }).done(function(data){
        $("#weather_0").attr("src",data.forecasts["0"].image.url);
        $("#weather_1").attr("src",data.forecasts["1"].image.url);
    });
});
</script>

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

'src', 0, ajax, API, br, display, div, gt, ID, img, JS, lt, php, style, TABLE, table-cell, weather, Yahoo, クロス, ドメイン, ライブドア, わけ, , 予報, , 今日, 取得, 天気, 情報, 提供, 明日, , 終了, 解決,

6時間ぐらいかけてサーバ移行。

2018.02.17

Logging


6時間ぐらいかけてサーバ移行が終わりました。
いままでメールガンを使用していたのだけど、それも辞めて
有料のさくらメールボックスに切り替えとかを行っていました。
さくらメールボックス、一年で1000円ぐらいのお値段なので
格安かなと思っています。そのメールボックスにはメールを貯めずに
転送用として使うことにしています。なので容量10Gだけど
全然問題ないです。
現在、VPSを使用しているのだけど、いままでメールサーバーで
悪戦苦闘していたわけですが、いろいろとメールサーバーを調べると
どうも、VPSなどから送信されるメールは殆どのプロバイダや
大手のサイトのメールサーバーはシャットアウトするのだとか、
なのでメール送信を行ってもメールは届かないみたい。
強者はVPSでなんとか出来るかもしれないけれど
自分は強者ではないのでメールサーバは外部へ
WEBサーバーとメールサーバーが同一IPではない場合
ドメインのMXレコードやTXTレコードなどの設定を行うことが必須です。
さくらメールBOXの設定はネームサーバーの設定方法しか書いていないので
ググってください。キーワードは「さくらメールBOX MXレコード」とかで
ぐぐるとヒットします。
トイウコトデ、寝たい。
ちなみに一部、変だった所とかも修正したりしましたよ。
 
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

TXTレコード, VPS, WEBサーバー, サーバ移行, さくらメールBOX MXレコード, さくらメールボックス, トイウコトデ, ドメイン, ネームサーバー, プロバイダ, メールガン, メールサーバー, メール送信, 同一IP, 外部, 大手, 強者, 有料, 設定, 転送用,

アマゾンウェブサービスってどうなの?

2018.01.17

Logging


アマゾンウェブサービスってどうなのか?
お安いのかお高いのかというのが自分が一番気になる所です。
試しに一度使ってみようかなと思ったことが
何度かありますが、どうも踏み切れないですよね。
セキュリティ対策などは結構簡単に対策を
取ることが出来るみたいなので便利だなと思う反面、
あまりにも機能が多いのでどれを使用すればよいのか、
迷います。おそらく最初はAmazon EC2を使用して
サーバ構築を行い、その後静的アドレスとドメインを結びつける事により
サーバ稼働するのだろうけれど、設定等を行うのが
正直なところ難儀だなと感じます。
サーバとの通信回線が早いので
応答速度はかなり改善するのではないかなと、
メモリは2Gぐらいが妥当かなとか・・・。
上記の設定などは自分でまぁ出来ます、SSLの設定も出来ますが
問題はお値段なんです、あまりにも月の値段が高ければ
やなんですよね。あとメールサーバーも構築しないと駄目なので
そこのところも難儀です。
ひとつのドメインではなく全てのドメインを引っ越すつもり。
これ以上、サーバ代を増やしたくないので出来れば
ひとつのサーバに集約化したいわけです。
そういう事を考えると安定して動いているXサーバで良いかなと
思ってしまうのですね。
「あぁどうしよう」orz

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, Amazon EC2, Amazon Web Services, Xサーバ, アマゾンウェブサービス, サーバ, サーバ代, サーバ構築, セキュリティ対策, ドメイン, ネットワーク, ひとつ, メールサーバー, メモリ, 何度か, 応答速度, 改訂版, 設定, 通信回線,

副業という壁(日本)。

2017.07.14

Logging


日本は副業するのに結構めんどくさいのです。
いまは昔に比べて企業側もゆるくなってきていますが
一昔前は結構めんどくさい状態だったと思います。
いろいろな副業の本などが出版されていますが
あまり儲けがでない人が殆どだと思います、自分がこのブログの
収益として広告がありますが、実際、1年と数ヶ月で一万円ぐらいにはなります。
プロのブロガーさんと比べると雲泥の差があると思いますが
一応、収益は出てますがこれではトントンでもないので
本気を出そうかなと、日ごろからゆるく生きている人ですけど
本気を出してサイトを構築しAPIを駆使して自動で数百点の商品を
紹介する紹介サイトを運用しようかなとか考えています。
まず、お試しに試作サイトを今も存在するドメインで作ります。
そこで実験して収益が出れば本気でサイトを構築して運用しようと
思っています。まぁそんなに甘い話はないので・・・。
それなりに頑張ります。
トイウコトデを考えていたのが昨日の話、そんなに
簡単な話ではなかったのでほかの事を考えます。
ちなみにカートサイトを構築すること事態は
難しいものではなかったのですが、APIで構築するところで
問題ありなのかもなと気づいてしまいました。
なんだか規約違反になりそうな気がして辞めました。
俗に言うECサイトを作るには
独自に構築する方法とECサイト用のオープンソースで構築する、
WordPressやMovable Typeを使用して構築する方法などがあると思います。
今回自分が試みたのはWordPressを使用して構築するタイプでした。
ググると案外簡単に構築する方法などが記載されていますよ。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

API, ECサイト, ECサイト用, Movable Type, WordPress, オープンソース, お試し, カートサイト, トイウコトデ, ドメイン, ブロガー, めんどくさい状態, 事態, 副業, 収益, 方法, 日ごろ, 規約違反, 試作サイト, 雲泥,

リニューアル=ブログのデザインを変更しました。

2017.07.08

Logging


リニューアル=ブログのデザインを変更しました。
心機一転というよりは、何となく変えようという気持ちに
なったのでサイトデザインをタイトル名を変更してシンプルにしてみたり
Twitter名を変えてみたりしました。
SEO的にはNG要素が多い気もしますが
実際、タイトル名を何度も変えてみても、アクセス数は
それほど変わらないですね。BOTはURLを見て判断している部分が
大きく内容も変わっていないなければ、それほどマイナスには
ならないという感じです。
一番、慎重にSEO対策しないといけないのは
ドメインの変更時かなと思います。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

BOT, NG要素, SEO, SEO的, Twitter名, アクセス数, イラスト図解式, サーバー, サイトデザイン, タイトル名, ドメイン, ブログ, リニューアル, 何度, 基本, 変更時, 心機一転,

サイトを売りたいと買いたいを結ぶサービス。

2016.06.23

Logging


サイトを売りたいと買いたいを結ぶサービス、その名は
サイトM&A・・・まんまですが、ある程度成長したサイトを
購入することが可能です。
企業レベルが売買するレベルの値段・・・。
お高いという事をお忘れなく。車が一台買えちゃうレベルの値段が
あると思ってください。このサービスはサイトのドメインを
買うというよりは、サイトのサービスも合わせて購入できちゃうので
ドメインだけ購入するよりかは断然にお高いのです。
アクセス数を上げたい場合なら
ある程度、集客のあったドメインを購入して
そのドメインからいまのドメインへリンクなどを貼るか
もしくは飛ばすなどを行えば、アクセス数は伸びます。
上記のサービスは手っ取り早くネットで商売などを
始めたい方に対して有効かと思います。

追伸 もうリンク切れになっていたので、別のリンクを貼っときます。こちらもM&Aサイトになります。

https://rakkoma.com/  

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

A`, Aサイト, M&amp, アクセス数, サイトM&amp, ドメイン, ネット, まんま, リンク, リンク切れ, 上記, 企業レベル, 値段, , 商売, 有効, 程度, , 追伸, 集客,

誰もSEOについて語らなくなってきている。

2016.06.12

Logging


誰もSEOについて語らなくなってきている。
SEOの攻略法って基本的にソーシャルメディア以外なし。
もうひとつ付け加えるとするならば、今までのアクセス数はそのサイトの信用となりうるという事です。
ドメインも買えないならば、日々、記事を書き続けることにしか、チャンスはないとも言える。
自分が出した、いまの結論です。
簡単にいえば、サイトの構造というのは意味をなさない。javascriptのエラーが吐かれていないかとかは、注意はした
方が良いですが・・・。
※昔からあるサイト構造をガラッと変えるのはリスクを伴います。
YOUTUBEなどを貼り付けてたら、JSエラーを吐き出したりしますが、さほど、影響はないに等しいです。
そんな事より、サイトの中身を充実させたほうが今は良いんですね。どこから訪問者が来たか、検索キーワードが
何なのか分からなくなってきている中で、どうすればアクセス数が増えるかなど分かりづらくなっています。
アクセス数は百の壁、千の壁、1万の壁という様に壁があります。凡人が超えれる壁は千の壁までだと自分は
思っています。日に1000人のアクセス数を出すことは不可能ではないです。ただ、1万の壁を超えるのは難しい。
その壁を超えるには広告やメディア戦略が必須となります。なのでお金もかけないでアクセス数をUPするには
ソーシャルメディアを活用することをオススメします。
[余談]
なぜ、昔からのサイト構造を一気に変更するのにはリスクを伴うのか?
答えは簡単で、クローラーが今まで見に行っていたURLが急に見えなくなると、このサイトは移転した可能性があるという判断をするため、急激に検索順位が下がっていく可能性あります。
検索アルゴリズムは移転という可能性を排除しないからです。
なので文言や旧ファイルは残しておく事が一般的です。
?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, javascript, JS, SEO, youtube, アクセス, いま, エラー, キーワード, こと, サイト, ソーシャル, チャンス, どこ, ドメイン, メディア, もうひとつ, リスク, , , 中身, , , , 信用, 充実, , , 影響, 意味, 攻略, , 日々, , 検索, 構造, 注意, , 簡単, 結論, 自分, 記事, 訪問者, ,

時代を感じる。そんな時代になったんだね。ワードプレス!

2016.06.06

Logging


学生さんがワードプレスと独自のドメインで
ブログを更新しているのを目の当たりにすると
そんな時代になったんだねと思うわけです。
ワードプレス専用のレンタルサーバーもあるので
ハードルはそれほど高くないとは言え
行動に移す力は凄いなと思います。
自分がブログを書きだしたのは
20代になってからです。
それまでは、ブログというサービスが
無かったのか、自分がブログというサービスを
知らなかったのか何かでブログを
始めていませんでした。
その頃はブロガーという言葉も無く、ブログを
している人も少なかったように感じます。
この頃になりブロガーという言葉が
認知されてきたように思えます。
ブロガー=ブログで生計をたててる人達のことを
ブロガーと言います。
これからは、ネットで副収益もしくは生計をたててる人が
増えると思います。
ちなみに、自分はブログで副収益は得ていますが
生計をたててる程の収益を得ていません。
もしブログで生計をたててるぐらいの収益を得ても
自分は仕事をしていると思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

B00DONBQHQ, サービス, それまで, ドメイン, ハードル, ブロガー, ブログ, レンタルサーバー, ワードプレス, ワードプレス専用, 中経出版, 副収益, 学生, 時代, 生計, 目の当たり, 言葉,

さくらのVPSを密かに使ってます。

2015.08.23

Logging


さくらのVPSを密かに使ってます。この度、密かに使っていたVPSを契約を破棄して新たに申し込みをしてVPSを使うように手続きを行いました。さくらのVPS、標準のOSはWordPressなどを走らすことができないみたいなので、リポジトリの更新を行うよりOSのバージョンを上げるほうが手間がかからないと思いOSのバージョンを上げました。今回はこのVPSをいろいろな用途に使用するつもりでいます。一応、ドメインをひとつ結びつけました。さくらのVPSよりお名前.comのVPSサーバのほうが便利だとは思うのですが、この頃、さくらレンタルサーバの方が新たな事にチャレンジして新たなサービスが増えていくことがありそうだなと思ったのでVPSもこちらを選びました。SSDタイプと1Gメモリを選択してみた結果、若干読み込みは早いのかなと感じる程度です。
あと、やろうと思っているWEBサービスにやっとめどが立ちそうな感じになりました。あと、もう少しでサービスの提供が行えそうです。いま、考えているサービス提供時期は9月の連休期間あたりです。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, SSDタイプ, VPS, VPSサーバ, Webサービス, WordPress, お名前, サービス, サービス提供時期, さくら, さくらレンタルサーバ, ドメイン, バージョン, めど, リポジトリ, 手続き, 標準, 用途, 申し込み, 若干読み込み, 連休期間あたり,

[解決]さくらサーバでファイルの一覧(Index of)が見えてしまって困っています。

2015.05.17

Logging


さくらサーバでファイルの一覧(Index of)が見えてしまって困っていますを解決する方法。これを解決するにはindex.htmlファイルをディレクトリの中に置くことで解決します。ちなみにindexファイルを使いたくない場合は、下記のように記入することで解決します(htaccessファイルを作成し、下記のコードを記入し保存、ディレクトリにアップロード)。

DirectoryIndex 任意のファイル名

上記のように記入するとそのファイル名がディレクトリの中になければ、ファイル一覧が表示されるようになります。ちなみに、さくらサーバでは初期の設定で下記のファイル名がファイル一覧を非表示にさせるファイル名となっています。

  • index.html
  • index.htm
  • index.shtml
  • index.cgi
  • index.php
  • index.hdml

※共有サーバーで、複数のドメインを管理している方は/home/アカウント名/www/の中にはindex.htmlなどを入れておいた方が良さそうですね。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

DirectoryIndex, htaccessファイル, index.cgi, index.hdml, index.html, index.htmlファイル, index.php, index.shtml, indexファイル, アカウント名, アップロード, コード, さくらサーバ, ディレクトリ, ドメイン, ファイル一覧, ファイル名, 上記, 下記, 共有サーバー, 初期, 複数, 解決,

初心者でも自分のオリジナルアドレスでサイトやブログを持つ方法。

2015.01.18

Logging

初心者でも自分のオリジナルアドレスでサイトやブログを持つ方法を紹介します。
一番手ごろな方法はライブドアブログの有料版を使用する方法がオススメです(ドメインは別途取得が必要)。月の支いもそれほど高くありません。※年に一回ドメイン(アドレス)料金が発生します。2番目にオススメははてなブログですが、いろいろと独自の機能が面倒くさい感じです。
他にはFC2などなどブログサービスを行っている会社は有料版で独自ドメインが使用できる場合が殆どです(アメーバブログを除く)。
上記の方法が超初心者でも独自ドメイン(オリジナルアドレス)でサイト(ブログ)を持つ方法です。

次に紹介するのがレンタルサーバーをレンタルしてサイトを持つ方法です。こちらはやや難易度が高いです。
まず、必要な知識や技術取得を列挙します。

  1. FTPソフトの操作(サーバー上にディレクトリ作成)
  2. HTMLの基礎知識など(サイト作成に必要)
  3. WordPress(ブログ)アップロードの方法
  4. パーティションの知識
  5. DBの知識(MYSQL)
  6. zipファイルの解凍方法。

※ディレクトリ=フォルダ(Windows)
上記の知識が多少、必要になってきます。全然無くても勉強しながら試していくうちに徐々に覚えていきます。なので、例としてさくらレンタルサーバーの手続き方法やサイトやブログ開設方法を記載しときます。(習うより慣れろです(`・ω・´)。)
さくらレンタルサーバー(スタンダード版以上)でサイトやブログの設置する方法。
まずはレンタルのサーバ借りる手続きをこちらから行います→(スタンダード)。
注意して欲しい事は独自ドメインは後から申し込みします。
?申し込み時にさくらドメイン(アドレス:任意アドレス.sakura.ne.jp)を申し込みを行います。
※契約はスタンダードにする事、もしくはそれ以上!!。
?契約後、さくらから自動メールが届きますので保管してください。
?コントロールパネルに任意のさくらアドレス(ID)とパスワードでログインしてください。
https://secure.sakura.ad.jp/rscontrol/
?コントロールパネルから新規ドメインの契約を結びます。
ここで注意して欲しいのが契約時の選択項目で会員ID・現在さくらを利用中を選ぶことです。

?コントロールパネルから次のサイトの手順に従って作業してください。
お疲れ様です。(´Д`)
これで独自ドメインの取得及び使用ができるようになりました。
?
次にブログサイトの構築手順に進みます。
まず、コントロールパネルを開いてください。開いたらデータベースの新規作成ボタンをクリックして次のサイトの手順に従ってデータベース作成してください。ここで注意して欲しいのがデータベースの文字コードの設定をUTF-8に設定することです。また、パスワードは安易に推測されないような16文字以上のパスワードが良い感じです(ハッキングされないためにも)。
※パスワードはメモしてください。φ(..)メモメモ。
次にコントロールパネルからクイックインストール、ブログとクリックしていきます。次のサイトの手順を参考にしてください(※WordPressの手順STEP3の?から:中盤に記載)。
ここで注意して欲しいのがインストール先です。例えば、手順ではwpというフォルダにWordPressがインストールされます。※なお、ディレクトリ名の名前設定には注意が必要
なぜ、注意が必要か上記の方法でWordPressをインストールすると
ブログアドレスはhttp://オリジナルアドレス.com/wqとなってしまうからです。
?
http://オリジナルアドレス.com/にブログを表示したい場合は
FTPソフトを使用して手動でWordPressのインストールを行わないといけません(今回は省きます:手順はこちらから)。
現在状態ではオリジナルアドレスをブラウザに入力してもIndex of/という文字が表示されている状態になっていると思います。何故か、サイトを表示できる要素が無いからです。
表示させるファイルを作成しないといけません。
なのでファイル作成を行います。まずここで勉強をしてください。
マスター後、htmlファイルなどをFTPソフトを使用してアップロードを行います。FileZillaクライントというFTPソフトがオススメです(DLはこちらから、使用方法はこちらを参照)。
※ちなみにHTML作成時などにはエディタというものを使用します。
メモ帳でも作成できますが文字コードがシフトJISになってしまいますので少々問題があります。UTF-8という文字コードでサイト作成を行うのが現在の主流です(一昔前はシフトJISでしたけどね)。
エディタのオススメはテキストエディタ++です。他にもさくらエディタ秀丸エディタterapadが有名ドコロです。
((※ここではテキストエディタ++の文字コードの設定方法を記載しときます。インストール後、ファイル>新規作成と選択後にメニューバーのエンコードのUTF-8(BOMなし)で開くをクリックしてからソースコード(プログラム)を記載してください。尚、メニューバーの言語でH>HTMLと選択を行うと入力補完機能が使用できて便利です。))
ちなみにさくらレンタルサーバーのアップロード先
サーバー上の/home/ID名/www/のオリジナルアドレス.com(任意)/
という階層にアップロードする必要があります。
尚、wwwの直下にアップロードすると初期に取得した任意ID.sakura.ne.jpのアドレスに反映されます。
———-
サイトデザインなんて出来ないという方にテンプレートというものがあります。
ある程度、デザインされたファイルを配布しているのでまずは、そういうファイルを加工後、アップロードして
みるのも良いかも。テンプレート配布サイトはこちらから。
その他テンプレート配布サイト*1,*2,*3,*4
以上で初心者でもオリジナルアドレスでサイトやブログを持つ方法になります。
※注意点、ファイルやディレクトリを安易に消してしまうとサイトが表示されなくなったり機能しなくなったりしますので注意が必要です(アップロードも同様)。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, fc, FTP, html, WordPress, アップ, アドレス, アメーバ, いろいろ, おすすめ, オリジナル, こちら, サーバー, サービス, サイト, ソフト, ディレクトリ, ドメイン, はてな, ブログ, ライブドアブログ, レンタル, ロー, , 上記, , 会社, 作成, 使用, 列挙, 初心者, 別途, 取得, 基礎, 場合, , 必要, 感じ, 手ごろ, 技術, 操作, 料金, 方法, , 有料, 機能, 殆ど, 発生, 知識, 紹介, 自分, 難易,

ドメインを使用(登録)する際に住所、名前がわからないようにするには?

2014.12.12

Logging

ドメインを登録する際に住所、名前がわからないようにするには、代行サービスをしようすると良いです。例えば、お名前.comの場合、ドメインを登録する場合、代行サービスでwhoisなどのコマンドでドメインから住所など調べようとしても調べれないようにする事が可能です。
一番やっかいなのは、人の住所なまえを勝手に使用すること、これが一番やっかいな輩です。軽犯罪なのですが、通報しない限りわからないという事が多いです。なので、ドメインを登録する際はお気をつけてください。
※あと、使用期限がきれて廃止になったドメインをしようする業者などがいます。自分も数年前、使用していたドメインが誰かわからない人に、使用されていて迷惑な状態になっています。なので使用しなくなったドメインもなるべく契約を継続することをオススメします。
※ちなみに自分は今、このサーバしか使用していません。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, whois, お名前, お気, コマンド, サーバ, ドメイン, 代行サービス, 住所なまえ, 使用期限, 契約, 廃止, 数年前, 業者, 状態, 登録, 軽犯罪, , 限り, ,