@Blog{zip358.com}
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。
ビットコインで自動売買システム作っている人がいた、それもオープンソースで!?
2021.07.08
ビットコインで自動売買システム作っている人がいた、それもオープンソースで提供している人がいました。Qiitaというサイトでアルゴリズム(考え方)を公開していてますが、プログラミングが分かる中級者ぐらいの人は見ればtani まーきぃさんの書いている意図が理解出来ると思います。ただ、これで仮想通貨わらしべ長者になれるかどうか分かりません(この記事を書いているときはパート1の動画しかないので・・・・)。
つい最近、ネットでイケハヤさんオススメの仮想通貨買ったら明くる日にどん底まで転落したユーザーが多くでてYahoo!のニュース記事になっていたみたいです(尚、イケハヤさんは逃げ切ったので損は出てないみたい)。投資や投機系は自己責任の分野ですので、そのお金はないものと思って運用しないと大変なことになります。特にリバレッジをかけて運用していると痛い目にあいますのでご注意を自分は現価で運用するのが、まだリスクは少ないと思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, qiita, tani, Yahoo, アルゴリズム, イケハヤ, オープン, おすすめ, お金, こと, これ, ご注意, サイト, システム, ソース, それ, つい, とき, どん底, ニュース, ネット, パート, ビットコイン, プログラミング, もの, ユーザー, リス, リバレッジ, わらしべ, 中級者, 人, 仮想, 公開, 分野, 動画, 売買, 大変, 意図, 投機, 投資, 提供, 損, 明くる日, 最近, 現価, 理解, 目, 考え方, 自分, 自動, 自己, 記事, 責任, 転落, 通貨, 運用, 長者,
収入と支出を計算してみたらマイナスだったベーシックインカムが恋しい。
2021.07.07
今日は七夕の日ですね。七夕より$マナーがほしいこの頃です。
そんな中で自分(子供部屋おじさん)の収入と支出を計算してみた。現在、フリーランスという名の無職です・・・仕事に就きたいのだけど現実は厳しいです。そんな中で収入と支出を計算してみたらマイナスだったというお話を書こうと思います。まず自分の主な収入は投資関係です、これが毎月大体7000円程(利益)、支出はリスト化してみました。
- 保険代:5000円
- アドビイラレ:3000円ぐらい
- 鳴らないスマホ代:1500円(格安スマホ)
- サーバー代:1000円
- ドメイン代:変動費なので支出に入れません。
- YOUTUBEプレミアと容量代:1600円
- アマゾン会員代:変動費なので支出に入れません。
- ウイルス対策ソフト:変動費なので支出に入れません。
以上、合計1万2千百円です、ここの中で削れるとしたらアドビ代でしょうか。もしくはYOUTUBEプレミア代かもしれませんが、ここは何とか収入で相殺したいところです。もし日本でもベーシックインカムが実現したら自分は何とかそのお金で生きていけそうな気がします。何もしていない時期が続くと大体の人が働きたい、お金を稼ぎたいという気持ちになると思います。自分も働きたいと思っています。
もし家がなければ今頃、路頭に迷う生活を送っていても不思議ではないです、そして早く仕事に就きたい。働いている人から見れば、何で職につけないのと疑問に思う人もいると思いますが結構、ちゃんとした仕事に戻るのは大変です。
クラウドの仕事を請け負えない月はホント・・・こんな感じです。頼みの綱が単価の安いクラウドの仕事ってのはどうも凹みます、そしてこの頃、クラウドワークスの単価が急激に安くなってきていて何かこのままの状態が続くとクラウドワークス自体の評判も更に悪化しそうな気がします。
そんな事もあり新たな収入源を探しています?・・・。
深刻な話ですがなんとかなるさという気持ちを忘れずに前向きに生きていこうと思っています?ので今後ともヨロシクお願い致します?
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, 1000, 1500, 1600, 2, 3000, 5000, 7000, youtube, アドビ, アマゾン, イラレ, インカム, ウィルス, おじさん, お話, ここ, これ, サーバー, スマホ, ソフト, ドメイン, フリー, プレミア, ベーシック, マナー, ランス, リスト, 七夕, 万, 中, 今日, 仕事, 会員, 保険, 利益, 千百, 収入, 合計, 名, 変動, 大体, 子供部屋, 容量, 対策, 投資, 支出, 日, 格安, 毎月, 無職, 現在, 現実, 程, 自分, 計算, 関係, 頃,
リスクを取って相殺するおやつ代。子供に5000円のお小遣い。
2021.07.06
リスクを取って相殺するおやつ代。子供に毎月5000円のお小遣いを渡すより5000円(paypayボーナス)でpaypayのボーナス運用しなさいと言ったほうが良いかも?
5000円(paypayボーナス)の金額でリスクを取る設定で運用すると3ヶ月後には1000円(paypayボーナス)の利益が高確率で発生する、その事を自分はこの頃知りました。錬金術みたいなことが出来るですね。働いていないのにお菓子のツイート画像があるのはそんな感じでない所から、利益を生み出しているから起こることなのです。
因みにボーナス運用で支払えないものもあります、例えば公共の支払いなどはボーナス運用で相殺することが出来ません。ここらへん、融通がきくようになればpaypayのボーナス運用はかなり無敵だなと思います。投資信託やリスクの高い株の運用も利益が出やすいですが、変動も激しいです。一番、変動が激しいのがビットコインなどの取引だと思います。投資や投機は自己責任の世界ですが、paypayのボーナス運用は自動運用ですのでとても始めやすいと自分は思っています。尚、ビットコインはハイリスク、ハイリターンですのでオススメはしません。
投資や投機は自己責任の世界なので注意も必要になります?。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1000, 3, 5000, Paypay, おやつ, お小遣い, お菓子, かなり, ここら, こと, ツイート, ビットコイン, ボーナス, もの, リスク, 事, 公共, 利益, 取引, 変動, 子供, 感じ, 所, 投資信託, 株, 毎月, 無敵, 画像, 発生, 相殺, 確率, 自分, 融通, 設定, 運用, 金額, 錬金術, 頃,
為になる対談/エンジニアでない人が聞いても為になると思います。
2021.07.05
凄腕エンジニアの堤 修一さんと凄腕エンジニア、個人開発者TAKUYAさんの対談がとても為になる話でとても良かった。自分にとっては神回ですね?!!!。いろいろとハッとさせられるお話が聞けます、ストーリーテリングの重要性や仕事の配分などなどとても良かったです、特に悩みは4つに分けられる所はハッとさせられましたね。マーケティングはプログラミングすると同じぐらい重要だと言うことを痛感しました?。
今の所、自分はちょっとしたツールばかり作っていますが動画を視聴してもう少しボリュームのあることも挑戦出来たらなと思い出しましたし、やはりアプリをリリースしたい気持ちにもなりました。まさに隗より始めよ?なのかなと思いました。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
4, TAKUYA, アプリ, いろいろ, エンジニア, お話, こと, ストーリー, ツール, テリング, プログラミング, ボリューム, マーケティング, リリース, 人, 今, 仕事, 修一, 個人, 凄腕, 動画, 堤, 対談, 所, 挑戦, 気持ち, 為, 痛感, 神回, 自分, 視聴, 話, 配分, 重要, 重要性, 開発者, 隗,
夏の始まり7月になりました・・・ね。?
2021.07.01
夏の始まり7月になりました・・・ね。就職活動も終わって仕事をしているかもしれない。そう合ってほしいと思いながら未来の自分にブログを書いています。あの会社の選考は通りましたか?どうですか来週あたりからお仕事になっていますか?、そうアレと過去の自分は切に願っていますよ?。コロナは徐々に日本でも減少傾向になってきていると思います。まだ梅雨明け宣言は出てはいないとは思いますが、もうすぐ梅雨明け宣言がでて暑い夏が始まる事でしょう。
コロナ禍で仕事を失った人は結構いると思いますし、倒産した会社なども結構な数になると思います、ギリギリの生活を送っている人などもいるでしょう。人はギリギリになると冷静さが失われる傾向にあると聞きました。今一度、冷静な判断をして決断してください。目先の利益を追うと大体、自転車操業状態に陥りがちです。そうなると脱出するのに凄く時間がかかります。
また、そういう落ちている時にイロイロな意見を聞くことはNGだと思っています。前向きに応援してくれる人の意見を聞くことをお勧めします、そういう人は貴方の事を大切に思っている方です。
最終的に判断するのは貴方自身ですので、誰のせいでもないという事も忘れずに。人のせいにする人はいますがそういう人はロクデモナイですので真似はしないように。
バイタリティのある方は何度も復活し最終的、何とかなるものです。
サマーウォーズの90歳のおばあちゃんの言葉「あんたなら出来る」が心に響く今日このごろです。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
7, NG, アレ, いろいろ, お仕事, ギリギリ, こと, コロナ, ブログ, 一度, 事, 人, 今, 仕事, 会社, 倒産, 傾向, 冷静, 冷静さ, 判断, 利益, 前向, 夏, 大体, 宣言, 就職, 意見, 操業, 数, 日本, 時, 時間, 未来, 来週, 梅雨明け, 決断, 活動, 減少, 状態, 生活, 目先, 禍, 結構, 脱出, 自分, 自転車, 過去, 選考,
McGuffin(マクガフィン)というYOUTUBEチャンネルにこのブログで紹介したあの人が!
2021.06.30
マクガフィンは音楽・ファッション・スポーツなどのユースカルチャーを通してミレニアル世代の心を動かす動画メディアですね・・・。チャンネルの概要はマクガフィンのYOUTUBEチャンネル概要から引用・・・してます?。このYOUTUBEチャンネルに岡奈なな子さんが出てました?。
いや、ちょっとびっくりしましたが、自分がシェアする人やTwitterでシェアしている音楽などは何故かわからないけど、出世していく人が多いです。自分は全然なのに何故!???、自分もある程度、定期的な収益が欲しいこの頃です。尚、マクガフィンでは上記にも書いている通りミレニアル世代の心を動かす若い世代の人たちをターゲットとした動画がたくさんあると思います。その世代ではないので「そうですと言い切りませんが」が、魅力的な動画は結構あります。
チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UC5CXd3yvCNfePkAbxeianDQ
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
McGuffin, Twitter, youtube, YOUTUBER, カルチャー, こちら, シェア, スポーツ, ターゲット, たくさん, チャンネル, なな子, びっくり, ファッション, ファンク, ブログ, マクガフィン, ミレニアル, メディア, ユース, 上記, 世代, 人, 何故, 出世, 動画, 収益, 奈, 女性, 岡, 引用, 心, 概要, 登録, 紹介, 自分, 通り, 音楽, 頃,
ロン 僕のポンコツ・ボットは魅力的な映画だと思います。
2021.06.29
「ロン 僕のポンコツ・ボット」という映画は魅力的な映画だと思います。こんな映画を作る大人はとても心優しい人だなと思っています。そういう心がないとこんな魅力的なキャラクタは作れない。ポンコツ・ボットは見ていて愛くるしいキャラクタですよね?、いや?もし自分が子供だったら見に行きたいなと思います。10月22日(2021)公開予定です。対象年齢は低学年だと思いますが、このキャラクタはなんとも愛くるしい物があります。「あぁ?ぶんなげてみたい」違うか・・・??
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
10, 2021, 22, キャラクタ, なん, ボット, ポンコツ, ロン, 予定, 人, 僕, 公開, 大人, 子供, 学年, 対象, 年齢, 心, 映画, 物, 自分,
庵野秀明の“世界初”大規模展覧会「庵野秀明展」が国立美術館にて!行かねばならぬ。
2021.06.24
庵野秀明の“世界初”大規模展覧会「庵野秀明展」が国立美術館にて!行かねばならぬ。予定では2021年の10月1日から12月19日まで展覧会が開かれているそうです。庵野秀明監督といえばエヴァンゲリオンやふしぎの海のナディアなどが代表作品になります。また実写では「シン・ゴジラ」を撮った監督さんです。にわかファンですけど、一応、ヱヴァンゲリヲンは全作品観ています。マニアックな事やサブキャラクタの名前などは覚えていませんが・・・?
これはヱヴァンゲリヲンに限らず自分は人の名前などを覚えない質でして・・・ヱヴァンゲリヲンファンごめんなさい!!。ということでワクチンを打ったら日帰りか一日東京に泊まりの旅で美術館観てきたいと思います。恐らく写真撮影はOKだと思うのでブログ等々でシェア出来たらと思います。そんな事より仕事を探さないと・・・ですよね?
追記:東京行きは諦めて大阪行きを予定していますが、コロナとの様子見ですね。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, 10, 12, 19, 2021, 9, com, https, MB-dT, OK, watch, www, YE, youtube, エヴァンゲリオン, キャラクタ, ゴジラ, こと, これ, サブ, シェア, シン, ナディア, ファン, ブログ, マニアック, ワクチン, ヱヴァンゲリヲン, 一, 世界初, 予定, 事, 人, 仕事, 代表, 作品, 全作品, 写真, 名前, 国立, 大規模, 実写, 展覧会, 庵野秀明, 撮影, 旅, 日帰り, 東京, 海, 監督, 美術館, 自分, 質,
今はよく使う無名関数と即時関数というモノ?
2021.06.21
javascriptを例に無名関数と即時関数をよく書いています。尚、PHPでも同じ要領で無名関数と即時関数がかけます。たぶんいろいろな言語に同じ要領で書けるようになっていると思います。但しPHPにアロー関数での無名関数と即時関数がどうか分かりません。因みにPHPの方に即時関数があることは結構、最近になって知りました。
自分は無名関数の存在は知っていましたが、あまり使うことがなく使い方もヘンテコな使い方をしていましたね。
無名関数や即時関数を使わない人もいると思います、駆け出しのエンジニアさんに配慮して書かないという職場もあるでしょうし、制約で書けない場合もあるかもしれません。
そんな感じで仕事をしているといろいろ制約の中でコードを書くことになるので、ちょっと窮屈感を感じる人も多いと思います。特に開発に新しい技術を取り入れるような実験が出来る職場は少ないです。大規模開発になればなるほど、実験的な事ができなくなる傾向にあると思います。それも仕事だと割り切るしか無いかなと思います。使いたい技術は私用で開発するときに使うようにしましょう。そういうITエンジニアは結構いますよ。
//functionで無名関数
var mumei1 = function(a){
return a;
};
console.log(mumei1(123));
//アロー関数で無名関数
var mumei2 = (a)=>{
return a;
};
console.log(mumei2(123));
//functionで即時関数
console.log((function(a){
return a;
})(123));
//アロー関数で即時関数
console.log(
((a)=>{
return a;
})(123));
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
javascript, php, アロー, いろいろ, エンジニア, コード, こと, ヘンテコ, もの, 中, 事, 人, 今, 仕事, 使い方, 例, 傾向, 制約, 即時, 場合, 大規模, 存在, 実験, 感, 感じ, 技術, 方, 最近, 無名, 窮屈, 職場, 自分, 要領, 言語, 配慮, 開発, 関数, 駆け出し,
人工知能VS人工知能で戦うテトリスがカオス過ぎる?
2021.06.18
人工知能VS人工知能で戦うテトリスがカオス過ぎる、どうやって人工知能はブロック消しを操作しているのだろうか?これって車を操作する具合とあんまり変わらない学習方法なんだろうな。最初はずるずるの素人がプレイするようなそんな操作でテトリスするだろうな。それを何万回、何億回と学習させることで神の領域に達するだと思います。人間が負けて当たり前の世界です、この人工知能に完勝する人がいるなら逆に恐ろしいですね?
人工知能のことを勉強をしたい方は、今ではYOUTUBEでいろいろな解説動画がありますので独学でも出来ると自分は思います。人工知能の組むまえに人工知能がどのように学習するのか仕組みを覚える必要があります。いろいろな学習する方法がありどれが適切な学習方法を人が覚える必要は少なからずあります。例えるなら国語の授業を理科の教師に頼むようなことをすると生徒の学習の能率が低下してしまうからです。そういう事もあってプログラミングを覚える前に数学や英語などなどの素養も必要になります。自分はお手上げです!??
これから人工知能を勉強したい人向けに適当なリンクを貼っときます。
https://www.tensorflow.org/?hl=ja (Gさんのやつ)
https://openai.com/blog/openai-api/ (例のやつGPT-3)
LINE、日本語に特化した「超巨大言語モデル」を開発へ「日本語版GPT-3か」
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
VS, youtube, いろいろ, カオス, こと, これ, それ, テトリス, どれ, プレイ, プログラミング, ブロック, まえ, 万, 世界, 事, 人, 人工, 人間, 今, 低下, 何, 億, 具合, 前, 勉強, 動画, 国語, 学習, 完勝, 当たり前, 必要, 授業, 操作, 教師, 方, 方法, 最初, 独学, 理科, 生徒, 知能, 神, 素人, 能率, 自分, 解説, 車, 逆, 適切, 領域,
家のPersonalComputer様の調子が悪いので騙し騙し使っている件。
2021.06.17
家のPersonalComputer様の調子が悪いので騙し騙し使っている件。パーソナルコンピューターとはPC(パソコン)の略です。因みにこの頃のジェネレーションギャップ(generation gap)はアドレスバーやURLとか言っても若い女性には通じなかったことです・・・?。これには驚きを超えショックでした?、通じないというのは、知っていたのですが本当にZ世代などには通じない人が結構多そうです。
話戻しまして、家のパソコンのどこの調子が悪いのかといえば、Cドライブ(SSD)の認識がとても良くなく立ち上がりにOS(オペレーションシステム)を読んでくれません。いや、違うなBIOSがSSDを認識してくれないので立ち上がらないのです。BIOSを再起動すると何故か二回目はSSDを認識してくれてOS=windowsが起動します。
自分はssdに問題があるという事までは突き止めています。SSDを違うポートに入れ替えても同じ現象が発生するのでおそらくCドライブのSSDだと断定したのですが・・・。この現象が発生したのがWindowsを21h1にアップグレードしてからなんで、実はソフトウェアのバグなのかもしれないのです。ダウングレードしても発生したので違うかもしれませんが・・・。
近々、SSDを交換しないといけないかなと思っています。ちなみにM.2に交換するつもりです!!!交換するなら爆速で立ち上げたいですよね。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
BIOS, gap, GENERATION, OS, PC, PersonalComputer, SSD, url, Windows, アドレス, オペレーション, ギャップ, こと, これ, コンピューター, ジェネレーション, システム, ショック, どこ, ドライブ, バー, パーソナル, パソコン, ポート, 世代, 事, 二, 人, 件, 再起動, 問題, 女性, 家, 本当, 様, 略, 自分, 認識, 調子, 起動, 頃,
サブスクを再々見直してよかった件。Spotify解約はなかなか手強い。
2021.06.16
サブスクを見直してSpotifyをフリープランに変更しました、これからはYOUTUBE MUSIC+YOUTUBE Premiumで音楽やら動画を見るようにします。そもそもYOUTUBE Premiumは辞めれなかった。やっぱりYOUTUBE見るのに広告を見ないといけないのは正直なところ時間を消費しているような気がするので、それだったらその時間を買ったほうが良いなと思ったので、そういう選択をしました。これで年間、一万円ぐらい出費が消えるので良いかなと思います。自分にとって高価なアドビのイラレだけが…未だに重い出費ですね。
重い出費なので労働の仕事を始めようと動いています。高知県の地元IT企業はあまり気乗りしないので、もうIT企業は引退すると思います。技術はこれからも高めては行きたいとは思いますが、仕事としては副業でするという事に留めておきたいです。再復帰は今の所考えていません。
尚、つぶやきに書いていますが、プレイリストをエクスポートするなら、自前のコードを書いたほうが安全です、それが出来ない場合、クラウドワークスなどでお金を払って作ってもらった方がまだ安全なのかもしれないです。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
IT, MUSIC, Premium, Spotify, youtube, アドビ, イラレ, これ, サブ, スク, それ, ところ, プラン, フリー, 一万, 事, 今, 仕事, 件, 企業, 出費, 副業, 労働, 動画, 地元, 変更, 年間, 広告, 引退, 復帰, 所, 技術, 時間, 未だ, 正直, 気, 気乗り, 消費, 自分, 解約, 選択, 音楽, 高価, 高知県,
TensorFlow Lite(テンソルフロー ライト)をインストールしモデル実行まで。
2021.06.14
ラズベリーパイ3にTensorFlow Lite(テンソルフロー ライト)をインストールしモデル実行まで軽く字幕で紹介した動画が下記になります。インストール方法は公式に書かれた通りに実行すれば上手くインストール出来るはずです。比較的に低スペックのマシンでも動くはずなのです、どうしてもエラーが出て動かないようであれば、それはおそらくあなたのマシンに問題があります?。
動画でハマりどころがあるという事をブログで解説しますと書いていますので、そのハマりどころを解説します。。。
TensorFlow Lite(テンソルフロー ライト)で動かす場合、label_image.pyの修正箇所が公式に書かれていると思いますが・・・?、ここで自分がハマり、実行するコマンドを打ってもパラメーターがどうたらというエラーが出力されて動きませんでした。結論から言うと原因はマスターのソースコードにあったのです。修正を要領よく修正しては駄目だった。直接的な原因となったのは–num_threadsのパラメーターを投げていたのが原因でした。
公式では下記の内容に変更しなさいと書かれています。tf.lite.Interpreterの部分を置き換えればよいだろうと思っていたのです。
interpreter = tf.lite.Interpreter(model_path=args.model_file)
マスターのソースコードは若干、公式とは違ってこのようなソースコードになっていました。
interpreter = tf.lite.Interpreter(
model_path=args.model_file, num_threads=args.num_threads)
渡す引数が一つ増えていたので、自分はそれを残していたのですが・・・?、これでは動かないのです。そう・・num_threads=args.num_threadsは削除してあげないとモデルを動かすことが出来なかったのです。それがわからず渡すパラメーターが駄目なんだとか思って四苦八苦していました。
自分みたいな修正方法している方も中にはいると思ったので、今回、初心者がハマった沼を紹介しました?。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
3, image, label, LITE, py, tensorflow, あなた, インストール, エラー, コード, ここ, コマンド, スペック, ソース, それ, テンソル, はい, パス, パラメーター, フロー, ブログ, マシン, マスター, モデル, ライド, ラズベリー, 下記, 事, 修正, 公式, 出力, 動画, 原因, 問題, 場合, 字幕, 実行, 方法, 箇所, 紹介, 結論, 自分, 解説, 通り,
米津玄師の読み方をいまも忘れかけてしまう。ハチは覚えているのに・・・。
2021.06.11
米津玄師、よねずけんしと読みます。自分の中では米?の人ですが、人の名前は覚えませんが米津玄師さんが歌う曲は大好きです。たぶん、わかっている人はわかると思いますが、アジカンに続く好きなミュージシャンに入ります。作る曲、作る曲がヒットするのも分かります。聞いていてリピートして聞きたくなる心地よさがなんか、米津玄師さんの曲にはあるのかなと勝手に思っています。新曲もいい感じですね。
先日、シェアした、この動画見た事がある人もいると思いますが、音楽が流れるかと思いきや、無音なんです。なんかそういう戦略的な所も面白いですよね。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
アジカン, いま, けんし, シェア, ネス, ハチ, ヒット, ミュージシャン, リピート, 中, 事, 人, 先日, 動画, 勝手, 名前, 感じ, 所, 新曲, 曲, 無音, 米, 米津玄師, 自分, 読み方, 音楽,
竜とそばかすの姫のロケ地は高知県だよね。
2021.06.10
竜とそばかすの姫のロケ地は高知県だよね。「竜とそばかすの姫」とはアニメーション映画監督・細田守が辿り着いた渾身の最新作、2021年、7月16日(金)公開!映画ですが、予告で描かれている場所、四万十の方にはいけないので、もう一つのロケ地、高知県高知市のある場所を写真に収めに行きました。この映画がヒットすれば自分のブログもアクセス数が上がるのではないかとかという下心てきな事は一切考えないです・・・よ?嘘、、、凄く考えております。
細田守監督の映画は全部観ているので観に行くと思います、もしくはブルーレイディスクとかになるかもしれませんが・・・。
でっ今回、撮影したスポットは県庁の近くにある、とある場所です。予告再生後3秒ぐらいに表示される場所です。
建物とかを見れば場所は高知県人ならすぐに分かるかと思います。ちなみに県庁近くのベンチャー企業が集まる建物には何度か入ったことがあります。
話戻しまして、「竜とそばかすの姫」は何故、過去の作品のオマージュなのかが知りたいです。特に似ているのが代表作品と言っても良い「サマーウォーズ」に凄く似ています。「サマーウォーズ」を超えるため「竜とそばかすの姫」作品を作ったと思います、そして今回はなんだか公開前からかなりネットなどで宣伝されており、細田守監督さんの並々ならぬ熱量を感じます。
そしてヒットすれば高知に巡礼する人がいるだろうなって思って今からワクワクしています?。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
-t, (金), 16, 2021, 3, 6, 7, 8, com, HM, https, OvWpo, watch, www, youtube, アクセス, アニメーション, スポット, そばかす, ディスク, ヒット, ブルーレイ, ブログ, もう一つ, ロケ地, 下心, 予告, 事, 今回, 公開, 再生, 写真, 嘘, 四万十, 場所, 姫, 建物, 撮影, 方, 映画, 最新作, 渾身, 監督, 県庁, 竜, 細田守, 自分, 表示, 観, 近く, 高知市, 高知県,
いま2年目だとするとコロナはあと3年かもな、思いながら就職活動する人。
2021.06.09
いま2年目だとするとコロナはあと3年かもな、思いながら就職活動する人(自分?)。就職活動とパートを探しながら実社会と関わらないといけないなと思っているのだけど、社会復帰はなかなか・・・大変。働きたいけど中々、お仕事が見つからずクラウドワークスで毎月の引き落としを相殺している今日このごろです。日本のコロナは来年ぐらいには落ち着きそうな気がするのですが、世界を見るとまだまだ戦いは終わらないきがします。
コロナのこわいところは、感染すると死んでしまったり、後遺症が残ったりするところですね。なければこんなに大騒ぎにならないよって話です。コロナで世界経済は、だいぶ凹んでいますよね。これまだまだ続くと自分は思っていて根本的にコロナが撲滅できれば話は別ですが、それは無いと思いますので世界恐慌はまだ続くと思います。
人類がコロナに根本的に打破するのに、あと3年はかかるのではないかと思います。それまではこんな経済の中で生きていかないといけないのではないかなと思っています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)が日本は進まないし、あんまり変わらない根性論で日本は進んでいく気がします。まぁそんなんで実社会となるべく早く接点を持ちたいなと思い始めています。フリーランスと言う名の無職は大変です?。現場から以上です!!!大変です!
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, 3, いま, お仕事, クラウド, これ, コロナ, それ, それまで, ところ, パート, ワークス, 世界, 中々, 人, 人類, 今日このごろ, 別, 大変, 大騒ぎ, 実社会, 就職, 後遺症, 復帰, 恐慌, 感染, 打破, 撲滅, 日本, 来年, 毎月, 気, 活動, 相殺, 社会, 経, 経済, 自分, 話,
ブログのメンターに100万円払う人がいるだな。絶句したのは自分だけ?
2021.06.08
ブログのメンターに100万円払う人がいるだな。絶句したのは自分だけなのか?100万円が適正価格なのかはわからないけど、自分だったらブログのメンターにそんなにも高額な金額は払わない。そんな余ったお金があるのならば株式投資や投資信託へお金を分配すると思います。世の中にはそんな人達もいるだなと思ってやはり自分の感覚でいるとほどんどの事が無料で出来ると思っているので、今回、YOUTUBEでそんな事をリアルに語っていた26歳の普通の人が衝撃的だった。デジタルにそんなにも高額な対価を支払う人が世の中に入るだな。
一番、自分が高額な代金を支払っているのはアドビのイラレなのだが、これだけは代替品ではしっくりこないので、未だに高額な費用を月々支払続けている。その額が約3000円なのだ、これでも高いと思っている。
プログラマーという職で今まで生きてきたので、自分で作れるものはサクサクと作ったり、先人のライブラリや探せばオープンソースで出来るものは結構ある。YOUTUBEで言えば自分は無料のソフトで動画編集をしている。
玄人の人なら知っている人も多いかもしれない、DaVinci Resolve?(ダビンチ・リゾルブ)という動画編集ソフトを使用して動画編集をしている。こんな感じで無償で超有名なソフトは殆どの場合、無害なものが多い。無料にはなにか裏があるという考え方もあるけれど、本当に無償で無害なものもあることも確か。
プログラマーになるためにメンターにお金を払う人とブロガーになるためにお金を払う人とは同じ具合だと思う。お金を儲けれるために先行投資だと思っているだと、それはかなり損なので辞めといた方が良い。インターネットには先人の知識が無数にあるので、それを使用しない手はない。
まとめ、100万円誰かに支払うなら、自分だったら好きな会社に投資します。評価の良い参考書を買うとか、そんな事に自分だったらお金を使います?。無償でなんとかなることは無償でなんとかなる時代です。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
100, 26, 3000, youtube, アドビ, イラレ, お金, これ, これだけ, ソース, デジタル, とほ, どんど, ブログ, プログラマー, メンター, もの, ライブラリ, リアル, 一, 万, 世, 中, 事, 人, 今回, 代替, 代金, 価格, 先人, 分配, 対価, 感覚, 投資, 投資信託, 支払, 普通, 月々, 株式, 無料, 絶句, 職, 自分, 費用, 適正, 金額, 額, 高額,
映画、るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginningを観てきましたよ。コンプリート?
2021.06.04
映画、るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginningを観てきましたよ。前回観たのはThe Finalです、今回はThe Beginningを観てきました。The Beginningの方が自分は良いなと思える仕上がりになっていました。しかしながら運悪く後ろの客席で寝落ちしているひとがいたのです。それがラストの良いシーンからイビキがうるさくて何だか・・・映画の内容が半減した気持ちになってしまいました。お金を払って映画館で寝るのは辞めてほしいです。疲れていたのかわからないけど、マナー違反だなと感じてしまいました。
それが少し残念ですね。
今回のるろうに剣心、The Beginningですが漫画を忠実に再現した形ではなかったように思えます、オリジナリティが入っていたような気が?漫画を見たのがかなり前なので断言は出来ませんが?!
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
AZqic-FFEAc, Beginning, com, FINAL, https, The, watch, www, youtube, イビキ, オリジナリティ, お金, コンプリート, シーン, それ, ひと, マナー, ラスト, るろう, 今回, 内容, 再現, 前回, 剣心, 半減, 客席, 少し, 形, 後ろ, 忠実, 方, 映画, 映画館, 最終章, 残念, 気持ち, 漫画, 自分, 落ち, 違反,
プロを見て思った運が良かったでは上手く行かない。考えるという事を意識しよう。
2021.06.04
YOUTUBEのおすすめに「中田敦彦の1日ルーティン〜YouTube大学のつくり方〜」が紹介されていたのでちらっと見てみようという気持ちで見始めて結局、最後まで見てしまった。見ていて中田敦彦さんは戦略に物事を考えているなと、これがプロと素人の違いなのかな。
気づいているかどうか分かりませんが、このブログもそれなりに力を入れて作ろうとしています。自分なりに考えて記事を書いたりデザインしたり開発したりを数週間前から取組でいます。
因みに自分はYOUTUBEのおすすめで見る事しか殆ど無い、いや無いと言い切っても良いぐらいです。YOUTUBEのチャンネルを紹介するのにもYOUTUBEのおすすめ機能は大活躍です。チャンネル登録数が数人でもお薦め紹介してくれるのでとても便利です。これは良いなというのはピックアップしてブログの記事として紹介したりしています。
出力(アウトプット)したことに対して、デジタルならデータという結果が返ってくるので、それと照らし合わせてここがダメだったとかの反省や改善はとても大事になってくるのだと思います。検索して何故、このブログは読まれているのかなどを考えたりしています。
最後に日々の積み重ねは大事だね。(昔書いた本質;とは真逆の記事かもなぁ。?時が経てばいろいろ考え方が変わる)
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, youtube, アウトプット, おすすめ, お薦め, こと, これ, それなり, チャンネル, つくり方, デザイン, デジタ, ピックアップ, プロ, ブログ, ルーティン, 中田敦彦, 事, 便利, 出力, 力, 取組, 大学, 大活躍, 意識, 戦略, 数, 数人, 最後, 機能, 殆ど, 気持ち, 物事, 登録, 素人, 紹介, 自分, 記事, 運, 違い, 開発,
これからプログラマーになりたい方にお薦めするITエンジニア動画。
2021.06.03
これからプログラマーになりたい方にお薦めするITエンジニア動画はこれだけですね。初心者向?に丁寧に解説している動画は巷にはあるのだけど、あれだけでは正直なところ現場で挫折してしまうと自分は思います。無料で結構深堀りしてプログラムの事を解説している動画を見かけたので紹介します。因みに自分は流行っているからプログラマーになりたいという方を応援はしません。何故ならプログラマーってそんなに楽な仕事じゃないからです。好きじゃないと続かないと思います(プログラミングは誰でもできるは嘘です)。
この人が解説しているプログラミング解説動画は結構イケてると思います。因みに彼の言っているプログラミング入門動画が理解できない方はエンジニアには向いていない可能性大です。こういう喋りをする人はエンジニア界隈では多くいますし、そういう環境なんです?。そして何より基本的な入門動画ですからね。これが分からないレベルでは現場ではついていけないでしょう?。
チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCHxqQ8bUg5F2GW79D_DvSjQ/featured
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
IT, あれだけ, エンジニア, お薦め, これ, これだけ, ところ, プログラマー, プログラミング, プログラム, りし, レベル, 丁寧, 事, 人, 仕事, 入門, 初心者, 動画, 可能性, 向, 嘘, 大, 巷, 彼, 応援, 挫折, 方, 正直, 深堀, 無料, 現場, 理解, 環境, 界隈, 紹介, 自分, 解説, 誰,
無駄な努力や非効率な努力があっても良いじゃないかな。効率的が全てではない。
2021.06.02
ガンバリマスとか言っているけど、今まで本当に頑張ったことがない自分。頑張ったら出来るというのは正しくないかもなとは思っている。人には得意分野や不得意分野があったりしますからね。ただ頑張っている人に否定する言葉は投げかけるのは辞めている。何故ならその人が一番自分の限界というものを知っているから、どこで切り替えるのかは、その人に任せれば良い。自分のことをわからない人でも気づく時が来るから言わないほうが良いし、人の技量なんてものを測れる人はあまりいない殆どの人は誤った判断する。
この頃、世の中は効率的に成功する事が良いような空気が流れているけど、それで本当に良いのかと・・・。無駄な努力もあって良いし、非効率な努力もあって良いじゃないかなと思います。自分で考えない人がこの頃、多くなったのか?
洗脳されやすい人が増えてきている気もします。マイノリティー(少数派)が正しい事だってあるのだから、長い目で見るという事が大事になってくるのだと、それを忘れかけている世の中にはなって欲しくないなと。
そういう事が出来なくなっているのは人々に余裕がなくなってきている証拠なのかもしれない。要するに心に余裕がない時は社会や人に当たりやすくなるという事そして誤った判断の中で世の中が進む時もある。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
61, 8, com, fYz-, https, vx, watch, Wi, www, youtube, ガンバリ, こと, どこ, ます, もの, 不得意, 世, 中, 事, 人, 全て, 分野, 判断, 努力, 効率, 否定, 増, 得意, 成功, 技量, 時, 本当, 殆ど, 洗脳, 無駄, 空気, 自分, 言葉, 限界, 頃,
字幕データ生成ツールを作りましたよ。
2021.06.01
字幕データ生成ツールを作りましたよ。ツールを作ったのは5月23日になります、その日の午前にちょこちょこ制作し?、その日の午後にリリースしました。どんなツールかと言えば、srt形式のデータを生成するツールです。手動で字幕データを作る方法が記載しているサイトがありました(こちら)。
作った経緯(イキサツ)は、もう少し楽にsrt形式のデータを作りたいなと考えた結果、このようなツールを制作しました。自分の声はどもりがあるので、巷で話題のVrew(ぶりゅう)というAI(人工知能)が自動で字幕を生成してくれるアプリではどうしても字幕が上手く変換されないので逆に手間が発生します。
そんなこんなで作ったツールがこちらです。https://zip358.com/tool/srt-make-file/
無料ツールのリンクからも参照することが可能です。尚、字幕のデータなどは一切、サーバーに持たない設計にしていますので安心安全です。なお、Vrew(ぶりゅう)というアプリみたいな物も自分は作れますが、こちらになるとどうしてもGCPやAWSに音声データを送りテキスト変換する(自動文字起こし)というAPIの力を借りないといけないので、今回は作るのを断念しました?。時間があれば作ってみたいとは思っています。尚、APIのkeyなどは自分のAPIを登録して貰う形のアプリだったらみんな安心して使用できますよね。因みにVrewはあまり信用していないの派です?、便利だけどね。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
23, 358, 5, AI, com, https, srt, srt-make-file, tool, Vrew, www, zip, アプリ, イキ, こちら, こと, サーバー, サイト, サッ, そんなこんな, ツール, データ, どもり, ぶりゅう, リリース, リンク, 一切, 人工, 制作, 午前, 午後, 参照, 可能, 声, 変換, 字幕, 安全, 巷, 形式, 手動, 手間, 方法, 日, 無料, 生成, 発生, 知能, 経緯, 結果, 自分, 自動, 記載, 設計, 話題, 逆,
映画、HOKUSAIを観てきましたよ。 #北斎 #映画
2021.05.28
映画、HOKUSAIを観てきましたので感想を残しときます。正直なところ予告負けしているかなと・・・。もう少しエンタメ的に描いたほうが何だか良かったような気がします。個人的には自分も頑張ろうって思えるラストにして欲しかったかなぁ。そういう絵が最後に欲しかった。NHKで放送されていた葛飾北斎のドラマの方(北斎の娘)が出来が良かった気がします、、。
ラストの波の絵のタイトルは「男浪・女浪」というらしいですね。
最後にHOKUSAIという映画は全然悪くはないと思います、ただ、この映画じぶんはかなり期待してたのでこういう評価なのです。期待せずに観に行くとまた違う評価になると思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
4, 9, cC-Dgo, com, HOKUSAI, https, NHK, watch, www, yBz, youtube, エンタメ, かなり, じぶん, タイトル, ところ, ドラマ, ラスト, 予告, 北斎, 女浪, 娘, 感想, 放送, 方, 映画, 最後, 期待, 正直, 気, 波, 男浪, 絵, 自分, 葛飾北斎, 評価,
フリーランスで稼ぐというのは大変ですよ。
2021.05.27
フリーランスで稼ぐというのは大変ですよという言葉に尽きると思うですよ。簡単にはお金を稼げないという事。稼げる人は稼げるだろうけど、ほとんどの人は稼げないと思います。稼げる仕組みづくりをしないと、どうも毎月収益が安定的に稼ぐことはできないようです。クラウドワークスやランサーズだけで稼げる人は一握りです、クラウドワークスやランサーズも先発優位性があり、後から参入するのは結構大変です、そしてクラウドワークスなどは単価が安い仕事やちょっと使い方変えると違法性にも使えるような仕組みの案件もあるので、正直なところ良い仕事がない。
因みに自分はフリーランスになりたいとは思っていないけれど、今はフリーランスみたいな事をしています、先日書いた通り(Tweet?)、国民年金を一括支払いして現金をあまり持っていません。なので、毎月の支払いを相殺するぐらいの収入を得ようとクラウドでお仕事を探したりしています。このまま、こういう生活もあれなんでパートなども始めないと大変だなと思っています。フルリモートの仲介業者などにも登録していてそこからの紹介なども来ていますが、何だかメンタル的に疲れそうなので尻込みしています。なのでリモートワークなどの仕事もしないとなると残るのは自分で仕事や商品を作り販売するしかなくなりますが、こちらも先発優位性があり後発は大変です。今は仕方なくフリーランスという道に歩んでいるけど、このままではキャッシュが徐々に減っていくことは目に見えています。そうならない為にも何かチェンジしないといけないなと思っている今日この頃です。
本当に誰かに雇われているって楽だと思いますよ。
トイウコトデ、ガンバリマス。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Tweet, あれ, お仕事, お金, クラウド, こと, このまま, ちょっと, ところ, パート, フリー, ほとんど, ランサーズ, ランス, ワークス, 一括, 一握り, 事, 人, 今, 仕事, 使い方, 優位性, 先日, 先発, 単価, 参入, 収入, 収益, 国民年金, 大変, 後, 案件, 正直, 毎月, 現金, 生活, 相殺, 簡単, 自分, 言葉, 通り, 違法性,
画面の捏造ちょろ過ぎて草って動画を見て【騙されないで】!!
2021.05.25
【騙されないで】画面の捏造ちょろ過ぎて草って動画を見て「あっ」そうですねと思った方もいると思います、そういやIT技術って悪用することも可能なので動画のようなスクリーンショット系は簡単に出来てしまうですよね。本物か偽物かを見分けるのは至難の業かもと思いました。YOUTUBEチャンネル、ラムダ技術部では他にもZoomで講義をサボる動画などもあったりして、いや本当によく考えるよと敬服します。
試しに自分も仮想通貨の現金を偽造してスクリーンショットとしてみました。日本円の所だけ加工しただけですけど、なんか少しだけ金持ちになった気分を味わえましたが、すぐに「しょぼーん」って気持ちに・・・。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
IT, youtube, Zoom, こと, ショット, スクリーン, チャンネル, ラムダ, 他, 仮想, 偽物, 偽造, 加工, 動画, 可能, 少し, 悪用, 所, 技術, 捏造, 敬服, 方, 日本円, 本当, 本物, 業, 気分, 気持ち, 現金, 画面, 簡単, 自分, 至難, 草, 講義, 通貨, 金持ち,