Photo by ThisIsEngineering on Pexels.com

【#英語】英語を勉強中です.三日坊主にならなかった理由.

2024.07.18

Logging

おはようございます.英語の勉強は何度も記事にしているぐらい、三日坊主なのですが今回は続いている理由は何かと言うと切迫感があるからです.やっぱり追い込まれるか、好きか、お金をもらえるかじゃないと人は動かないのかなって思います.

自分の場合、追い込まれていているので色々なスキルをアップしないとやってけないと判断した時に今一番、障壁になっているのは「英語」だと感じています.プログラムのドキュメントを読むのも英語、エラーの対応をするのも英語の文書を読む力が必要.

close up photo of programming of codes
Photo by luis gomes on Pexels.com

今までサボっていた部分を補うためにまずは文法とかよりも英単語を中学レベルから高校レベルまでを覚えようと思っています.その後、文法に入ろうと思っています.たぶん、この勉強方法はまわり道だと指摘されるかもですが”そう”してます.

毎日、単語を詰め込み覚え忘れ、それを何回も繰り返して覚えるようにしています.結果が出てくるには時間がかかると思いますが、それでも覚えようと思っています.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

gomes on Pexels.com, Photo by luis, エラー, スキル, ドキュメント, プログラム, まわり道, 三日坊主, 中学, 何度, 切迫感, 勉強, 単語, 文書, 文法, 英単語, 英語, 部分, 障壁, 高校レベル,

pythonとさくらレンタルサーバー

2024.05.12

Logging

おはようございます、さくらレンタルサーバーでMecabというライブラリが使えないかと試みた結果、使用できましたので、そのご報告です.なお、さくらレンタルサーバーでpipを動かす方法はググってください.pipが導入できたら次のコマンドよりインストールが出来ます.

pip install mecab

最初、mecab-python3をインストールを試みましたがこれはどうもさくらレンタルサーバーでは導入出来なさそうです.インストール先をオプションで変えれば出来るかも知れませんけど自分は辞めました.

pip install mecab-python3

mecabライブラリをインストールすることにより、今までAPIを頼っていた部分をmecabライブラリに置き換えが出来ました.これは自分にとって結構経費削減になります.少しでも月々の引き落としを減らせるところは減らしたいと思っているので.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

API, Mecab, mecab-python3, mecabライブラリ, pip, pip install mecab, pip install mecab-python3, インストール, インストール先, オプション, コマンド, さくらレンタルサーバー, ライブラリ, 少し, 最初, 月々, , 経費削減, 結果, 部分,

FF7Rをやっとクリアした。何年まえに

2023.12.10

Logging

おはようございます、FF7Rをやっとクリアした。何年まえに発売したんだったけっと調べてみると2021年の6月10日に発売された事がわかった。発売されてから2年間とちょっとの月日が経過してやっとクリア一回目というのは、普通の人からすると遅いかもしれない。でも、自分ではまずまず早い方のクリアです、ゲームは好きなのだけど気が向いたときだけプレイするスタイルなので、大体こんな感じになることが多い。PS5というものを購入しなかったらもっと遅いクリアだったかもしれない。

因みにいろいろとやり残しの部分があるので、これからFF7リバースが発売されるまで少しずつ消化出来るところは消化したいとは思っているのだけども、おそらく消化せずに次のゲームを購入することになりそうです。どっちやねん・・・(ひとりツッコミ😅)

明日へ続く。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

2年間, 6月10日, FF7R, FF7リバース, PS5, クリア一回目, ゲーム, スタイル, ところ, ひとりツッコミ, , 何年まえ, 感じ, 早い方, 月日, , , 自分, 遅い, 部分,

映画、正欲を観ましたので感想を残しときます。

2023.11.12

Logging

おはよう御座います、先日の金曜日の夜に正欲を観ましたので感想を残しときます。簡潔に言えばXにポストした内容と代わりは無いのですが、それ以上にいうと万人受けする映画ではないのですけど、この映画は公開して意義はあると思います。小説を読んで映画を観るという流れが良いかなって思います。

想像していたのと、実際はそれほど変わらないイメージのままラストまで進んでいきました。何か普通って何ですかねという事を問いかけている映画。ちなみに水を見て興奮するという解説があまりされていませんが、小説では最後にフロイトの話を交えて記載している部分がわかりやすいかもしれないです。今では医分野にはフロイトは人気はありませんが、そこから着想を得て小説を書いたことなども触れられていますし小説の方が衝撃的な話から始まりますからね。

映画よりも小説が衝撃的でした。

明日へ続く。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

X, イメージ, フロイト, ラスト, 内容, 医分野, , 実際, 小説, 意義, 感想, 映画, 最後, 正欲, , 着想, 解説, , 部分, 金曜日,

laravelの技術ネタ。こういうのを有ることを。

2023.10.03

Logging

おはようございます、laravelの技術ネタです。Laravelにはこういうメソッドが用意されています。下記のリンクを参照ください。

https://readouble.com/laravel/8.x/ja/collections.html

こんな機能が有ることを覚えて置くと良いです。なので、わざわざ自分でコードを書かなくても便利な機能があります。覚えて置くと良いです。

この頃の学びはPHPに文字の置き換えする事。いやいや文字の置き換えなんて初歩の初歩でしょって思うかも知れません。自分もそう思っていましたけど、PHPにはいろいろな文字の置き換えができるメソッドがあります。その中でこれは便利だなっていう文字の置き換えはこれ!!

文字の位置を指定して、その部分だけを文字を置き換えることが出来るメソッドです。

substr_replace

明日へつづく

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

Laravel, php, substr_replace, いやいや文字, コード, メソッド, リンク, わざわざ自分, 下記, 位置, 初歩, 技術ネタ, 文字, 機能, 自分, 部分,

サーバーをVPSからレンタルサーバーへ移行。

2023.09.27

Logging

おはようございます、サーバーをVPSからレンタルサーバーへ移行しています。このまま順調にサーバー移行が進めば年内に、一つのWEBシステムを残してあとは全て移行が完了します。最後のWEBシステムもレンタルサーバーでは出来ない部分だけをAPI化してあとはレンタルサーバーに移行し、そこからAPIを叩くようにする事も可能かなと思っているので、最終的には全てのドメインをレンタルサーバーに移行出来るかもしれません。

いま、VPSで運用しているドメインは広告が付いているので移行する際は広告を一旦停止して作業しないといけないのと、サービスが不安定になるので恐らくアクセス数の多いサイトは深夜帯で移行するつもりです。ちょっとアクセス数が多いので個人サイト以外は告知して移行するつもりです。

恐らく一番乱暴に移動するのはこのサイトだと思います。ごめんなさい。

因みに、大半のドメインは先日、移行を終えています😌。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

API, API化, VPS, WEBシステム, アクセス数, サーバー, サーバー移行, ドメイン, レンタルサーバー, 一旦, 全て, 全て移行, 大半, 年内, 広告, 最後, 深夜帯, 移行, 部分, ,

知らなかった機能ですね。知らないというのは。

2023.09.14

Logging

おはようございます、知らなかった機能ですね。知らないというのは何ともだなって・・・。今回知らなかった機能はWordPressの表示オプションという機能。存在は知っていたけどどんな機能なのか知らなかった機能です。

あぁーそういう事が出来るですね。わざわざコード書かなくても標準機能として搭載されていて知った時は悶絶(気絶)ものですね(・・;)。因みに表示オプションにはいろいろな機能がありますので、一度クリックしてリロードしてみてください。素敵な機能が使用出来るようになります。

これを知ったのは仕事でWordPress開発を行うことになった為、前々の会社でもWordPressを使って裏の部分を作ったりしていたのですが、ほぼ忘れていたのでイチから出直しみたいな感じでした。WordPressのカテゴリを参照する関数があまり使えない事なども知りましたね。親から子の並びで参照してくれないみたいで・・・困りものです。

今回の件で知識が蓄積されましたが、慣れないことは疲れますね。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

WordPress, WordPress開発, いち, カテゴリ, コード, 仕事, , 前々, , 存在, 悶絶, 標準機能, 機能, 気絶, 知識, 表示オプション, , , 部分, 関数,

EC管理ツールを制作中です。

2023.08.22

Logging

おはようございます、EC管理ツールを制作中です。夏季休暇に少し前に前進しましたが、まだまだ作り込まないといけない部分は多くあります。ある程度、機能を追加したらリリースしたいと思いますが、現在のペースで行うとおそらく来年になりそうな気がします。あんまり頑張りすぎるとテンションが下がりそうなので自分のペースで徐々に作り上げていこうと思います。

EC管理ツールを制作中

個人開発として始めてとなるちょっと大掛かりなサービスですが、これが皆さまに受け入れられるかは未知数ですね。サブスクか無料で提供するかも含めてまだ未知数。お金を取りたいとは思っているけれど、値段設定はどうすれば良いかや規約などもちゃんとしとかないとなぁとか、いろいろお金を取るとなるとそこらへんも大事になるから・・・ね。因みにサポートは一切行わないようにしてバグなどは報告として送れる形にするつもりです。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

EC管理ツール, サブスク, サポート, そこらへん, テンション, バグ, ベース, 個人開発, 値段設定, 制作中, 報告, 夏季休暇, 少し前, , 未知数, 来年, 機能, 皆さま, 良いかや規約, 部分,

新語:物魂電才『ぶっこんでんさい』。#生成AI時代

2023.07.30

Logging

おはようございます、皆さん生成AI使ってますか?自分は日に一回は確実に業務で使用しています。今回はシン・ニホンを書かれた安宅和人 氏の動画をみていて日本結構大変ですね(・・;)。日本は結構瀬戸際に来ているじゃないかなって思います。そして世界も日本と同じ問題を潜んでいるということとか、結構たいへんな課題。

【シン・ニホン 2023:安宅和人】生成AIで起きた3つの変化/AIを議論しすぎ/世界の2大課題は「地球との共存」と「人口減少」/日本の勝ち筋は「物魂電才」/米中は「電魂物才」/ロボットは日本が勝てる

安宅和人 氏を聞いているとAIより世界的な問題などになりつつある。環境の問題などへ焦点を向けているなって思っています。AIの先の話をしているように感じました。まだYOUTUBEにUPされていない後半の部分、恐らくそういう事が今後大事になってくる。

close up photography of group of people
Photo by Sahil prajapati on Pexels.com

AIをどう使い今後の世界的な問題などとどう向き合うかが大切になってくるのではと動画をみていてそう受け取りました🗿。因みにこの記事をUPしている頃にはPIVOTに後半がUPされている頃になると思います。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

AI, Photo by Sahil prajapati on Pexels.com, PIVOT, シン・ニホン, 世界, 使い今後, , 動画, 問題, 安宅和人, 後半, 業務, 瀬戸際, 焦点, 環境, 皆さん生成AI, 自分, , 課題, 部分,

gistの埋め込みで盡く、デザインが崩れていた話。

2023.05.29

Logging

おはようございます、gistの埋め込みで盡く、デザインが崩れていた話です。いつからか分からないですが、gistの埋め込みを行っていた部分がすべて崩れていたので、先日の早朝に全ての崩れを直しました。

せっかく訪問してくださったのに、見栄えが崩れていてページの下部まで見ないと分からない状態になっていた事を陳謝します🙇。

極力デザインの崩れはないのかを確認しているのですが、デザインの崩れに気づかずに数ヶ月も放置していました。原因はおそらくワードプレスのバージョンアップによる影響かと思います。こういう仕様になったのか、それとも一時的なことなのか分からなかったのでプラグインに差し替えてプログラムコードを貼り付けています。

おそらくこちらの方が安全だと思うので、そういう形にしています。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

gist, すべて, デザイン, バージョンアップ, プラグイン, プログラムコード, ページ, ワードプレス, 下部, 仕様, 全て, 原因, , 影響, 数ヶ月, 早朝, 状態, 見栄え, , 部分,

laravelの次はvue.jsとTypeScript。 #Vue

2022.12.28

Logging

おはようございます、予約投稿を忘れていま書いています😅。

先日までLaravel入門書で再学習をしていましたが、昨日の夕方からvue.jsとTypeScriptなどのお勉強をしています。参考にしている本は「これからはじめる人のJavaScript/Vue.jsの教科書」という本です。

昨日、ペラペラと本を読みつつ進めていたのですが、JavaScriptの基本的な部分は自分は大丈夫ぽっいので、今日からTypeScriptの学習へ入り数日でVue.jsへ進めそうな気がします。

年末年始なので、時間配分が難しいので、正月はお酒を飲みつつ学習するとかあるかもですが、基本的な入門書をサクサクっと進めていきたいと思います。

尚、学習している内容はGithubにアップしていってます😄。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

github, javascript, Laravel入門書, TypeScript, vue.js, お酒, 予約投稿, 入門書, 内容, 再学習, 参考, 夕方, 学習, 年末年始, 教科書, 時間配分, , 正月, 部分,

Photo by Pixabay on Pexels.com

Gドライブの画像仕分けがGASを使うと楽すぎでした! #gas #jscode

2022.11.09

Logging

おはようございます。昨日は暖か陽気でしたね~?、今日はどうかな?🤔

今日はGoogleドライブで画像仕分けが楽すぎた件を書いていきます。GASとはgoogle apps scriptの略です、このGASを使用するとGmailやスプレッドシート、Googleドキュメント等をプログラムで操作出来ちゃうサービスです。尚、プログラムコードはjavascriptベースになっていてとても書きやすいです。

function imagesDrive() {
  //画像を仕分けフォルダID googleドライブURL->adaoiujxzouaunWxz33oam__ (ランダム英数字記号の部分)
  const folder = DriveApp.getFolderById('画像を仕分けフォルダID'); 
 //移動先のフォルダID googleドライブURL-> UQIJjaoskamlqaxalp98swq--e (ランダム英数字記号の部分)
  const imgfolder = DriveApp.getFolderById('移動先のフォルダID');
  let hasfiles = folder.getFiles();
  while(hasfiles.hasNext()){
    let hasfile = hasfiles.next();
    if(/(\.png|\.jpg)$/.test(hasfile.getName())){
      hasfile.moveTo(imgfolder);
    }
  }
}

今回、上記のようなコードを書いてサクサクと画像の仕分けを行いました。正規表現パターンを変えたりする事で任意の文字列ファイルだけを別フォルダに移動したりコピー、または削除したりすることも可能です(※コードの追加や変更が必要)。GASのエディタではコード補完機能もあるので初めての方でもプログラマーなら何とかなると思います。

プログラム初心者の方へ、jpg,png,gif等をそれぞれのフォルダに別けたい場合はどのようなコードを書いたら良いでしょうか?上記のコードをヒントにコードを書いてみて下さい。回答に関しては下記に一つの答えとして書いています。

function imagesDrive() {
  //画像を仕分けフォルダID googleドライブURL->adaoiujxzouaunWxz33oam__ (ランダム英数字記号の部分)
  const folder = DriveApp.getFolderById('画像を仕分けフォルダID'); 
 //移動先のフォルダID googleドライブURL-> UQIJjaoskamlqaxalp98swq--e (ランダム英数字記号の部分)
  let folderId = {png:'移動先のフォルダID1',jpg:"移動先のフォルダID2",gif:"移動先のフォルダID3"};
  Object.keys(folderId).forEach((keyname)=>{
    let imgfolder = DriveApp.getFolderById(folderId[keyname]);
    let hasfiles = folder.getFiles();
    while(hasfiles.hasNext()){
      let hasfile = hasfiles.next();
      let r = new RegExp("(\."+ keyname + ")$");
      if(r.test(hasfile.getName())){
        hasfile.moveTo(imgfolder);
      }
    }
  });
}

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

33, 39, adaoiujxzouaunWxz, apps, const, DriveApp, folder, function, GAS, getFolderById, Gmail, Google, gt, ID, imagesDrive, javascript, jscode, oam, script, UQIJjao, url, コード, サービス, シート, スプレッド, ドキュメント, ドライブ, フォルダ, プログラム, ベース, ランダム, 今日, , 使用, 操作, 昨日, 画像, , 移動, 英数字, 記号, 部分, 陽気,

Qiitaのfeedを取得して表示するだけのコード。 #php

2022.11.05

Logging

おはようございます、土曜日の朝ですね😗。

今日は文化の日にQiitaにUPしたfeedを取得して表示するだけのコードを書きました。見た目はこんな感じでQiitaの雰囲気を取り入れたデザインにしています。デモ版として実際にサーバーで起動しているモノです、feedを取得しているユーザーは自分を入れて3人です。

表示する人数が多くなるとページを描画する時間が遅くなるので実質、10人が限度かも知れないです。もし何人ものユーザーを取得したいと考えている方は表示部分と処理部分を別けて、尚且つ処理部分は非同期処理で変更することを推奨します。

尚、明日には2つに別けたプログラムコードを別記事として記載しますので、しばしお待ち下さいませ🙇。

今回のソースコードはこんな感じになってます。

<?php
    function get_Qiitafeed(string $feedUrl){
        $xml = @simplexml_load_file($feedUrl);
        if(isset($xml->entry)){
            print("<ul class='qiita_feed-list'>");
            foreach($xml->entry as $key=>$val){
                print("<li><a href='{$val->url}'>".$val->title."</a></li>");
            }
            print("</ul>");
        }
    }
?>
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge">
<meta name="Description" content="Enter your description here"/>
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.6.0/css/bootstrap.min.css">
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css">
<style>
    .qiita_feed-list > li{
        /* font-weight: bold; */
        color:aliceblue;
    }
    .qiita_feed-list > li > a{
        color:aliceblue;
    }
    body{
        background-color:#60b111;
    }
    .shadow-lg {
        box-shadow: 0 1rem 3rem rgba(255,255,255,.195)!important;
    }    
</style>
<title>Qiita-feed</title>
<?php
    require $_SERVER['DOCUMENT_ROOT'] ."/header_script.php";
?>
</head>
<body>
    <div class="container">
        <div class="row">
            <div class="col-12">
                <h1 class="text-light">Qiita-feed</h1>
            </div>
        </div>
    </div>
    <div class="container mt-2">
        <?php
            $Id_List = ["taoka-toshiaki","mpyw","suin"];
            foreach ($Id_List as $key => $id) {
            ?>
        <div class="row shadow-lg p-3 mb-5 bg-body rounded">
            <div class="col-12">
                🌿<span class="text-light">://qiita.com/<?=$id?>/feed :[引用]</span>
                <?=get_Qiitafeed("https://qiita.com/".$id."/feed")?>
            </div>
        </div>            
            <?php
            }
        ?>
        Copyright <?=date("Y")?>  <a href="https://358tool.com">358tool.com</a>
    </div>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jquery/3.5.1/jquery.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/popper.js/1.16.1/umd/popper.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.6.0/js/bootstrap.min.js"></script>
</body>
</html>

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

10, 2, , feed, feedUrl, function, GET, lt, php, qiita, Qiitafeed, string, UP, お待ち, コード, こと, サーバー, ソース, デザイン, デモ版, プログラム, ページ, もの, ユーザー, 人数, 今回, 今日, 何人, 処理, 別記事, 取得, 同期, 土曜日, 変更, 実質, 実際, 感じ, 推奨, 描画, 文化の日, , 明日, 時間, , 自分, 表示, 見た目, 記載, 起動, 部分, 限度, 雰囲気,

Photo by Pixabay on Pexels.com

休憩時間は一人が良い理由は之だったのか? #理由が欲しいのは人の性分。

2022.10.28

Logging

おはようございます。出来ることから前に進める、今、出来ないこと、疲れる事は頓挫させる。自分を責めない。

さて、昔から昼休みは皆と会話することもなく、寝てた自分は別に人が嫌いでもないし仲良く出来ればしたいなと思っていましたが、人が思う以上にどっと疲れる身体なんだという事を最近、ツイーターで知りました。

グレーゾーンか発達障害なのか分かりませんが発達障害に当てはまる部分はあります。これが悪い事とは思いませんが、そういうのは特徴・個性があるという事だと思います。特に皮肉は自分は理解しにくい所で後から考えると皮肉を言っていたのかという事が後に分かる事が多いです。

その皮肉などが嫌がらせレベルになる事もあるのですが、そもそも皮肉や嫌がらせをするという考えが自分にはないので、相手の感情が正直な所わからないのです。

それが発達障害の症状なのかは分かりませんが、恐らくそういう事なんでしょう。相手の感情が分からないので対応するのも難しいのです。グレーゾーンと自分で言っているように全てが当てはまっている訳ではないのですが、半分ほどは何か自分に当てはまるなと思います。

自分は発達障害というと面談すらしてくれない会社もあると思います。なのでそれ程、酷くない場合は言うのを控えた方が良いじゃないだろうかと思いますね。そして寛容な社会へとか言いながら発達障害を受け入れない、障がい者への大きな賃金の格差があるのも変な話だと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

グレー, こと, これ, ゾーン, それ, ツイーター, レベル, 一人, , , , , 以上, 休憩, 会話, 個性, , 嫌い, 嫌がらせ, , 性分, 感情, , , 昼休み, 時間, 最近, 正直, 特徴, 理由, 理解, 症状, 発達, , 皮肉, 相手, 自分, 身体, 部分, 障害, 頓挫,

そういやインフラ系やサーバーサイドのYOUTUBERってあまり知らないよね。

2022.10.26

Logging

おはようございます。先日、コロナワクチンを接種して熱が出たので昨日、薬を飲みました。本日は通常と変わらないですという予約投稿を書いている日曜日の夜。

さて、今日はサーバーサイドのYOUTUBERを見かけたのでご紹介です、お名前はうんちゃまさん、何故、そんな名前なのかや動画をまだ三本しか見ていないので、どんな人なのか等は分からない部分は有るものの。そんな悪人さんではないみたいなので、今回、ご紹介します。

マイクラサーバーのセキュリティ対策って何をするの?【マイクラサーバーお悩み相談室】

サーバーを建てるに当ってどういう所を気にしているのかとか、自分の知見はどの程度なのかの答え合わせが出来て良かったと思っています。

因みにうんちゃまさんは、マイクラサーバーを運営している人です、自分も昔、マイクラサーバーを運営したいなと思って友人にマイクラサーバーは儲かるのか質問した事があります。結果、儲からないとの返答を得たので結局、運営せずに今に至っています。うんちゃまさんは、有志などがいて何とかなっているらしいです。自分もそういうITエンジニアの横のつながりが欲しいなというこの頃。

トイウコトデ、うんちゃまさんのYOUTUBEチャンネルはこちら

散財系鯖主うんちゃま

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

YOUTUBER, インフラ, うん, コロナ, ご紹介, サーバー, マイクラ, ワクチン, 三本, 予約, , , , 今回, 今日, , 先日, 動画, 友人, 名前, , 悪人, , 投稿, 接種, 日曜日, , 昨日, 有志, 本日, , , 知見, 程度, 答え, 結果, 自分, , 質問, 返答, 通常, 運営, 部分,

Photo by Markus Winkler on Pexels.com

WPのapply_filtersとadd_filterの説明が難解に書いているサイトが多い事に🤬。 #php #wordpress

2022.09.28

Logging

おはようございます、今月もそろそろ終わります🤔。

さて、来月から毎月一回しか投稿しなかったブログサイトを不定期更新に変更します。指針の変更にあたってブログデザインもデフォルトのテンプレートから無料のcocoonというテンプレートに変えました。

今までYOUTUBE動画URLを記載しているだけの投稿だったので、アイキャッチー画像等は無い状態でした。その為、テンプレートを変えるとノーイメージという画像が表示されるという事象が発生。これをプラグイン側で解決したかったのですが、独自の関数を多く使用しておりプラグイン側だけでは無理だということで、独自のアイキャッチー画像を処理しているコアの部分にapply_filtersを差し込み、プラグイン側でadd_filterで処理するという流れの対応を行いました。

apply_filtersというのはテンプレート側(他のプラグインでも可能)の関数の中に目印(付箋)を付けることが出来る機能(関数)です。
add_filterは目印(付箋)の部分の処理が走った時に、自分が作った処理を割り込ませることが出来る機能(関数)です。

※まずはカッコの中は読まずに理解してください😌。

巷では、これをややこしい例えで解説している所が多いのですが、それだけの話しです。今回、image-funcs.phpファイル(cocoon)の関数get_original_image_tagにapply_filtersを挿入し独自プラグインから呼び出して、ノーイメージの時にYOUTUBEのサムネイル画像を表示させるという事を行っていました。前、次ページのサムネイル画像は現在のページのサムネ画像が表示されるというバグはあるものの、ちゃんと跡のサムネ画像は変わっています。

サンプルコードを掲載します。ご参考程度に😌。

<?php
//オリジナルサムネイルタグの取得
if (!function_exists('get_original_image_tag')) :
  function get_original_image_tag($image_url, $width, $height, $class, $alt = null)
  {
    $html = '<img src="' . esc_url($image_url) . '" alt="' . esc_attr($alt) . '" class="' . esc_attr($class) . '" width="' . esc_attr($width) . '" height="' . esc_attr($height) . '" />';
    $html = convert_all_lazy_load_tag($html);
    $html = apply_filters("youtubeimage",$html);
    return $html;
  }
endif;
<?php
/*
Plugin Name: youtube image
Description: youtube image chg
Version: 1.0
*/
if (!defined('ABSPATH')) exit;
function youtubeimage_chg($imgurl){
    $url = null;
    if(preg_match("/(https:\/\/www\.youtube\.com\/watch\?v=[\-|_|a-zA-Z|0-9]{1,})/",get_the_content(),$matches)){
        $url = "https://img.youtube.com/vi/".preg_replace("/(https:\/\/www\.youtube\.com\/watch\?v=)/","",$matches[0])."/hqdefault.jpg";
        $url = preg_replace("/(src=\"https:\/\/.*no\-image\-[0-9]{2,3}\.png\")/","src=\"".$url."\"",$imgurl);
     }
     return $url?$url:$imgurl;
}

add_filter("youtubeimage","youtubeimage_chg");

余談:この対応はテンプレートが更新(アップデート)際にファイルが上書きされる可能性があります。その際にページが見えなくなるという問題を秘めています🙇。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

Add, apply, cocoon, filter, filters, php, url, WordPress, wp, youtube, あい, イメージ, キャッチー, コア, こと, これ, サイト, デザイン, デフォルト, テンプレート, ノー, プラグイン, ブログ, , 不定期, , 事象, 今月, 使用, 処理, 動画, 変更, 多く, 対応, 投稿, 指針, 更新, 来月, 毎月, , 無料, 状態, 画像, 発生, 表示, 解決, 記載, 説明, 部分, 関数, 難解,

あのサイトをリニューアルしました。👏、やっとのことで。 #renew #site #よさこい祭り

2022.09.25

Logging

おはようございます、昼間は暑い日もありますが夜は涼しくなりましたね😄。

今日は昨日、一日かけてよさこい祭り動画検索サイトをリニューアルしました。ソースコード(プログラム)も1からやり直しています。表示するのに結構時間がかかっていた部分は瞬時に表示されるように調整しました。

https://yosakoi-video.com/

以前は検索結果が全て表示されるような仕様でしたが、ページに分割して表示されるように変更しました。また、検索ワードを入力すると検索結果(チーム名)が表示される様に変更しました。チーム名を押すとページへ遷移するようになっています。以前より直感的に操作出来る形になったかと思います。

尚、このサイトを作るにあってYOUTUBEのAPIを使用しているのですが、リアルタイムに動画を検索している訳では無くデータで押さえています。そのデータに関しては数ヶ月置きに更新するように致します。何故、データで押さえている理由はAPIの問い合わせに上限があり、その上限数を超える検索結果が返って来なくなる為です。この上限は申請を行えばある程度増やしてくれるそうですが、それでも上限数量を超えると表示されなくなるというデメリットがあるので、データで押さえています😌。

トイウコトデ、よさこい祭り動画検索サイトよろしくお願いします。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

, API, com, https, renew, site, yosakoi-video, youtube, コード, サイト, ソース, チーム, データ, プログラム, ページ, よさこい祭り, リアルタイム, リニューアル, ワード, , 今日, 仕様, 以前, 使用, 入力, 全て, 分割, 動画, 変更, , , 操作, , , 昨日, 昼間, 時間, 検索, 瞬時, 結果, 表示, , 調整, 遷移, 部分,

ページ無限スクロールの作り方 #インフィニティ#InfinityPageScroll #JavaScript

2022.09.22

Logging

おはようございます、台風14号が過ぎ去ってからいきなり秋模様ですね🫠。

さて、先日ツイートしたページ無限ループが出来るJavaScriptコードを書きました。これを作ろうと思ったキッカケは、自分が運営しているWordPressサイトに巷のページ無限スクロールプラグインが尽く(ことごとく)使用出来なかったので自分で自作した訳です。因みにページ無限スクロールプラグインとはページを送りをしなくてもページの最下までスクロールすると次頁を読み込んでくれるプラグインの事を指します。

下記のコードは自サイト専用なのでそのまま使用することは出来ませんが、重要な部分だけ抜き取って再利用すれば、独自のページ無限ループに対応することは可能かと思います。

コードを読んで頂ければ分かることですが、重要なポイントはページを読み込む方法とそれをDomに変換する方法だと思います。まず、ページを読み込む方法は下記のファンクションで可能です。

fetch(next_url).then(
                response => response.text()
            ).then(data => {

そしてDomに置き換えている所はこの部分になります。これら2つの箇所が重要になります。

                const parser = new DOMParser();
                const doc = parser.parseFromString(data, 'text/html');

これらの事に注意して独自コードを書いてみてください。最後に全コードを記載しときます。


let cnt = 2;
let blk = 0;
async function nextpage() {
    if (cnt !== blk) {
        blk = cnt;
        await (async () => {
            let next_url = "https://fox-black.com/blog/page/" + cnt;
            return await fetch(next_url).then(
                response => response.text()
            ).then(data => {
                const parser = new DOMParser();
                const doc = parser.parseFromString(data, 'text/html');
                let blogs = doc.querySelectorAll('.blogpage');
                cnt++;
                if (blogs[0].innerHTML !== undefined) {
                    document.querySelector(".foxpage").insertAdjacentHTML("beforeend", (function (elm) {
                        let str = "";
                        for (const key in elm) {
                            const element = elm[key];
                            if (element.innerHTML !== undefined) {
                                str += "<div class=\"blogpage\">" + element.innerHTML + "</div>";
                            }
                        }
                        return str;
                    })(blogs));
                } else {
                    if (document.querySelector("#fin") === null) {
                        document.querySelector(".foxpage").insertAdjacentHTML("beforeend", "<div id=\"fin\"></div>");
                    }
                }
            }).catch(error => {
                if (document.querySelector("#fin") === null) {
                    document.querySelector(".foxpage").insertAdjacentHTML("beforeend", "<div id=\"fin\"></div>");
                }
            });
        })();
    }
}

if (navigator.userAgent.match(/iPhone|Android.+Mobile/)) {
    window.addEventListener("scroll", async function () {
        let s = (() => {
            let tgt;
            if ('scrollingElement' in document) {
                tgt = document.scrollingElement;
            } else if (this.browser.isWebKit) {
                tgt = document.body;
            } else {
                tgt = document.documentElement;
            }
            return tgt;
        })();
        if (document.querySelector("#fin") === null && s.scrollTop >= (s.clientHeight - 650)) {
            await nextpage();
        }
    });
} else {
    document.querySelector(".foxpage").addEventListener("scroll", async function () {
        if (document.querySelector("#fin") === null && document.querySelector(".foxpage").scrollTop >= (document.querySelector(".foxpage").scrollHeight - 300)) {
            await nextpage();
        }
    });
}


著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

14, dom, InfinityPageScroll, javascript, WordPress, インフィニティ, キッカケ, コード, こと, これ, サイト, スクロール, それ, ツイート, プラグイン, ページ, ポイント, ループ, 下記, , 作り方, 使用, 先日, 利用, 可能, 台風, 変換, 対応, 専用, , 方法, 最下, 模様, 次頁, 無限, , , 自作, 自分, , 運営, 部分, 重要,

一週間の予約が出来るデモコードです。良かったらどうぞ😌。 #php #code

2022.09.17

Logging

おはようございます、今日から台風接近らしいですね。この投稿は昨日書きました。

さて、一週間の予約(時刻表から)が出来るデモコードを書きました。これを書いたキッカケは昔の職場の方がこんな感じのUIを作られていたのを見て、自分も書いてみようと思いDEMOコードを朝起きて調べながら書きました。調べたことは選択を解除する方法だけで、後はオリジナルコードです、設計書も何もなく組み立ていきましたので、欠陥があるかもです。また、Qiitaにも記載しましたが、コメントをほぼ書いていません。書かずともプログラマーなら分かるだろうという感覚です。

予約ー時刻表DEMO

肝心の確認部分は記載していないのにも訳があります。営業妨害になっては駄目だからです。そういう理由で確認部分以降は書いていません。

こちらにもソースコードを掲載しときますね。

<?php
ini_set("display_errors",0);
/**
 * @param array $holiday
 * @return string $str
 */
function fn_header($holiday = [])
{
    $str = "";
    $date = new DateTime();
    for ($i = 0; $i < 7; $i++) {
        !$i ? "" : $date->modify('+1 day');
        $w = $date->format("w");
        $tabindex = $i*7;
        $ho = (function ($days, $holiday = []) {
            return (array_search($days, $holiday) !== false) ? "holiday" : "";
        })($date->format("Y-m-d"), $holiday);
        $str .= "
        <th tabindex=$tabindex>
            <span class='header_no week_no_$w $ho'>" . $date->format("Y-m-d") . "</span>
        </th>";
    }
    return $str;
}
/**
 * @param int $h_min
 * @param int $h_max
 * @param int $m_interval
 * @param array $cnt
 * @param array $reserve
 * @param array $holiday
 * @return string $str
 */
function fn_time($h_min, $h_max, $m_interval,$cnt=[],$holiday = [], $reserve = [])
{
    $str= [];
    for ($h = $h_min; $h <= $h_max; $h++) {
        for ($m = 0; $m < 60; $m = $m + $m_interval) {
            print("<tr>\n");
            $date = new DateTime();
            for ($i = 0; $i < 7; $i++) {
                $cnt[$i]=!$cnt[$i]?(((($h_max - $h_min)+1)*(60/$m_interval))*($i))+7:(++$cnt[$i]);
                !$i ? "" : $date->modify('+1 day');
                $w = $date->format("w");
                $ho = (function ($days, $holiday = []) {
                    return (array_search($days, $holiday) !== false) ? "holiday" : "";
                })($date->format("Y-m-d"), $holiday);
                $time = sprintf("%02d:%02d",$h, $m);
                if ($ho) {
                    print("
                        <td class='' tabindex={$cnt[$i]}>
                            <span class='header_no week_no_$w $ho'>" . $time . "</span>
                        </td>");
                } else {
                    $r = (function ($days, $reserve = []) {
                        return (array_search($days, $reserve) !== false) ? "reserve" : "";
                    })($date->format("Y-m-d") . "_" . $time, $reserve);
                    if (!$r) {
                        print("
                            <td class='date_" . $date->format("Y-m-d") . "_{$time}' tabindex={$cnt[$i]} data-date='" . $date->format("Y-m-d") . "_{$time}'>
                                <a class='time_{$m}_" . $date->format("Y-m-d") . "_{$time}' data-sortno={$cnt[$i]}  href='#?data=" . $date->format("Y-m-d") . "_{$time}'><span class='header_no week_no_{$w} {$h}'>{$time}</span></a>
                            </td>");
                    } else {
                        print("
                            <td class='' tabindex={$cnt[$i]}>
                                <span class='header_no week_no_$w $r'>" . $time . "</span>
                            </td>");
                    }
                }
            }
            $date = null;
            print("</tr>\n");
        }
    }
    return "";
}
?>
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">

<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge">
    <meta name="Description" content="Enter your description here" />
    <link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/5.1.0/css/bootstrap.min.css">
    <link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css">
    <title>予約-時刻表(デモ版)</title>
    <style>
        table,tr,td{
            user-select: none;
        }
    </style>
</head>
<body>
    <div class="container">
        <div class="row">
            <div class="col-12 text-center">
                <h1 class="display-1">予約-時刻表<br></h1>
                <h5>{予約:時刻をクリックするか、<br>
                    左クリック選択状態で複数選択可能です<br>
                    (日付またぎは禁止しています)}</h5>
                <h5>{ダブルクリックすると予約画面に遷移します。<br>
                    ※DEMO版ですので予約登録画面は御座いません}</h5>
            </div>
        </div>
    </div>
    <div class="container-fluid  text-center">
        <div class="row">
            <div class="col-12">
                <table class="shadow-lg table table-hover table-bordered">
                    <thead>
                        <tr>
                            <?= fn_header() ?>
                        </tr>
                    </thead>
                    <tbody>
                        <?=fn_time(10, 20, 10,[],["2022-09-18","2022-09-23"],["2022-09-19_10:40","2022-09-19_10:50"]) ?>
                    </tbody>
                </table>
            </div>
        </div>
    </div>
    <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/popper.js/2.9.2/umd/popper.min.js"></script>
    <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/5.1.0/js/bootstrap.min.js"></script>
    <script src="./assets/js/main.js?<?=time()?>"></script>
</body>
</html>
let date_obj = document.querySelectorAll("td");
let submit_url = "https://example.com";
let is_date_data = [];
let cnt = 0;

date_obj.forEach(function (elm, key) {
    elm.addEventListener("mouseout", select_in_value);
    elm.addEventListener("click", sp_select_in_value);
    elm.addEventListener("touchend", sp_select_in_value);
    elm.addEventListener("dblclick", select_out_value);
});
function check_value(o, e) {
    if (is_date_data.length === 0) {
        return true;
    }
    let d = o.getAttribute("data-date");
    return d ? ((d) => {
        let f = is_date_data.find(element => {
            let pattern = new RegExp(d.split("_")[0]);
            return !element.match(pattern);
        }) ? false : true;
        if (!f) {
            select_clear(o, e);
            is_date_data = [];
            cnt = 0;
        }
        return f;
    })(d) : false;
}
function select_in_value(e) {
    if (e.buttons === 1 && check_value(this, e)) {
        if (this.getAttribute("data-date")) {
            this.style.backgroundColor = "#555";
            this.children[0].style.color = "#fff";
            if (is_date_data.indexOf(this.getAttribute("data-date")) && is_date_data.indexOf(this.getAttribute("data-date"))) {
                is_date_data[cnt] = this.getAttribute("data-date");
                cnt++;
            }
        }
    }
}
function sp_select_in_value(e) {
    if (check_value(this, e)) {
        if (this.getAttribute("data-date")) {
            this.style.backgroundColor = "#555";
            this.children[0].style.color = "#fff";
            if (is_date_data.indexOf(this.getAttribute("data-date")) && is_date_data.indexOf(this.getAttribute("data-date"))) {
                is_date_data[cnt] = this.getAttribute("data-date");
                cnt++;
            }
        }
    }
}
function select_out_value(e) {
    if (is_date_data.length) {
        let is_data = is_date_data.map(function (elm, index) {
            return "date[" + index + "]=" + elm;
        });
        window.location.href = submit_url + "?" + is_data.join("&");
    }
}
function select_clear(o, e) {
    let is_ClassName = [];
    is_ClassName = is_date_data.map(function (d) {
        return "date_" + d;
    });
    is_ClassName.map(class_name => {
        document.getElementsByClassName(class_name)[0].style.backgroundColor = "#fff";
        document.getElementsByClassName(class_name)[0].children[0].style.color = "#0d6efd";
    })
}

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

0, Code, com, demo, https, ligaLgY-uZ, php, qiita, UI, watch, www, youtube, オリジナル, キッカケ, コード, こちら, こと, コメント, これ, ソース, デモ, プログラマー, , 予約, 今日, 台風, 営業, 妨害, , 感じ, 感覚, 投稿, 接近, 掲載, , 方法, , 昨日, 時刻表, , 欠陥, 理由, 確認, 職場, 肝心, 自分, 解除, 記載, 設計書, , 選択, 部分, 駄目,

Photo by brotiN biswaS on Pexels.com

尺が短いものが好まれる時代、分かった気になる情報😇。

2022.08.04

Logging

おはようございます、Githubのマルウェアが気になって早朝に情報をチェックしていました。

さて、今の時代、尺が短いものが好まれる時代、分かった気になる情報が世の中に受け入れやすくなっているような気がします。敢えて分厚い本、難解な動画、長文のブログを読むという事をオススメします。短い情報をいろいろな所から収集するよりもニッチな専門家が情報発信しているものを読む方が大事になるじゃないかな。

短い情報は表面上、分かった気になるけど結局、ツマミ部分だけでそのつまみ食いばかりしても中身に到達できないという本末転倒なところがあるじゃないかと思います。なので、それとは反したものが大事じゃないかってね。

【綾部祐二】Interview-Day2(Day1~Day5)
結局のところ努力次第

今からYOUTUBERになろうとしている方でかなり専門知識を持ち合わせている方は短い動画を作るより、長くて上質な情報を流す方が良いじゃないかなって思います。それは殆どの人は見ないだろうけど価値の分かる人には届くと思います。

短いものは消費されて捨てられる可能性がある、それは一瞬の輝きでしか無い気がしてならないです。お手軽な消費されるものを作るよりかは独自性のあるものを作る方が良いと思います。

努力しないで得れるものはないだと思います。地味だけど毎日の勉強が大事です、いろいろな最短勉強方法が巷に溢れているけど、やる気と努力しか他ならないし手を動かしてたり行動して失敗したりして覚えるしか無いだよね。泥臭い事をしている人の方が社会を支えていたりするものです。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

github, YOUTUBER, いろいろ, おすすめ, かなり, それ, チェック, ツマミ, つまみ食い, ところ, ニッチ, ブログ, マルウェア, もの, 上質, , , 中身, , , , 価値, , 到達, 努力, 動画, 収集, 大事, 専門, 専門家, , 情報, , , 早朝, 時代, , 本末転倒, 次第, 殆ど, , 発信, 知識, 結局, 表面, 部分, 長文, 難解,

Photo by Stanislav Kondratiev on Pexels.com

明日からのためにデスク周りを整理しました。DIYみたいな事を…。

2022.07.15

Logging

おはようございます。あっという間にこの日が・・・来ました。今後の事とかは明日、記事にします。

さて「明日からのためにデスク周りを整理しました」というタイトル通り、デスク周りのごちゃごちゃしていた部分をDIYして机の下に収納しました。この記事は予約投稿ですので正確には月曜日時点でデスク周りは綺麗に片付いている状態になっていると思います。

まず、使わなくなった携帯電話をWEBの動作確認用に使っているのですが、雑然と机の上に置いていたものを後付の机引き出し(収納)を購入しその中に入れるようにしました。その他、ipad proと旧型iPhone、メモ用の方眼紙、英単語帳も収納に入れています

https://www.youtube.com/watch?v=vNWDaAntLpU

次に動画にも写り込んでいると思いますが、机の上にコンセントを置いていたのですが、こちらも収納入れを購入し机の下に取り付けた形になります。

また、収納とは関係ないのですがDisplayPortを購入し全てのディスプレイをビデオボードに接続し出力出来るようにしました。今までマルチポートしてオンボードに刺していたのですが、イラストレーターなどの力を最大限に活かしたい場合はマルチポート設定はOFFにした方が良いとあるサイトに記載してあったので、そのように変更しています。

今回のDIYの費用は5000円程度になりますが、良くなった感じがします(自己満足ですけどね😆)。

尚、整理したデスク周りは近日中にこの記事に追加します。

追伸:収納引き出しを購入したのですが、ipadや方眼紙が入らなかったので机の上に置いた状態になってます。そしていつも使用するものは手元にある方が効率が良い・・・。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

DisplayPort, DIY, iPad, iPhone, Pro, web, あっという間, こちら, コンセント, その他, タイトル, ため, , デスク, メモ, もの, , , , 予約, , 今後, 全て, 動作, 動画, 収納, 周り, , 引き出し, , 後付, 投稿, 携帯, 整理, 方眼紙, , 旧型, 明日, 時点, 月曜日, , 正確, 状態, 確認, 綺麗, 英単語, 記事, 購入, 部分, 電話,

Photo by Pixabay on Pexels.com

wifi6にルーターを買えてから数ヶ月して使用感。

2022.06.22

Logging

good morning all(皆さん、おはようございます).英語がわからなくてもITエンジニアにはなれます。

さて、wifi6の機能があるルーターに買い替えてから数ヶ月経過しましたので使用感を書いときます。まず、前より快速でネットワークに繋がります。そして何よりコリジョン(wifi通信の衝突)しなくなりました。これは一番、買い替えて良かったと思う部分です。

「これであなたもザックリ Wi-Fi 6 が分かる!? Wi-Fi 6奮闘記 納得編」第1352話

多くの端末をwifi接続しているとコリジョンが発生しwifiを再接続しないと通信が出来なくなったり遅延が発生します。この現象はwifiに接続数が多くなるほど発生率は高くなります。

なので、自宅でwifiを使用していて遅延や接続が出来ないなどの事象があればwifi6のルーターに変えた方が賢明かと思いますし、数年前のwifiルーターにはセキュリティ欠陥などもありますからね。

因みにwifi6対応のルーターは5000円から買える感じです。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

5000, 6, all, good, IT, morning, wifi, エンジニア, コリ, これ, ジョン, セキュリティ, ネットワーク, ルーター, 事象, 使用, 使用感, , 多く, 対応, 快速, 感じ, 接続, , , 機能, 欠陥, 現象, 発生, 皆さん, 端末, 経過, 自宅, 英語, 衝突, 通信, 遅延, 部分,

Photo by Dids on Pexels.com

よもやよもやだ、アンリアルエンジン、凄いわ。これ!

2022.05.23

Logging

おはようございます。月曜日の朝は鬱っぽい…。

前にも少し書いたことがあるかも知れませんがアンリアルエンジンが凄いことになっています。アンリアルエンジンが何者か分からない人のために説明すると、ゲームの背景など基礎部分=土台が作れるツールになります。これを使用することにより簡単に言えば開発コストが軽減します。

Ninety Days in Unreal Engine 5

動画を見ていただければ分かる通り現実に近い映像です。数十年前は2Dだったものが数十年後の時を経てリアルな3D空間が作れるようになりました。技術革新って凄いなって改めて思います。

因みに今の子供達は自分で物語や創造的な物が作れる能力があれば良いのではないかなって思っています。何故なら今の子供達が大人になる頃には粘土細工で物を作ると同じような感覚でリアリティな空間などがデジタルに生成できるようになってしまう、そんな世の中になると思っているのでIT技術力なんか要らないものになるのかもしれないなって・・・。

いやー本当に日進月歩だな。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

2, , IT, アン, エンジン, ゲーム, コスト, こと, これ, ため, ツール, デジタル, もの, リアリティ, リアル, , , , , 何者, 使用, 動画, 土台, 基礎, 大人, 子供, 少し, 感覚, 技術力, 技術革新, 数十, 映像, , 月曜日, , , 物語, 現実, 生成, 空間, 簡単, 粘土細工, 背景, 能力, 自分, 説明, 軽減, 通り, 部分, 開発, , ,

Photo by Bayu jefri on Pexels.com

ポロポポロポ~ンの音源が素晴らしい。しゃろう氏🙇ありがとうございます。

2022.05.07

Logging

おはようございます。

GWもあと少しで終わりますね。さて今日のお題は「ポロポポロポ~ンの音源が素晴らしい。しゃろう氏🙇ありがとうございます。」です。YOUTUBEを見ていると一度は聴いたことがある曲かもしれません。YOUTUBEを作る時に音って結構大事な部分だと思います。音で全然印象が違った形になりますからね。

お世辞抜きでしゃろう氏の作る音源は素晴らしいと思います、これだけの音源をフリー素材として提供しているのは稀だと思いますし、まさにYOUTUBEをうまく使っているなという印象を持ちます。

【30分耐久フリーBGM】2:23 AM / しゃろう【公式】

これから先、才能のある人はある程度、宣伝すれば確実に自分の好きなことでお仕事ができるようになると感じます。登録者34万にも入れば広告を回すだけで普通の生活は楽にできるわけですからね。

そして認知度が上がれば依頼もくるでしょうから、本当に才能のある方は個人で稼げる時代になったんだなって感慨深いものがあります。逆に才能ない人にとっては生きにくい社会になりつつあるとも感じています。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

34, com, GW, https, watch, www, Yb-rLsCpBvI, youtube, お世辞, お仕事, こと, これ, これだけ, シャ, フリー, ポロポポロポ, ろう, , 一度, , , 今日, , 印象, 大事, 宣伝, 少し, 広告, , 才能, 抜き, 提供, , 普通, , 生活, 登録者, 素材, 自分, 認知, 部分, , 音源, ,

仮想通貨で自動売買するシステムはAPI知ってたら

2022.04.10

Logging

仮想通貨で自動売買するシステムはAPI考え方知ってたら大体の人が作れるのですが、問題は取引で儲けを出せるかどうかです。そのためにはダミー取引をシステムで作ることから、オススメします😂。

いきなりAPIを取引所で走らせるのはリスクが高いです、ですのでまずは本当に取引はしないで、ダミーで売買をするシステムを作ることからはじめてください。そこで利益が一定指数のあれば実際に取引してみるというのが一番、安全な取引方法かなって思っております。

尚、エンジニアの横山さんがコインチェックのダミー取引のAPIをGithubで公開しています。これでダミー取引部分は作らなくても良くなったと思います。

あとはご自身が取引部分を作るとダミー取引が出来るのでとても便利かと思います。尚、バックテストの部分も自分で作りたい場合は、CryptowatchのAPIを使用することで簡単に過去の取引を収集できるので便利かと思います。

こんな事をしないで、仮想通貨取引所がバックテスト環境も対応してくれたら良いのですがね😌。

因みに自分はまだ自動売買の取引はしていません、いまは自動売買の開発に向けて調査中ってぐらいです。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

API, Cryptowatch, github, あと, エンジニア, おすすめ, コイン, こと, これ, ご自身, システム, ダミー, ため, チェック, テスト, バック, リスク, 一定, , , 仮想, 使用, 便利, 公開, 利益, 収集, 取引, 取引所, 問題, 場合, 売買, 大体, 安全, 実際, 指数, 方法, 本当, 横山, 簡単, 考え方, 自分, 自動, 通貨, 過去, 部分,