エネルギーを得るためには力を使わないといけない.それが戦争の根源.

2024.09.16

Logging

おはようございます.この世から戦争がなくなれば良いのにって思うだけども進化の過程で必用だった、動物を狩って食するという行為、この行為が遺伝的に刻まれているホモサピエンス最大のバグ.今となっては人類最大のバグなのかも.

エネルギーを得るためには食するという行為が必用だけども.これもいずれ遺伝子改造で消えていくのだろうなって思っている.光を浴びるだけでエネルギーに変換する人類2.0が誕生するかもしれない、誕生するまえに争いというバグで人類が滅亡する可能性もある.

馬鹿なことを書いてみたけど、実際に人類が人類2.0に進化する場合、エネルギーをどう摂取するかは大事な課題かと思います.また、巷ではAIブームだけど、これからの子供たちは遺伝子研究の分野に進むことが良いんじゃないかな.プログラミングを勉強している人たちが大人になる頃には、自然言語処理でコードを生成してくれる事が普通になり、最終的にはプログラミング言語は機械語しか残らないと思っているので、今からプログラミングを勉強している人達は無駄にはならないけれど、20年後に職業として存在しているかは疑問ですね.

プログラミングは誰もが知っているレベルになるから、これからは遺伝子分野に焦点を当てた方が良いと思っている派です.

たまにはお花畑的な記事もよいですねえw.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

AIブーム, エネルギー, この世, バグ, プログラミング, プログラミング言語, ホモサピエンス最大, まえ, 人類, 分野, , 必用, 戦争, 焦点, 職業, 進化, 過程, 遺伝子分野, 遺伝子改造, 遺伝子研究,

生成AIって著作権違法行為している?.あながち.

2024.06.17

Logging

おはようございます、アメリカも中国も生成AIの学習でかなり著作違反している気がしてならないけど権力があるので押し切れている気がします.これが日本が開発したものだったら他の国から圧力がかかって何も作れなかったんじゃないかと思うですよね.

日本の生成AIが弱いのは、正規のルートで学習させているからだと思います.もし正規のルートで品質の良いものを作れたら日本はワンチャンスあるじゃないかなって思うですよね.

【生成AI時代】蝕まれる日本アニメ 横行する「新・海賊版」【NIKKEI Film】

生成AIは衝撃的だったけども、いまはもう人が慣れてきている感が強いですし、ちょっと生成AIの進化も鈍化してきている感じがします.これから生成AIは各国の規制強化によりあまり飛躍的に進化はしないと思っていて、シンギュラリティは来ないじゃないかと思います.

ムーアの法則のようなことは起きそうにない、理由は生成AIとCPUでは違いがあり生成AIはソフトであり複雑系でもある、一方でCPUは物理的なものでソフトからすると単純なものであり人が理解しているものであるからムーアの法則が成り立ったと思っています.

シンギュラリティは夢があるしそうなったら面白そうだけども、現実は理想の斜め横ぐらいになるのでSFの世界は数百年先の話かも知れないです.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

CPU, SF, アメリカ, シンギュラリティ, ムーア, ルート, 一方, 各国, 品質, 圧力, 学習, 権力, , 法則, 現実, 理想, 生成AI, 複雑系, 規制強化, 進化,

Photo by Louis on Pexels.com

ネトフリの映画アトラスを観終わった.

2024.05.27

Logging

おはようございます、先日の休みにネトフリの映画アトラスを観ました.まずまずな内容でした、落ちもアメリカポッい落ちなので安定しているな.安定して観れる内容というのは良い気がしている.

アレで落ちが残酷な感じだったらやっぱ楽しめないよねって思いますね.

そういう意味でもまずまずです.

近未来的な映像も夢がありました、この頃のSF映画はどちらかと言えば現実的なSF映画が多い中、古き良きSFの近未来的なイメージが良かったです.これは好みの問題になると思いますが自分はスター・ウォーズなどの近未来的な映像が好きです.

近未来について、人が描いたことって殆ど具現化していっている所が人のすごい所であり限界なのかもしれない.今後、AIの進化によって映画アトラスでも描かれていたようにAIと人が神経リンクにより繋がる可能性は確実に起こることだと思います.

そうなった時、人は今まで考えなかったような未来を描くのかも知れないなって思います.AIには負の側面もありますがそれらの問題は何とかなると楽観的に思っています😌.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

AI, SF, SF映画, アメリカポッい落ち, アレ, スター・ウォーズ, ネトフリ, 休み, 側面, , 好み, 映像, 映画アトラス, 未来, 殆ど具現化, 神経リンク, , 近未来, 進化, 限界,

AIの進化と争いそしてボーダレス.

2024.05.22

Logging

おはようございます、今後、世界はどうなっていくのかと考えたときにAIの進化によってそれを戦争の武器として使用することが増えつつありますが、人もそれほど馬鹿な人ばかりではないので何れ気づくと思います.その過ちの後に待っているのが世界のボーダレス化がだと思っています.

外国語を学ばなくても外国の人たちと意思疎通が簡単に出来る機械が誰でも安価で使えるようになったら、国境の壁がなくなる社会になっていくだろうと思います.時間はかかるかも知れないけれどもおそらくその様な時代になっていくと思います.

いままで難しいとされていた病(難病)も完治する時代になり、障害の壁もなくなる社会になっていくと思います.そんな時代になると自分という個性を上手く表現出来る人たちが、いま以上に増えていきそんな人たちが脚光を浴びる時代になると.また労働面では労働をロボットが代替してくれる様になり、人々は仕事から解放される可能性もありますが、仕事とお金(共同幻想)は強く結びついているので、直ぐに価値がなくなるものではないし人々の抵抗によって規制が作られることになるので、直ぐには転換出来ないと思っていますが徐々に変わっていくであろうと思います.

自分達が生きている内に起こり得ることとしてボーダレスは確実に進むと思っています.それにより異文化を取り込み新しいカルチャーが生まれるのではないのかと.特に日本は政策によって大きく変わる可能性があると思います.

鼻で笑う内容かもしれないけれども、自分の予想結構当たっています...どうぞ鼻で笑ってください😌

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

AI, ボーダレス, ボーダレス化, ロボット, 人々, 個性, 共同幻想, 労働, 国境, 意思疎通, 戦争, 抵抗, 政策, 機械, 武器, 脚光, 規制, 進化, 難病, ,

Photo by Ylanite Koppens on Pexels.com

chatGPTとひきこもり.

2024.05.19

Logging

おはようございます、生成AIによって学校いかなくても学べる時代になってきている.IQが高くて学校で学習するのが退屈だと感じている子供達はこれからchatGPTなどの生成AIを使用して学習しだすのかもしれないと感じました.そう感じさせた動画は下記になります、生成AIの進化は凄いなって思いますが、ここから飛躍するのが今後の課題なのかもしれないですね.

person wearing gray nike shoes
Photo by Rafa De on Pexels.com
Math problems with GPT-4o

学習の手助けするのも凄いなって思いますが、生成AIと生成AIの会話が凄く奇妙な感じがしました、まさにSFの世界が現実になった瞬間なのかもしれない.今回のOpenAIの発表は結構衝撃的な内容でしたね😌

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ChatGPT, IQ, OpenAI, Photo by Rafa De on Pexels.com, SF, 下記, 世界, 会話, 動画, 子供達, 学校, 学習, 感じ, 時代, 現実, 生成AI, 発表, 瞬間, 課題, 進化,

Photo by Pavel Danilyuk on Pexels.com

ロボットがなんかファジー

2024.03.25

Logging

おはようございます、下記の動画をみてロボットがなんかファジーな動作をしていて正直なところ、これは「やばい」という感覚が芽生えてきた.10年後には労働にロボットがかなり大量に使われている気がしています.カゴを指示者に渡すとき相手に届かなかったので、再度、調整して渡す仕草がなんか人でも入っているかもしれないと思うぐらい.

Figure Status Update – OpenAI Speech-to-Speech Reasoning
Figure Status Update – OpenAI Speech-to-Speech Reasoning

凄いですね、シンギュラリティとか言う本を書いている.レイ・カーツワイルさんの本で書かれていたことが本当になりつつありそうです.技術の進化が速いけど殆どの人はついて行ってないと思います、自分もそんな感じです.今迄、出来ないことが次から次へと出来るようになってきています.それも間隔が狭くなってきている気がしていて.

自分が生きているうちに、今までしていた仕事の半分はロボットと人工知能技術に置き換わるじゃないなって思います.

近い将来、脳をデータ化することもそのうち可能になると生死が全く持って分からなくなりそうです.シンギュラリティ本に書かれている、人とロボットの融合が始まるのか、それとも遺伝子操作により人は人2.0になるのかもしれません.どちらにしても人が変わる時代になることは間違い無さそうです.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Figure Status Update, OpenAI Speech-to-Speech Reasoning, カゴ, シンギュラリティ, シンギュラリティ本, ファジー, レイ・カーツワイルさん, ロボット, 人工知能技術, 仕草, 再度, 労働, 動作, 半分, 殆ど, 生死, 融合, 進化, 遺伝子操作, 間隔,

Photo by Stanislav Kondratiev on Pexels.com

ソラニン。

2023.12.20

Logging

おはようございます、ソラニンが好きでたまに聞きます。これを聞いていると高校時代を思い出したりして懐かしい気持ちになります。あの頃、どんな未来を思い描いていたのか?

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『ソラニン』

これから先起こりそうなテクノロジーのことを年末に書くことが多かったのですが、今年は一足早く今日書いてみよう思います。これから先、AI(人工知能)は進化していくと思っています。医療が人工知能や機械学習の恩恵を受けてさらなる飛躍しているのですが、その成果を世のなかに認知されるまでには時間がかかるのです、でも、そろそろ研究成果が発表される時期だと思います。今後、老化の問題なども解決してくれるような論文が増えてくると思います。医療で一番時間がかかるのは臨床試験だと思っていますが、これを劇的に変えることが出来たなら医療の進化は加速することは間違いないと思っています。何が言いたいか、これから先医療は徐々にテクノロジーによって進化していくと思いますし、今後、不死まで行かなくても10年、20年と寿命が伸びていくと思います。

今世紀には人はDNAの可変により不死の生命体になる可能性は結構高いと思います。

明日へ続く。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

AI, DNA, ソラニン, テクノロジー, なか, 不死, , 世紀, 人工知能, 寿命, 恩恵, 懐かしい気持ち, 成果, 未来, 機械学習, 研究成果, 老化, 臨床試験, 論文, 進化,

子供の夏休みの感想文も生成AIが書くのかな?

2023.08.15

Logging

夏休みが終わり、学校が始まるということで、みんなが感想を話し合う場が設けられました。今年の夏休みは、私たちの学校でも「AI問題」が話題となりました。

AI問題とは、人工知能がますます進化している現代において、人間の仕事がAIに取って代わられる可能性について考えるものです。この問題は、将来の職業や社会のあり方に大きな影響を与えるものであり、教育者としても真剣に取り組む必要があると感じました。

夏休み中、私は教師としての視点から、AI問題に関する情報を収集しました。その中で特に注目したのは、AIの進歩によって教師の存在意義が脅かされるのではないかという議論でした。一部の専門家は、AIが教育現場においてクリエイティブな活動や感情的なサポートには代替できないと主張していますが、一方でAIが知識の提供や評価の支援に役立つ可能性もあると指摘する人もいます。

この意見を聞いて私は、教師としての役割を再確認する必要があると思いました。AIが知識の提供や評価の支援をすることができる一方で、教師はクリエイティブな活動や感情的なサポートに注力することができます。例えば、子どもたちが将来の夢や目標を見つけるお手伝いや、個々の生徒の特性やニーズに合わせたカスタマイズされた教育を提供することができるのです。

また、夏休み中に私は図書館を訪れ、教育関連の書籍や資料を調べる機会を持ちました。図書館は、教師が知識を広げるための貴重な場所です。書籍や雑誌、新聞などさまざまな情報源が揃っており、AIの進歩にも追いつくためには常に最新の情報を得る必要があります。

夏休みを通じてAI問題と教師の役割について考える機会を得ることができ、充実した休暇を過ごすことができました。今後もAIの進化に対応するために、さまざまな情報を収集し、教育現場での役割を発揮していきたいと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

AI, ニーズ, 一方, 人工知能, 休暇, 個々, 存在意義, 将来, 役割, 教師, 書籍, 特性, 現代, 生徒, 目標, 職業, 視点, 議論, 進化, 進歩,

倉庫作業もオートメーション化?。#リープ・フロッグ現象

2023.04.15

Logging

おはようございます、日本も少子高齢社会になりリープ・フロッグ現象になるじゃないかって思うようになってきました。

Automation in dispatch – ebm-papst [Customer Video] | Linde Material Handling

リープ・フロッグ現象とは、テクノロジーの進化が遅れていた分野が急速に技術を導入し、先進分野を追い抜く現象です。最近では、倉庫内作業においても、フォークリフトの自動運転技術が急速に進歩しており、この現象が起こる可能性があります。

具体的には、従来のフォークリフトは人間が操作していましたが、自動運転技術が導入されたフォークリフトによって、人手不足や労働時間の短縮が実現されます。さらに、自動運転フォークリフトによって作業効率が向上し、同時に作業ミスや事故リスクも低減されると考えられます。

しかし、フォークリフトのオートメーション化によって、現場で働く人々の雇用に影響が出る可能性があります。また、オートメーション化に伴い、新たな技術の習得やメンテナンスなどの業務が必要となり、その分野での専門家の需要が高まる可能性もあります。

【落合陽一】なぜ「ChatGPT」が特別なのか?『なめらかな社会とその敵』鈴木健が語るAI「どれほど力を持つか見えないから議論がある」「今後は特殊なハックなしで使えるようになる」生成AI時代の社会は?

倉庫内作業における自動運転フォークリフトの導入には、様々なメリットとデメリットがあると考えられます。しかしながら、テクノロジーの進化によって、自動化が進むことは避けられないでしょう。このような状況下では、人々が新しい技術を習得することが求められるため、教育や研修などの取り組みが必要となってきます。

そして、それほど人員もいる訳でもないのでこれから大きく日本も変わってくると思います、まさに転換期が近づいてる気がします。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

オートメーション化, テクノロジー, フォークリフト, メンテナンス, リープ・フロッグ現象, 人員, 人手不足, 先進分野, 分野, 少子高齢社会, 従来, 現象, 短縮, 研修, 習得, 自動運転フォークリフト, 転換期, 進化, 雇用, 需要,

オクトパストラベラー壱と弐が良さげ #マルチプラットフォーム #RPG

2022.11.27

Logging

おはようございます、毎日5記事も記事を書いている人は強者だと思いますよ。例えばブロガーだったイケハヤさんとか、そうだったみたいです。自分も毎日記事を書くことは出来るけど、毎日記事を5記事は書いた事はありません。

さて、今日はPRGゲームの話です、ドット絵の進化系HD-2D(昔ながらのドット絵に3DCGの画面効果を加えた幻想的な世界)というシステムで作られた、オクトパストラベラーという作品(スマホ版:無料版)を少しだけプレイしてみたので感想を書いていきます。

『OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー)』紹介映像 総集編
オクトパストラベラー紹介映像

紹介映像を見てもらったら分かるかと思いますが、昔のFFをプレイしているかのようでいるのだけど、映像は綺麗だし戦闘システムややりこみ要素が結構豊富で長くプレイできそうなそんな作りになっているRPGだと感じました。

このオクトパストラベラーは今年(2022年)の12月に続編、オクトパストラベラー2が発売される予定です。スクエアエニックスで続編が発売されるということは、それなりに人気があるRPGだったという事を意味していると思います。

収益化が右肩上がりになればオクトパストラベラー1と2を購入してプレイしたいなと考えています。今は少し難しいけれども、面白そうな作品だなって…〆😆。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

12, 2, 2022, , 5, DCG, FF, HD, PRG, RPG, イケハヤ, オクトパス, ゲーム, こと, システム, スマホ, ドット, トラベラー, プラットフォーム, プレイ, ブロガー, マルチ, 世界, , , , 今年, 今日, 作品, 効果, , 少し, , 強者, 感想, 戦闘, , 映像, 毎日, 無料, 画面, 発売, 紹介, , 続編, 綺麗, 自分, 要素, 記事, , 豊富, 進化,

Photo by Pixabay on Pexels.com

ドラえもんは日本のディズニーかもなって。 #ネトフリ #STANDBYME2

2022.11.26

Logging

おはようございます、土曜日の朝、太陽に感謝!🙏

勤労感謝の日にこの記事は書いています、スタンド・バイ・ミードラえもん2を観ました。前作を観たのでその勢いで観ました。何かディズニー映画を観ているようなそんな感覚ですね。のび太を見ていると何だか頑張ろうってなりますし、そして何だか温かな気持ちになりますよね。

『STAND BY ME ドラえもん 2』スペシャルPV ~菅田将暉「虹」ver.~
STAND BY ME ドラえもん2 予告

こういう作品を作っている人は心優しい人なんだろうなって思います。そして熱い情熱を持って作品を作っているのだろうなって見ていて感じました。藤子不二雄さんが描いていた未来とは違うところはいろいろとあるけれども、ロボットは登場しているし人工知能は着実に進化しています。

まとめ:未来は明るいと思って生きていけそうなそんな作品です、まさに日本のディズニーだと思いますし、夢がある作品だなって思います。子供に見せつつ大人が楽しんでいる作品なのかも。

昔懐かしいドラえもん是非、心温まる作品です。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, BY, ME, STAND, STANDBYME, いろいろ, スタンド, ディズニー, ところ, ドラえもん, ネトフリ, のび太, はい, まとめ, ミー, ロボット, 予告, , 人工, 作品, 前作, 勢い, 勤労, 土曜日, , 大人, 太陽, 子供, , 情熱, 感覚, 感謝, , 日本, 映画, , 未来, 気持ち, 登場, 着実, 知能, 藤子不二雄, 記事, 進化,

Photo by S Migaj on Pexels.com

この頃、思うことを纏めると仕事って何だか、変じゃないか?

2022.05.24

Logging

おはようございます。世間の常識に未だにはてなって思うことが多いです。

今回のお題は「この頃、思うことを纏めると仕事って何だか、変じゃないか?」です、お題はいつも自分で考えています。一年間、ニートを経て社会の一員としてお仕事をしていますが、どんなお仕事をしても何かお金が支給されなかったら、どれほどの人が働いているだろうかって何時も考えます🤔。

ロボットが人の代わりをして労働を行い、人工知能がデスクワークの仕事を変わりにしてくれるようになったら、ほとんどの人は雇われなくなる。今すぐにこんな世界が来るわけでもないのだけど何れそうなると自分は思っていて、そうなったら今の常識ってかなり変わると思うだよね。

何が言いたいかと言えば、人生の大半は仕事で消費されているという事、それが今、技術の進化で変わろうとしています。なので、、、これから先の人は、これが全てだと思わずに選択肢はいろいろあるし、仕事のためだけに生きるのは辞めたほうが良いと思っている。

そして思う、みんな仕事よりお金のために働いているじゃないかって?、そのお金の常識もそのうち変わるかもしれないよね。特にロボットが労働を肩代わりしてくれるようになったら、人は創造的な事や勉強に力を注ぐだろうし、効率の良いエネルギーを求め(ロボットのために)宇宙へ開拓していくだろうと思います。

大きな夢、目標、常識(共同幻想)がないと社会が成り立たないので、そうなるだろうって思います。

えぇーっと何の話だったけ😭?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

お仕事, お金, かなり, こと, これ, それ, ため, デスク, ニート, はてな, ほとんど, ロボット, ワーク, わけ, , 一員, 世界, 世間, , , 人工, 人生, , 今回, 仕事, , , 全て, 労働, , 大半, 常識, 技術, 支給, 未だ, 消費, 知能, 社会, 自分, 進化, 選択肢, , ,

ダリ2の人工知能も凄いぞ。

2022.04.21

Logging

おはよう御座います、ダリです・・・(樹龍です)。

Behind the Scenes: Dalí Lives

言葉を理解して創作する人工知能というのは、そりゃ…言葉を理解して簡単なソースコードが書けるようになるわけだ・・・。たまにこのまま進化すると指示するだけで、ソースコードを自動で書いて商品ができるのもそれ程遠くないなと思いますよね。今、学校教育ではデジタルなどにも力を入れているけどそういうのではなく、人にしか出来ない創造性や豊かな発想、経験を積むことこそが今後の必要になってくるかもと思います。あと、人工知能をツールとして使いこなせる知識ぐらいかもね。

DALL·E 2 Explained

今日ではスマホが当たり前だけど、それがどうやって動いているのか知っている人は一握りの人なんだよね。それと同様に人工知能も近い将来、ツールとして誰もが使用するようになると思っています。

関係ないけどバーチャルダリも載せときます。

Dreams of Dali: 360º Video

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, コード, こと, このまま, スマホ, ソース, それ, たま, ダリ, ツール, デジタル, バーチャル, わけ, 一握り, , 人工, , 今後, 今日, 使用, 創作, 創造性, , 同様, 商品, 学校, 将来, 当たり前, 必要, 指示, 教育, , 理解, 発想, 知能, 知識, 簡単, 経験, 自動, 言葉, , 進化, ,

地方ではいろいろなイベントが中止になっているけど、そろそろ。

2022.02.19

Logging

おはよう御座います。
今日の高知県は雨がシトシトと降っていますね。冬の雨は実はあまり好きではないです。
逆にそれ以外の季節の雨は苦手ではありませんが、冬の雨は寒いから好きではないです。

さて地方(高知県)ではいろいろなイベントが中止になっているけど、そろそろ良いじゃね😏と思っておりますが、そうはいかない現状があるのを知っています。よくよく考えるとコロナ始まって二年目になるけれど、なんか進化(対応)しているのと思えてならない所があります。

NEW YORK CITY Walking Tour (4K) 6th AVENUE – ROCKEFELLER CENTER

日本って対応が後手後手じゃないかなって思います、島国根性ぽっいですよね😣、日本って昔からこんな感じだったのかなぁ。なんだか事なかれ主義ぽっいですよね😣。

まぁそんな日本ってずっとコロナと戦い続けるのでしょうか?、海外の放送や動画を見ていると半分ぐらいの人々しかマスクをしていないです、それに比べて日本は8割の人々はマスクをしているし、お店とかでノーマスクでいると「なんか目線が気になります」って具合ですよね。自分もお店などではマスクをしています。

コロナも食い止められない、経済も駄目、一体、日本は何を目指しているのか、良くわかりません。と愚痴っても何もならないのですが・・・。

そんな今の社会になかなか適応出来ていない自分がいます。なんか先が見にくい世の中ですよね。いつまでコロナとの戦いは続くのでしょうか?
(頭の良い人々が日夜コロナに打ち勝つ方法を探しているでしょうけど、なかなか突破口が見えない状態が続いています。自分の予想ではあと二年はこんな感じだと思います)

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

8, イベント, いろいろ, お店, コロナ, それ, ノー, マスク, 中止, 主義, 事なかれ, , 人々, 今日, , 動画, 半分, 地方, 季節, 対応, 島国, 後手後手, 感じ, , 放送, 日本, , 根性, 海外, 現状, 苦手, , 進化, , 高知県,

子供向けな地球外少年少女をNetflixで見たけどこれ大人‥。

2022.01.29

Logging

どんより曇り空でお外は寒そうです。そんな中、地球外少年少女を観ましたので感想を残しときます。

子供向けかなと思っていた地球外少年少女Netflixで見たけどこれ大人が見ても、考えさせられる内容になっています。これからデジタル端末が進化していくと恐らくこんな感じになるだろうなって思える所や月で生まれた子供たちには、地球はどんな存在になりうるのかなど考えさせらた。

オリジナルアニメ『地球外少年少女』本予告/新宿ピカデリーほかにて2週限定劇場上映

因みに地球外少年少女のアニメは都心では劇場でも前篇、後篇に分かれて上映される予定になっていますが、地方在住なのでNetflixで全話一気観したのですが観てよかったです。

尚、地球外少年少女の監督さんは電動電脳コイルのアニメを制作された磯 光雄監督さんみたいです、電脳コイルは、MR(拡張現実)が一般化した世界を描いているらしい、是非、電脳コイルも見てみたいなって思いましたので、これまた本日、Netflixで電脳コイルも少しだけ見てみました。これが15年前に描かれていたなんて凄いな。そろそろ世の中に起こりそうな予言書に思えてならなかったです。

『地球外少年少女』予告編 – Netflix

電脳コイルも地球外少年少女も子供に安心して観せれる内容になっていますし、大人が観たらこれから先、5Gとクラウド、スマートグラスの普及によって、まさに電脳コイルの世界感になっていくと自分は思います、そういう視点からみるととても考えさせられるなって思える作品になっています。是非チェックしてみてくださいな😌。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

com, https, Mr, Netflix, watch, www, yMU-xTekqqc, youtube, アニメ, コイル, これ, デジタル, 一気, 一般, 上映, 世界, , 予定, 光雄, 全話, 内容, 制作, 前篇, 劇場, 在住, 地方, 地球, , 大人, 子供, 子供向け, 存在, 少女, 少年, 後篇, 感じ, 感想, , 拡張, 曇り空, , 現実, 監督, , 端末, 進化, 都心, 電動, 電脳,

5000日後の世界を読んで、印象的に残ったところは!!

2021.11.24

Logging

5000日後の世界を読んで、印象的に残ったところは後半じゃなくて実は前半や中盤辺りに多かったような気がします。最後の15%の内容はコラムや要約や翻訳に関わった人が彼(ケヴィン・ケリー)の素晴らしさを語った内容になっていたので・・・。

Entertainment in the metaverse

印象的に残ったところは全てTweetしてシェアしていますが、その中でも「AIによる自動翻訳が同時通訳レベルにまでなったら、どんなことが起きるでしょう」という問いの彼の回答が印象に残りましたし、自分も合点がいく内容になっていました。AIの進化の延長線上にあり数十年後にはあり得る話(AIを介して同時通訳)だと感じました。今は翻訳サービスで恩恵を受けるのは英語圏の人だとひろゆきさんの本でも書いていましたが、今後、数十年でケヴィン・ケリーさんが言っているような世界になり同時通訳がAirPodsなどを介して出来るようになると世界がかなり変わると思います、特に働き方に国境の壁がなくなり色々な人々と働けたり、コミュニケーションが出来る世の中になると、世の中凄く様変わると思えました。

他にも自分のタイムライン上にシェアしている物があるので2021/11/22~11/23のTwitterのつぶやきを追って見てみてください。培養肉や暗号通貨などの節もシェアしています。

最後に読んでいて思ったのがミラーワールドはまだ先の話かなとも思いました、いづれ訪れる未来であることは確かかもしれません、ですが5000日後ではないと自分は思っています。そしてミラーワールドを築くのはケヴィン・ケリー曰くGAFAではないと予言していますが、自分はスマートグラスの先にミラーワールドがあると思っています、なので今年、フェイスブックから社名変更したMeta社がミラーワールドを築くのかもしれないと思っています。何れにせよ、本を読むとミラーワールドの世界はいづれ訪れる未来なのだと想像できます。

この本は電子書籍で読むと1000円以下で買えちゃうですが読んでいていろいろと未来が想像できて楽しくなりましたね。ホントに未来は希望にあふれている?!!読んで良かったです?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

15, 5000, AI, AirPods, Tweet, かなり, ケヴィン, ケリー, こと, コラム, サービス, シェア, ところ, ひろゆき, レベル, 世界, , 中盤, , 人々, , 今後, 働き方, 全て, 内容, 前半, 印象, 合点, 同時通訳, 回答, 国境, , 延長, , 後半, 恩恵, 数十, 最後, , , 線上, 翻訳, 自分, 自動, 色々, 英語圏, 要約, , 進化,

ロボットの進化が止まらない。進化よ止まれロボット!

2021.09.03

Logging

また一週間ほど、雨模様だそうです。先月のブログの収益はジュース3本分ぐらいでした、ワンコインランチも食べれない…。収入が若干減少しましたがこれは誤差の範囲なので横ばいという表現が良いのかもしれません。

さて、立て続けにロボットの動画を見る日があったのでロボットのことを書こうかなと思います。

ロボット開発の中ではボストン・ダイナミクス社のロボットが自分は一番凄いなと思っているのだけど、いろいろな会社がロボット開発を行っていて人形ロボットから四角い箱のロボット、魚型ロボットなど使用される用途に適したロボットが作られています。人形ロボットが一番、進化すれば人の仕事を代行してくれるのだと思います。だから人形ロボットが一番、開発するのが難しいと言われているけど、その開発に挑む企業もいます。

Atlas | Partners in Parkour

もしスムーズに動く人形ロボットが生産されるようになれば、あっという間に大企業は労働をロボットへシフトしていくのだろうと思います。だだ、スムーズに動く人形ロボットを作るのは難しいと感じますが、イーロン・マスク率いるチームが来年(2022年)に人形ロボット(テスラボット)を発表すると意気込んでいます。下記の動画は人なのだけど、こんな感じに滑らかに動く人形ロボットが開発されたら驚異ですよね。

Tesla AI Day 2021

最終的には人と同様に滑らかに動くロボットが必要だろうと思います、例えば介護などの仕事を代替えするとなるとガクガクと動くロボットでは人を傷つけてしまう恐れがあるので、やはり滑らかに動くロボットが必要とされるでしょう。

これから先、ロボットに優しい工場や環境を作る企業も出てくると思います。ロボットだけが働く工場などは人ように工場を設計する必要がないので、コンパクトで且つエコな工場などになると思います。

Inside A Warehouse Where Thousands Of Robots Pack Groceries

何にせよ、ロボットの進化は凄まじいです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, あっという間, いろいろ, コイン, こと, これ, シフト, ジュース, スムーズ, ダイナ, ブログ, ボストン, ミクス, ランチ, ロボット, ワン, , , , 人形, 仕事, 代行, 企業, 会社, 使用, 先月, 労働, 動画, 収入, 収益, , 横ばい, 減少, 生産, 用途, 立て続け, , 範囲, 自分, 若干, 表現, 誤差, 進化, 開発, 雨模様, ,

Aya Sato YOUTUBE ch

2021.01.17

Logging

WOW|INORI – PRAYER-

数年前にブログで取り上げたことがあるかと思います。AyaBambiとして活動していたAya SatoさんがYOUTUBEチャンネルが出来ていました。キレキレダンスも進化し続けています。才能ある人が努力するとやはり凄いな。キレキレのレベルが違います。あと自分の見せ方が上手いなと印象です。

Aya Sato 2021

これはダンスもあるのだけど、映像を手掛ける人のセンスなども影響してくるのだと思いますが、昔も今も一貫したキレキレなカッコよさがあります。コロナ禍で表現者は大変だと聞きますが頑張って乗り切って欲しいものです。

チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCdlKYxgQ-mAOp9-9GjOWW6w

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

6, , Aya, AYABAMBI, ch, channel-, com, GjOWW, https, Sato, UCdlKYxgQ-mAOp, www, youtube, かっこ, キレキレ, こちら, こと, これ, コロナ, センス, ダンス, チャンネル, ブログ, もの, レベル, 一貫, , , 努力, 印象, 大変, 影響, 才能, , , 映像, 活動, 登録, , 自分, 表現者, 見せ方, 進化,

恒例の来年はこうなる的なおいらの予測。

2020.12.26

Logging

今まで来年はこうなる的な技術的な予測を書いてきましたが、今年はちょっと違う記事を書こうと思います。じぶんのフェイスブックの背景も来年用に若干変えましたが、来年は変革の年になると思っています。世の中、とくに日本は大きく変わる変革の年になる。オリンピックがあってもなくても大きく変わる年になるということです。まず、3月?5月の間にコロナワクチンの効果により、大きく感染者数は変わると考えています、そして夏頃になると感染者数は激減していると思います、もしオリンピックが中止になればおそらくこのよみは的中するのではないかなと思っています。

コロナのワクチンにより来年の冬には世界中の感染者数は激減している。そうなれば世の中もとの生活に戻ると思いますが、今まで加速したものはそのまま残り続け進化し続けると思います。とくにデジタル技術は社会に大きく浸透する年になると思います。その波で、失業者なども増えると思いますし、今まで以上に格差社会になっていくことでしょう。フリーランスの人達も増えていく中で、いままでの問題点などは改善されていき、より良くなる一方でいままでの働き方や会社が変わっていく年にもなると思います。

簡単に言えばアメリカのようなスキルが無いと生活していくのが苦しくなる世の中に変わっていくでしょうし、そのスキルを身につけるにも大変な労力がかかると思います。数年後にはフリーランスの割合は右肩上がりに増えていき稼げるフリーランスしか生き残れない世界になると思います。フリーランスとフリーターが割合を正社員よりも大きく占めるようになると、社会は否応なしに社会は変わります。その始まりの年が来年だろうと自分は思っています。

世の中、徐々に変わるパターンといきなりがらりと変わるパターンがある。徐々に変わるパターンはいつの間にかにガラケーからスマホに変わっていたりという感じに数年で変わる場合と、コロナのように否応なしにがらりと社会が変わるパターンがある、自分はこれから始まる変革は、前者のパターンかと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, 5, おいら, オリンピック, こと, コロナ, じぶん, デジタル, , フェイスブック, もと, もの, ワクチン, , 世界, , 中止, 予測, 今年, 以上, , 加速, 効果, 変革, 夏頃, 失業者, , 恒例, 感染者, 技術, 日本, 来年, 格差, , 浸透, 激減, 生活, , 的中, 社会, 背景, 若干, 記事, 進化, ,

Hallo worldの定番。

2020.12.11

Logging

<?php
print("Hello world");

「こんにちは世界」がコンピューター言語の参考書にもっとも記載されている言葉だと思います。誰がこれを始めたのか自分は知らないのですが、定番中の定番ともいえる言葉です。プログラマーなら誰しも知っているだろうなと思います。

いままで、プログラマーという職業は嫌煙されていましたが今でなりたい職業の中に入ってきました。これも時代の流れなのかもしれませんが実際、プログラマーってデジタル土方さんなんですよね。これは今でもそうだと思います、人がコードを入力して書いているわけですから・・・・。近い将来、人工知能が簡単なアルゴリズムなら書いてくれるとは思います。いまでも自らをコードを自己進化して成長する人工知能は存在します。

ただ、自己進化と口頭で言ったことからプログラムが出来る人工知能は未だ存在しません。ただ簡単なこと、例えばデザインをHTML化してくれるサービスは存在していて精度もなかなか良いです。またロゴを生成してくれる人工知能も存在していますが、やはりこれ以上の難しいことは人工知能は出来ません。

なので今後、20?30年はプログラマーという職業はなくならないと思っています。もっともらしい例を出すと電子書籍が登場しても本はなくならなかったという事です。今のところですけどね、遠い将来は消えているかもしれませんが。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Hallo, Hello, html, lt, php, print, quot, world, アルゴリズム, いま, コード, こと, これ, コンピューター, サービス, デザイン, デジタル, プログラマー, プログラム, 世界, , , 人工, , 入力, 参考書, 口頭, 土方, 嫌煙, 存在, 定番, 実際, 将来, 成長, 時代, 未だ, 知能, 簡単, 職業, 自ら, 自分, 自己, 言葉, 言語, 記載, , 進化,

ブルーオーシャンってのは仕事を生み出す。それって?

2020.10.24

Logging

ブルーオーシャンってのはお金も生み出すけど、新たな仕事を生み出すということなんだと思います。人工知能の次はロボット産業、その次は月や火星への移住化計画とひとは、自らミッション化するのが好きだなと思います。

それも何年までに行わないといけないとか、自分達で決めて・・・。たぶん、宇宙の年月からすれば人が行っていることは微々たるものだと思います。宇宙には人の叡智を超える宇宙人も多くいるでしょうし、そんな地球外生命体からすれば何をやっているのかと思われるかもしれません。

人はロボットと融合しないと進化が止まると言われています、いづれ人はロボットと融合すると自分も思っている方です、さて最終的に融合するとどうなるのか考えた結果、限りなく0に近いエネルギーで動く生命体になるのではないのかと思います。理由は人もロボットもエネルギーを消費する点は同じ、今の処、人はロボットよりも効率的に出来ています、ロボットの利点は人よりも処理能力が早く正確な計算能力があり記憶力も抜群です、それに対してひとは処理能力はそれ程早くなく記憶力もファジーです。ひとがロボットから欲しい機能といえば処理能力と記憶力だと思います。ただこれらの能力は消費エネルギーが高いです。

そのため、ひとはロボットと融合すると今以上にエネルギーを必要とする生命体になるでしょう。なので、その効率の悪い部分をひとは改善するでしょうから、最終的に0エネルギーに近い知的生命体になると思います。

それには何世紀も時がかかるかもしれませんが、自分はそうなるのではと思っています。じつはもうそういう人智を超えた知的生命体は宇宙に存在するのかもしれません。そう考えると宇宙はほんと人類にとって最後のフロンティアなんでしょうね。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

0, いづれ, エネルギー, オーシャン, お金, こと, それ, ブルー, ミッション, もの, ロボット, , 人工, , 仕事, , 何年, , 処理, 利点, 叡智, 地球, 宇宙, 宇宙人, 年月, , , , , 消費, 火星, , 理由, 生命体, 産業, 知能, 移住, 結果, 能力, 自ら, 自分, 融合, 計画, 進化,

LIFESPAN(ライフスパン): 老いなき世界

2020.10.08

Logging

https://twitter.com/zip358com/status/1312577399104569344

LIFESPAN(ライフスパン): 老いなき世界という本があります。この本をパラパラと見て思ったことは、可能そうに見えてちょっとまだ先の話かもしれないなと思っています。

これからテクノロジーや人工知能などの分野がどれぐらい進化するかによって老化を阻止することが可能になるとは思っています。いまの十代の子達が大人か老人になるころには確実に老化は病気になっていて老化で死ぬということはなくなるのかもしれませんが、自分達の世代はそのテクノロジーや医学の恩恵をうけれるかどうかの瀬戸際の世代かなと思っています。

おそらく長く生きれれば、その恩恵をうけることは出来そうな気もします。ちなみに本に書かれていることを実践している人に堀江貴文さんがいます。いま彼は47歳です、正直ところ、まだ分からない。

そしてテロメアは人によって違うし、老化のスピードも人によって違います。老化が早い人もいれば遅く進む人もいるからです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

47, LIFESPAN, いま, こと, これ, ころ, スパン, スピード, テクノロジー, テロメア, ところ, どれぐらい, パラパラ, ライブ, 世代, 世界, , 人工, , 分野, 医学, , 可能, 堀江貴文, 大人, , 実践, , 恩恵, , 正直, , 瀬戸, 病気, 知能, 老人, 老化, 自分, , 進化, 阻止,

ノーコードって流行っているけど。

2020.10.07

Logging

今話題のノーコード(NoCode)って?その特徴から未来まで、現役プログラマが徹底解説!

ノーコードは流行っているけど、たぶんまだまだだというのが自分の考えかな?
まず、ノーコードは田舎のIT業界以外のひとは知らないと思います。IT界隈では流行っているけど、一般人は知らないレベルの話だと思います。

これから先、ノーコードは進化していくかと思いますが、いまのところ、驚異ではないかなと、もしノーコードがワードプレスなどの立ち位置になっても驚異ではないと自分は考えています(中小企業の痛手になるとは思いますが、驚異ではないかなと思います)。

何故か?

本屋が潰れないのと同じです。電子書籍が浸透しても本を買う人はいます。そんな感じで世の中、最先端のテクノロジーが出てきても使用する側がアナログなのでそれほど、驚異ではないかなと考えています。

昔はデジタル書籍に置き換わると思っていましたが、デジタル書籍が登場してから数年は経過していると思いますが、本屋は潰れずです・・・。たぶん、自動運転車が登場しても全ての人々が自動運転車に乗るには1世紀ぐらいかかるのではないかなと、いまは思っています。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

IT, アナログ, いま, コード, これ, テクノロジー, デジタル, ところ, ノー, ひと, プレス, レベル, ワード, 一般人, , , 中小企業, , 人々, 位置, 何故, 使用, , , 全て, 感じ, , , 書籍, 最先端, , 本屋, 業界, 浸透, 田舎, 界隈, 痛手, 登場, 経過, 自分, 自動, , 進化, 運転, 電子, 驚異,

秋ですよ、秋ですよ。パーカー!

2020.09.26

Logging

秋ですよ、秋といえばパーカーです、YOUTUBERパーカーさんとは関係ありませんが動画を貼っときます。さて秋といえば上着はパーカーかジャージ上が秋の基本スタイルのコーディネートスタイルです(暑い日はポロシャツですが)。オシャレさんでは無いのです。『えぇオシャレなんかしません』痩せても基本スタイルは秋といえばパーカーかジャージ上です。夏になればポロシャツと基本スタイルは決まっています。

バイトの面接に行ってきた感想と結果を報告します

ロゴポロシャツや無地ポロシャツ、無地パーカーなどです、絵柄や凝ったデザインの洋服はありません。ちなみに冬もパーカーかセーターしか来ません。

ある時からこういうスタイルになりました。時代の流れの洋服を追っていると過去の写真を見てみるとなんだか古いなと感じてしまったりするからです、なので、進化がとまっているパーカー、ジャージ、ポロシャツ、セーターを着るようになり、それが今まで続いています。

そんなこともよりも今年の夏、ほぼ痩せなかったことがショックです。マイナス5kg痩せてからオチない・・・あとマイナス15kgまで落とそうと思っていているのですが・・・この話は明日します。今日はここらで〆

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

YOUTUBER, オシャレ, コーディネート, こと, , ジャージ, スタイル, セーター, それ, デザイン, パーカー, ポロシャツ, ロゴ, 上着, 今年, 写真, , 動画, 基本, , , , 時代, 洋服, 無地, , 絵柄, 進化, 過去, 関係,

悟空を題材したゲームが凄いリアル。

2020.09.14

Logging

悟空(Black Myth: WuKong)を題材したゲームが凄いリアルです。下記の動画を見ていただければお分かりの通りかなりリアリティのあるゲームに仕上がっていると思います。ちなみにPS5から発売されるらしいです、なので恐らくですが次期XBOXでも発売されるのではないかなと思います。

Black Myth: Wukong – Official 13 Minutes Gameplay Trailer

これが次世代ゲーム機のエンジンの凄さなんだなぁと思います。自分はファミコン世代の2Dからいまの3Dまで遊んできているわけなんだけど、ファミコンが登場した時代にこんなにもゲームが進化するなんて夢にも思わなかったし、想像もできなかったと思ってます。

いや、ほんと凄いですよ。これからPS5や次世代XBOXから発売されるゲームは本当にリアリティのあるゲームが多いのが驚く。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, , 5, Black, Myth, PS, WuKong, XBox, いま, エンジン, お分かり, かなり, ゲーム, ゲーム機, これ, ファミコン, ほんと, リアリティ, リアル, わけ, 下記, 世代, 動画, 悟空, 想像, 時代, 本当, 次世代, 次期, 発売, 登場, 自分, 通り, 進化, 題材,