英語学習にお金を使うように考えを変えます.今まで何度も

2025.07.04

Logging

おはようございます.英語学習にお金を使うように考えを変えます.今まで何度も挫折してきた英語学習にお金をかけようと思っています.自分が望むものはサブスクでスマホやPCで勉強が学べるものです.

そういうものを考えたときに浮かぶのがスタディサプリです.スタディサプリみたいなアプリが他にもないのか調べてみました.

自分で調べるのは面倒なのでGeminiさんに調べてもらいました、下記が返答結果になります.

スタディサプリ以外にも、オンラインで学習できるサービスはたくさんあります。対象年齢や学習内容によって様々な選択肢があるので、ご自身の目的やレベルに合わせて検討してみてください。

いくつか代表的な類似サービスやカテゴリーを挙げます。

大手予備校・通信教育系のオンラインサービス

  • Z会: 小学生から高校生、大学受験生まで幅広い層に対応した通信教育の老舗。映像授業と丁寧な添削指導が特徴です。
  • 進研ゼミ: ベネッセが提供する、小・中・高校生向けの通信教育。タブレット学習やAIを活用した個別最適化された学習が強みです。
  • 東進ハイスクール在宅受講コース / 東進オンライン学校: 有名講師による質の高い映像授業が特徴。大学受験に強いです。
  • 学研プライムゼミ: 高校生・浪人生向けのハイレベルな映像授業が中心。難関大学対策に特化しています。
  • 河合塾One: 河合塾が提供するオンライン学習サービスで、短時間で手軽に学べるコンテンツが特徴です。

AI学習・個別最適化に特化したサービス

  • アタマプラス (atama+): AIが生徒の理解度に合わせて最適なカリキュラムを生成し、個別指導のように学習を進められるサービスです。塾や学校への導入も進んでいます。
  • すらら: AIが生徒の学習状況を分析し、最適な問題を提供。特に苦手克服や学習習慣の定着に力を入れています。無学年式なので、さかのぼり学習も可能です。
  • スマイルゼミ: タブレットを活用した小・中学生向けの通信教育。AIが学習状況に合わせた問題を出題し、定着を促します。

資格取得・ビジネススキル系のオンライン学習サービス

  • Schoo (スクー): ビジネススキルやITスキルなど、幅広い分野のオンライン授業をライブ配信や録画で提供しています。
  • Udemy (ユーデミー): 世界中の講師が様々な分野の講座を販売しているプラットフォーム。買い切り型で、セール時には大幅割引もあります。
  • スタディング: 簿記やITパスポートなど、資格取得に特化したオンライン講座を多数提供しています。
  • ユーキャン / ヒューマンアカデミー / 資格のキャリカレ / フォーサイト など: 各種資格取得に特化した通信講座を提供しています。

その他

  • N予備校: KADOKAWAとドワンゴが運営する、高校生向けのオンライン学習サービス。多様な講座やプログラミング学習もできます。
  • Classi (クラッシー): 学校で導入されていることが多い学習支援プラットフォームで、学習動画やドリルなどが提供されます。

自分で調べるより本当にチャットAIで調べたほうが早いですね便利です、ちなみに生成AIに勉強を教えてもらうという方法もあるようです、自分もある程度身についたらそういう方向にシフトしていくつもりでいますが、何せ土台がガタガタなのでお金をかけて勉強をしようと思っています.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

```, アカデミー, アタマ, アプリ, いくつ, オンライン, お金, ガタガタ, カテゴリー, カリキュラム, キャリカレ, クラッシー, コース, こと, コンテンツ, サービス, サブスク, サン, シフト, スキル, スクー, スタディサプリ, スタディング, スマイル, スマホ, セール, セミ, その他, たくさん, タブレット, チャット, つもり, とき, ドリル, ドワンゴ, ハイスクール, ハイレベル, パスポート, ビジネス, ヒューマン, フォーサイト, プライム, プラス, プラットフォーム, プログラミング, ベネッセ, ほう, みたい, もの, ユーキャン, ユーデミー, よう, ライブ, レベル, 丁寧, 下記, 世界中, 中心, 予備校, 代表, 以外, 便利, 個別, 克服, 内容, 出題, 分析, 分野, 割引, 勉強, 動画, 取得, 受講, 受験, 受験生, 可能, 各種, 向け, 問題, 土台, 在宅, 多数, 多様, 大学, 大幅, 大手, 学年, 学校, 学研, 学習, 定着, 対応, 対策, 対象, 導入, 小・中学生, 小学生, 年齢, 強み, 手軽, 指導, 挫折, 授業, 提供, 支援, 教育, 方向, 方法, 明日, 映像, 最適, 有名, 東進, 検討, 様々, 河合塾, 活用, 浪人, 添削, 特徴, 状況, 理解, 生徒, 生成, 目的, 短時間, 簿記, 結果, 習慣, 老舗, 考え, 自分, 自身, 苦手, 英語, 講師, 講座, 販売, 資格, 返答, 通信, 運営, 選択肢, 配信, 録画, 難関, 面倒, 類似, 高校生,

Photo by Min An on Pexels.com

お金の本 図解だからわかると貧乏人はお金持ちをパラめくして

2025.06.21

Logging

おはようございます.「お金の本 図解だからわかる」と「貧乏人はお金持ち」を電子書籍で読んでみて率直にひろゆき氏が書いた「お金の本 図解だからわかる」が読みやすい、逆に貧乏人はお金持ちは読みづらい、何故か過去の歴史のウンチクが多く内容が残らないと思う人が多いのではないかなと思いました.

書いている内容はわかるだけど、明確なアドバイスを書いているのはひろゆき氏のゴースト?が書いたものが良さげかと思います.

それぞれの本の内容をAIに解説してもらいました、気になる人は手にとって見てください.

「お金の本 図解だからわかる」は、ひろゆき(西村博之)氏が著者のお金に関する本です。正式なタイトルは「図解だからわかる お金の本 ー 死ぬまでお金にこまらない!」です。

この本は、以下のような特徴と内容を持っています。

  • 図解で分かりやすい: タイトルの通り、図やイラストを多く用いて、お金に関する知識や考え方を直感的に理解できるように工夫されています。
  • ひろゆき流のお金とのつきあい方: 2ちゃんねるやニコニコ動画、4chanの管理人として知られるひろゆき氏が、自身の経験に基づいた「お金に困らないための考え方」や「頭のいいお金とのつきあい方」について解説しています。
  • 実践的な内容: 「お金の無駄遣いを減らす」「生活レベルを上げない」「ストレス解消にお金を使わない」「自己投資をする」「競争相手のいない分野で稼ぐ」といった、具体的な行動や考え方が提示されています。
  • 現代のお金と社会の変化に対応: 生命保険、株、宝くじ、リボ払い、ソシャゲ、結婚、生活保護などのコスパをひろゆき氏の視点から一刀両断し、これからの時代のお金の稼ぎ方、貯め方、使い方について触れています。
  • 「幸せ」とお金の関係: 本書で一貫して主張されているのは、「幸せになるにはお金を使わないこと」や「楽しいの最大化を目指すより不安や不幸をどれだけ減らせるかが重要」といった考え方です。

この本は、お金の運用的な話だけでなく、お金とは何か、お金との付き合い方や心掛けといった基本的ながらも大切な話がシンプルで端的に語られており、お金の知識を体系的に学びたい人や、ひろゆき氏の考え方に触れてみたい人におすすめの一冊と言えるでしょう。

橘玲さんの「貧乏はお金持ち」は、グローバル資本主義が進む現代において、会社に依存せず、「雇われない生き方」で経済的自由を掴むための具体的な戦略とファイナンスの技術について書かれた本です。

主な内容は以下の通りです。

  • サラリーマンの「楽園」の終焉: 現代のサラリーマンが置かれている厳しい状況、つまり、企業に縛られ、税金や社会保険料で手取りが減っていく現状を指摘しています。
  • フリーエージェント化する世界: 終身雇用が崩壊し、誰もがフリーエージェントとして生きる時代が来ていることを示唆しています。
  • 「マイクロ法人」の活用: 本書の中で最も特徴的なのが「マイクロ法人」の活用法です。一人社長の小さな会社を設立することで、税制上の優遇措置を受けたり、国の制度の「歪み」を合法的に利用して富を築く方法が解説されています。
    • サラリーマンでは決してできなかった税金の最適化(所得税と法人税の仕組みの違いを利用)
    • まとまった資金を無税で運用する方法
    • 低金利で融資を受ける方法
  • ファイナンスの知識の重要性: 自分の人生を自分で選択し、自由に生きるためには、お金に関する知識(ファイナンス)が不可欠であると説いています。
  • 「国家を道具として使う」という発想: 国家の制度や法律を「道具」として活用し、自身の経済的な利益を最大化するという、従来の常識を覆す視点を提示しています。

本書のターゲット層と評判:

  • 会社に依存しない生き方を模索している人、独立や起業を考えている人、税金や社会保険料の負担に疑問を感じている人などに響く内容です。
  • 税制や会計に関する専門的な内容も含まれるため、予備知識がないと難しく感じる部分もあるという意見もあります。しかし、サザエさん一家を例に出すなど、分かりやすく解説されている箇所も多く、税理士の知識がなくても理解できるよう工夫されています。
  • 出版されてから時間が経っているため、税制などの情報が古くなっている部分もありますが、2024年には「新・貧乏はお金持ち」としてアップデート版も出ており、最新の状況に合わせた内容が加筆されています。

要するに、「貧乏はお金持ち」は、現代社会の経済システムを深く理解し、その中でいかに賢く生き、自由な人生を築いていくかを、大胆かつ具体的な方法で提案する一冊と言えるでしょう。

因みにどちらも自分がメンタルが沈んでいる時に購入した本で積本でした、メンタル沈んでいる時はこういう本がメンタルの栄養剤になるだと思います.あと、AIが解説した内容は概ね合っていますが概ね止まりですがまぁ無いよりはある方が良いと思い記載しています.

あと自己啓発ではないけど、自己啓発的な感じなので試して失敗しないように!

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

!」, アップデート, あと, アドバイス, イラスト, うんちく, おすすめ, お金, グローバル, ゴースト, コスパ, こと, サザエさん, サラリーマン, サン, システム, シンプル, ストレス, ソシャゲ, それぞれ, ターゲット, タイトル, ため, チャン, どちら, どれ, ひろ, ファイナンス, フリーエージェント, マイクロ, メンタル, もの, ゆき, よう, リボ, レベル, 一刀両断, 一家, 一貫, 不可欠, 不安, 不幸, 世界, 主張, 主義, 予備, 人生, 仕組み, 以下, 企業, 会社, 会計, 体系, 使い方, 依存, 保護, 保険, 優遇, 具体, 内容, 出版, 分野, 利用, 利益, 制度, 加筆, 動画, 博之, 合法, 啓発, 図解, 国家, 基本, 変化, 大切, 大胆, 失敗, 宝くじ, 実践, 対応, 専門, 崩壊, 工夫, 常識, 幸せ, 従来, 心掛け, 情報, 意見, 感じ, 戦略, 所得, 手取り, 技術, 投資, 指摘, 措置, 提案, 提示, 方法, 明日, 明確, 時代, 時間, 書籍, 最大, 最新, 最適, 本書, 栄養剤, 楽園, 模索, 正式, 歪み, 歴史, 法人, 法律, 活用, 無税, 無駄遣い, 特徴, 状況, 独立, 率直, 現代, 現状, 理解, 生き方, 生命, 生活, 疑問, 発想, 直感, 相手, 知識, 示唆, 社会, 社長, 税制, 税理士, 税金, 端的, 競争, 箇所, 管理, 終焉, 終身, 経済, 経験, 結婚, 考え方, 自分, 自己, 自由, 自身, 著者, 融資, 行動, 西村, 視点, 解消, 解説, 記載, 設立, 評判, 負担, 貧乏, 貧乏人, 資本, 資金, 購入, 起業, 通り, 運用, 過去, 道具, 違い, 選択, 部分, 重要, 金利, 金持ち, 関係, 雇用, 電子,

Photo by Caio on Pexels.com

15分、本を読む時間を作ろうと思っています.積本消化していこうと.

2025.06.19

Logging

おはようございます.読書は、知識を深め、視野を広げ、心を豊かにしてくれる素晴らしい習慣です。たった15分でも、毎日続けることで多くのメリットがあります。

なぜ15分なのか?

15分という時間は、忙しい日々の中でも比較的確保しやすい長さです。この短時間でも集中して読書に取り組むことで、次のような効果が期待できます。

  • 集中力の向上: 短時間でも読書に没頭することで、集中力を養うことができます。
  • 知識の定着: 毎日少しずつでも読み進めることで、内容が頭に残りやすくなります。
  • ストレス軽減: 読書は現実から一時的に離れ、心を落ち着かせる効果があります。
  • 語彙力と表現力の向上: 様々な文章に触れることで、自然と語彙が増え、表現力も豊かになります。

15分読書を習慣にするためのヒント

電子書籍も活用する: スマートフォンやタブレットで手軽に読める電子書籍も、隙間時間の読書に役立ちます。

時間と場所を決める: 「朝食後」「寝る前」「通勤電車の中」など、毎日同じ時間と場所で読むようにすると習慣化しやすくなります。

手の届くところに本を置く: すぐに手に取れる場所に本を置いておくと、いざ読もうと思ったときにスムーズに始められます。

好きなジャンルから始める: まずは自分が興味のある本や好きなジャンルの本から読み始めましょう。読書が楽しくなり、習慣化へのモチベーションが高まります。

無理はしない: 毎日続けられなくても、自分を責めないでください。少しずつでも継続することが大切です。

というメリット等をAIに提示してもらったので読書を始めようと思っています.

因みに自分は電子積本がかなり多いです、その積本を消化していこうと思ったのが15分の読書です.

積本を消化するには一字一句読まないに限る.
昔は本を一字一句読む派だったんだけど、この頃は飛ばし飛ばし読む派に変わりました.大体、こんな内容だなって所、分かるのでそういう所や分かっている説明文は飛ばすスタイルに切り替えました.

読了した本は積本感想を書いていきます.恐らく月に一回ぐらいに一つの感想なのかもしれないけど書いていきます.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

こと, ジャンル, スタイル, ストレス, スマート, スムーズ, タブレット, ため, とき, ところ, ヒント, フォン, メリット, モチベーション, よう, 一つ, 一時, 内容, 効果, 向上, 場所, 多く, 大体, 大切, 好き, 定着, 感想, 手軽, 提示, 文章, 日々, 明日, 時間, 書籍, 朝食, 期待, 様々, 毎日, 没頭, 活用, 消化, 無理, 現実, 知識, 短時間, 確保, 継続, 習慣, 自分, 自然, 興味, 表現, 視野, 語彙, 説明, 読了, 読書, 豊か, 軽減, 通勤, 隙間, 集中, 電子, 電車,

映画、フロントラインを観てきました、ネタバレ無しの感想

2025.06.14

Logging

おはようございます、映画、フロントラインを観てきました、ネタバレ無しの感想を書いていきます.これは胸熱な物語でした観てよかったです、観たいなって思っている方は是非劇場に足を運んでください熱い思いがお釣りとして返ってきます.

映画『フロントライン』30秒予告|2025年6月13日(金)公開

後半あたりぐらいからすすり泣きが聞こえるぐらいの内容.自分も目頭熱くなるところが何度かありました.最近観た映画、国宝とフロントラインを比べることは難しいけど、フロントライン:真実に基づいた物語は万人に評価高い映画だと感じました.

日本的なので海外の人にはどう映るか分からないけど、何も言わずに結果を出している人は良いなって思いました.そしてコロナがおさまった、今、映画としてその物語が語られるところなんかが心打たれる話ですよね.

観てよかったです、ありがとうございました.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

あたり, お釣り, こと, これ, コロナ, すすり泣き, ところ, ネタ, バレ, フロント, ライン, 内容, 劇場, 国宝, 後半, 思い, 感想, 日本, 明日, 映画, 是非, 最近, 海外, 無し, 物語, 目頭, 真実, 結果, 自分, 評価,

Marathon・マラソンというシネマティックショートトレーラーがサイバーパンクで凄い.

2025.05.13

Logging

おはようございます.このゲーム🎮️はプレイしないと思うけどトレーラーの出来上がりは凄いなって思います.というか世界観完璧です.動画を見て頂ければ分かると思いますが、どんな世界観なのかが冒頭でほぼ分かりそのままストーリー(内容)が進んでいくラストは在り来りかもですけどそれでも良く出来ていると思います.

『Marathon』シネマティックショートトレーラー

冒頭でも書きましたがこれはゲームです、PS(プレイステーション)やスチームで2025年の9月23日に発売されるとのこと.自分としてはこのビジュアルとストーリーで一本の映画を作ってもらいたいなって思いました.サイバーパンクが好きな人には受けが良さそうなそんな世界観でした.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ゲーム, こと自分, サイバーパンク, スチーム, ストーリー, トレーラー, プレイステーション, ラスト, 一本, 世界観, , 内容, 冒頭, 分かりそのままストーリー, 動画, 映画, 月日,

映画、新幹線大爆破を観ました.結論から言うと大画面で見るとめちゃ良い.

2025.04.24

Logging

おはようございます.ネトフリで映画、新幹線大爆破を観ました.結論から言うと大画面で見るとめちゃ良い.とても迫力とスリルがあってとても良かったです.それだけでは終わらなくて内容も濃い、ネタバレにならないレベルで言えば犯人が予想外だった、やばー!

映画『新幹線大爆破』予告編 | Netflix

海外ウケするかどうかは分からないけど、日本ウケは間違ないだろうなって思いました.まさにシン・ゴジラ的なところがあって良かったです.

この新幹線大爆破は映画館で上映しないのかな、結構お客さん入りそうな気がします.これスマホとかで観るより間違いなく大画面で観るように作られた映画.

これから映画、新幹線大爆破を観ようと思っている人は映画館並みの大きさの画面で観ることをオススメします.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

シン, スマホ, スリル, ところ, ネタバレ, ネトフリ, , 内容, 大画面, 新幹線大爆破, 日本ウケ, 映画, 映画館, 映画館並み, , 海外, 犯人, 画面, 結論, 迫力,

映画、ミッキー17を観ましたので感想を残しときます.

2025.03.29

Logging

おはようございます.映画、ミッキー17を観ましたので感想を残しときます.まずこの映画、期待しないほうが良いかもしれない.パラサイト半地下の家族を超えていないということは言えるかな…自分の中では超えなかったというのが正確な感想なのかもしれない.

映画『ミッキー17』日本版予告 2025年3月28日(金)公開

ストーリー展開もベタだった、そして訴えかける内容も分かる気がするけど、わざわざSFにする事は無かったんじゃないのかという感じがしました.確かに考えさせられる無いようなんだけどもちょっと軽い.

重かったら重かったで問題なのも分かる気がするけど.なんか足りない気がしたのは半地下の家族を超えるモノを期待したからなのかもしれない.

まとめ、半地下の家族は超えていないという結論を持った人が多いかも.映画としては成り立っているけれどもB級SFに観えてしまった.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ストーリー展開, パラサイト半地下, まとめ, ミッキー, , 内容, 半地下, 問題, 家族, 感じ, 感想, 映画, , 結論, 自分, 軽い,

dockerというよりLaravel Sailの環境構築にてのお話.mysqlサーバーが落ちる理由.

2025.03.20

Logging

おはようございます.dockerというよりLaravel Sailの環境構築にてのお話とmysqlサーバーが落ちる理由を書いていきます.まず結論から言うとLaravel SailでMysqlサーバーを使用する場合、env設定のDB_USERNAMEにrootを使用するとMysqlサーバーのコンテナが起動後、直ぐに落ちる.起動と落ちるの繰り返しが発生するのでrootユーザーは使用しないように!

この事でQiitaにもいろいろな記事が書いてあるのだけど、殆どが的外れな内容でした.これが発生する理由はhealthcheck(create-testing-database.sh)を行っている場合、其処でrootアカウントが重複してしまいこのような事象が発生するらしいので、DB_USERNAMEには適当なsailなどのユーザーを割り振ると良さげ.

https://zenn.dev/naoki_oshiumi/articles/4c69822b18566a (⏪️詳しくはこちら)

因みに自分はこの事象の解決に2時間ぐらい無駄な時間がかかりました.理由を分かると何のことはないのだけども生成AIに聞いてもトンチンカンな答えしか表示しないので、最終的にはまだググるが勝っている気がします.

因みに業務でLaravel sail構築するのははじめてでした.いつもは自分で環境構築を作っているので🐔

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アカウント, こんてな, サーバー, トンチンカン, ユーザー, 事象, 其処, 内容, 業務, 殆ど, 理由, 環境構築, 生成, 答え, 結論, 良さげ, 解決, 設定, 起動, 起動後,

Photo by David Bartus on Pexels.com

インフォーマ2闇を生きる獣たちをコンプリートしました.

2025.01.21

Logging

おはようございます.先日の休みにインフォーマ2闇を生きる獣たちをコンプリートしました.インフォーマの何が面白いかといえば「奥の手」が多いストーリー展開なところです.今回も最後の最後まで楽しめる内容になっているドラマでした.

原作小説インフォーマというものがあるのです.こういう内容は映像化したほうが面白い感はあると思います.主人公と「ポンコツ」との掛け合いは面白いなって.

自分はどちらかと言えば「ポンコツ」なタイプなので観ていてなんかシンクロするものがあるなぁって思う反面、「ポンコツ2号くん」の方が勇気があるなと思います.普通の人はあんな状態では何もできないで怯えているのが普通なんじゃないのかな.

【本予告第二弾】闇バイト殺人事件の背後にある真実とは?|『インフォーマ -闇を生きる獣たち-』11/7(木)よる11時 ABEMAで無料放送スタート!

いや本当にインフォーマは面白い.何も考えずにみると面白いですねー、いろいろと矛盾や何やらを考えると切りが無いので何も考えず見てください.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

インフォーマ, インフォーマ闇, ところ, ドラマ, ポンコツ, ポンコツ号くん, 主人公, 休み, 内容, 勇気, 原作小説インフォーマ, 反面, 多いストーリー展開, 奥の手, 映像化, 最後, 状態, 獣たち, 矛盾, 面白い感,

映画、バジーノイズを今頃観ましたので感想を残しときます.

2024.11.27

Logging

おはようございます.映画、バジーノイズを今頃観ましたので感想を残しときます.この映画、ちょっと丁重かなと思ったものの、映画の中で流れる曲は良かった.音楽も原作の漫画も良かったと思うものの映画がイマイチなのは演出が上手くなかったのではないのかな.演技が上手い下手とかではなく、映像の切り取り方が丁重かなと思う.

『バジーノイズ』本予告_2024年5月3日(金祝)全国ロードショー

この映画自体が清澄の雰囲気のようなそんな感じの映画だと感じました.静かな映画で何処か哀愁感のある映画を観たいと思う方にしかオススメはしないかな.内容は良かったのに何故か持ったいなって思うのは自分だけなのかな.

最後にこの映画の救いは音楽と桜田ひよりさんにあると思う.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

バジーノイズ, 上手い下手, 何処か哀愁感, 内容, 切り取り方, 原作, 感じ, 感想, 映像, 映画, 映画自体, , 最後, 桜田ひよりさん, 清澄, 演出, 演技, 漫画, 雰囲気, 音楽,

映画、室井慎次 生き続ける者を先行上映で観ましたので感想を残しときます.

2024.11.10

Logging

おはようございます.映画、室井慎次 生き続ける者を先行上映で観ましたので感想を残しときます.いやー久しぶりに思いの詰まった内容の映画を観ました.昭和から令和になり何だかこの頃、殺伐した世の中になりつつある中で、この映画はまさに昭和丸出しだけどもそこには映画陣の想いがずっしりと詰まっていると思いました.

<最新予告>『室井慎次 生き続ける者』11月15日(金)公開/『室井慎次 敗れざる者』上映中

今の日本に足りないものはこの映画の中にまさにあるじゃないかなと思いました.観てよかったです.

最後にこの映画は最後の最後まで見てください.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, 令和, 何だかこの頃, 先行上映, 内容, 室井慎次, 感想, 日本, 映画, 映画陣, 昭和, 昭和丸出し, 最後, ,

Photo by Flo Dahm on Pexels.com

映画、FALL/フォールをネトフリで観ました.予算が足りなかったのか

2024.10.20

Logging

おはようございます.映画、FALL/フォールをネトフリで観ました.

予算が足りなかったのか、救出までこの映画が描かれていなく.救出した後の映像にいきなり飛んでいるから何とも助かった感が無いですよね.いやもしかしてこれってあの延長線で全部がってことも有り得るのかもとか、考えてしまった自分がいる.あの延長線は映画見ないと分からないと思うしそんな事を考える人はあまりいないと思う.

恐怖体験 – 高所恐怖症の人は絶対見ないでください | FALL/フォール | Netflix Japan

恐らくあの延長線があることによって、この映画はただ恐いだけの映画ではなくなっていると思うし生とかタヒのことを考えてしまうし「人生短し」なので大切に生きようと思える内容になっている.

あの場面がなければ唯のパニック映画で終わっていたのは確かです、ですけどこのフォールという映画はあの場面があるから、それで終わらなかった.

まとめ
唯のパニック映画ではないから意外に楽しめた(高所恐怖症の方は観えないかもしれない).

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

FALL, たび, ネトフリ, パニック映画, フォール, まとめ唯, 予算, , 人生, 全部, 内容, 延長線, 恐いだけ, , 救出, 映像, 映画, 自分, 高所恐怖症,

Photo by Pixabay on Pexels.com

映画、空飛ぶタイヤを観ましたので感想を残しときます.

2024.08.21

Logging

おはようございます.映画、空飛ぶタイヤを観ましたので感想を残しときます.前々から観ようと思っていた映画をやっと観ました.原作の小説を読まずに映画を観ましたが、これは原作の方が読み応えがある内容なのかなって思います.映画はもう少しエンタメ作品よりにすれば見応えがあったように感じました.

映画『空飛ぶタイヤ』予告編

少し真面目ぽっい映画を見た感が強いです.内容は良いですけども何だか昭和のNHK長編番組を見ているかのようです.何が足りないかと言えばサウンドトラックや撮り方を変えるともっと良さが出たと思います.期待していただけに少し自分には物足りなさを感じました.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

NHK長編番組, サウンドトラック, 内容, 前々, 原作, 小説, 少しエンタメ作品, 少し真面目ぽっい映画, 少し自分, , 感想, 撮り方, 映画, 昭和, 空飛ぶタイヤ, 見応え,

Photo by Meruyert Gonullu on Pexels.com

【実写映画】【漫画】東京リベンジャーズを観ました.漫画だな.

2024.07.01

Logging

おはようございます.漫画、東京リベンジャーズの実写映画を今頃、ネトフリで観ました.完結に感想を書くと漫画的なストーリー展開で少し物足りない感じがしました.もしこれを中学生の時に観ていたら抱く感情が変わっていたんだろうなって思いもあります.

shallow focus photo of an old radio
Photo by Nothing Ahead on Pexels.com

映画って今見ても面白いと思う映画といまだけ面白い映画、そして歳を重ねて観ると理解できる映画があります.いまだけ面白いと思う映画って後から再度見ても刺さらない内容なんですよね.その時の感情や環境と合ってなんか共感できる内容の映画、それはいまだけ面白い映画だと思います.

東京リベンジャーズはそんないまだけ面白い映画のジャンルに入る映画だと思います.因みに東京リベンジャーズ2を観るかどうかは今のところ未定です.尚、ネトフリでは今のところ観れるようになっています.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Photo by Nothing Ahead on Pexels.com, ジャンル, ストーリー展開, ところ, ネトフリ, 中学生, 内容, 再度, 完結, 実写映画, 少し物足りない感じ, 感情, 感想, 映画, 東京リベンジャーズ, , 漫画, 環境, 面白い映画,

【百の三 「人間」とは何か?】が妙に.

2024.06.25

Logging

おはようございます、YOUTUBEのおすすめで【百の三 「人間」とは何か?】が表示されたので視聴してみました.この流れなんか夜のラジオ的な雰囲気だなってなんか妙に心地良い.

【百の三 「人間」とは何か?⑳】自分の考え方や生き方に自信を失いかけてる人…ブレない男・又吉の話を聞いて!ブレないことを突き通すと味わえる境地とは!?

動画の内容を聞いているとなんか縁だなって思う、何処で繋がるかっていうのは分かんない.だから縁は大事にしないといけないなって思います.又吉直樹さんは縁が大事とは言っていないけども、話しを聞いているとそう思うから良い.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

youtube, 人間, 何処, 内容, 分かん, 動画, 又吉直樹さん, , 心地良い., , , 良い., 視聴, 雰囲気,

ゆめみからの挑戦状 ★第5弾をいまごろトライする

2024.05.05

Logging

おはようございます.株式会社ゆめみさんからの挑戦状を受けてみました、結果あんがい簡単に解けてしまったので自分でもびっくりこれで良いだろうかってポストしてみました.

自分の解はQiitaと上記の画像(途切れていますが)になります.どちらも同じ内容です.

因みに何か他人の解を見たわけではないので、これが最適解かどうかはわかりません.もっとシンプルで且つ綺麗なコードはあると思います.人の数だけコードはありますからね😌.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

qiita, コード, びっくりこれ, 上記, , 他人, 内容, 挑戦状, , 最適解, 株式会社ゆめみさん, 画像, 結果, 自分, ,

改正:予約時刻表の雛形

2024.05.03

Logging

おはようございます.先日、改正:予約時刻表の雛形をQiitaで公開しました.記事の内容を見たい方はQiitaのリンクから移動をお願いいたします.なお、こちらの記事の下の方にgithubのリンクを添えていますので、クローンしてお使いいただければ幸いです(ご自由に可変してお使いいただけと思います).

予約時刻表の雛形は以前もQiitaで公開したことがあるのですが、再度コードを見直して作り直しました.実際、使用するには予約後の表示処理やサブミットした後の処理などを加えないといけなくなると思います.

再度コードを作り直した、きっかけは「今ならどう書くだろう」という事がきっかけにあります.自分としてはこのコードイマイチなんです.特にヘッダー部分がナンセンスかなと思います、次回再改修するときはヘッダーのことも考慮して作りたいですね.

https://github.com/taoka3/Schedule

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

github, qiita, お使いいただけ, きっかけ, コードイマイチ, ヘッダー, ヘッダー部分, リンク, 予約後, 予約時刻表, 内容, 再度コード, 処理, 実際, 改正, 次回再改修, 移動, 自分, 表示処理, 雛形,

映画、四月になれば彼女は

2024.04.22

Logging

おはようございます、先日の休みに四月になれば彼女はを見てきました、この原作である小説を数年前に読んだことがあるので、薄っすらですが内容を覚えている状態で映画を観た感じになりますが、映画を通して小説の内容を思い出すことが出来たので全体的なストーリー展開は小説に似通っていると思います.

なお、この映画は映画レビューで五点満点中、3.3という評価になっているのですが、恐らく小説を読まずに映画予告だけみて映画に行ったら、たぶんそういう評価になるのかなって少し思います.

どちらかと言えばこの映画は静かな物語です.そこが好きではない人は、オススメはしませんがそういうのが嫌いではない方は物語を楽しむことが出来るじゃないかって思っています.

映画『四月になれば彼女は』予告<2024年3月22日(金)公開>

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

3.3, ストーリー展開, 五点満点中, , 休み, 内容, 原作, 四月, 小説, 彼女, 感じ, 数年前, 映画, 映画レビュー, 映画予告, 物語, 状態, 評価,

Photo by Josh Sorenson on Pexels.com

小説を読んだことがある

2024.04.18

Logging

おはようございます、『四月になれば彼女は』は原作を読んだことがあるので観に行くかどうか、すごく悩んでいるのですね.この記事が投稿された後に映画の感想がない場合は、映画館に足を運ばなかっただなって思っていて構わないです.

映画『四月になれば彼女は』マンスリートレーラー<September>2024年3月22日公開 #shorts

観に行っていたらXに短文の感想が流れますはずですので、その後、一週間の記事の中に映画の感想が投稿されると思います.

closeup photo of assorted title books
Photo by Suzy Hazelwood on Pexels.com

小説読んでいるので内容は何となく覚えています.予告を見て何となくそんな哀愁だったなってのを思い出して悩んでいるのですね.それでまだ観ていない.

観たいとVRで良いやという気持ちが半々な映画.観たら良かったと思うのかなぁー.

悩ましい.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Photo by Suzy Hazelwood on Pexels.com, Vr, X, 一週間, 予告, 内容, 半々, 原作, 四月, 小説, 彼女, 悩ましい., 感想, 映画, 映画館, 気持ち, , 記事, ,

三体シーズン1

2024.04.16

Logging

おはようございます、三体シーズン1見を終わったので感想を残しておきます.素直に面白い内容ですが、結構残酷な描写もあり子供に見せるのはオススメできませんが楽しめる内容になっています.落ちがすごく気になるのでシーズン2待たずに、小説を購入して読みたいなって思っていますが、以前も書いたように小説を全巻揃えると一万円ぐらいするので、今の自分には少々悩ましい金額です.

収入が以前のように安定したら即電子書籍を購入して読みたいと思っています.シーズン2が恐らくネトフリで来年には見れる可能性が高いと思っています.理由はネトフリの再生回数が歴代1になったそうなので、シーズン2は確実にあると思います.今から楽しみです.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

シーズン, シーズン2, ネトフリ, 三体シーズン, 全巻, 内容, 再生回数, 収入, 可能性, 子供, 小説, 悩ましい金額, 感想, 描写, 来年, 歴代, , 理由, 電子書籍, 面白い内容,

流体シミュレーション

2024.04.15

Logging

おはようございます、Misaki Nakano(@misaki_mofu)さんの流体シミュレーション作り方を書かれた記事が素晴らしい.これは今年初の「うぉ」っていう驚きの内容でした、分かりやすく丁寧に解説してくれています.まだ半分ぐらいしか良いでいないけど、なんか自分でも出来そうなだなって思える内容.

https://mofu-dev.com/blog/stable-fluids

賢い人には敵わない気もするけど、環境を人を作るのだなって思うこともあります.因みにMisaki Nakano(@misaki_mofu)さんはgithub社に所属しているそうです.いやー天と地ほど能力に差があるけれども、近づけるように努力したいなって思えたwebサイトでした.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

github社, Misaki Nakano, misaki_mofu, WEBサイト, , 内容, , 半分, 地ほど能力, , , 敵わない気, 流体シミュレーション作り方, 環境, 素晴らしい.これ, 自分, 記事, 賢い人,

Photo by Anni Roenkae on Pexels.com

3body.

2024.04.08

Logging

おはようございます、三体を今見ています、三体の小説を見てネトフリのドラマを見ると内容が結構違うらしく、評価が二分しているようです.まだ、自分は三体の小説を読んでいないのでどこがどう違うのかが分からないですけども、ドラマは見ごたえたっぷりなドラマな気がします.

3 Body Problem | YOU ARE BUGS | Netflix

逆に内容が違うということなので、ドラマを見を終わってから小説を読んでみたいなと思います.小説を全部買うと一万円ぐらいするらしいので、お金に余裕があるようになってから小説を買うつもりでいます.今のところ、どの時点で買うかは未定です.

abstract colorful background of night star
Photo by Andre Moura on Pexels.com

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Photo by Andre Moura on Pexels.com, お金, ところ, ドラマ, ネトフリ, 一万円, 三体, 二分, 余裕, 全部, 内容, 小説, 時点, 自分, 見ごたえ, 評価,

Photo by Emiliano Arano on Pexels.com

映画、パレードを観ました。

2024.03.23

Logging

おはようございます、映画、パレードを観ましたので感想を残しときます。Xにも書いたのですが震災を思い出すような内容があるので、見たくない方もいるかとは思います。観て思ったのが繋がっているということ、いなくなってもいるだよって言うことを示している映画だと感じました。

希望を描いたそんな作品でした、感動する人は感動する話だと思います。ただ余命10年には程遠いなって思います。あれはほぼ実話ベースなので心が揺さぶられますがパレードはそこまでグッと来るものは自分にはなかったです。

映画『余命10年』本予告 2022年3月4日(金)公開

明日へ続く。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

X, パレード, , 余命10年, 作品, 内容, 実話ベース, 希望, , 感想, 映画, 自分, , 震災,

映画、パーフェクトディズを観てきました。

2023.12.25

Logging

おはようございます、映画、パーフェクトディズを観てきました。たぶん映画好きしか観に行かない映画だと勝手に思っています。社会派映画っていうジャンルに入りそうな映画は一般のひとはあまり好んで観に行かないじゃないかなって。

でも、こういう映画は凄く意義のある映画なので、みんなに観てもらいたいなっていつも思っています。社会を変えるのはこういう映画なんじゃないかなぁ。映画のネタバレになるので映画の内容には一切触れませんが、役所広司さんはいつも良い味のある役者さんだなって思います。違和感なく映画が見れました、本当に観てよかった思います。

明日へ続く。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ジャンル, パーフェクトデイズ, ひと, みんな, 内容, 役所広司さん, 役者さん, 意義, 映画, 社会, 社会派映画, , 違和感なく映画,

映画、正欲を観ましたので感想を残しときます。

2023.11.12

Logging

おはよう御座います、先日の金曜日の夜に正欲を観ましたので感想を残しときます。簡潔に言えばXにポストした内容と代わりは無いのですが、それ以上にいうと万人受けする映画ではないのですけど、この映画は公開して意義はあると思います。小説を読んで映画を観るという流れが良いかなって思います。

想像していたのと、実際はそれほど変わらないイメージのままラストまで進んでいきました。何か普通って何ですかねという事を問いかけている映画。ちなみに水を見て興奮するという解説があまりされていませんが、小説では最後にフロイトの話を交えて記載している部分がわかりやすいかもしれないです。今では医分野にはフロイトは人気はありませんが、そこから着想を得て小説を書いたことなども触れられていますし小説の方が衝撃的な話から始まりますからね。

映画よりも小説が衝撃的でした。

明日へ続く。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

X, イメージ, フロイト, ラスト, 内容, 医分野, , 実際, 小説, 意義, 感想, 映画, 最後, 正欲, , 着想, 解説, , 部分, 金曜日,