- ホーム
- 参考書
参考書
-
Kotlin言語をはじめて使用してアプリを作ろうとしています。
Kotlin言語をはじめて使用してアプリを作ろうとしていますが、こちらでアプリのお披露目をする事は考えていません。自分の本名のドメインで紹介することになると思…
-
英語は日本語とは違うという事を知ると知らないとでは。教育が駄目なのか?
今日は夜な夜な起きていて・・・あまり寝ていません、中学生じゃないだから寝ろよって感じですよね?。さて、英語は日本語とは違うという事を知ると知らないとで…
-
少しjava言語を勉強中。自分の勉強方法はこんな感じになります。
最近、雨が続いていてあの暑さを忘れかけていますが、いま夏なんですよね。。。天気が回復したら空の良い写真が取れそうな気がします。さて、先日からjava言…
-
お問い合わせフォームとメールフォームの考え方は同じ。
お問い合わせフォームとメールフォームの考え方は同じです。AからBにデータを送信してそれを元に処理をしているだけです。これはフォームに限らず、プログラムはデータ…
-
Illustratorを2年目ぐらい。
Illustratorを使いだして2年目ぐらいですが、あまり技術的には成長していないのかもしれないですが、自分が頭の中で想像したものが徐々に具現化できるように…
-
-
文字の置き換えはよく使うjavascript「吾輩は猫である。」
文字の置き換えはよく使う。いろいろな参考書にも文字の置き換えは出てくる基本中の基本だ、そしてコレは結構使うことがある、とくに商品名を整理するときなど、連番に命…
-
今頃、javaの大切さを知ることになる。
java言語が理解できたらお仕事の幅は結構広がるし、そもそもプログラミングのお作法てきに源みたいな言語なので、勉強していると凄くソフトやアプリ開発する時に凄く…
-
機械学習や人工知能とかいう事に興味ありで自分の教師なし学習?
機械学習や人工知能とかいう事に興味ありで自分の教師がいない場合、本で勉強してもなかなか上手く頭に入らない方も多いと思います。じぶんがいろいろな参考書を購…
-
プログラミングって何から勉強したら良いの?パソコンが有れば無料で勉強できる方法。
プログラミングって何から勉強したら良いの?答えは通称js(ジェーエス)と呼ばれるjavascript(ジャバスクリプト)言語から始めると良いです^_^。…
-
プログラムの基礎しか書かないわけ。
何故、自分のブログには基本的なプログラミングしかなく複雑なプログラムが存在しないわけはこちらです。基本的な文法から複雑なプログラムが生まれるので基本的…
-
さくらレンタルサーバーを再々契約してみた。
さくらレンタルサーバーを再々契約して何か作ってみようかなと思っています。やはりWEBはなにか作って動かさないと覚えません。とくにWEBやアプリの技術が次…
-
最初から理想通りにはいかない。
最初から理想通りにはいかない。illustratorの月々プランに加入してイラストレーターを使い始めました。じぶんのPCは8年ぐらい前のパソコンなので(…
-
Kindle Unlimited会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
「Kindle Unlimited会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。」って事で会員になりました(´・ω・`)。読み放題って良いよね。毎月980円…
-
基本情報技術者試験の参考書を買って読まない。
基本情報技術者試験の参考書を買って読まないでいた過去の自分。今回の試験勉強では読んでみようと思っています。いままで、基本情報技術者の勉強というものをしな…
-
基本情報技術者試験に申し込みを行いました( ゚д゚ )。
基本情報技術者試験に申し込みを行いました( ゚д゚ )。受けて受かるぞ==!!受けて合格しても達成感だけだと思いますがそれでも今回は試験会場に足を運ぼう…
-
人が寝てるときに起きて何するぞ。
自分の部屋には技術書(参考書)があふれている。あふれているけど、結局役に立つ本は少ない。殆どの本はインターネットで検索すればでてくるような事をわかりやす…
-
WordPress:仕事の現場でサッと使える!デザイン教科書。
【Wordpress:仕事の現場でサッと使える!デザイン教科書】をぱらっと捲ってみて、どんな人向けなのか、すこし記載します。まず、この本、デザイン教科書と書い…