日本って完全自動運転を走らすのも遅いよね.アメリカや中国は
2024.11.05
おはようございます.日本って完全自動運転を走らすのも遅いよね.アメリカや中国はもう自動運転車が各都市で走り出しているのに日本はまだ試験走行の特区だけです.変な法案はスピードで通るのに何故、こういう事が遅いだろうか🤔.政治家はAIや自動運転の遅れ取り戻そうと次はバイオ産業だと投資しているようだけどもどうなることやら.
自分はもう日本は駄目なのかも知れないと思いつつある.沈みゆく船に乗りたくないけど、乗っている状態が今なんだろうな.賢い人が海外へ移住したり投資したりするのは何となく分かる、自分もそんな能力があれば海外へ行っている.それぐらい希望を政治に持っていない.
余程の切れ者が政治の指導者になっていろいろと変えていくことが出来たら世の中変わるのだろうけども、そんな人が活躍できない構図が出来上がっているので難しいだろう.日本は沈みゆく船.いまの若者たちが大人になる頃は海外へ出稼ぎ行く事が当たり前ような国になるじゃないかと思いつつある.
明日へ続く
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
AI, アメリカ, スピード, バイオ産業, 世, 中国, 出稼ぎ行く事, 切れ者, 各都市, 政治, 政治家, 構図, 法案, 能力, 自動運転, 自動運転車, 船, 若者たち, 試験走行, 賢い人,
上手く行っているときは何も言わないことが多いのは.#お金
2024.10.07
おはようございます.上手く行っているときは何も言わないことが多いのは知られたくないという気持ちと不満がないので発信しないという気持ち.そしてセキュリティの観点から何も言わない人が多いのかもしれない.
お金を稼ぐひとは能力のあるひと、能力がなくても稼ぐことも出来る.代表的なものが投資信託だと思っている、毎月、決まったお金を入金して自動運用してもらう.因みに毎月5万円を投資信託で回せば5年後、10年後、15年後には2000万円問題が軽く解決できるらしいのだ.これが能力がなくても出来る唯一無二のお金の増やし方なのです.
みんな、投資信託とか株式投資とかしないらしい.お金はお金を読んでくる、ただお金が増えれば何故かお金が増える.でも、お金が増えてもなんも楽しくないのだということに気づく人が多い.お金が増えたら不安材料が消えるが正解なのかもしれない.
最近まで自分は老後が不安材料でいまを楽しんでいなかった.よくよく考えると、将来どうなるのか分からない.明日、何かの災害や事故、事件に巻き込まれてこの世にいないかも知れない.そう思うと今を楽しんだ方が良いという思いに.
収入は多いほうが良いけども、それよりも大事なものは健康と時間だと思う.
明日へ続く.
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
この世, セキュリティ, ひと, みんな, 不安材料, 事件, 事故, 収入, 唯一無二, 増やし方, 将来, 投資信託, 株式投資, 気持ち, 災害, 老後, 能力, 自分, 自動, 観点,
才能と努力。好きこそものの上手なれ。
2023.12.13
おはようございます、SHOW-GOさんのビートボックスは凄いのと声も良い。才能ある人が努力するとこういう結果になるのだなって思えました。好きこそものの上手なれって最初は身近な人から褒められたりすることから始まる気がします。あとは、そこがきっかけで努力して自分の能力が伸ばせる人なんだと。
どんなに声が良くてもそれが良いねって自分から気付くのは難しい、人から良いねって言われたりしないと才能が開花せずに一生を違う仕事をしてしまうこともあると思うですね。なので、やっぱきっかけってのは運命的なものなんだと思っています。
話変わってドワンゴの社長さん、川上さんの声ってビートたけしに何か声が似ている気がします、本当、どうでも良い話なんだけどもにている気がします。
という訳で才能と努力は両方とも大事な気がします。
明日へ続く。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Photo by Brett Sayles on Pexels.com, SHOW-GOさん, きっかけ, ドワンゴ, ビートたけし, ビートボックス, 一生, 両方, 仕事, 努力, 声, 川上さん, 才能, 最初, 社長さん, 結果, 能力, 良い話, 訳, 話,
冒険の書を電子書籍で購入してみた。#孫泰蔵 #AI時代
2023.04.22
おはようございます、冒険の書が売れているから購入するに至ったわけではなく。孫さんの談話をYOUTUBEで聞いてみたら読んでみたくなったので購入しました。ひとつ不服があります、Kindleアプリで読む際に背景色が変えれないのは自分としてはちょっと困ります。いつもは黒背景に白字で読んでいるのだけど、背景色が白で文字が黒というのは、長時間読むのに目が疲れるという問題があります。
さて冒険の書とはどんな内容なのかというと、連続起業家の孫泰蔵が最先端AIに触れて生まれた80の問いに答えることで、混迷する世界、AIの未来に必要な気づきを提供しています。本書は、才能や能力が迷信であり、学びや仕事に遊びを取り戻すことが重要であることを示し、リスキリングが本当に必要なのか、自分らしく生きる方法は何か、世界を改善する方法は何かといった悩みを抱える人たちに向けて指針を与えます。章立てには、「学校ってなんだ?」「なぜ学校に行くのか?」「なぜ大人は勉強しなければならないのか?」「好きなことだけしてはいけないのはなぜか?」「これからどうするべきか?」というテーマが含まれています。本書は、学んだ知識や成功体験を捨てることが重要であり、自立とは頼れる人を増やすことであることを示しています。
実際、じっくり読むと発見があり良い本だなぁと思えるかもです。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
AI, Kindleアプリ, youtube, リスキリング, 冒険, 孫泰蔵, 才能, 指針, 最先端AI, 未来, 本書, 発見, 白字, 章立て, 能力, 自立, 談話, 迷信, 連続起業家, 黒背景,
お金2.0を今頃読んだので感想とか書いてみました。
2022.07.30
おはようございます、結局、映画ジュラシックワールドは見送ろうと思っています(Twitterのつぶやきより)
さて、今日は積本になっていた、お金2.0を今頃読んだので感想を書いていきます。まず自分が気になったところの目次(大・目次と小・目次)を紹介します。
- AIとブロックチェーンによる無人ヘッジファンド
- デジタルネイティブからトークンネイティブへ
- 第4章「お金」から解放される生き方
- 若者よ、内面的な「価値」に着目せよ
- おわりに
これらの所が気になったのところです、特にAIヘッジファンドのお話は興味深い話でした。機械学習したモデルを提供することでそのモデルの能力により報酬が得られるなどの情報は知らない人からすれば貴重な話です。次に今まさにそういう様になってきている価値主義の話(お金より○×)です、お金目当てより自分に価値を出す方が最終的には良い結果になるというお話、その為にはどうしたら良いかなどや具体的な話が書かれてあって良かったと思います。
おわりに書かれていたアインシュタインの言葉なども響きましたね、そして著者:佐藤航陽 氏は本当に先見の明のある人だと思いました、これを書かれたのは2017年のことなんですからね。本当に凄いなってとても世の中を俯瞰して見ているなって感じました。そして世界2.0も電子書籍で購入済みなので時間の合間に徐々に読んでいきます。読了したらまた感想記事として記載します。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
○×, 2.0, 4, AI, Twitter, おわり, お話, お金, こと, これら, ジュラシック, チェーン, デジタル, トークン, ところ, ネイティブ, ブロック, ヘッジファンド, モデル, ワールド, 主義, 人, 今, 今日, 今頃, 価値, 報酬, 大, 学習, 小, 情報, 感想, 所, 提供, 方, 映画, 機械, 気, 為, 無人, 生き方, 目当て, 目次, 着目, 積本, 紹介, 結果, 能力, 自分, 若者, 解放, 話,
よもやよもやだ、アンリアルエンジン、凄いわ。これ!
2022.05.23
おはようございます。月曜日の朝は鬱っぽい…。
前にも少し書いたことがあるかも知れませんがアンリアルエンジンが凄いことになっています。アンリアルエンジンが何者か分からない人のために説明すると、ゲームの背景など基礎部分=土台が作れるツールになります。これを使用することにより簡単に言えば開発コストが軽減します。
動画を見ていただければ分かる通り現実に近い映像です。数十年前は2Dだったものが数十年後の時を経てリアルな3D空間が作れるようになりました。技術革新って凄いなって改めて思います。
因みに今の子供達は自分で物語や創造的な物が作れる能力があれば良いのではないかなって思っています。何故なら今の子供達が大人になる頃には粘土細工で物を作ると同じような感覚でリアリティな空間などがデジタルに生成できるようになってしまう、そんな世の中になると思っているのでIT技術力なんか要らないものになるのかもしれないなって・・・。
いやー本当に日進月歩だな。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, 3, IT, アン, エンジン, ゲーム, コスト, こと, これ, ため, ツール, デジタル, もの, リアリティ, リアル, 世, 中, 人, 今, 何者, 使用, 動画, 土台, 基礎, 大人, 子供, 少し, 感覚, 技術力, 技術革新, 数十, 映像, 時, 月曜日, 朝, 物, 物語, 現実, 生成, 空間, 簡単, 粘土細工, 背景, 能力, 自分, 説明, 軽減, 通り, 部分, 開発, 頃, 鬱,
ゲームみたいに限界突破は簡単には出来ないけど何か😌
2022.05.09
おはようございます。
今日のお題は「ゲームみたいに限界突破は簡単には出来ないけど何か」。技術が必要とされている環境で自分の技術がそれを満たしていないことってあると思います。それで挫折する人も多くいると思いますが、どうやって限界突破を超えて改な技術を身に着けることが出来るか。
簡単に言えば毎日の鍛錬しかない、近道もない。ただ、勉強することや技術のために試行錯誤しながら身につけるしか無く、それが今日明日で身につく保証もないのです。もともと能力のある人ならそれほど時間をかけずに改な能力を身につけることが出来るかも知れませんが、凡人だとそうもいかない場合もあります。
こんな事を書いたのは、自分もプログラムを勉強していて何度も壁にぶち当たった事がありました、結局、自分で勉強して身につけるしか無く誰かに助けてくれるわけでもないのです。
何故ならプログラムって数学みたいなもので自分で意味を理解しないと使いこなす事ができないようになっていたりします。なので、勉強や鍛錬しか限界突破することは出来ません。
そこの業界で仕事をしたいのならばやはり、頑張るしかない。でも、精神が蝕むまで頑張るのは辞めましょう。悔しい気持ちもあると思いますが、そこは諦めて新たなステージに目を向けたほうが賢明かと思います。今までやってきたことを全然活かせない職場に飛び込むのも良いかも知れません。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ゲーム, こと, それ, ため, プログラム, もの, わけ, 事, 人, 今日, 何, 何度, 何故, 保証, 凡人, 勉強, 場合, 壁, 必要, 意味, 技術, 挫折, 改, 数学, 明日, 時間, 毎日, 理解, 環境, 突破, 簡単, 能力, 自分, 試行錯誤, 誰か, 身, 近道, 鍛錬, 限界, 題,
いろいろと抜け落ちている事に気付けた本。
2022.04.24
おはよう御座います。先週の土曜日は風が半端なかったですね…😌。
問題解決のための「アルゴリズム×数学」が基礎からしっかり身につく本で再学習中です。いろいろと抜け落ちていることばかりだなって思います。因みに自分は基礎がいろいろと出来ていない、英語もそうだけど数学的なものも抜け落ちているし、ドキュメントを書く能力などもない。それらを少しずつ 少しずつ身につけていきたいと思っている。何かを始めるというのは遅いことはない、人より時間がかかっても身につければ良いだけのことだろうと思っている。
なので、英語とアルゴリズム、ドキュメントを身につけたいだよね。因みにそれらを身に着けていなくともプログラマーになる事は可能ですが、後々、いろいろと無いと悔しい気持ちになることもあるので、身につけるべきだと思っています。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
アルゴリズム, いろいろ, こと, それら, ため, ドキュメント, プログラマー, もの, 事, 人, 何か, 先週, 半端, 可能, 問題, 土曜日, 基礎, 学習, 後々, 数学, 時間, 本, 気持ち, 能力, 自分, 英語, 解決, 身, 風,
新さくらレンタルサーバーが昨日から使えるようになっている。
2022.02.17
おはようございます、今日の朝は一段と寒さを感じました。
さて今日はレンタルサーバーの話です。タイトル通り新さくらレンタルサーバーが昨日から使えるようになっているので使用してみました😌。
処理能力は確かに早くなっている気がします、まだブログなどを取り扱っていないのでどこまで早くなっているかは計測できてはいません。何故、ワードプレスなどを使用すると表示速度が遅くなるのかという疑問を持つ人も多いと思います。答えは一概に言えないのですが。記事数が増えてくるとデータベース(保管庫)から記事を探し出すのが遅くなるという理由が第一に上げられます。その他、レンタルサーバー側の通信速度やデータベースの処理能力が遅い、レタリング能力が遅いなどいろいろな理由により表示速度が変わります。
レンタルサーバーを使用していたとき、TOPページなどは表示速度が早いけど記事ページになると遅いというサイトを見かける人もいるかと思います、これはキャッシュ(一時的保存)という技術を取り入れているからです。この方法を取り入れると良くアクセスするサイトは表示速度は早いけど、あまり参照しないページは遅くなるという事に繋がります。
ここまで話しましたが表示速度を本当に改善したい場合はレンタルサーバーをグレードアップさせるよりもサーバー側の通信速度を改善するのが一番手っ取り早く表示速度が早くなります。
プラグインを導入したり、画像を軽量化するなどの巷に溢れる情報で改善するよりか、サーバーサイドの通信速度を見直すこととサーバー側の処理能力を見直すことの方が断然に表示速度が早くなります。
因みに今日から自分が作った掲示板サービスを運用します、こちらでの告知はもう少し後になります。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
TOP, いろいろ, キャ, これ, サーバー, サイト, さくら, その他, タイトル, データベース, とき, どこ, プレス, ブログ, ページ, レタリング, レンタル, ワード, 一, 人, 今日, 使用, 保管, 処理, 昨日, 朝, 気, 理由, 疑問, 答え, 能力, 表示, 計測, 記事, 話, 通信, 速度,
新時代なのかな、自分の身の丈を気づく時代なのか🤔
2022.01.14
こんにちは、ウォーキングをしながら今日のタイトルのことを考えていました。
今日のタイトルこと「新時代なのかな、自分の身の丈を気づく時代なのか🤔」なのですが、今そういう時代なんじゃないかって思えてならないです、どんなにあんぽんたんな人でもYOUTUBE何やらで情報を得られる世界です。そんな情報の中にはフェイク(嘘)な情報もあると思います。そんな人でもトライ・アンド・エラーを繰り返していく中で、自分の身の丈が分かってしまう世の中になっているような気がします。
要するに若いうちに自分の能力の限界というものをまざまざと知ってしまう、そんな世の中になっているような気がします。それは日本以外の国も民主国家なら同じだと思いますし、英語圏だともっと早く身の丈を知ることに繋がるじゃないのかなって思います。
良くも悪くも自分の能力の限界というモノを知る社会は大変だと感じます。自分に能力があれば何とかなるけれど弱者にはとても住みにくい社会になりつつあるだなって思えてならないのです。そしてそれはコロナ禍で加速していっているように思えます。
デジタルを使える人と使えないひとでも差が広がっているけれど、そのデジタルを使える人でも格差はこれからフルリモートという名の下で、地方の体力のない企業は淘汰されていくように思えてならないですね。今はまだ大丈夫だと思いますが、数年後には大企業にとって変われたりベンチャー企業に人材を取られてしまう可能性が徐々に高くなるのではないかと今から危惧しています。
- 第1位 プロジェクトマネージャー(オープン・WEB)平均年収670万円 …
- 第2位 プリセールス 平均年収599万円 …
- 第3位 社内システム企画 平均年収512万円 …
- 第4位 サーバーエンジニア 平均年収462万円
データ引用元:https://mynavi-agent.jp/knowledge/it/284.html
デジタル人材を雇う側は、これから先とても大変になっていくと思います、それぐらいお給料が高くなっていくと思います。
企業もひとも誰しもが身の丈を知ってしまう社会になっていくと、今までの社会構造では何れは成り立たなくなるように思えます、本当にベーシックインカムなどを導入していかなかればならない社会になるようにこの頃、思えてならないのです。
なので、恐らく数十年後には日本でも新たな社会構造が生まれると思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
youtube, アンド, あんぽんたん, ウォーキング, うち, エラー, こと, それ, タイトル, トライ, フェイク, もの, 世, 世界, 中, 人, 今, 今日, 嘘, 国, 国家, 大変, 弱者, 情報, 日本, 時代, 民主, 気, 社会, 能力, 自分, 英語圏, 身の丈, 限界,
IT人材は不足している、会社辞めれる人と辞めたら駄目な人。
2022.01.05
昨日から仕事初めの人も多いと思います、お疲れ様です😌、自分はまだお休み気分でいます。
さて、IT人材は不足しているというのは本当ですが、人材として必要な人はどんな人かと言えばこんな人です。こんな人はフルリモートの転職サイトなどに登録すると高確率で地方在住の人でもお仕事を頂けます。
- コミュニケーション能力が普通、普通以上の人(あがり症不可かも)。
- フレームワークがさくさくデキる人
- コードレビューが出来る人
- GIT・GITHUBを使っての共同開発
- サーバサイド知見(ある程度必要)
- スラックやChatWorkなどの経験
- 実務経験3年以上(10年以上あれば尚良し)
- 月に何度かあるリアルMTG(ミーティング)の参加
- 仕様書作成が出来る人
上記のことが8割出来れば間違いなく月収40万円以上のお仕事につけます。トイウコトデ、それが出来る人ならば確実にお仕事につけます。逆にコミュニケーション能力が低い人はそれをカバーできる能力がないと中々、難しくなっています。
フルリモートワークなどで検索するとフリーランスエンジニアなどで働けるサイトがあるので、今の環境に不満のある人は登録しておくと良いと思います、因みに自分も結構いろいろな転職サイトやフリーランスエンジニアなどから引っ切り無しにどうでしょうかという電話やメールが来ます。
最後にリモートワーク専門のサイトをご紹介します。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ChatWork, GIT・GITHUB, IT人材, コミュニケーション能力, サーバサイド知見, スラック, トイウコトデ, フリーランスエンジニア, フルリモート, フルリモートワーク, フレームワーク, ミーティング, リモートワーク専門, 人材, 共同開発, 地方在住, 最後, 症不可, 能力, 高確率,
IQが高くなると生きにくいのか?
2021.11.30
IQが高くなると生きにくくなるのではないかと思います。IQテストってある法則を見つけることで判断することが多いと思いますが、それって人が気づかないことに気づいてしまう能力だと思います(人の態度や仕草や言葉から察する能力も人よりも高くなると思います)。
なので、IQが高水準だったらその能力を活かせる場はあると思いますが、中途半端にIQの高い人は社会に馴染めなくなったりする可能性が有るような気がします。生きにくいなぁと思っている引きこもりの方々にも実は中途半端にIQの高い人が結構いるのではないかなぁとこの頃、思ったりしています。だからといって自分が何か手助けができることはないですが・・・。
悲観的にならず客観的に自分を理解するためにも一度、IQテストなどを受けてみてはどうでしょうか。
https://iq-global-test.com/ja/ IQ115から下がり105になりました。こちらの方がしっくりですね。一般人のIQです?
※因みにIQテストは有料です。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
105, 115, com, https, IQ, iq-global-test, ja, こちら, こと, それ, ため, テスト, 一度, 一般人, 中途半端, 人, 仕草, 判断, 可能性, 場, 態度, 手助け, 方, 方々, 気, 水準, 法則, 理解, 社会, 能力, 自分, 言葉, 頃,
発達障害とかいう言葉が嫌い、なぜ発達障害にしたのだろうか?
2021.08.13
先日、ガヤガヤとした環境で模試試験のようなことをしていたら、問題が全然というほど頭に入ってこないことがありました、よくよく思い出すと電話応対のときとかも周りがガヤガヤした環境だと頭に入ってこない状態になっていたので、もしかすると自分は発達障害なんじゃないかなと思います。
ここ最近、発達障害だったという事が原因で仕事に付けない人が出てきている現状をYOUTUBEでしりました。障害がつくと人と少し違うだけで区別される世の中ってどうだろうかと思います。多様性を認めなさいと言っているわりに企業は多様性や障害者を平等にしない世の中って弱者の人には生きづらい世の中なのかなって思います。
昔と今を比べるとトランスジェンダーの人たちは認められるようになってきた部分はあるのに対して、最近聞くようになった発達障害は昔は、ちょっと変わった人という感覚で社会に受け入れらていた人たちが今は逆に社会から差別されているように思えてならない。
そして何かのきっかけで弱者に回ったら今の日本はとても生きにくい社会になっているように思えてならないです?。障害があっても同じ仕事をしているなら同一賃金を支払うべきだし、能力があれば昇進させるべきだと思います、それが出来ない社会は多様性を全然、受け入れていない社会なんじゃないのかと・・・。
プロフェッショナル 仕事の流儀 「あなたらしく、笑顔で生きて?精神科医・本田秀夫?」
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2019103101SA000/
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
youtube, きっかけ, トランスジェンダー, 世, 同一賃金, 周り, 多様性, 弱者, 感覚, 昔, 本田秀夫, 模試試験, 流儀, 現状, 発達障害, 笑顔, 精神科医, 能力, 障害, 電話応対,
彼のVue.jsの入門解説動画が分かりやすいかも。超入門は理解しました。
2021.07.12
vue.jsを勉強したい方はよしぴーのYouTubeプログラミングスクールの超Vue.jsの入門解説動画が分かりやすいかも。自分は入門版は理解しました。尚、bodyにID付けて試すのは辞めとけよ。bodyにIDを付けて動かないなぁとかしないように!!ドキュメントにもbodyにIDを付けるのは推奨しないと記載しております。動画を見て背景の色を動的に変えるvue.jsの簡単なサンプルプログラム作りました。コード書いていてjavascriptで書くよりもvue.jsなどのライブラリ?を使用して書くほうが短いコードで書けるので良いなと実感。
htmlコードとvue.jsのコードは下記になります、最終的にはvue.jsでアプリ作りたいな(時間がない?^^;)。SPAに関して難しいという意識がある人も触っていくうちに慣れると思います。因みに学習能力が高い人はこんなの作れちゃうみたいですね、学習してまだ二週間しか経過していなくてゴニョゴニョ作れている所がへぷさん(@HEP1147)、凄いところ!!ですね。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge">
<meta name="Description" content="Enter your description here"/>
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.6.0/css/bootstrap.min.css">
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.3/css/all.min.css">
<style>
#el{
width: 100vw;
height: 100vh;
}
</style>
<title>背景の色を変える</title>
</head>
<body>
<div id="el" v-on:mousemove="mouseXY($event)">
<span v-on:click="colorclick('#000')"style="color:#000">■</span>
<span v-on:click="colorclick('#fff')"style="color:#fff">■</span>
<span v-on:click="colorclick('#4eaeec')"style="color:#4eaeec">■</span>
<span v-on:click="colorclick('#4eeccc')"style="color:#4eeccc">■</span>
---{{ color }}---
X={{x}},Y={{y}}
</div>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jquery/3.5.1/jquery.slim.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/popper.js/1.16.1/umd/popper.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.6.0/js/bootstrap.min.js"></script>
<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/vue@2"></script>
<script src="./main.js?<?=time()?>"></script>
</body>
</html>
var vm = new Vue({
el:"#el",
data:{
color:"#fff",
x:0,
y:0
},
methods:{
colorclick:function(c){
this.color = c;
document.body.style.backgroundColor = c;
return true;
},
mouseXY:function(event){
this.x = event.clientX;
this.y = event.clientY;
}
}
});
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
body, html, ID, javascript, JS, SPA, vue, youtube, アプリ, うち, コード, サンプル, スクール, ドキュメント, プログラミング, プログラム, よし, ライブラリ, 下記, 人, 使用, 入門, 勉強, 動画, 学習, 実感, 彼, 意識, 推奨, 方, 時間, 理解, 簡単, 背景, 能力, 自分, 色, 解説, 記載, 超,
人のプログラミングコードを見て学ぶ。
2021.01.26
人のプログラミングコードを見て学ぶことが、大事だなと思うことがある、上に上があって「あぁぁ」と思うことも多々あるけれどやはり学び続けるしかないなと思う。近くに師がいなければ広大なネットから師を探せば良いと自分は思っている。切磋琢磨も良いけれど、師と思える人を探すことは大事だなと。
自分にはそんなに能力値が高いわけでもないし、技術力も秀でたものでもないだけども、やはり今の自分の能力に満足はしていなくてここまでは出来るようになりたいなと思えることがある。だからYOUTUBEやネットで技術者のコードを見ている、因みにやはり技術の高いプログラミングコードは余計なものがなくきれいだなと思える。数学の公式を見てこの公式は美しいというのは、ある意味わかる気がする。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
youtube, きれい, コード, ここ, こと, ネット, プログラミング, もの, わけ, 上, 人, 今, 余計, 公式, 切磋琢磨, 大事, 師, 意味, 技術, 技術力, 技術者, 数学, 気, 満足, 能力, 自分, 近く,
ミラーワールド「メタバース」とAI!ええっ!?
2020.11.01
二人が語っている動画を視聴して数年後には彼らが語っていることは全て具現化されていくだろうなと思いました。その中で一番、興味深い話はAI(人工知能)がミラーワールド=メタバース(仮想現実世界)を作りその中でものや機械を生産やシュミレーションを行い、人工知能が試した結果を現実世界で同じように取り入れるという事です。これを見て凄く違和感を感じてしまいました…。
これってリアルワールドと思っている現実世界も実はシュミレーションの中かもしれないという事、まさに映画、マトリックスの世界だなと感じました。
メタバースの世界とは別にやはりAIがプログラミングコードを生成するということはそれほど難しくない、近い将来、複雑なプログラミングも行えるようになるのだなと感じました。これからITエンジニアを目指す方はコード書くよりAIが書き出したコードを修正できる能力の在るひとが必要になるかと思われます。そして数年後にはノーコードでいろいろな事がAIに置き換わるのだなと、それほどITエンジニアはいらないですね。
AIは脅威だと思います、全然大丈夫とは思えない、AIを作る側はこれからも安泰かもしれないけれど、一般人は間違いなく今後数年で仕事はなくなると思います。皆がクリエイティブなことが出来るわけでもないのだから、これはかなり大変な時代になると思います。こういう動きは大企業から始まります、お気をつけて就職活動や転職活動を行ったほうが良さそうです。1時間ほどの動画ですがこれからどう社会を変えていくのかが分かる動画です見る価値ありかな!?。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
AI, IT, エンジニア, コード, こと, これ, シュミレーション, ノー, バース, ひと, プログラミング, マトリックス, ミラー, メタ, リアル, ワールド, 世界, 中, 事, 二人, 人工, 仮想, 修正, 全て, 具現, 動画, 将来, 彼ら, 必要, 数, 方, 映画, 機械, 現実, 生成, 生産, 知能, 結果, 能力, 複雑, 視聴, 話, 違和感,
ブルーオーシャンってのは仕事を生み出す。それって?
2020.10.24
ブルーオーシャンってのはお金も生み出すけど、新たな仕事を生み出すということなんだと思います。人工知能の次はロボット産業、その次は月や火星への移住化計画とひとは、自らミッション化するのが好きだなと思います。
それも何年までに行わないといけないとか、自分達で決めて・・・。たぶん、宇宙の年月からすれば人が行っていることは微々たるものだと思います。宇宙には人の叡智を超える宇宙人も多くいるでしょうし、そんな地球外生命体からすれば何をやっているのかと思われるかもしれません。
人はロボットと融合しないと進化が止まると言われています、いづれ人はロボットと融合すると自分も思っている方です、さて最終的に融合するとどうなるのか考えた結果、限りなく0に近いエネルギーで動く生命体になるのではないのかと思います。理由は人もロボットもエネルギーを消費する点は同じ、今の処、人はロボットよりも効率的に出来ています、ロボットの利点は人よりも処理能力が早く正確な計算能力があり記憶力も抜群です、それに対してひとは処理能力はそれ程早くなく記憶力もファジーです。ひとがロボットから欲しい機能といえば処理能力と記憶力だと思います。ただこれらの能力は消費エネルギーが高いです。
そのため、ひとはロボットと融合すると今以上にエネルギーを必要とする生命体になるでしょう。なので、その効率の悪い部分をひとは改善するでしょうから、最終的に0エネルギーに近い知的生命体になると思います。
それには何世紀も時がかかるかもしれませんが、自分はそうなるのではと思っています。じつはもうそういう人智を超えた知的生命体は宇宙に存在するのかもしれません。そう考えると宇宙はほんと人類にとって最後のフロンティアなんでしょうね。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
0, いづれ, エネルギー, オーシャン, お金, こと, それ, ブルー, ミッション, もの, ロボット, 人, 人工, 今, 仕事, 何, 何年, 処, 処理, 利点, 叡智, 地球, 宇宙, 宇宙人, 年月, 方, 早, 月, 次, 消費, 火星, 点, 理由, 生命体, 産業, 知能, 移住, 結果, 能力, 自ら, 自分, 融合, 計画, 進化,
暑い犬。散歩暑いよ。
2020.08.08
暑い時間帯に犬を散歩しているのです・・・。犬も暑いがひとも暑い。散歩して水浴びさせて帰ってきます。そしてお犬様はクーラーの部屋で涼みます。10年後には気温はもっと上がりそうです、このまま気温が上がり続ければ80年後には45度にまで日本も気温が上がるそうですね。80年後もなんだか生きてそうな気がします・・・。
今日、イケハヤさんが変なお話をしておりました、トヨタ黒字確保!「下請けいじめ」というズレた反応について。直訳すれば潰れる会社は能力不足だそうです、この考え一見間違っていないと思う方もいます。経済(資本主義)は弱肉強食の世界だからね、そうそれは仕方がないと思いますが・・・。
たぶん、これからこんな考え方の方が増えていくと社会は良くならない、富裕層と貧困層に二極化するでしょう。働けど働けど豊かにならない社会が近づいています。いま個人で稼ぐ力という言葉を聞くようになりましたが、ついに派遣社員よりも最悪な雇用で働く時代になりつつあるとヒシヒシと感じています。
トヨタの事も雇用も同じで資本主義は弱肉強食の世界。ただこれが仕方がないではすまない気がしています。要するに資本がある人はずっと資本が有り、貧乏人はずっと貧乏人ですという構図になっていて、これでは仕方がないよねと富裕層が言ってもそれは仕方がないでは済まされないじゃないかと・・・。
そろそろヤバい世界が待ってそうです。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
10, 45, 80, イケハヤ, いま, お話, クーラー, このまま, これ, ズレ, それ, トヨタ, ヒシ, ひと, 一, 下請け, 世界, 主義, 二極化, 今日, 会社, 個人, 力, 反応, 変, 富裕層, 帯, 弱肉強食, 散歩, 方, 日本, 時代, 時間, 最悪, 気, 気温, 水浴び, 派遣, 犬, 直訳, 確保, 社会, 社員, 経済, 考え方, 能力, 言葉, 貧困層, 資本, 部屋, 雇用, 黒字,
不要不急の平日。
2020.07.13
不要不急の平日。皆さんはお仕事をしている中、自分はフリーランスという無職なので就活活動と求職チェック後、近所のスーパーに行きおやつテロの為、無収入なのにおやつをこの頃、買いに行っています。早く小金持ちになりたいです。さて、もう無職になってから8ヶ月ぐらい経過しました?。やばいなと思いつつも何とか生きているのは実家暮らしと自分のまぁ貯蓄があったのであまり苦労することもなく日々過ごしています。
本当は仕事をしたいのですが、中々、仕事が見つからない。うーん何か無いかな。そもそも論でいくと仕事に向いていない気もしてきました。
ひとりでお金が定期的に稼げたら、たぶん就活活動していない気がします。それが出来ないので就活活動しているに過ぎない。これが本音ですね。自分の能力と技術を活かせれば活かしたいよね。それは皆そう思うだろうけど、自分はこの自分のまぁまぁな能力と技術で生きていく方法を知っていない気がする。実は安売りしているのかなと思います。
クラウドワークスやランナーズはお仕事のお値段が安いと思っている。なので基本的に良い案件しか募集しないことに決めました。それより自分でダウンロード販売(デジタル販売)した方が良いじゃないかなと思ったので、いまデジタルツールなどをゴトゴトと午前中から夕方まで開発しています。
それが今のじぶんの不要不急生活スタイルになっています。因みにじぶんは自分が決めた生活スタイルを改善しながら、どうしたら小金持ちになれるか。不眠不休で考えてはトライしています。
何かヒントがあればアドバイスをお願いいたします。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
8, おやつ, お仕事, お金, クラウド, こと, これ, スーパー, それ, チェック, テロ, ひとり, フリー, ランス, ワーク, 不要不急, 中, 中々, 仕事, 収入, 安売り, 実家, 就活, 平日, 技術, 方法, 日々, 本当, 本音, 気, 求職, 活動, 為, 無職, 皆, 皆さん, 経過, 能力, 自分, 苦労, 論, 貯蓄, 買い, 近所, 金持ち, 頃,
レンタルサーバーの帯域幅を増やしたい
2019.12.26
レンタルサーバーの帯域幅を増やしたい、そうする事によって表示速度はかなり変わる、特にモバイルファーストにはかなり良いと思うのだ。
レタリング処理能力が上がるのと帯域幅を増やすことによってモバイルファーストの評価は上がるだけど
共有のレンタルサーバーは帯域幅を上げることはすら出来ない仕様になっているところが多い。
WordPressを高速に動かすクサナギとかいうやつが良いのだが・・・。
それでもそんなに評価が上がるわけでもない。
WordPress専用サーバなどを試したことがないので試してみたいのだが、自分が思うにはあまりレタリング処理は
変わらないのではないかと思っている。
悩ましい、収入が安定すれば良いサーバに変えてみようとか密かに思っています。
やはりモバイルファーストってかなり影響するよね。
追記2021:因みにカゴヤ・ジャパンのレンタルサーバーだと帯域幅を増やせますよ。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2021, https, WordPress, www, You, かごや, かなり, クサナギ, こと, サーバ, サーバー, ジャパン, ところ, ファースト, モバイル, やつ, レタリング, レンタル, わけ, 事, 仕様, 共有, 処理, 収入, 安定, 専用, 帯域, 幅, 影響, 能力, 自分, 表示, 評価, 追記, 速度, 高速,
英語を止めて中国語を勉強なさい。
2019.12.09
20ヶ国語話せるおじいさん…。
凄いな・・・日本人が聞いても理解できるから凄いな。
たぶん、日本人は完璧な英語が喋りたいから、挫折するだろうなと
感じます。伝わらないと日本人は結構な確率で挫折する。
それが一番の障壁になっているのだろうなと感じます。
ちなみに自分は英語を何度も勉強しようとして途中で止めてきた
ひとですが、聴く能力だけは映画やYOUTUBEで英語を理解していない
日本人より聞くことが多いので
その能力だけは高くなっているように思えます。
ただし、、、何を言っているかは1/4ぐらいの割合で理解できる程度です:D
自分が思うに聞く?話す?書くなのかも。
でも日本人の場合、最初に文法的なことから理解しようというするから
挫折するのかなと思います。
それとは別に下記の動画のような英単語勉強方法をすることをオススメします。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
0, 1, 20, 4, com, UlCz, youtube, おじいさん, おすすめ, こと, それ, 一, 下記, 中国語, 何, 何度, 割合, 勉強, 動画, 場合, 完璧, 挫折, 方法, 日本人, 映画, 最初, 理解, 確率, 程度, 結構, 能力, 自分, 英単語, 英語, 語, 途中, 障壁,
これから得する人。
2019.11.30
これから日本で得する人を考えてみた結果。
プログラミングができる人とかそんな人でもなく、
コミニュケーション能力があるひとでもなく、
遊びができる人でもないと思っていて…。
じゃ何なのかと言えば、英語力があるひとです。
外人と会話がスムーズにできる人です、それが出来てプラスアルファの
スキルがあるひとが重宝される時代になると思っています。
何故なのか?
これから先、日本は先進国からたぶんこのままだと落ちていく
落ちていくと海外の方が単価が高くなり日本は仕事を依頼する側から
依頼される側になる。そうなると英語力があるひとでないと
仕事が取れなくなるという図式になるのではと考えている。
翻訳ソフトは人工知能のおかげで進化しているけど
まだまだ荒削りです、自分で英語を勉強した方が良いでしょう。
あと10年は翻訳ソフトはうまく翻訳することは出来ないと思います。
人工知能の弱いところは新しい流行語に弱いところです。
なので、古い文法なら正しく翻訳できるでしょうけど新しい流行語などが
文章にはいっていたりするとポンコツ翻訳になってしまうので
あと10年と言いましたが、10年?20年は人と同等の能力を持つことは
無理だと思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
10, おかげ, こと, このまま, コミニュケーション, これ, スキル, スムーズ, ソフト, それ, ところ, ひと, ひとで, プログラミング, 人, 人工, 仕事, 会話, 何, 何故, 依頼, 側, 先, 先進, 勉強, 単価, 図式, 国, 外人, 文法, 方, 日本, 時代, 流行, 海外, 知能, 結果, 翻訳, 能力, 自分, 英語, 英語力, 語, 進化, 重宝,
コミュニケーション能力は必要なのか?
2019.11.23
コミュニケーション能力は必要なのか、必要と言えば
そうなんだけど、だからと言ってコミュニケーション能力がない人を
受け入れないような社会は自分は駄目だと思っている。
そういう人達にも適材適所に配置することにより
能力が開花させれるという事があるからだ。ちなみに
アメリカのIT企業や大手企業ではそのような取り組みをもう行っている。
コミュニケーション能力が平均より低いひとでも
実際、現場で働いてもらうことによりその能力が分かったりする。
自分もASD(自閉症スペクトラム軽度か中弱)にタイプに当てはまる
可能性が高いのだけど、そんな人達は集中力は半端なくあり
普通の人々より生産性がある。
一度、集中すると物事が出来上がるまで手を止めない。
それがはたから見れば場を乱すと言われることもあるかもしれない。
そういう人達は昔だったらちょっと変わり者ぐらいの時代が
あったかもしれないが今では発達障害などと障害という言葉が
使われ健常者と区別する世の中になってしまっている。
そしてそんな人達を見下すひとも世の中にいるが
自分はそんな人達が普通に働ける社会にならないと駄目なのでは
ないかと思います。
特に目に見えない障害に対してそういう傾向が今の日本では
強いのではないかと・・・。
参照記事
https://forbesjapan.com/articles/detail/21581
普通って何でしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=do27s6zIktw
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2019103101SA000/
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ASD, IT, アメリカ, こと, コミュニケーション, スペクトラム, それ, タイプ, たから, ひとで, 一度, 世, 中, 事, 人, 人々, 今, 企業, 健常者, 区別, 半端, 可能性, 場, 変わり者, 大手, 実際, 平均, 必要, 手, 昔, 時代, 普通, 物事, 現場, 生産性, 発達, 社会, 能力, 自分, 自閉症, 言葉, 軽度, 適材適所, 配置, 開花, 障害, 集中, 集中力, 駄目,
映画、ミスターガラスを観てきましたよ。
2019.01.19
https://www.youtube.com/watch?v=W75tPAotJFk
何とも言えない映画を観た。 人間にはまだ知られていない能力があるという事を映画を通して伝えたかったんだろうな。今回も監督さん出てましたね。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
75, com, tPAotJFk, youtube, ガラス, ミスター, 事, 人間, 今回, 何, 映画, 監督, 能力,
自分は経営者にはなれないらしい。
2017.08.14
もし、じぶんが経営者なったなら!
自分が経営者になったら、障害者で能力のあるひとを雇いたいとか、
オフィスは持たず、自宅で仕事をしてもらう体制するとかを考えていた。
特に精神疾患のあるひとを支援したいとか思っていた。
以前、こういう仕事についていて何らかの事情で精神的なダメージを
受けたひとを再復帰させてあげたいという気持ちがある。
オフィスを持たないので、能力のあるひとをクラウドソーシングで雇い入れることが可能だから
県外人も雇い入れることが可能になる。もっと言えば海外にいるひとでも
雇うことが可能だということ。
仕事はスカイプなどで打ち合わせなどを行うなどを考えていた。
仕事の割り振りなどが難しいかもしれないけれど、
今はいろいろなフリーのツールなどがあるから何とかなる。
営業はどうするのという課題だけど
営業は各県に営業する人がいて営業を頑張ってもらう、契約が決まりそうになれば
近くにいる社員が打ち合わせに同伴して、仕事をもらってくるという
絵に描いた餅のような会社を創りたいという夢がある。
これからは個の時代になるとは思うが、個では儲けが出ないし
個では出来ることが限られている。なので会社というモノは存在するけれど
これからは先の会社の役割は個をまとめたりするプラットフォーム的な役割に
シフトしていくのではないかなと感じます。
簡単に言えばクラウドソーシングのリアルな形になるのではないかと
特にソフトウェアやWEB開発などはそういう形になっていくだろうし
そういう形に進むように動いている人たちがいます。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Cloud Computing, Fintech, アルゴリズム革命, オフィス, クラウドソーシング, シリコンバレー発, スカイプ, ソフトウェア, ひとで, プラットフォーム的, 個, 割り振り, 各県, 営業, 役割, 打ち合わせ, 経営者, 能力,