Photo by Element5 Digital on Pexels.com

休日のルーティンの中に本屋さん巡りがある.

2025.09.16

Logging

おはようございます.休日のルーティンの中に本屋さん巡りがあります、本屋さんへ行くメリットは自分の知らない本に巡り会えるということです.

これはアマゾンや楽天市場では出来ない体験だと思っています.おすすめ機能はあるけど、それでは巡り会えないジャンルの本に本屋さんでは出会える.

これってラジオや居酒屋さんと同じ体験だと、そうたまたま聴いてとかたまたま出会ったとか、そういう何と言うか縁みたいなものです.

こればかりはデジタルでは難しいと思っています.ネットでは共通のジャンルの人が集まることは得意なんだけど、違う意見をもつ人と交わりにくいと.特にネットを全くしないという人とは接点を持つことは出来ない.

本屋さんもラジオや居酒屋さんと同じで、たまたまそこにあったのを見つけたとか、そういうのは大事だと思うし、その一冊の本で考え方が変わったとかいうのも有る気がしています.

なので、休日のルーティンに本屋さん巡りはあるのかも.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アマゾン, おすすめ, こと, これ, サン, ジャンル, そこ, デジタル, ネット, みたい, メリット, もの, ラジオ, ルーティン, 休日, 体験, 共通, 大事, 居酒屋, 巡り, 市場, 得意, 意見, 接点, 明日, 本屋, 楽天, 機能, 考え方, 自分,

予約システム(仮)を作った話をRECしてとか

2025.09.14

Logging

おはようございます.予約システム(仮)を作った話をYOUTUBE用にRECしてとかコードを昨日のお昼まで大体作ってました.結局、エンジニアさんが欲している部分は事足りると思っています.

あとはエンジニアさんがカスタマイズしたら工数削減に繋がるのではと.

昨日にコードはギットハブにUPしたので全部のコードが欲しい場合はギットハブをクローンするか、ダウンロードするかして使用して頂けたらと思っています.

なお、保存部分はそれぞれ仕様が違うかもなので、作っていないしもしまた仕事で振られたときにこれを使用して作ろうと思っています.

このシステムは売り物に出来るといえば出来ると思います.いろいろ自分は作りたい方なのでお仕事があれば個人的にください.働いている会社では副業可能なので知人や友人でブログを見ている方、こっそりお仕事をください.

顔を合わしたくない人向けですがクラウドワークスとかからの依頼でも構わないです.スカウトして貰えたら結構有り難いですね.よろしくです.

こちらにデモページがあります.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

あと, エンジニア, お昼, カスタマイズ, カモ, ギットハブ, クラウドワークス, クローン, コード, こちら, これ, サン, システム, スカウト, それぞれ, ダウンロード, デモ, とき, ブログ, ページ, 予約, 仕事, 仕様, 会社, 使用, 依頼, 保存, 個人, 全部, 削減, 副業, 友人, 可能, 向け, 場合, 売り物, 大体, 工数, 明日, 昨日, 知人, 結局, 自分, 部分,

Photo by Archie Binamira on Pexels.com

この頃、イラレを使っていないので自分で作ったイメージ画像

2025.09.12

Logging

おはようございます.この頃、イラレを使っていないので自分で作ったイメージ画像はあまりない感じなんですよね.創作意欲がなくなったかと言えばそうでもないですが、デザイナーさんではないのでイラレを使うよりコードを書いている方が多いという感じです.

時間の配分をどう考えるかだと思っています、アレもこれもやりたい事があるですが、いまの目標は英語上達と国家資格に受かることと決めていて特に英語上達は今後なにかの形で役立つじゃないかなと思っています.

国家資格は自己満足ということ何ですが、過去問題集といたらズタボロだったので結構べんきょうをしないと受からないと思っていますが、その時間を確保する時間が困難なので睡眠時間を削ろうかなって思っています.

いま一番の課題は記憶の定着ですね、いろいろ調べた結果、記憶を定着させるには声に出すこと、反復すること、文字として残すことだという事.これをすることで前頭前野が鍛えることが出来るみたいです.因みに前頭前野は情報の振り分けや取り出しを行う部分らしいです.

ここが劣化すると、記憶の定着が悪かったりするらしいですね.上記に書いたことをすると前頭前野が鍛えられるそうです.

ということで、創作するよりも勉強やコードに力をいれようと思っているので当分はあまり創作する機会が無いかもです.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アレ, いま, イメージ, イラレ, きょう, コード, ここ, こと, これ, サン, ズタボロ, そう, デザイナー, なに, みたい, 上記, 上達, 今後, 前野, 前頭, 創作, 劣化, 勉強, 反復, 取り出し, 問題, 困難, 国家, 定着, 当分, 情報, 意欲, 感じ, 振り分け, 文字, 明日, 時間, 機会, 満足, 画像, 目標, 睡眠, 確保, 結果, 自分, 自己, 英語, 記憶, 課題, 資格, 過去, 部分, 配分,

Photo by Pixabay on Pexels.com

昨今の諸事情によりMac積立投資は一時停止に

2025.09.11

Logging

おはようございます.昨今の諸事情によりMac(マック)積立投資は一時停止に.投資信託に11万入れて13万2千円弱です.利益が2千円なのでこれはちょっと先が遠いなということで一時停止にしました.もう一つの投資は成長していてリスク強度最大にしているとこの頃は倍倍ゲームな感じで増えていっている感じです.

やはり元手が多くなるほど、増えるスピードも減るスピードも違います.お金持ちが投資して資産を増やしていく意味がこの頃わかります.

投資している額が多いほど増えるスピードは速い.

それなりに投資は増えているけど、現金保有は横ばいなんですよね…そこがちょっと考えものなんです.給与の殆どを投資に注ぎ込んでいるということで引き出せるお金は少ないです.

来年は現金保有もそれなりに増やしたいし、投資も今の倍投資で運用したいというのが今の目標ですが、副業でもしないと増えないわけですからね.ユーザーさんの中で何か良い副業があれば教えて下さい.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

お金, ゲーム, こと, これ, サン, スピード, そこ, それなり, マック, ユーザー, リスク, わけ, 一つ, 一時, 事情, 保有, 信託, 停止, 元手, 利益, 副業, 強度, 意味, 感じ, 成長, 投資, 明日, 昨今, 最大, 来年, 横ばい, 殆ど, 現金, 目標, 積立, 給与, 考えもの, 資産, 運用, 金持ち,

日本では図書館に行けばネットが無料で大体使用できる.

2025.09.10

Logging

おはようございます.日本では図書館に行けばネットが無料で大体使用できる.ネットには結構平等にチャンスがあるように思える.確率的には先日書いた無料で買える宝くじ程度だけどそれでもタダ学習が出来たりデジタルの物が誰でも学習すれば作れるようになっている.

お金がなくても日本では図書館にいけばパソコンに繋いでいるパソコンが使えたり、もしモバイル端末があればWi-Fiを使用してネットに繋ぐことだって出来る.

今ではチャットAIを使用して分からないことは聞けるようになっています.貧困を抜け出すには勉強することと人とのつながりを大事にすることだと思います.

これは年老いても同じことなんだと思っていて、自分が尊敬する人や憧れる人と繋がりを持っていると良いかも知れない.そういう人と出会うことが大事になるだと.

また、健康で大事あることも大事.不摂生やメンタル病んだりすると病気になったりすることがあり、そこから脱するには非常に時間がかかるのでまず健康を大事にすること、そして勉強すること、そして人とのつながりを大事にすること.

これが恐らく貧困を抜け出すには最短だと思います.
因みに自分は英語を勉強するのをオススメします.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

おすすめ, お金, こと, これ, そこ, だだ, チャット, チャンス, つながり, デジタル, ネット, パソコン, メンタル, モバイル, よう, 不摂生, 使用, 健康, 先日, 勉強, 図書館, 大事, 大体, 学習, 宝くじ, 尊敬, 平等, 日本, 明日, 時間, 最短, 無料, 病気, 確率, 程度, 端末, 繋がり, 自分, 英語, 貧困, 非常,

Photo by Clem Onojeghuo on Pexels.com

YOUTUBEはタダ(無料)で買える宝くじ

2025.09.08

Logging

おはようございます.YOUTUBEはタダ(無料)で買える宝くじとヒロシさんが仰っていた動画をこの頃見て確かになって.これはユーチューブだけではなくブログでも同じことなんだと思います.

ブログもYOUTUBEも飽和気味で過当競争だけども、それでもゼロからイチを生み出せるツールであることは間違いなくてとても夢があると思っています.

そして自分ができる範囲で始められるという所が凄いことだと.

ネットって改めて凄い発明だなと思っています、生成AIがそれを学習して新たなものを生み出せるようになってきたけど、やっぱり人が想像し創作したものには劣る.

劣らないのは要約する技術ぐらいかも知れない.プログラミングの世界にもAIは導入されてきたけど、何か物足りなさがある.土台作りには適していると思うけど、結局、CLIが一番かなと.

ちょっと脱線したけどYOUTUBEやブログはアプリひとつで誰でも始められて平等にチャンスがある、確かにアルゴリズムによってレコメンドが決められている所はあるけれどSNS(ソーシャルメディアサービス)を使うことでそこをカバーしてくれる.

ヒロシさんが言う通りタダで宝くじを買えるのと同じだと.

追伸:アナログ回線、ADSLネット頃からネットをしているけど、今も昔も楽しいのはネットにはチャンスや夢があるからだと思うし何だかんだ言って世界と繋がっていて誰でも世界に発信することが出来るツールだからだと思う.それは人工知能にはない機能だよなって思っています.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アナログ, アプリ, アルゴリズム, いち, カバー, こと, これ, サン, ゼロ, ソーシャルメディアサービス, そこ, それ, だだ, チャンス, ツール, ネット, ひとつ, ヒロシ, ブログ, プログラミング, もの, ユーチューブ, よう, レコメンド, 一番, 世界, 人工, 作り, 創作, 動画, 回線, 土台, 学習, 宝くじ, 導入, 平等, 想像, 技術, 新た, 明日, 機能, 気味, 無料, 生成, 発信, 発明, 知能, 確か, 競争, 範囲, 結局, 脱線, 自分, 要約, 追伸, 通り, 過当, 間違い, 飽和,

HTMLをMarkdownに変換する方法、PHP言語編

2025.09.07

Logging

おはようございます.HTMLをMarkdownに変換する方法、PHP言語編を書いています.これでワードプレスのLLMO対策しています.まず、自分はめんどくさがり屋なので、一からHTML(ハイパーテキストマークアップランゲージ)をマークダウン記法に変えるアルゴリズムを作るのは面倒なので今回は先人が作ったライブラリーを使用します.

composer require league/html-to-markdown

因みにこのライブラリーで変換出来ない、YOUTUBEの埋め込みなどは正規表現で置き換えています.

    // カスタム:YouTube埋め込み対応
    $content = preg_replace_callback(
        '#<iframe[^>]+src="https?://www\.youtube\.com/embed/([^"?]+)[^"]*"[^>]*></iframe>#i',
        function ($matches) {
            $id = $matches[1];
            return "\n[![YouTube Video](https://img.youtube.com/vi/{$id}/0.jpg)](https://www.youtube.com/watch?v={$id})\n";
        },
        $content
    );

このライブラリーの使い方は、こちらのリードミーをご確認ください.人様のコードなのでいつサポートが切れるか分からないですが、当分の間は大丈夫そうな気がしています.もしサポートが非対応になったらフォークしてカスタマイズする方法も残されていますので、あまり気にしていませんが・・・.

一番怖いのはAPIの突然のサービス停止です、これが一番厄介だと思うのでこの頃はAPIサービスは極力使用しないように頑張っていますとは言ってもSNS系はAPIサービスに頼るしかないのが現状ですね.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

```, アルゴリズム, カスタマイズ, カスタム, コード, こちら, これ, サービス, サポート, そう, ダウン, ハイパーテキストマークアップランゲージ, フォーク, プレス, マーク, よう, ライブラリー, リードミー, ワード, 一番, 人様, 今回, 使い方, 使用, 停止, 先人, 厄介, 変換, 大丈夫, 対応, 対策, 当分, 方法, 明日, 正規, 現状, 確認, 自分, 表現, 言語, 記法, 面倒,

この世界には始まりがないらしいという仮説.

2025.09.04

Logging

おはようございます.この世界には始まりがないらしいという仮説を何処かの記事で読んだだけど、さっぱり分からないですよね.始まりがないってどういうことみたいな・・・.

無からビッグバンが起こって今の宇宙が誕生したというのも自分は信じがたいですよね.無の向こう側は何なのかと思うとモヤモヤして考えていた幼少期があります.

何も無いのに何故、無から有に転換したのかとか思うとモヤモヤしませんか?そう思うとこの世を作った創造主がいると思うわけですが、その創造主は何処から来たのかという新たなモヤモヤが誕生してしまって、結果永遠のループに陥るので無が正しいのかななどと空想していた事を思い出します.

これを真剣に取り組んでいる人たちもいる訳ですけど、たぶん人間の脳では理解できないこと何だと思っています.

この世界はシュミレーション世界だと言っている人もいます、あながち悪くない話だと自分も思っていたのだけど、この頃はシュミレーションというより創造主の世界の子ども向けのゲームじゃないのかと・・・

まぁともあれ、この世界は不可思議なことだらけですので、あの世も有るのかもなぁと思うようになってきました.

追伸:以前にもそのような事を書いたことがあるのですが…

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

あの世, いた事, ゲーム, こと, この世, これ, シュミレーション, タチ, ビッグバン, みたい, よう, ループ, わけ, 不可思議, 世界, 人間, 以前, 仮説, 何処, 創造, 向け, 向こう, 始まり, 子ども, 宇宙, 幼少, 新た, 明日, 永遠, 理解, 真剣, 空想, 結果, 自分, 記事, 誕生, 転換, 追伸,

LLMO対策の前手順として、マークダウン記法を施しました.

2025.09.02

Logging

おはようございます.LLMO対策の前手順として、マークダウン記法を施しました.シングルページにマークダウン記法のリンクがそれぞれの記事にあると思います.

そのリンクをクリックするとマークダウン記法が表示されます.LLMO設置後、LLMs.txtを設置すれば良いらしいので、そちらも近日中に対応する予定です.尚、この記事がUPされている頃にはLLMs.txtの設置が終わっている気もします.

追伸:LLMs.txtの設置が終わりました、ルートに設置しています.LLMs.txtはマークダウン記法が記載されているURL(リンク)を一行ずつ表示するような形式で良いらしいです.

これをチャッピーさんにプラグインにして貰いましたのでお裾分けです.下記のプラグインを導入すると全記事URL(パラメーター(マークダウン記法と認識させる))が発行されます.

※マークダウン記法したページはご自身で作る必要があります.

<?php
/*
Plugin Name: LLMS URL Exporter (Fixed)
Description: 公開記事のURLをuploads/llms.txt に日付降順で出力します。管理画面のボタンで非同期(AJAX)実行。新規公開時は先頭に追記。
Version: 1.1
Author: taoka toshiaki
*/

if ( ! defined( 'ABSPATH' ) ) exit;

class LLMS_URL_Exporter {
    private $file;

    public function __construct() {
        $this->file = $_SERVER['DOCUMENT_ROOT'] . '/llms.txt';

        add_action( 'admin_menu', [ $this, 'add_admin_page' ] );
        add_action( 'admin_enqueue_scripts', [ $this, 'enqueue_admin_script' ] );

        // AJAX (管理画面からの呼び出し = ログインユーザー用)
        add_action( 'wp_ajax_llms_generate_urls', [ $this, 'generate_urls' ] );

        // 投稿が公開になったとき(状態遷移を監視)
        add_action( 'transition_post_status', [ $this, 'on_transition_post_status' ], 10, 3 );

        register_activation_hook( __FILE__, [ $this, 'create_file_on_activate' ] );
    }

    public function create_file_on_activate() {
        $dir = dirname( $this->file );
        if ( ! is_dir( $dir ) ) {
            wp_mkdir_p( $dir );
        }
        if ( ! file_exists( $this->file ) ) {
            @file_put_contents( $this->file, "" );
        }
    }

    public function add_admin_page() {
        add_menu_page(
            'LLMS URL Exporter',
            'LLMS Export',
            'manage_options',
            'llms-url-exporter',
            [ $this, 'admin_page_html' ]
        );
    }

    public function enqueue_admin_script( $hook ) {
        // 管理画面の当該ページだけに読み込む
        if ( $hook !== 'toplevel_page_llms-url-exporter' ) return;

        // jQuery は管理画面に既に存在
        wp_enqueue_script( 'llms-admin', plugins_url( 'llms-admin.js', __FILE__ ), [ 'jquery' ], '1.0', true );

        wp_localize_script( 'llms-admin', 'LLMS_Ajax', [
            'ajax_url' => admin_url( 'admin-ajax.php' ),
            'nonce'    => wp_create_nonce( 'llms_generate_urls_nonce' ),
        ] );

        // もし外部ファイルを用意しないなら、admin_page_html 内の inline script がフォールバックになります。
    }

    public function admin_page_html() {
        ?>
        <div class="wrap">
            <h1>LLMS URL Exporter</h1>
            <p>公開中の全投稿URLを <code>/llms.txt</code> に日付降順で書き出します。</p>
            <button id="llms-generate-btn" class="button button-primary">全記事URLを書き出す</button>
            <div id="llms-result" style="margin-top:12px;"></div>
        </div>
        <?php
        // フォールバック用のインラインスクリプト(もし外部 JS を作らない場合に有効)
        $nonce = wp_create_nonce( 'llms_generate_urls_nonce' );
        $ajax_url = admin_url( 'admin-ajax.php' );
        ?>
        <script type="text/javascript">
        jQuery(function($){
            $('#llms-generate-btn').on('click', function(){
                var $res = $('#llms-result');
                $res.text('処理中...');

                var data = {
                    action: 'llms_generate_urls',
                    _ajax_nonce: (typeof LLMS_Ajax !== 'undefined' ? LLMS_Ajax.nonce : '<?php echo esc_js( $nonce ); ?>')
                };
                var url = (typeof LLMS_Ajax !== 'undefined' ? LLMS_Ajax.ajax_url : '<?php echo esc_js( $ajax_url ); ?>');

                $.post(url, data, function(response){
                    if ( response && response.success ) {
                        $res.html( response.data.message );
                    } else if ( response && response.data && response.data.message ) {
                        $res.html('エラー: ' + response.data.message);
                    } else {
                        $res.html('不明なレスポンス: ' + JSON.stringify(response));
                    }
                }).fail(function(jqXHR, textStatus, errorThrown){
                    $res.html('AJAX エラー: ' + textStatus + ' ' + errorThrown + ' (status: ' + jqXHR.status + ')');
                });
            });
        });
        </script>
        <?php
    }

    // AJAX ハンドラ
    public function generate_urls() {
        // nonce と権限チェック
        check_ajax_referer( 'llms_generate_urls_nonce', '_ajax_nonce' );
        if ( ! current_user_can( 'manage_options' ) ) {
            wp_send_json_error( [ 'message' => '権限がありません。' ], 403 );
        }

        $args = [
            'post_type'      => 'post',
            'post_status'    => 'publish',
            'orderby'        => 'date',
            'order'          => 'DESC',
            'posts_per_page' => -1,
            'no_found_rows'  => true,
            'fields'         => 'ids',
        ];

        $posts = get_posts( $args );
        $urls = [];
        foreach ( $posts as $pid ) {
            $permalink = get_permalink( $pid );
            if ( $permalink ) $urls[] = $permalink.'?md=1';
        }

        $content = implode("\n", $urls);


        $written = @file_put_contents( $this->file, $content );
        if ( $written === false ) {
            $err = error_get_last();
            $msg = isset( $err['message'] ) ? $err['message'] : '不明な書き込みエラー';
            wp_send_json_error( [ 'message' => 'ファイル書き込みに失敗しました: ' . $msg ] );
        }

        wp_send_json_success( [ 'message' => 'llms.txt に ' . count( $urls ) . ' 件のURLを書き出しました。' ] );
    }

    // 公開判定:状態遷移で publish になったときに先頭へ追加
    public function on_transition_post_status( $new_status, $old_status, $post ) {
        if ( $post->post_type !== 'post' ) return;
        if ( $new_status === 'publish' && $old_status !== 'publish' ) {
            $url = get_permalink( $post->ID ).'?md=1';

            $current = '';
            if ( file_exists( $this->file ) ) {
                $current = file_get_contents( $this->file );
            }

            // 既存の同一URLがあれば削除して先頭へ
            $lines = array_filter( array_map( 'trim', explode("\n", $current ) ) );
            $lines = array_values( array_diff( $lines, [ $url ] ) );
            array_unshift( $lines, $url );

            $new_content = implode("\n", $lines);

            @file_put_contents( $this->file, $new_content );
        }
    }
}

new LLMS_URL_Exporter();

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

```, いん, インライン, エラー, お裾分け, クリック, これ, サン, シングル, スクリプト, そちら, それぞれ, ダウン, チェック, チャッピー, とき, パラメーター, ハンドラ, ファイル, フォールバック, フラグ, ページ, ボタン, マーク, ユーザー, よう, リンク, ルート, レスポンス, ログイン, 一行, 下記, 不明, 予定, 先頭, 公開, 処理, 出力, 判定, 削除, 同一, 呼び出し, 場合, 外部, 失敗, 存在, 実行, 対応, 対策, 導入, 当該, 形式, 必要, 手順, 投稿, 新規, 既存, 日付, 明日, 書き込み, 有効, 権限, 状態, 用意, 画面, 発行, 監視, 管理, 自身, 表示, 記事, 記法, 記載, 設置, 認識, 近日, 追伸, 追加, 追記, 遷移, 降順, 非同期,

Photo by Karol D on Pexels.com

人工知能が読みやすいLLMO対策を近日中に対応.

2025.08.31

Logging

おはようございます.WordPressに人工知能が読みやすいLLMO対策を近日中に対応を施します.ただ、単にマークダウン記法で出力させるだけなんだけども、そんなに簡単でもないと思います.

簡単といえば簡単?知っているか知らないかで差が生まれるかも.

単なるコンテキストだけを抽出するならそんなに時間はかからないけど、記事の中にYOUTUBEやコードを埋め込んでいる場合はちょっと取り出し方に工夫がいるようになると思います.

取り出し方を知っているか知らないかで、差が発生すると思います.

因みにLLMO対策を何故するかは、これをしないと今後ページへ来てくれなくなる恐れがあるので速い内に対応しとこうと思ったわけです.

人工知能に記事を読んで貰いたいわけではないのだけど、AI(人工知能)モードが日本でも始まったらかなり打撃になることは確かなことだと思います.それぐらい脅威だと…

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

コード, こと, これ, コンテキスト, それ, ダウン, ページ, マーク, モード, よう, わけ, 人工, 今後, 出力, 場合, 対応, 対策, 工夫, 恐れ, 打撃, 抽出, 日本, 明日, 時間, 発生, 知能, 確か, 簡単, 脅威, 記事, 記法, 近日,

携帯型PS5を自作する大学院生のテラさん.世の中には上には上がいる.

2025.08.28

Logging

おはようございます.携帯型PS5を自作する大学院生のテラさん.世の中には上には上がいる.テラさんの年齢が何歳なのかは分からないですが自分よりも若い人だということはわかります.

好きこそものの上手なれというか何と言うか、本当に凄いなと思います.まぁでも原理原則は自分も分かるので出来ないわけでもないと思いたいですが、実際は何台もプレイステーションファイブを壊してやっと同じものが出来そうな予感がします.

因みにこれを売ると違法行為になるそうですね.欲しいと思うゲーマーは多くいると思いますが売らないでしょうね.

売らない代わりにYOUTUBE(ユーチューブ)に作り方の動画をアップしているで作ってみたい方は参照ください.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アップ, ゲーマー, こと, これ, サン, そう, テラ, プレイステーションファイブ, もの, ユーチューブ, わけ, 上手, 世の中, 予感, 代わり, 作り方, 動画, 原則, 原理, 参照, 多く, 大学院生, 好き, 年齢, 携帯, 明日, 自作, 自分, 行為, 違法,

久しぶりのチャンネル登録と憂鬱.東京に!

2025.08.19

Logging

おはようございます.久しぶりのチャンネル登録をしました、チャンネル登録したチャネル名は「TOKYO URBAN TRIP & Beyond」です.東京を散策するチャンネルです、特に解説とかが流れるわけではなくて、散策視点のカメラアングルで映し出している東京です.これを見ていると東京で働いていた事を思い出して憂鬱になるのだけど、それでもなんか良いと感じます.

良いと感じるのはカメラアングルと全体的にブルーカラーを載せている事にあると思います.因みに雑多音が好きな人にもこのチャンネルはおすすめです.

因みにこれとは別に音楽のチャンネルも久しぶりに登録しました.チャンネル名は「MUEL」というチャンネルです、こちらもおすすめなので是非見て(聴いて)みてください.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アングル, いた事, おすすめ, カメラ, こちら, これ, チャネル, チャンネル, ブルーカラー, わけ, 久しぶり, 全体, 好き, 憂鬱, 散策, 明日, 是非, 東京, 登録, 視点, 解説, 雑多, 音楽,

悲報、ググった結果ページに次頁が無くなっている気がしている.たぶん一部のユーザーだけです

2025.08.17

Logging

おはようございます.悲報、ググった結果ページに次頁が無くなっている気がしているというタイトル通り、自分のググった結果ページはどうもひと足早くAIモードの表示になっています.

表示の結果を見てこれもうAIで完結するようになると感じました.検索結果の殆どがAIで埋まっています.これからSNSを駆使しないと恐らくそのページにたどり着くのは難しい.

企業サイトは大丈夫だと思いますが、それでも多くの人に認知してもらうにはSNSは欠かせないツールになることは間違いないと思います.また、ECサイトなどを運営しているサイトはAIモードになるとかなり大打撃になると思います.

いまからでも良いのでSNS発信はマストですねー.

本当にSNSやらないとかなり厳しくなると思ってよいです.運良くAIに選ばれしサイトだったら良いですが、それでも大手のサイトが上位に表示されるのでクリックされるのは難しいかも.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

いま, ググ, クリック, こと, これ, サイト, タイトル, ツール, なり, ページ, マスト, モード, よう, 上位, 企業, 多く, 大丈夫, 大手, 完結, 悲報, 打撃, 明日, 検索, 殆ど, 発信, 結果, 自分, 表示, 認知, 通り, 運営, 間違い, 駆使,

エイリアン:アースが悩ましい.9月に契約が切れるのだけども.

2025.08.15

Logging

おはようございます.エイリアン:アースが悩ましい.将軍を観るためにディズニープラスを1年間した契約が9月に契約が切れるのだけども、このタイミングでエイリアンアースがリリースされた.

凄く悩ましい.

エックスにポストしたけど、契約を延長するか悩んでいます.本当は将軍2がリリースされてから、また契約を結び直そうかどうかとか考えているのだけど、その時にもエイリアンアースが見れるかどうかを考えると分からない訳なのでちょっと悩んでいます.

これを書いていて思ったのは将軍2が見れるようになってから再度契約してその期間に両方を観るのが得策だと思ったので今回はエイリアンアースの予告だけで我慢します.

エイリアンシリーズは本当にどの作品も良くできていると思います、恐いものみたさというのもありますが、これを観ているといかに人間は弱くて傲慢な生き物なのかが分かります.そんなエイリアンシリーズのエイリアンアースは時間軸では2あたりになるとかならないとか?これだけは観てみないと分からないので必ず観ます.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アース, あたり, エイリアン, エックス, これ, シリーズ, タイミング, ため, ディズニー, プラス, ポスト, もの, よう, リリース, 両方, 予告, 人間, 今回, 作品, 傲慢, 契約, 将軍, 年間, 延長, 得策, 我慢, 明日, 時間, 期間, 生き物,

昭和の営業、数撃ちゃ当たる的なのは令和では苦笑い、毎日更新のブログとかw

2025.08.13

Logging

おはようございます.YOUTUBE動画を先日みました.その中で昭和の営業、数撃ちゃ当たる的なのは令和では苦笑い、毎日更新のブログとかwらしいと語っていた人がいたのです.今は構造を考えて売るや集客するのが当たり前.いやーそうなのか?確かに構造は大事だと思うのだけども、その売れる構造や集客する構造が分かれば苦労しないよと言いたかった.

最近、テコ入れをおこなったサイトは二週間前までは閑古鳥が鳴くぐらいの訪問者数は一桁台でしたが、テコ入れしてじわじわと伸びていき二桁になりピーク時は三桁台になりました.こんな感じでテコ入れしてSNS等を使って人々に認知してもらうのが、手っ取り早い話なんだと思います.

これが構造かと言えば構造なのかも知れないですが、そんな甘い話でもない気がしています.

いまはSNSのフォロワーさんが付いていなくてもハッシュタグを上手く使えばそこから流れてくるユーザーさんはいるので、あとは数撃ちゃ当たる戦法で集客していけばあたりますと言いたい所だけど果たしてそうなのかな.唯一つ言えることはこれには重要と供給という図式があってそこを理解していないと難しいと思います.

自分が毎日更新を続けているのは単なる好きで書いているだけです.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

あと, いま, こと, これ, サイト, サン, そこ, タグ, テコ入れ, ハッシュ, ピーク, フォロワー, ブログ, ユーザー, 一つ, 人々, 供給, 先日, 動画, 営業, 図式, 大事, 好き, 当たり前, 感じ, 戦法, 明日, 昭和, 更新, 最近, 構造, 毎日, 理解, 確か, 自分, 苦労, 苦笑い, 訪問, 認知, 週間, 重要, 閑古鳥, 集客,

GeminiCliGitHubAction【ジェミナイしぃーえるあいギットハブアクション】が出ましたね.

2025.08.11

Logging

おはようございます.GeminiCliGitHubAction【ジェミナイしぃーえるあいギットハブアクション】が出ましたね.無料枠でも使えるらしいので無料枠で使ってみました、いやーGemini Cliと同じぐらい良いかなと思うのだけども、これは無料枠では使いこなす事が出来ない.

有料枠に切り替えればそれなりに出来そうだけども無料枠は厳しい.イシュー(Issue)やプルリクエストのレビュー(Review)を1、2回ぐらいすればかなりトークンを消費します、それがGemini Cliよりアクション版のほうが多いかも知れない.

有料枠だったらサクサク進みそうな気がしているけど、定額が存在しないようなので使用した分支払いが来るかも知れないので恐いですね.

ただ、そろそろAIに課金しようかなと思い出したので、そろそろ課金します.候補はClaudePro【クロードプロ】に課金すると思います.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

あい, アクション, イシュー, ギットハブアクション, クロード, これ, ジェミナイ, そう, それ, それなり, トーク, プルリクエスト, プロ, ほう, よう, レビュー, 使用, 候補, 存在, 定額, 支払い, 明日, 有料, 消費, 無料, 課金,

Photo by Khanh Le on Pexels.com

今日からよさこい祭りですね.前夜祭という奴です、自分が運営しているサイトも

2025.08.09

Logging

おはようございます.今日からよさこい祭りですね.前夜祭という奴です、自分が運営しているサイトも今年はアクセス数がかなり増加傾向にあるので11日、12日はリソースブーストを使用するつもりでいます.

因みにアクセス数が多くなったのだけど、広告が安い広告しか表示させない為か収益的にはまだ赤字なサイトです、これがもう少し時間が経過すると良い広告が表示されるようになるのかなと思っています.

広告表示に関して明後日詳しく別記事で書いたものを投稿予定です.

よさこい祭りですが、今年よさこい祭りを見に行くかは分かりません.もしかしたら見に行くかもしれませんが、昔よさこい祭りを一人で見に行ったことがあったのですが、やはりお祭りは一人で行くより複数人で行ったほうが良いと思ったのでどうなるかは分かりません(考え中🤔).

よさこい祭りの時期は年々気温が上がっていくような気がしています.見に行く方も踊る人も熱中症にはお気をつけてください.もし、よさこい祭りで見かけたらスルーでお願い致します☺.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アクセス, お気, お願い, こと, これ, サイト, スルー, つもり, ほう, もの, よう, リソースブースト, 予定, 今年, 今日, 使用, 傾向, 前夜祭, 収益, 増加, 年々, 広告, 投稿, 明後日, 明日, 時期, 時間, 気温, 熱中, 祭り, 経過, 考え, 自分, 表示, 複数, 記事, 赤字, 運営,

無料枠使い倒してGeminiCLIでEC管理サイトの土台はどうも出来たぽっい.

2025.08.08

Logging

おはようございます.無料枠使い倒してGeminiCLIでEC管理サイトの土台はどうも出来たぽっい、いやーこれは便利なんだけども自分は確認してコード修正とかをすれば良いだけになって少々肩透かし感があります.

今朝(先日)、GeminiCLIを使用する前にClaudeProに加入するか凄く悩んだのですが、結局、仕事で使用しているので、そこで何やらはわかる感じなので今回は断念しました.Claudeを使用するとgithubと連携できる訳です.それもClaudeProでも連携できる形なのでClaude Code Actionが出来る訳です、月に3000円ぐらい支払えばClaudeProでもかなり出来ます.個人開発や零細企業、小規模開発などは使用して良いらしいのでまぁ全自動で開発できます.

https://github.com/apps/claude ←リンクをアドレスバーへ貼り付けエンター

人はClaudeが生成したものを確認し再度指示を出すという事を繰り返して製品(サービス)を作り上げていくというサイクルで大丈夫.

多分、近い将来起こり得るのは上流工程の人材しか要らなくなるという図式ですね.現段階でも全自動化は可能だと思います.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アドレス, エンター, コード, これ, サービス, サイクル, サイト, それ, バー, もの, リンク, 上流, 人材, 今回, 今朝, 仕事, 付け, 企業, 使い, 使用, 便利, 修正, 個人, 先日, 加入, 可能, 図式, 土台, 大丈夫, 将来, 小規模, 工程, 感じ, 指示, 断念, 明日, 段階, 無料, 生成, 確認, 管理, 結局, 肩透かし, 自分, 自動, 製品, 連携, 開発, 零細,

Gemini CLIのコマンド一覧集の日本語に翻訳したものを置いときます.v0.1.15

2025.08.05

Logging

おはようございます.Gemini CLIのコマンド一覧集の日本語に翻訳したものを置いときます.バージョンは0.1.15になります.それなりにエックスにポストしてビュー数が多かったので需要があるかなと思ってブログ記事にしました.

世の中的にはバイブコーディングや人工知能やと騒がれていますが自分はコードを書くのが好きなんだなぁと言うことが分かってきました.コードを書くのは面倒くさいけどやっぱ好きなのだという事と確かに人工知能に質問や指示を出すと瞬時に答えが返ってくるのは仕事では良いかと思います、土台はそれで良いと思うけど最終的に最後は人の手で修正をかけるのが良さそうだと感じがします.

これも今のところはそう思うだけでそのうち完璧な物が指示書だけでコードが出力される時代が来るのかなぁと考えることがあるのだけども、それって面白いですかね?そして誰得なんだろうか?今やっている事って巨人テック企業に対価を払って情報提供しているようにも思えるですよね.便利さと引き換えに最終的に摂取される気がしますと言いつつ便利なので使っているですけどね、悩ましいぞっと(:D

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

(:, エックス, コード, こと, コマンド, これ, そう, それ, それなり, テック, ところ, バージョン, バイブコーディング, ビュー, ブログ, ポスト, もの, よう, 一覧, 世の中, 人工, 仕事, 企業, 便利, 修正, 出力, 土台, 好き, 完璧, 対価, 巨人, 引き換え, 情報, 感じ, 指示, 提供, 摂取, 日本語, 明日, 時代, 最後, 最終, 瞬時, 知能, 確か, 答え, 翻訳, 自分, 記事, 質問, 需要,

Photo by Pixabay on Pexels.com

サブスクリプションというのは怖いなーと思うわけだけども

2025.08.04

Logging

おはようございます.サブスクリプションというのは怖いなーと思うわけだけども使用する側するからすると美味しいツールだと思います.殆どの人が使い倒すことが出来ないまま毎月お金を支払っている.

自分もネトフリ契約しているけど全く使用しないぐらいこの頃は観ていないのだけども毎月お金を支払っている.そんなサブスクリプションで、この頃恐いサブスクリプションを見つけてしまった.

それがmyIQというIQテストや性格診断や何やら出来るサイトだけども、IQテストを行ったあと結果を知りたい場合、料金を支払うことになる.その時、自動的にサブスクリプションにも同時加入になるので恐い(それが7日間で自動更新だとか怖くない?).その他にもIQテストを結果を見るまでにもその他のサービスを勧めてくるので、全部キャンセルで良いのに人によっては加入する人もいるだろうと.

自分が思うにIQテストの結果は他のIQテストと同等だったので、それなりに合っているとは思います、これが詐欺的だと多分、サブスクリプションの契約は通らないだろうけどそこはちゃんとしているだと思います.

因みにIQテストはまぁまぁになるのだけど自分は賢くはないと思っています.知識もそんなに無いし何せ、面白い話も出来ないしましてや饒舌多弁でもないのだから.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

あと, ぁまぁになるのだけど, お金, キャンセル, こと, これ, サービス, サイト, サブスクリプション, そこ, その他, それ, それなり, ツール, テスト, ネトフリ, まま, わけ, 使用, 全部, 加入, 同時, 同等, 場合, 多弁, 契約, 性格, 料金, 明日, 更新, 殆ど, 毎月, 知識, 結果, 自分, 自動, 自動的, 診断, 詐欺, 饒舌,

Photo by Pixabay on Pexels.com

下期観に行きたい映画リストはあるのだけども.高知県で上映されるのか

2025.08.03

Logging

おはようございます.下期観に行きたい映画リストはあるのだけども.高知県で上映されるのか分からないので、何を観に行くかは大雑把にしか記載出来ないけど書いていきます.

まずは下期の最初はジュラシック・ワールドを無料で観に行きます、あと順不同で観ようと思っている映画を書いていくと宝島、爆弾、8番出口、ひゃくえむ、トロン:アレス、アバター、沈黙の艦隊、果てしなきスカーレット等になります.これらの映画は高知県で上映されるのであれば恐らく観に行く確率が高いと思います.

因みに何かこれ以外にも観たい映画があれば観に行くのだけども、今のところ映画予告を観てみたいかもと思っているだけで気が変わる可能性は大いにあります.

自分は年間に最低でも12本の映画は観ていると思います、自分の中で映画は唯一の娯楽なのかも知れない、ゲームもたまにするけど映画より頻度は高くないからね.映画はもう記録を取り出してから353本の映画を映画館で観ています.

計算すると凄いお金を映画館に落としている気がしてならないが…唯一の娯楽なので良しとしてます.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

あと, アバター, アレス, お金, ゲーム, これ, これら, ジュラシック・ワールド, スカーレット, たま, ところ, トロン, ひゃく, みたい, リスト, 上映, 下期, 予告, 以外, 出口, 可能, 唯一, 大雑把, 娯楽, 宝島, 年間, 明日, 映画, 最低, 最初, 沈黙, 無料, 爆弾, 確率, 自分, 艦隊, 計算, 記載, 記録, 順不同, 頻度, 高知,

さくらインターネット株を700円台の時に友人Aに紹介しておいて

2025.07.30

Logging

おはようございます.さくらインターネット株を700円台の時に友人Aに紹介しておいて自分はお金に余裕がないので買っていないという始末.

そのさくらインターネットの株はいま3000円台になっていて、自分は結構こういうの当たるなという思いがあります(現在暴落中ですが).その友人Aがその後その株を購入したかどうかは知らないのだけども.

尚、株で儲けたいのなら大企業の経営がちゃんとしている会社か、ボロ株を買うかどちらかになると思っていますとは言ってもこれはショート買いではなくロングで株を保有する事を考えて記載しています.

いま余裕資金があるのなら自分はせっせと大震災に強い株を買いますね.これは日本で近い将来起こり得ることなので震災が起きると絶対に上がると思います.逆に言えば大震災が起きると殆どの株は下がると思います.

国難級の大震災が起きると防衛関連の株や建設業の株、あと医療関係の株以外は急落するのではないかと.

この自分の考えはゴールドラッシュで儲かったのは金脈を一攫千金で当てようとした人ではなく、スコップや宿を提供した人という所から来ています、また本屋さんで儲かるよと書いて置いている本にはもう儲からない手法が書いているのと同じです.大体、人が読まない分厚い本の方がお得な情報が載っています.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

あと, いま, インターネット, お金, コールド, こと, これ, さくら, サン, ショート, スコップ, その後, どちら, ラッシュ, ロング, 一攫千金, 以外, 企業, 会社, 余裕, 保有, 医療, 友人, 国難, 大体, 大震災, 始末, 将来, 建設, 思い, 急落, 情報, 手法, 提供, 日本, 明日, 暴落, 本屋, 殆ど, 現在, 紹介, 経営, 絶対, 考え, 自分, 記載, 買い, 資金, 購入, 金脈, 関係, 関連, 防衛, 震災,

台湾旅行へ行ってみたいけど、地元の空港を使うと日帰りは無理みたい

2025.07.29

Logging

おはようございます.高知龍馬空港(高知空港)から台湾へ行くチャーター便が来年の3月まで延長されたそうです.英語も話せないけど、台湾は日本語が結構通じるというので海外旅行初心者には良い国だとされているそうです.

何故、台湾に行きたいと思ったのかは、唯何となく行ってみたいという漠然と思ったから.

高知空港から台湾行きは今のところ週二便しか出ていなくて必然的にホテルに泊まらないといけない.飛行機が台湾に飛ぶのは水曜日と土曜日だけなので仕事も休まないと旅行にはいけない.

これが毎日か頻度が増えて飛ぶようになるらしいので、そうなった時に日帰りで台湾旅行に行ってみたいと思っています.

因みに挿絵動画はいま炎上中のいけちゃんの動画を使用しています(悪意はありません).

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

いま, これ, そう, チャーター便, ところ, ホテル, よう, 仕事, 使用, 初心者, 動画, 台湾, 土曜日, 延長, 必然, 悪意, 挿絵, 旅行, 日帰り, 日本語, 明日, 来年, 毎日, 水曜日, 海外, 炎上, 空港, 英語, 行き, 頻度, 飛行機, 高知, 高知空港,

今日から3ヶ月間、ダイエット食事を行うことに.

2025.07.28

Logging

おはようございます.自分の身体にテコ入れを行います.今日から3ヶ月間、ダイエット食事を行うことにしました.3ヶ月後にどれぐらい痩せれているかは分からないけど、このままのままではヤバいという事でかなり頑張ります.

これから3ヶ月間は蒸し野菜と蒸し鶏肉などを夜と昼食べることにします.これで効果があれば良いなと思っています.体重減少してきたら運動も再開したいなと思っています.
マイナス15kg痩せれればまぁぎり標準になると思うのでそこまでは落としたい.

昔、痛風の疑いがあるということで、蒸し野菜生活をしたことがあり、体重減少出来たのですがその後のリバウンド的になったのが良くなかった.今度はリバウンド的にならないように徐々に食生活を変えていきたいと思います.

因みに急激に痩せると太りやすい物質が生まれるらしいのだけども、そこは筋肉でカバー出来そうなので頑張ってみたいと思います.

尚、3ヶ月間後には体重の推移をブログに記載したいと思っています.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ぁぎり, カバー, ヶ月, こと, これ, そう, そこ, その後, ダイエット, テコ入れ, どれ, ブログ, マイナス, まま, ヤバ, よう, リバウンド, 今度, 今日, 体重, 再開, 効果, 急激, 推移, 明日, 月間, 標準, 減少, 物質, 生活, 疑い, 痛風, 筋肉, 自分, 記載, 身体, 運動, 野菜, 食事, 食生活, 鶏肉,

Photo by Pixabay on Pexels.com

数年ぶりに期日前投票に行きました、この投稿が公開した頃には

2025.07.23

Logging

おはようございます.数年ぶりに期日前投票に行きました、この投稿が公開した頃には結果がわかった頃になるだろうなぁ.自分は金曜日に期日前投票に香南市の市役所まで行ってきました、階段を使って3階まで行ったので息が苦しくなりました、これが太っている人のデメリットです(笑).

期日前投票なんて数年ぶりなので何をどうしたら良いかなどを事前にYOUTUBEで見ていきました、いい歳のおっさんがオロオロしていたら怖がれるので.

行ったら「あー」そう言えばこういうのだったというのを思い出して何もトラブルなくスームズに投票を終えて市役所を後にしました.

今回は期日前投票に行った理由は政治が変わりそうな気がしたので投票に行きました、自民党が大きく席を失うのかそうでないのかは、これを書いている時は分からないのだけども何か変わりそうな気がしたので一票を無駄にしたくないなという思い.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

おっさん, これ, スームズ, そう, デメリット, トラブル, ふり, 事前, 今回, 公開, 市役所, 思い, 投票, 投稿, 政治, 明日, 期日, 無駄, 理由, 結果, 自分, 自民党, 金曜日, 階段, 香南,