昨日の収益から考える。

2019.11.07

Logging

昨日の収益から考えて、
お金を稼ぐということは難しいようで簡単なのか?
悩ましい、一人で生活が出来るほどの収益が得れれば
自分はこのままで良いような気がしますが、そんな収益を
稼げてはいない。

たまにお金って?
仕事って?なんだろうかとか思うわけです。
あのホモサピエンス全史にも書かれていたと思うだけど
ひとがここまで進化してきた過程に嘘を信じる力があったから
ここまで進化を遂げたみたいです。

お金って信用でなりたっているわけで…。
お金は単なる偽造できにくい紙切れなわけです。
それが増えるとお金持ちになるわけですけど、、、。

さてお金ってなんだろうかと思うわけです。
そして仕事ってなんだろうかと。
皆さん、お金のために仕事をしていて、
そのお金がないと生活が苦しくなるという現実があります。

ユーチューバーを見ていてこの人達は
広告収入やスポンサーで生活をしているわけですよね。

この人達の職業はなくても困るひとは殆どいないわけだけど
ビジネスとしてなりたっている。
そういう事を考えると、これから先、なくても困らない
仕事が増えていくだと思います。

仕事は自動化され、人々は職につけなくなる。
でも、お金がないと困る、、、最後の砦は
なくても困らない職業じゃないかと、そうしないと
経済が回らないじゃないのかな。

何もかもが自動化されロボットが労働する時代になれば
お金の価値や仕事の意味がわからなくなる気がして
ならないです。今後は情報(知識)がお金として
今以上に価値があるものになったり体験や経験の共有が
価値の有るものになるのかもしれない。

タグ

お金, お金持ち, ここ, こと, このまま, スポンサー, それ, たま, ため, なん, ビジネス, ひと, ホモサピエンス, ユーチューバー, わけ, 一人, , 仕事, 信用, 偽造, 全史, , 収入, 収益, , 広告, 昨日, 殆ど, , 現実, 生活, 皆さん, 簡単, 紙切れ, 職業, 自分, 進化, 過程,

ワードプレス過去記事のツイートをボット化する方法。

2019.11.05

Logging

WordPress(ワードプレス)の過去記事をツイートしたいけど
結構大変ですと断られる業者は腕なしかもしれない。

簡単に作れます。Composerをインストールして
TwitterOAuthのライブラリー入れてあげて、ワードプレスのwp-load.phpと
TwitterOAuthのライブラリー を参照するような下記コードを作るだけで
ツイートが可能です。

これを自動化するにはcrontab(クロンタブ)という機能で実行できます。
ほとんどのレンタルサーバーにこの機能はついています。

うちのサーバーはWindowsサーバーなんでとかいう場合は
スケジュールでなんとかしてくださいと言えばOKです。

これを実装するのに発生する単価は1万ぐらいじゃないかと思います。
それ以上高ければ、ぼったくられています。

1万円が高いかどうか?

ちなみに普通のプログラマーはこれを構築するのに30分もかからないです。
人件費を考えるとそれぐらいが妥当だと思います。
いまクラウドワークスなどで頼めば5000円以下で対応してくれる人も
いますが、単価が下がるとそれは最終的に自分の首を絞めることに
なります。なので1万円ぐらいが妥当だと思います。

<?php
//ひとつ英語名のフォルダ作って、これいれてあげて
require_once ('../wp-load.php');
require_once ("../vendor/autoload.php");
use AbrahamTwitterOAuthTwitterOAuth;
define("CONSUMER_KEY","コンシューマーキー");
define("CONSUMER_SECRET","コンシューマーシークレット");
define("ACCESS_TOKEN","アクセストークン");
define("ACCESS_TOKEN_SECRET","アクセストークンシークレット");
$connection = new TwitterOAuth(CONSUMER_KEY, CONSUMER_SECRET, ACCESS_TOKEN, ACCESS_TOKEN_SECRET);
$args = array(
  'post_status' => 'publish',
	'posts_per_page' => 1,
    'orderby' => 'rand'
);
$posts = get_posts($args);
foreach ( $posts as $val ){
    $href =  get_permalink($val->ID);
    $title = get_the_title($val->ID);
    $res = $connection->post("statuses/update", array("status" =>$title . " n" . $href . " n#黒歴史ってなんだ? #ブログ ".date('Y/m/d H:i:s')));
}

タグ

, 30, Composer, crontab, OK, php, TwitterOAuth, Windows, WordPress, wp-load, インストール, うち, , クロン, コード, これ, サーバー, スケジュール, それ, タブ, ツイート, プレス, プログラマー, ボット, ほとんど, ライブラリー, レンタル, ワード, , 下記, 人件, 単価, 参照, 可能, 場合, 大変, 実行, 実装, 方法, 普通, 業者, 構築, 機能, 発生, 簡単, , 自動, 記事, 過去,

phpばっかり触っていた人がPython触ってみて!?

2019.11.02

Logging

phpばっかり触っていた人がPython触って
実際コードを書いてみて思ったことは、括弧(かっこ)が無いことで
コードが見ずらい、なれるまで時間がかかりそうです。
片っ端からサンプルコードを見ていてやっとなれてきたかなってところですね。
Functionなんかが入るとまだまだ怪奇です。
PythonのコードはPHPとは真逆で、感覚的にはnode.jsなんかと同じかなと。
web上での動作的な考え方もnode.jsに似てますね。
特にPythonは学術的なコードで計算式からグラフなどを表示するなどは
いろいろなライブラリーが存在していますし、ご存知かと思いますが
AI(人工知能:機械学習)には欠かせない言語の一つかなと思います。
ちなみに音声をグラフ化するのも簡単でした。下記のような感じで表示可能です。

タグ

AI, function, JS, node, php, Python, web, いろいろ, かっこ, グラフ, コード, こと, ご存知, サンプル, ところ, なんか, らい, ライブラリー, 一つ, , 下記, , 人工, 動作, 可能, 存在, 学習, 実際, 怪奇, 感じ, 括弧, 時間, 機械, 片っ端, 知能, 簡単, 考え方, 表示, 言語, 計算, 音声,

内容まで¥r¥nで書かれたCSVコードを整形する簡単な方法。

2019.10.19

Logging

内容まで¥r¥nで書かれたCSVコードを整形する簡単な方法。
CSVの内容まで¥r¥nで書かれているとプログラム(PHP)で読み込みが
とても面倒くさいなので、自分は手っ取り早い方法で整形を行いました。
まずCSV編集専用のソフトか何かでファイルを開いてください。
おそらく正しく読み込まれると思います。次に
列の最後に新たに列を追加しCSVで使用されていないユニークな文字を
記入して行端まで値を入れて再度保存してください。
次にエディターでCSVを開き、全ての¥r¥nを¥nに置き換えます。
次に列の最後につけた、ユニークな文字を¥r¥nに置き換えます。
こうすることにより列の終端を探すなどのコード書かなくても
explodeなどで取り出すことが可能です。
但し容量が多いG(ギガ)単位のCSVファイルには通用しません。
その場合、CSVファイルを分離するか、
プログラムで何とかするかになります。

以上、小技テクニックでした。
 

タグ

CSV, explode, php, エディター, ギガ, コード, こと, ソフト, ファイル, プログラム, ユニーク, 但し, 何か, 使用, 保存, , 全て, 内容, 再度, 分離, , 単位, 可能, 場合, 容量, 専用, 整形, 文字, 方法, 最後, 簡単, 終端, 編集, 自分, 行端, 記入, 追加, 通用,

自分の務めてる会社の1次入社試験(過去問)

2019.10.12

Logging

自分の務めてる会社の入社試験(過去問)です。
これぐらいのことは出来てもらわないと困るという事で出題したのですが
どうもこの問題難しいのか?
ここまで漕ぎ着けて採用された人はひとりしかいない。
大手の会社にはこんなの簡単だよという人は
たくさんいると思いますが、自分の務めてる会社は
どちらかと言えば零細企業です。
こういう問題出しても中々、解けない人が多くて
採用まで至らないのが現状です。
※今は募集していません。
■問題
郵便番号入力すると検索結果を表示するようにせよ。
また下記の条件を満たしていることとする。
1.サジェスト機能がある。
2.PHP言語を使用。
3.非同期処理。
単なるこれだけでも、中々出来る人が来ない。
これが零細企業地方の現状です。
https://zip358.com/tool/postal_code_search/

タグ

, 2, , 358, Code, com, php, postal, search, tool, zip, ここ, こと, これ, これぐらい, これだけ, サジェスト, たくさん, どちらか, ひとり, また下, 中々, , , , 企業, 会社, 使用, 入力, 入社, 処理, 出題, 募集, 同期, 問題, 地方, 大手, 採用, 条件, 検索, 機能, 現状, 番号, 簡単, 結果, 自分, 表示, 言語, , 試験, 過去問, 郵便, 零細,

TinyMCE 5.0でオリジナルプラグイン作成するはググれば何とかなるが?

2019.07.27

Logging

TinyMCE 5.0で独自のプラグインを開発するにあたって
ググれば4.0で作成する方法は山ほど例題があるのだけど5.0は
非常に少ないtinymce.windowManager.openを使用してのプラグインは
5.0でも案外簡単に見つかるのだけど、tinymce.windowManager.openUrlを
使用しての情報はググってもない。
唯一、公式サイトが記載しています。
しかし残念なことに全て英語で書かれています。

日本語で記載しろよという話だけど・・・・。
で!!tinymce.windowManager.openUrlで
何が出来るかと言えば外部ファイルを
読み込みが出来てそのレスポンスを受け取る事が出来るのです。
英語が嫌いでも原文で英語を読め!!ですよ・・・。
答えはそのページに書いているのですね。
※ちなみに会社でこの機能(e.windowManager.openUrl)を
使用し開発中です。
たぶん、自分みたいに困っている人もいると思うので
基本的な部分を記載しています、なお自作プラグインの作り方は
理解しているという前提で記載しています。
まず例としてPHPファイルを読み込みたいのなら
自作プラグインのPHPファイルに下記の記載を行います。

<!DOCTYPE html>
<!--[if lt IE 7]>      <html class="no-js lt-ie9 lt-ie8 lt-ie7"> <![endif]-->
<!--[if IE 7]>         <html class="no-js lt-ie9 lt-ie8"> <![endif]-->
<!--[if IE 8]>         <html class="no-js lt-ie9"> <![endif]-->
<!--[if gt IE 8]><!--> <html class="no-js"> <!--<![endif]-->
    <head>
        <meta charset="utf-8">
        <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
        <title></title>
        <meta name="description" content="">
        <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
        <link rel="stylesheet" href="/tool/bootstrap/css/bootstrap.css">
        <script src="/tool/jquery/jquery-3.4.1.js"></script>
    </head>
    <body>
        <form method="post">
        <input type="text" name="L_japan" class="form-control">
        <input type="text" name="L_English" class="form-control">
        <input type="button" name="submitbtn" value="恩恵を受ける"class="btn btn-primary">
        </form>
        <script>
            var chageJson = function(data) {
            console.log(data);
            var JsonData = [];
            for (i = 0; i < data.length; i++) {
                JsonData[data[i].name] = data[i].value
            }
            //console.log(JSON.stringify(data));
            return JsonData;
            }
            $("[name=submitbtn]").on("click",function(){
                data = chageJson($("form").serializeArray());
                window.parent.postMessage({ mceAction: 'customAction',data:data});
                window.parent.postMessage({ mceAction: 'close' });
            });
        </script>
    </body>
</html>

PHPファイルはこのような感じでjavascriptが大事ここで、
submitを行っています。
当然、JSON形式で返却しましょう。公式ページにも書かれいますが
mceActionで制御しましょう。
プラグイン側のJSは下記のようになります。

(function() {
    tinymce.create('tinymce.plugins.language_boon', {
        init : function( ed,  url) {
            console.log(ed);
            act =function(ed)
            {
                ed.windowManager.openUrl(
                    {
                    type: 'panel',
                    title: '恩恵を受ける',
                    url:url + "/language_boon.php",
                    onMessage:function(api, details){
                      console.log(api, details);
                      console.log('オレオレjapan', details.data.L_japan);
                      console.log('オレオレEnglish', details.data.L_English);
                   }
                });
            };
            // window.addEventListener('message', function (event) {
            //   console.log(event);
            //   var data = event.data;
            //   console.log(data.data);
            //   if(ed.settings.id == data.data.id_){
            //     console.log('オレオレjapan', data.data.L_japan);
            //     console.log('オレオレEnglish', data.data.L_English);
            //   }
            // });
              ed.ui.registry.addButton('language_boon',{
                title : '恩恵を受ける',
                text: '恩恵',
                onAction:function(){act(ed)}
            });
        },
    getInfo : function() {
        return {
            longname : 'tinymce.plugins.language_boon',
            author : 'taoka',
            authorurl : 'https://zip358.com',
            infourl : 'https://zip358.com',
            version : '1.0'
        };
    }
});
        tinymce.PluginManager.add('language_boon', tinymce.plugins.language_boon);
})();

公式ページは下記のリンクより
https://www.tiny.cloud/docs/ui-components/urldialog/#urldialoginstanceapi
サンプルサイトはこちら
https://zip358.com/tool/editor/
 
 

タグ

4.0, 5.0, open, openUrl, TinyMCE, windowMan, windowManager, オリジナル, こと, サイト, ファイル, プラグイン, ページ, レスポンス, , 会社, , 作成, 使用, 例題, 全て, 公式, 原文, 唯一, 外部, 嫌い, 山ほど, 情報, 方法, 日本語, 機能, 残念, 答え, 簡単, 英語, 記載, , 開発,

gitとかgithubとかgitlabを一通り勉強して

2019.06.02

Logging

gitとかgithubとかgitlabを一通り勉強して
githubやgitlabは遠隔でプロジェクト組んで開発する人以外には
必要ないような気がします。
確かにGUIでほぼ面倒な手順は消えてなくなります。
gitとは何かバージョン管理と言われます、
簡単に言えばファイルの世代管理です。
githubやgitlabは何か、リポジトリ管理です。
リポジトリ管理とはなにか、簡単に言えば
バージョン管理を集約したものを管理するものと思ってください。
リポジトリというものを管理したいディレクトリの配下に
置くことでその中のファイルはコマンド打てば
管理下に置くことが出来、世代管理が可能になるということ
ただ、それだけの事です。
ローカルで管理していたものをリモートに置く場合、
プッシュ=アップロード。ダウンロードしたい場合は
プルという事。管理したいファイルはアッドする。
コミットをした時点でファイル履歴となる等など…。
複数人で開発する場合は
グールプを作りその中にユーザを作成し
ローカルからリモートへ接続を行えば良い…
これぐらい覚えとけば良いかなと後はブランチ機能なども
ありますが、この機能を使用すると複雑怪奇になりそうな気がします。
 

タグ

git, github, gitlab, GUI, アッド, アップロード, こと, コマンド, コミット, それだけ, ダウンロード, ディレクトリ, バージョン, ファイル, プッシュ, プル, プロジェクト, もの, リポジトリ, リモート, ローカル, 世代, , , , 勉強, 可能, 場合, 手順, , 管理, 簡単, 遠隔, 配下, 開発, 集約, 面倒,

PHPのインターフェイスとやら簡単に言えば。

2019.02.16

Logging

インターフェイスとはなんぞや?
簡単に言えばこのメソッド名は必ず使えです。
無ければエラーになります。
大規模な開発から中規模な開発時には一応必要かな?
 

<?php
interface  test1{
    public function test_11(int $val=1);
    public function test_12(string $val="000");
}
class demo implements test1{
    public function demo1(int $val=0){
        return $this->test_11($val);
    }
    public function test_11(int $val=1){
        return $val;
    }
    public function test_12(string $val=""){
        return $val;
    }
}
$demo = new demo();
print $demo->demo1(111);

 

タグ

0, 000, , 11, class, demo, function, gt, implements, int, interface, lt, nbsp, php, public, return, string, test, this, val, インターフェイス, エラー, メソッド, 大規模, 必要, 簡単, 規模, 開発,

tensorflowは簡単にインストールできるけど、そこから何やれば

2019.02.09

Logging

tensorflowは簡単にインストールできるけど、そこから何やれば
良いのか、よくわからない。
いま流行りの人工知能ですが、こういうこと出来るよってのは
知っている、例えば画像の仕分けとか。
そこからオリジナルに適応できないのだ。
若造なら画像収集とか考えそうです、、、えぇぇ。
10代なら若気の至りだろうけど、40代間近になると
さすがに無いなと思うわけです。
収集していたらグロ画像が釣れそうな気がしますし
怖くてできません。ちなみに
逃げるは恥だが役に立つグーグル画像検索ダウンロードコンソールアプリを
公開しているのですが、これ変更すればえぇまぁ出来そうですね。
■人工知能を仕事で活用するならば。
人工知能で出来ることで、人の顔にモザイクをかけることが出来るということ。
他には、画像の仕分けとか、本屋さんで小耳に挟んだことですが
工事現場とかでは結構写真を取らないといけないらしく
それを分別するのが面倒だとか、
こういうのには人工知能は大活躍しそうですね。
 

タグ

10, 40, tensorflow, アプリ, いま, インストール, オリジナル, グーグル, グロ, こと, これ, コンソール, さすが, そこ, ダウンロード, モザイク, , 人工, 仕事, , 公開, 写真, 収集, 変更, 小耳, 工事, , , 本屋, 検索, , 活用, 現場, 画像, 知能, 簡単, 若気, 若造, 適応, 間近, ,

働かないってどういうこと。

2018.10.19

Logging


働かないってどういうこと。
簡単に言えば、自宅にいることが多くなることです。最初は良いのだけど、徐々に2?3ヶ月もすると働かなくては
いけないという何だかわからない気持ちや焦りがでてきます。因みに自分、むかしは1年ぐらいそのような時期がありました。今では引く手数多な職業(IT業界)なんでしょうけど・・・昔はそんな感じではなかったので1年ぐらい仕事につけず、悲壮になった事もあります。

フォレスト・ガンプ/一期一会(字幕版)


日本人は働きすぎなんです、もっとどこかの国のようにロングバケーションが取れるようになればよいのに思っていますしお金を稼ぐことが全てではないような気がします。
世の中にはいろいろな人がいて、お金を稼いでは仕事をやめて何ヶ月も海外旅行する人もいるです。自分は人としてそちらの方が健康的なのかもと思っています。よく忘れがちになるのですが「人生は一度きり」です。
一生懸命頑張って働くのも良いですが、自分の人生は一度きり好きなことをする方が大事ですよ。
それは仕事でも余暇の時間でも同じです。

今の所、人生は修正ができない一度きりの片道切符ですから。
?
?

タグ

, 2, , IT, いろいろ, お金, こと, そちら, それ, どこか, むかし, ロングバケーション, 一度, , , , , 人生, , 仕事, 何ヶ月, 余暇, 全て, , 大事, 引く手, 悲壮, 感じ, 数多, , 日本人, , 時期, 時間, 最初, 業界, , 気持ち, 海外旅行, 焦り, 簡単, 職業, 自分, 自宅,

夏バテ感が強い。

2018.08.16

Logging

疲労、たぶん夏バテで2日間いつも読んでいる最新の話題や記事を
全然、目を通していない。家に帰って飯を食べてバタンと寝るだけの日々。
朝起きて風呂に入り仕事へ。
AI(人工知能)に仕事取られていくだろうなと思う今日このごろ。
ただ、そろそろ自分でも簡単に使用できるレベルのオープンベースの人工知能ライブラリが
でてくるのだろうな。そうなったら良いなぁと思いつつも
やはり人工知能の勉強はしないといけないよなと思います。
 
機械学習では画像や音声で学習させるということを
忘れていたけど、よくよく考えるといろいろな事を機械学習で
勉強させられるということ、例えば最初にABCとフォルダを構えて
その中に正しい振り分けデータを入れてAIにお勉強させる(学習あり)ことで
これは何のデータか振り分けが可能になるわけです。
人工知能は仕分けがお得意だという事。
よくよく考えると荷物の仕分けも出来てしまうのではないかな?
今までOCRで行っていたことを機械学習で置き換えることで
アナログで書かれた伝票にも対応できたりするのではないかと。
主に仕分けや判別する分野では
人工知能は今後、大活躍かなと思います。
この判別する仕事って殆どの仕事は判別する仕事ではないのかと
思ってしまいます・・・。創作(クリエイティブ)する仕事はまだまだ
人工知能に奪われそうにないです。ちなみに人工知能は創作する事は可能です、
ただ創作したモノが良いか悪いかという事は人工知能はわからないからです。
データ上よくても実際、人が見ると全然だめモノばかり?

タグ

2, ABC, AI, nbsp, いろいろ, オープン, お勉強, お得意, こと, コレ, データ, はり, フォルダ, ベース, ライブラリ, レベル, , , 人工, , 今日このごろ, 仕事, , 使用, 勉強, 可能, 夏バテ, 学習, , , 日々, 最初, 最新, , 機械, 画像, 疲労, , 知能, 簡単, 自分, 荷物, 記事, 話題, 音声, 風呂, ,

非公式土佐電つぶやきBOTが完成したが速攻ロックされた件。

2017.07.31

Logging


非公式土佐電つぶやきBOTが完成したが速攻ロックされた件だけど
正直な所、少し予想はしていました。
世の中、よく思わない人々がいることは確かなことです。
今回の非公式土佐電つぶやきBOTの制作経緯ですけど・・・
作ろうと構想をねってから5年ほど月日が流れていたモノなんですね。
何故、ここまで時間がかかったかというと土佐電交通の時刻表が簡単に
プログラムで抽出することが不可能なんです。
なので・・・。
当初は人力でデータを入れ込もうと考えていました。
これが一番、長引く原因になったわけです、データを登録しようと
何度も頑張ってみたのですが、情報量が多いので途中で挫折すること何度か。
結局これでは埒が明かないので、
他の方法を考えた結果、WEBストライピングするという事です。
要はサイトのデータ抽出することで解決したのですが、
公式ページはあんな感じなので、よくある電車検索サイトから
データ抽出してきました。
路面電車の時刻表を検索できるサイトを
探すのに手間がかかりましたが、抽出事態は、一日ぐらいで
コーディングする事で何とかなりました。
ちなみにある大手の検索できるサイトからデータを抽出しています。
今回、作って思ったことは
公式ページがPDFじゃなく電車の時刻表が検索でき時刻表が表示されるサイトを作ったら
良いのにと思いました。バスアプリは作っているのに・・・。
https://twitter.com/tosaden_net

{非公式}土佐電時刻表検索を始めました。
https://tosaden.net/

タグ

5, BOT, web, ここ, こと, これ, サイト, ストライピング, データ, プログラム, ページ, もの, ロック, わけ, 不可能, , , 予想, , 交通, 人々, 人力, 今回, , , 何度, 何度か, 何故, 公式, 制作, 原因, 土佐, , 完成, 少し, 当初, 情報, 感じ, , 抽出, 挫折, 方法, 時刻表, 時間, 月日, 検索, 構想, 正直, 登録, 簡単, 経緯, 結果, , 解決, 途中, 速攻, , 電車,

AMP (Accelerated Mobile Pages)HTMLしなさいと勧められる。

2017.07.12

Logging

AMP (Accelerated Mobile Pages)HTMLしなさいと勧められるので
WordPressのAMPを導入しました。
さて、「AMPってなんでですかー?」って事だけど
簡単に言えばグーグルが進めているモバイル(スマホ)の表示速度を
改善させるあらたなHTMLなどの記述を指すみたい。
ちなみにアクセルレイテッド モバイル ページと読むそうですよ。
アクセルレイテッドとは加速を意味するものだとか、、。
ほぼHTMLとCSSだけしか許さないので
当たり前のごとく表示速度は速いですが、javascriptの記述に
制限があるので、殆どのWordPressのプラグインjsは動かないと
言っても良いです。
※ちなみにAMPに広告を表示させたい場合などは
プラグインを若干、編集しないといけない場合があります、
また、そのままJSをコピペで貼っても表示されないので
AMP用の記述などが必要になりますが、恐らくAMPじわじわ浸透していく
だろうなぁと感じます。最終的にJSなどがサーバサイドで動かすように
なるじゃないのかなぁと思っています(今はクライアント側で動いているけど)。

Intro to AMP (Accelerated Mobile Pages)

タグ

Accelerated, amp, css, html, javascript, JS, mobile, Pages, WordPress, アクセル, カー, グーグル, コピペ, じわ, スマホ, テッド, プラグイン, ページ, もの, モバイル, レイ, , 制限, 加速, 場合, 導入, 広告, 当たり前, 必要, 意味, 改善, 殆ど, , 簡単, 編集, 若干, 表示, 記述, 速度,

通称オレオレ認証の警告でハマる解決策。

2017.03.11

Logging

https://jp.globalsign.com/ 『SSL導入のことなら↑』
会社で必要になりオレオレ認証SSLを導入!!
通称オレオレ認証の警告でハマる解決策です。ググると簡単にコピペでローカルSSLの環境を作れると
思っていのですが、少しだけ甘かった。巷でググるとオレオレ認証のことが山のように出てくるのだけど、その記述では警告が出てしまいます。なぜ、警告が出てしまうか。
それはsha-1にしか、対応していないからです。なので警告表示が出ます。いまは各ブラウザ、sha-2=>sha256にしか対応していないオレオレ認証出来ません。
ということで?
下記の記述で大体のローカルサーバでSSL認証が可能になります。

openssl genrsa 2048 > oreore-server.key
openssl req -new -sha256 -key oreore-server.key > oreore-server.csr
Common Name (eg, YOUR name) []: oreore.com ←ここだけ合わせる。あとの入力欄はエンターでOK
openssl x509 -in -sha256 oreore-server.csr -days 777777 -req -signkey oreore-server.key > oreore-server.crt
cp oreore-server.crt /var/www
cp oreore-server.key /var/www
/etc/httpd/conf/httpd.conf
下記の記述などを追加。
<VirtualHost *:443>
    SSLEngine on
    SSLCertificateFile /var/www/oreore-server.crt
    SSLCertificateKeyFile /var/www/oreore-server.key
</VirtualHost>
systemctl restart httpd Apache再起動
一旦ブラウザを閉じオレオレ認証がうまく行ったか
確認を行う。
なお、ファイアウォールで見えない場合は443ポートを
開放するように!!
systemctl restart httpd Apache再起動
一旦ブラウザを閉じオレオレ認証がうまく行ったか確認を行う。
なお、ファイアウォールで見えない場合は443ポートを開放するように!!

※尚、出来上がったcrtファイルを個人分のパソコンにダウンロードして設定するように!!
設定方法はこちら
https://scratchpad.jp/ssl-self-certification/
追記:Chrome58以降、上記の方法ではうまく行かなくなりました。
https://qiita.com/ll_kuma_ll/items/13c962a6a74874af39c6

タグ

, 2, 2048, 256, com, csr, genrsa, globalsign, gt, https, jp, key, new, openssl, oreore-server, req, sha, SSL, いま, オレオレ, こと, コピペ, サーバ, それ, ブラウザ, ローカル, 下記, 会社, 可能, 大体, 対応, 導入, 少し, , , 必要, 環境, 簡単, 表示, 解決策, 記述, 認証, 警告, 通称,

職場のいじめがある会社は比較的、暇だ。

2016.09.05

Logging


職場のいじめがある会社は比較的、暇、もしくはただ忙しく儲けにならないという図式がある。
上司自ら、イジメをするとか言う会社は馬鹿だとしか言えない。派遣などにイジメをするとかももってのほかだ。
小さな会社、大きな会社に問わず大なり小なりのイジメを行なっていたりするが基本的にいじめられる側が職場を去るケースが多いらしい。イジメる側は馬鹿な上司だという統計がでています・・・。
これが人という生き物の本質かもしれないけれども何というか、非効率的で痛々しい。
コレだから業績が伸びなかったりするのだろう。そんな会社には会社間でのイジメも存在するだろう。
例えば無理難題を押し付けられたりするというケースなど。そんな会社と契約しなければよい話だけど現実、従業員にお給料を払わないといけないのでそう簡単に契約を打ち切る事も出来ないのでは無いだろう。
じゃどうするか?
改善するしか他に策はないとも言える。業績が伸びないのは、不効率なことをしているからだと認識しなければいけない。良い人材を適材適所に置かなければいずれは、その会社は倒産するだろうと・・・。
記事を読んでいて実感しました。それがわからないとなると痛々しい結果しか残らないと。

「ちょっと今から仕事やめてくる」予告

タグ

イジメ, お給料, ケース, こと, これ, コレ, もってのほか, 上司, , , , 会社, , 効率, 図式, 大なり, 契約, 存在, 小なり, 従業, 改善, , 本質, 業績, 派遣, 無理難題, 現実, 生き物, , 簡単, 統計, 職場, 自ら, , 認識, 馬鹿,

この世は金と知恵だけではない。

2016.09.04

Logging


今日のお題は「この世は金と知恵だけではない」です。
バクマンという映画を観てたら、これはある意味パクリなタイトルだと
わかると思いますが・・少しひねってこの世は金と知恵だけではないと
書いておきます。
何故、この世は金と知恵だけではないのか?
簡単にいえば人には感情というものがあるからです。
だから、いくらお金を積まれても動かない人だっています。
逆にお金で動く人達もいます。
この世の中、良い人もいるし悪い人もいると
同じです。なので、この世の中は金と知恵だけではないのです。
コレがわからない、そうではないと思う人がいれば
恐らくその人は、そういう環境にどっぷり
浸かっている人だとも言えます。

タグ

お金, この世, これ, コレ, タイトル, バクマン, もの, , , 今日, 少し, 意味, 感情, 映画, 環境, 知恵, 簡単, , , ,

何も云わない人の方が賢明だと思うのだ。だけど、それで良いのだろうか?

2016.07.22

Logging


この頃、帰宅後、間食をせずに暮らしています。「痩せないと」って思ってるうちは
痩せることはないだと誰かに聞きました。
今日のお題は「何も云わない人の方が賢明だと思うのだ。だけど、それで良いのだろうか?」です。
先日、会社で全体会を行いましたが、誰からも意見が出ないのです。
結局、自分が発言して終わり・・・、こんな月例会を何度も繰り返しています。
何のための会議なのか、わからない感じがします。
憎まれ役は自分かなと思いながら意見するのは
正直な所、辛いものです。
言わないことのほうが賢明だなと感じます。言わないで
月例会を終わらすほうが簡単な話です。
黙っていれば良いのですから。
何だか日本という国は発言すると
打たれるので大体控えめで、みんなに合わそうという
タイプが多いですね。自分はそういう教育ではない教師のもとで
2年間、教育を受けたので多分、ちょっと外れているだと思います。
来月の会議は・・・どうしよう?。

タグ

2, うち, こと, すほう, それ, タイプ, ため, みんな, もと, もの, , 今日, 会社, 会議, , 何度, 先日, 全体会, , 帰宅, 意見, 感じ, 憎まれ役, , 控えめ, 教師, 教育, , 日本, 月例会, 来月, 正直, 発言, 簡単, 自分, , , 誰か, 間食, , ,

MONACAでらくらくアプリ開発。{HTML、JavaScript、PHP}

2016.06.22

Logging


MONACAでらくらくアプリ開発。
出来そうな予感がします。一度、触ってみて頓挫していたのですが外部連携や端末のDB接続等などもできるみたいなのでこれだけで、簡単なものやそれほどゴリゴリ書くものではなければアプリ開発ができそうな気がしてきたので
土日でアプリの開発を行ってみたいなと思ってます。
HTMLやjavascriptなどでアプリが開発できる時代ってほんと、凄いなと、ちなみにajaxを使い外部サイトとの連携も出来ちゃうのでPHPなどでも必然的に使えちゃうっていうことになります。(インラインフレームで表示する方法もあり)
?

タグ

ajax, db, html, javascript, Monaca, php, アプリ, インライン, こと, これだけ, サイト, フレーム, ほんと, もの, 一度, 予感, 土日, 外部, 接続, 方法, 時代, , 端末, 簡単, 表示, 連携, 開発, 頓挫,

誰もSEOについて語らなくなってきている。

2016.06.12

Logging


誰もSEOについて語らなくなってきている。
SEOの攻略法って基本的にソーシャルメディア以外なし。
もうひとつ付け加えるとするならば、今までのアクセス数はそのサイトの信用となりうるという事です。
ドメインも買えないならば、日々、記事を書き続けることにしか、チャンスはないとも言える。
自分が出した、いまの結論です。
簡単にいえば、サイトの構造というのは意味をなさない。javascriptのエラーが吐かれていないかとかは、注意はした
方が良いですが・・・。
※昔からあるサイト構造をガラッと変えるのはリスクを伴います。
YOUTUBEなどを貼り付けてたら、JSエラーを吐き出したりしますが、さほど、影響はないに等しいです。
そんな事より、サイトの中身を充実させたほうが今は良いんですね。どこから訪問者が来たか、検索キーワードが
何なのか分からなくなってきている中で、どうすればアクセス数が増えるかなど分かりづらくなっています。
アクセス数は百の壁、千の壁、1万の壁という様に壁があります。凡人が超えれる壁は千の壁までだと自分は
思っています。日に1000人のアクセス数を出すことは不可能ではないです。ただ、1万の壁を超えるのは難しい。
その壁を超えるには広告やメディア戦略が必須となります。なのでお金もかけないでアクセス数をUPするには
ソーシャルメディアを活用することをオススメします。
[余談]
なぜ、昔からのサイト構造を一気に変更するのにはリスクを伴うのか?
答えは簡単で、クローラーが今まで見に行っていたURLが急に見えなくなると、このサイトは移転した可能性があるという判断をするため、急激に検索順位が下がっていく可能性あります。
検索アルゴリズムは移転という可能性を排除しないからです。
なので文言や旧ファイルは残しておく事が一般的です。
?

タグ

, javascript, JS, SEO, youtube, アクセス, いま, エラー, キーワード, こと, サイト, ソーシャル, チャンス, どこ, ドメイン, メディア, もうひとつ, リスク, , , 中身, , , , 信用, 充実, , , 影響, 意味, 攻略, , 日々, , 検索, 構造, 注意, , 簡単, 結論, 自分, 記事, 訪問者, ,

非同期通信の2重ループは素人にはオススメしません。

2016.03.20

Logging

非同期通信の2重ループは素人にはオススメしません。
そして、2重ループでなおかつ、再帰処理だったら・・・
まさにややこしくなる事間違いないのでオススメ度は限りなく低いですね。
ただ、こういう事も出来ることを覚えていると
何かの役に立つことは間違いないです。
ちなみに再帰処理は、いろいろな言語で可能ですので
技として覚えていて損はないです。
再帰処理を追う方法はループせずに見るという
感覚を養うことが大事だと思います。
ようするに再帰処理を抜け出すひとつ前の値で
トレースすることが大事だと思われます(´Д`)。
ちなみに非同期通信の場合、非同期ですので
返ってくる順番はめちゃくちゃです。
何か番号を振って処理しないと、
うまく処理されないという事になるのでそこらへんも注意して組み立ててください。

追記2021:今では古くなったコードになったのでソースコードを削除致しました。
ただ、考えは間違っていませんがJSも進化して非同期処理も簡単に組み込めるようになりました。
これも時代の流れですね。async/await、promiseというキーワードでググってみると非同期処理の説明が書かれたサイトがありますのでそちらを参考に!!

https://qiita.com/_takeshi_24/items/1403727efb3fd86f0bcd

タグ

2, 2021, JS, いろいろ, おすすめ, コード, こと, ソース, そこら, トレース, ひとつ, べん, めちゃくちゃ, ループ, , , 何か, , 再帰, 処理, 削除, 可能, 同期, 場合, 大事, , 感覚, , , 方法, 注意, 番号, 簡単, 素人, 言語, 追記, 通信, 進化, 順番,

映画、マネー・ショート華麗なる大逆転を観てきましたので #映画レビュー

2016.03.05

Logging

映画、マネー・ショート華麗なる大逆転を観てきましたので感想なんかを残しときます。
映画を観る前にこの映画、実話とは思っていなかったので映画の冒頭にこの映画は事実を基にして作られたとか書かれていたので、いきなり興味度が上がりました。サブプライム住宅ローン問題によってバブル崩壊した内容をコミカルに描かれていて良かったと思います。

『マネー・ショート 華麗なる大逆転』予告編


そして、そんなバブル崩壊にマネーを稼ぎだしたアウトローな人物がいたとは驚きですね。
全体を通してテンポが良く飽きのこない映像になっていたと思います、だたストリー展開が早いので理解できない人がいる可能性が高いです。
簡単にいえばCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)で稼いだという話です。公式ページに書かれている通りに暴落した時に保険金をもらう契約して儲けたという話というだけ理解していればそんなに難しい話ではないと思います。ちなみに社会派の映画なかではアウトローな映像作りになっているかもしれませんが自分は好きです。もしかしたら好き嫌いが別れる映画なのかもしれません。
最後にオススメ商品は水らしいですねw。
?

タグ

CDS, アウトロー, クレジット, コミカル, サブ, ショート, ストリー, スワップ, デフォルト, テンポ, なか, バブル, プライム, ページ, マネー, レビュー, ローン, 事実, , 人物, 住宅, 保険金, 全体, 公式, 内容, 冒頭, , 可能性, 問題, , 契約, 実話, 展開, 崩壊, 感想, 映像, 映画, , 暴落, 理解, 社会, 簡単, 興味, , 逆転, 通り,

Raspberry Pi 2を使った自作IoT体験キットが玄人志向から売られてた。

2016.01.12

Logging


Raspberry Pi 2を使った自作IoT体験キットが玄人志向から売られてた。
このRaspberry Pi 2(ラズベリーパイ)ですがLinuxの雑誌には大体、登場しています。
去年辺りから火がついてきた品物ですがこれを使っていろいろな事ができるです。簡単にいえば昔のポケコンのLinuxバージョンだと思っていただけるとわかりやすいと思います。
Raspberry Pi 2からWindows10もサポートされているみたいですが、動作しないとかBBSに書き込まれています。
実際、キワモノの商品なので玄人志向の方々にしか使用が難しいのかも?Iot=モノインターネットのがじわじわと侵食してきています。
でも、いまのところ流行というよりはじわじわと試行錯誤しながら、新しい家電製品などに組み込まれているIot、そんなIotを格安で楽しめちゃうのが、Raspberry Pi 2という認識でいる自分。
実際、温度計センサーとRaspberry Pi 2を結びつけて、ある温度になると暑いとつぶやき事も可能です、他にもカメラと結びつけることも可能ですし、使いみちはいろいろとあると思います。
自分もちょっと興味ありです。
http://www.kuroutoshikou.com/product/others/others_iot/kuro-iotexp_kit/

タグ

10, 2, BBS, IoT, Linux, Pi, Raspberry, Windows, いま, いろいろ, インターネット, キット, キワ, これ, サポート, センサー, ところ, バージョン, はい, ポケコン, もの, ラズベリー, , 体験, 使用, 侵食, 動作, 去年, 品物, 商品, 大体, 実際, 家電, 志向, 方々, , 格安, 流行, 温度計, , 玄人, 登場, 簡単, 自作, 自分, 製品, 試行錯誤, 認識, 雑誌,

祝Facebookのいいねが1Kになりました(´Д`)

2014.08.18

Logging

祝Facebookのいいねが1Kになりましたが、とんとアクセスはあまり変わりないですね、誰かさんが広告でも出しているのかなぁ。その誰かさんありがとう御座います。ここまで宣伝してくれて幸せものです。ちなみにFacebookの取り決めが改正されてサイトやFacebook個人への誘導宣伝などは駄目になるらしいです。でも広告とか簡単に出せちゃうから、やはりFacebookって事件にならない限り動かいないですね。ちなみに今のところ、自分のサイトはITmediaとかいうサイトよりいいねの数が多いです(´Д`)、これはすごいや、追いつかれないように頑張らないと。
こんな人権侵害みたいな行為、訴えてやる!!って警察に申し入れしても、事件ですか、今は放送事故です・・ってな感じにしか言えないので、取り合ってくれそうもないですね。俺が何したっていうだい・・・・。でも、ありがとうです、感謝、感謝。
 
追記:Facebookのいいねが1Kから1に戻りました。Facebookのいいねの増やし方でわたしのサイトにいいねを付けた人物がいるのでしょう。その人が問題に気づき元に戻したのでしょう。ネットいじめは、おそらく、一番最低のイジメだと思います。こういう事はやってはならないと感じます。やる方は自分がそういう事をされたことがないので理解できないのです。理解できない想像できない人は、自分がどう思われるかも分かってはいない人だとも言えます。ある意味、幸せものです。分っていないのだから。

タグ

, Faceboo, Facebook, ITmedia, nbsp, アクセス, いいね, ココ, コレ, サイト, だい, ところ, 事件, 事故, 人権, , 侵害, , 個人, , 宣伝, 幸せ, 広告, 感じ, 感謝, 改正, 放送, , , 簡単, 自分, 行為, 誘導, 誰か, 警察, 追記, 限り, 駄目,

100の基本っていう本を買いました(´Д`)

2014.08.17

Logging

100の基本っていう本を買いました。簡単に言うとタイトルに惹かれて、そして本のデザインに惹かれて購入した本です。本の中身はまだ見ていませんが、本の表に書かれてある100番目の言葉に結構惹かれて購入を決めました。「自分の基本の更新を常に行う。」、この言葉を実践するのは結構難しいかなと思ったりしますが、納得だったので、この本は自分に合うかもと思って購入。それって実は大事で、本のプロローグとか見て、難しいそうだなとか、すんなり想像できないなぁとか思ったら買わないほうが良いです。
ちなみに自分が自己啓発の本を読む理由の一つはCDやDVDのジャケ買いとほぼ同じです、そして本の中身をちらりと見て合うと思ったら購入します。自己啓発書を読んでいて、どうこう言えない部分も出てきますけど、自分はその事については、さらっと流します。本を読むことによってのメリットは想像力を養える事と自分の考えとは違うことを説教がましくなく吸収できることです。自分は昔、本なんて読まない本なんて別にいいだよというタイプでした。キッカケは高校の時に、映画の原作を読んでみようと思ったのが最初です。それが結構ハマって、今に至るという感じですね。

タグ

100, cd, DVD, こと, ジャケ買い, ソレ, タイトル, デザイン, プロローグ, まし, メリット, 一つ, 中身, , 吸収, 啓発, 啓発書, 基本, 大事, 実践, 想像, 想像力, , 更新, , 理由, 簡単, 納得, 自分, 自己, , 言葉, 説教, 購入, 部分,